仲間募集中
お仕事募集中
GPBユーザー

Fuugetsu

@fuugetsu1107
0
フォロワー
0
フォロー中
3Dアーティスト
プランナー/ゲームデザイナー
紹介文
 個人企画でPC向けのゲーム開発をしています。  主に企画考案、管理と3Dモデリングを作業しております。3Dモデリングや造形では生物系が好きで、人や建物はあまり作成したことがありませんが、いずれは挑戦してクオリティの高いものを作成したいです。ツールは主にBlender、Zbrush、Substance Painterを使用しております。  また、元々ゲームが好きで様々なジャンルを遊んできたため、プレイヤー視点でゲームを考察することが多く、企画や市場調査を含めて、アイデアを出すのが得意です。  各種企画への活動参加を問わず、クリエイターの方々と交流できれば嬉しいです。何かありましたら、気軽にフォローやメッセージをいただければと思います。よろしくお願いいたします。
最終更新日:2025年04月21日

3Dアーティストのスキルチャート

作成したポートフォリオ
いいねしたポートフォリオ

このクリエイターが作成した
募集一覧

募集一覧を見る
開発
小規模ホラーゲーム開発 プログラマー募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
## 自己紹介 初めまして、個人でPC向けのゲーム開発をしているfuugetsuと申します。現在、ゲーム開発経験を積むことならびに開発資金の獲得を目標に、小規模ホラーゲーム開発を企画しています。3Dデザイナー2名、3Dアニメーター1名が企画に参加中です。基盤のゲームシステムの構築と製品版のリリースを目標に取り組んでくださるプログラマーを1名募集します。 ## プロジェクト概要 タイトル:小規模ホラー(未定) ゲームエンジン:Unreal Engine 5 対象プラットフォーム:PC 販売先:Steam or Epic store 開発規模感:3か月程度 神社を舞台に、主役の敵AIから隠れたり、逃げたりしながらミッションをこなすゲームを想定しています。今回は丑の刻参りの伝承をモデルにしています。ゲームシステム(プレイヤーの目的やクリアー条件)を1つか2つに絞り、作業数を削減し、リリースの可能性を高めます。また、敵AIをあえて1体に絞ることでクオリティアップを狙うつもりです。リアル調で、主役の敵AIや景観の美しさや怖さを再現するつもりです。 ## 募集概要 クライアントプログラマー 1名 必要技術要件 ・UE5もしくはUnityを用いたゲーム開発経験もしくはそれに相当する知識 ・状況に応じてC++の実用知識 ・Githubを用いた開発管理 必要人物要件 ・こまめに連絡が取れること ・時間を守れること ・思いやりや尊重の意思をもって他者と接すること 想定される作業内容 ・敵AIは点灯している蝋燭を感知し移動する。 ・敵AIが蝋燭のそばを通ると消灯する。 ・敵AIのプレイヤーの感知ならびに攻撃 ・敵AIに関するゲームエンジン側での、一部アニメーション制御 ・デバッグ、最適化 等 ## 目的・目標 想定販売価格:500円程度 販売目標本数:1~2万本 開発目標:リリースすること、可能な限り想定したイメージを再現すること、ゲーム実況者に配信してもらうこと ## 報酬 ・基本無償になります。 ・目標販売本数を達成次第、収益から報酬を割合分配します。 ・リリース後は開発実績として公開可能です。 ## コミュニケーション方法 ・コミュニケーションツールはDiscordを使用します。(VC必須、カメラは不要です。) ・週1回程度のオンラインMTGを行います。ご都合に合わせて、時間帯を相談してください。 ## 最後に 重ねてになりますが、活動においては人柄(マナーや時間を守れること)を重視しております。興味がございましたら、質問等含めて、気軽に声を掛けていただければと思います。よろしくお願いいたします。
あと25日(7月31日まで)
急募
報酬あり
Fuugetsu
掲載日: 2025年07月05日
開発
仕様の相談、ファイルの管理や反映ができるプログラマーを探しています【UE5、PC向け】
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
## 自己紹介  現在、PC向けのゲーム開発をしているFuugetsuと申します。企画管理ならびに3Dモデリングを担当しています。このたび、ゲーム開発にあたりプログラマーを1名募集します。現在は3Dデザイナー2名、アニメーター1名、サウンドクリエイター1名が企画に参加中です。 ## プロジェクト概要 タイトル:Dynasty of Jaws プラットフォーム:Windows ジャンル:古生物、オープンフィールド、ホラー、サバイバル ゲームエンジン:Unreal Engine 5 販売予定:Epic Store、Steam  本プロジェクトは古代の海を中心に、体が小さく弱い原始的な生物が、より巨大で優雅な頂点捕食者道へと進化、多様化する道を辿る、体験するゲームです。古代ザメや首長竜、アノマロカリスといった生物が登場します。描画はUE5を用いてリアル調を目指します。詳しくは応募や面談時に紹介します。 開発中のゲームの雰囲気紹介 https://youtu.be/MvvtwMC71cA ## 募集概要 クライアントエンジニア 1名 このたび、ゲームシステム開発の部分に限り、システム開発を受託するゲーム会社への業務の委託を検討しております。そこで、可能な限り、委託内容を整理し、コストを削減して外注するために作業内容について相談できるプログラマーを募集します。主要な開発ではなく、仕様に関する相談やファイル管理、Githubの管理がメインになります。したがって、比較して少ない作業時間でも問題ございません。(もちろん希望であれば、可能な範囲でのシステム開発をしていただいても大丈夫です。) 主要な作業内容 ①可能な限り、作業内容を明確化ならびに削減し、外注するためのクライアント内容についての相談、リサーチ(特にエンジン上におけるアニメーション周りについて、詳しい相談ができると助かります。) ②業務委託先の会社からいただいたファイルやデータのGithub上での管理 ③自チームで作成したアセットを、既存のプロジェクトデータに反映する作業 参加技術要件 ・UE5またはUnityを用いたゲーム開発経験あるいはそれに相当する十分な知識 ・C++の実用知識 ・Githubでのデータ管理 必要人物要件 ・こまめに連絡が取れること ・時間を守れること(MTGの参加等において) ・約束やルール、マナーを守れること ・思いやりと尊重の意思をもって人と接すること 開発環境要件 OS:Windows 11 Unreal Engine バージョン:5.4 IDE:Visual Studio 2022   CPU:Intel i5-8400 / AMD Ryzen 5 2600 以上 GPU:NVIDIA GTX 1060 / AMD Radeon RX 580 以上 メモリ:16GB RAM 以上 ストレージ:256GB SSD 以上 (推奨: 1TB SSD) 必要なソフトウェア:Git、Epic Games Launcher ## 目的・目標  2026年内の公開、販売を目標にしています。どちらかというと商業的な成功を視野にいれています。リリースを重要視して、作業内容の選定と削減をしています。リリース後、追加のアップデートやアセットの更新などをしてクオリティを高めることで、まずは実際に完成させることを重視しております。 ## 報酬 ・一定の売上を達成次第、作業内容に基づいて、収益報酬を分配します。(希望される場合、相談、同意のもと、利益を保証するための契約書を締結可能です。) ・安定した収益が見込める場合、継続的にファイル管理やデータの反映をお願いし、収益から手当てを配当します。 ・組織や企業、CF等からの支援金がある場合、作業謝礼として配当します。 ・リリース後は活動実績、ポートフォリオとして公表可能です。 ## コミュニケーション方法 会話ツール:Discord →通話機能を使用します。カメラ機能は不要です。MTGの時間を相談可能です。 Version管理:Github タスク管理:Google Spread Sheets ## 応募にあたって  重ねてになりますが、最低限の技術的な要件とは別に、人柄(ゲーム開発や学習への意欲、時間を守れること、思いやりや尊重の意思をもってこまめに連絡がとれること)を重視して募集しております。また、開発内外におけるトラブルの防止やリスク管理についてもしっかりと取り組んでいます。興味がありましたら、気軽にお声掛けいただけると嬉しいです。
募集終了
報酬あり
Fuugetsu
掲載日: 2025年05月14日
開発
海洋を舞台としたPCゲーム開発 UE5
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
## 自己紹介  現在、PC向けのゲーム開発をしているFuugetsuと申します。企画管理ならびに3Dモデリングを担当しています。現在、プログラマーの方1名と開発を進行中です。今後はアニメーター1名、VFX1名、サウンドクリエイターの方2名が参加予定です。このたび、業務上必要な分野での、追加のプログラマーを募集したいと思います。 ## プロジェクト概要 タイトル:Dynasty of Jaws プラットフォーム:Windows ジャンル:古生物、オープンフィールド、ホラー、サバイバル ゲームエンジン:Unreal Engine 5 販売予定:Epic Store、Steam  本プロジェクトは古代の海を中心に、体が小さく力も弱い原始的で祖先的な生物が、より巨大で優雅な頂点捕食者道へと進化、多様化する道を辿る、体験することをゲームとして表現します。古代ザメや首長竜、アノマロカリスといった生物が登場します。描画はUE5を用いてリアル調を目指します。詳しくは応募や面談時に紹介します。 開発中のゲームの雰囲気紹介 https://youtu.be/MvvtwMC71cA ## 募集概要 ①クライアントエンジニア1名 主な作業内容 ・環境生物等サブシステムの実装 ・状況によってキャラコン等のメインシステムの実装 技術要件 ・UE5を用いたゲーム開発経験 ②サーバーサイドエンジニア 1名 主な作業内容 ・マルチプレイを想定したサーバーの実装 →サーバーへの同時接続人数は60~100人程度が理想です。希望するプレイヤーがホストする環境を想定しています。 技術要件 ・ゲーム開発におけるサーバー構築経験 必要人物要件(①、②共に) ・こまめに連絡が取れること ・時間を守れること(MTGの参加等において) ・思いやりと尊重の意思をもって人と接すること 開発環境要件 OS:Windows 11 Unreal Engine バージョン:5.4 IDE:Visual Studio 2022   CPU:Intel i5-8400 / AMD Ryzen 5 2600 以上 GPU:NVIDIA GTX 1060 / AMD Radeon RX 580 以上 メモリ:16GB RAM 以上 ストレージ:256GB SSD 以上 (推奨: 1TB SSD) 必要なソフトウェア:Git、Epic Games Launcher  開発はタスクを極力細かく分けて、優先順位を付け、作業項目の削減を意識しつつ管理しております。各人の時間の余裕や技量に合わせて、適量の作業量やご予定を都度相談していただければと思います。 ## 目的・目標  2025年内のタスクの完了を目標とし、現在はベース開発に十分に時間を割いております。リリースを重要視して、作業内容の選定と削減をしています。試用版をリリース後、追加のアップデートやアセットの更新などをしてクオリティを高めることで、まずは試作品として完成させることを優先しています。 ## 報酬 基本無償になりますが、販売収益を達成次第、報酬を割合分配します。組織や企業、CF等からの支援金がある場合、作業謝礼として配当します。またリリース後は活動実績、ポートフォリオとして公表可能です。 ## コミュニケーション方法 会話ツール:Discord →通話機能を使用します。カメラ機能は不要です。週1回のオンラインMTGを開催しています。 Version管理:Github タスク管理:Google Spread Sheets、Jira ドキュメント管理:Google Document ## 応募にあたって  重ねてになりますが、最低限の技術的な要件とは別に、人柄(ゲーム開発や学習への意欲、時間を守れること、思いやりや尊重の意思をもってこまめに連絡がとれること)を重視して採用しております。活動においては、タスクの詳細化や削減はもちろん、開発内外におけるトラブルの防止やリスク管理についてもしっかりと取り組んでおります。  現プロジェクトの完成が目標ではありますが、リリース後はより小規模で違うジャンルのゲームも作ってみたいという願望もありますので、興味をもっていただけましたら、ぜひお気軽にメッセージを頂ければと思います。
募集終了
報酬あり
Fuugetsu
掲載日: 2024年11月17日
開発
海洋を舞台としたPCゲーム開発 UE5
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
3Dアーティスト
アニメーター
## 自己紹介  現在、PC向けのゲーム開発をしているFuugetsuと申します。企画管理ならびに3Dモデリングを担当しています。現在、プログラマーの方1名と開発を進行中です。今後はサウンドクリエイターの方2名が参加予定です。このたび、業務上必要な分野での、追加のプログラマー、3DアニメーターならびにVFXアーティストを募集したいと思います。 ## プロジェクト概要 タイトル:Dynasty of Jaws プラットフォーム:Windows ジャンル:古生物、オープンフィールド、ホラー、サバイバル ゲームエンジン:Unreal Engine 5 販売予定:Epic Store、Steam  本プロジェクトは古代の海を中心に、体が小さく力も弱い原始的で祖先的な生物が、より巨大で優雅な頂点捕食者道へと進化、多様化する道を辿る、体験することをゲームとして表現します。古代ザメや首長竜、アノマロカリスといった生物が登場します。描画はUE5を用いてリアル調を目指します。詳しくは応募や面談時に紹介します。 開発中のゲームの雰囲気紹介 https://youtu.be/MvvtwMC71cA ## 募集概要 募集人数 ①プログラマー 1名 主な作業内容 ・マルチプレイを想定したサーバーの実装 →サーバーへの同時接続人数は60~100人程度が理想です。希望するプレイヤーがホストする環境を想定しています。 必要技術要件 ・ゲーム開発におけるサーバー構築経験、学習知識 ・UE5もしくはUnityによるゲーム開発経験、学習知識 ・C++の学習知識 ・Githubを用いての開発環境構築 ②3Dアニメーター 1名 主な作業内容 ・3Dモデルに合わせたリグならびに各種アニメーションの作成 推奨要件 ・海洋生物の泳ぐ動きなどを再現できること ③VFXアーティスト 1名 主要なタスク ・泳跡波の実装 ・魚群の実装 ・マリンスノウの実装 ・海マップの質感の調整(光の透過や水質の調整) 必要人物要件(①、②、③共通) ・こまめに連絡が取れること ・時間を守れること(MTGの参加等において) ・思いやりと尊重の意思をもって人と接すること 開発環境要件 OS:Windows 11 Unreal Engine バージョン:5.4 IDE:Visual Studio 2022   CPU:Intel i5-8400 / AMD Ryzen 5 2600 以上 GPU:NVIDIA GTX 1060 / AMD Radeon RX 580 以上 メモリ:16GB RAM 以上 ストレージ:256GB SSD 以上 (推奨: 1TB SSD) 必要なソフトウェア:Git、Epic Games Launcher  開発はタスクを極力細かく分けて、優先順位を付け、作業項目の削減を意識しつつ管理しております。各人の時間の余裕や技量に合わせて、適量の作業量やご予定を都度相談していただければと思います。 ## 目的・目標  2025年6月1日のタスクの完了を目標とし、現在はベース開発に十分に時間を割いております。重ねてになりますが、リリースを重要視して、作業内容の選定を行っています。試用版をリリース後、追加のアップデートやアセットの更新などをしてクオリティを高めることで、まずは試作品として完成させることを優先しています。 ## 報酬 参加時に報酬を相談します。作業完了時もしくは販売収益を達成次第、報酬として分配します。また、組織や企業、CF等からの支援金がある場合、作業謝礼として配当します。またリリース後は活動実績、ポートフォリオとして公表可能です。 ## コミュニケーション方法 会話ツール:Discord →通話機能を使用します。カメラ機能は不要です。週1回のオンラインMTGを開催しています。 Version管理:Github タスク管理:Google Spread Sheets、Jira ドキュメント管理:Google Document ## 応募にあたって  重ねてになりますが、最低限の技術的な要件とは別に、人柄(ゲーム開発や学習への意欲、時間を守れること、思いやりや尊重の意思をもってこまめに連絡がとれること)を重視して採用しております。活動においては、タスクの詳細化や削減はもちろん、開発内外におけるトラブルの防止やリスク管理についてもしっかりと取り組んでおります。  現プロジェクトの完成が目標ではありますが、リリース後はより小規模で違うジャンルのゲームも作ってみたいという願望もありますので、興味をもっていただけましたら、ぜひお気軽にメッセージを頂ければと思います。
募集終了
報酬あり
Fuugetsu
掲載日: 2024年11月06日
開発
海洋を舞台としたPCゲーム開発 UE5
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
アニメーター
## 自己紹介  現在、PC向けのゲーム開発をしているFuugetsuと申します。企画管理ならびに3Dデザイン全般を担当しています。現在、プログラマーの方1名と開発を進行中です。今後はサウンドクリエイターの方2名が参加予定です。このたび、業務上必要な分野での、追加のプログラマーならびにアニメーターを募集したいと思います。 ## プロジェクト概要 タイトル:Dynasty of Jaws プラットフォーム:Windows ジャンル:古生物、オープンフィールド、ホラー、サバイバル ゲームエンジン:Unreal Engine 5 販売予定:Epic Store、Steam  本プロジェクトは古代の海を中心に、体が小さく力も弱い原始的で祖先的な生物が、より巨大で優雅な頂点捕食者道へと進化、多様化する道を辿る、体験することをゲームとして表現します。古代ザメや首長竜、アノマロカリスといった生物が登場します。描画はUE5を用いてリアル調を目指します。詳しくは応募や面談時に紹介します。 開発中のゲームの雰囲気紹介 https://youtu.be/MvvtwMC71cA ## 募集概要 募集人数 ①プログラマー 1名 主な作業内容 ・マルチプレイを想定したサーバーの実装 →サーバーへの同時接続人数は60~100人程度が理想です。希望するプレイヤーがホストする環境を想定しています。 必要技術要件 ・ゲーム開発におけるサーバー構築経験、学習知識 ・UE5によるゲーム開発経験、学習知識 ・C++の学習知識 ・Githubを用いての開発環境構築 ②アニメーター 1名 主な作業内容 ・モデルに合わせたリグならびに各種アニメーションの作成 推奨要件 ・海洋生物の泳ぐ動きなどを再現できること ・評価に必要なポートフォリオの提出 必要人物要件(①、②共に) ・こまめに連絡が取れること ・時間を守れること(MTGの参加等において) ・思いやりと尊重の意思をもって人と接すること 開発環境要件 OS:Windows 11 Unreal Engine バージョン:5.4 IDE:Visual Studio 2022   CPU:Intel i5-8400 / AMD Ryzen 5 2600 以上 GPU:NVIDIA GTX 1060 / AMD Radeon RX 580 以上 メモリ:16GB RAM 以上 ストレージ:256GB SSD 以上 (推奨: 1TB SSD) 必要なソフトウェア:Git、Epic Games Launcher  開発はタスクを極力細かく分けて、優先順位を付け、作業項目の削減を意識しつつ管理しております。各人の時間の余裕や技量に合わせて、適量の作業量やご予定を都度相談していただければと思います。 ## 目的・目標  2025年6月1日のタスクの完了を目標とし、現在はベース開発に十分に時間を割いております。重ねてになりますが、リリースを重要視して、作業内容の選定を行っています。試用版をリリース後、追加のアップデートやアセットの更新などをしてクオリティを高めることで、まずは試作品として完成させることを優先しています。 ## 報酬 基本無償になります。販売収益を達成次第、報酬として分配します。また、もし組織や企業、CF等からの支援金がある場合、作業謝礼として配当します。またリリース後は活動実績、ポートフォリオとして公表可能です。 ## コミュニケーション方法 会話ツール:Discord →通話機能を使用します。カメラ機能は不要です。週1回のオンラインMTGを開催しています。 Version管理:Github タスク管理:Google Spread Sheets、Jira ドキュメント管理:Google Document ## 応募にあたって  重ねてになりますが、最低限の技術的な要件とは別に、人柄(ゲーム開発や学習への意欲、時間を守れること、思いやりや尊重の意思をもってこまめに連絡がとれること)を重視して採用しております。活動においては、タスクの詳細化や削減はもちろん、開発内外におけるトラブルの防止やリスク管理についてもしっかりと取り組んでおります。  現プロジェクトの完成が目標ではありますが、リリース後はより小規模で違うジャンルのゲームも作ってみたいという願望もありますので、興味をもっていただけましたら、ぜひお気軽にメッセージを頂ければと思います。
募集終了
報酬あり
Fuugetsu
掲載日: 2024年10月20日
開発
PCゲーム開発 UE5 プログラマー募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
## 自己紹介  現在、PC向けのゲーム開発をしているFuugetsuと申します。企画管理ならびに3Dデザイン全般を担当しています。現在、プログラマーの方1名と開発を進行中です。今後はサウンドクリエイターの方2名が参加予定です。このたび、業務上必要な分野での、追加のプログラマーを募集したいと思います。 ## プロジェクト概要 タイトル:Dynasty of Jaws プラットフォーム:Windows ジャンル:古生物、オープンフィールド、ホラー、サバイバル ゲームエンジン:Unreal Engine 5 販売予定:Epic Store、Steam  本プロジェクトは古代の海を中心に、体が小さく力も弱い原始的で祖先的な生物が、より巨大で優雅な頂点捕食者道へと進化、多様化する道を辿る、体験することをゲームとして表現します。古代ザメや首長竜、アノマロカリスといった生物が登場します。描画はUE5を用いてリアル調を目指します。詳しくは応募や面談時に紹介します。 開発中のゲームの雰囲気紹介 https://youtu.be/MvvtwMC71cA ## 募集概要 募集人数 プログラマー 1名 主な作業内容 ①マルチプレイを想定したサーバーサイドの実装 ②ゲーム内容に関するタスクの実装、アイデアの共有やレビュー 必要技術要件 ・ゲームもしくはweb開発におけるサーバー構築経験あるいは知識 ・C++の学習知識 ・Githubを用いての開発環境 必要人物要件 ・こまめに連絡が取れること ・時間を守れること(MTGの参加等において) ・思いやりと尊重の意思をもって人と接すること 開発環境要件 OS:Windows 11 Unreal Engine バージョン:5.4 IDE:Visual Studio 2022   CPU:Intel i5-8400 / AMD Ryzen 5 2600 以上 GPU:NVIDIA GTX 1060 / AMD Radeon RX 580 以上 メモリ:16GB RAM 以上 ストレージ:256GB SSD 以上 (推奨: 1TB SSD) 必要なソフトウェア:Git、Epic Games Launcher  開発はタスクを極力細かく分けて、優先順位を付け、作業項目の削減を意識しつつ管理しております。各人の時間の余裕や技量に合わせて、適量の作業量やご予定を都度相談していただければと思います。 ## 目的・目標  2025年6月1日のタスクの完了を目標とし、現在はベース開発に十分に時間を割いております。重ねてになりますが、リリースを重要視して、作業内容の選定を行っています。試用版をリリース後、追加のアップデートやアセットの更新などをしてクオリティを高めることで、まずは試作品として完成させることを優先しています。 ## 報酬  基本無償になります。販売収益を達成次第、作業完了度に基づいて、販売収益から分配します。また、もし組織や企業、CF等からの支援金がある場合、作業謝礼として配当します。またリリース後は活動実績として公表可能です。 ## コミュニケーション方法 会話ツール:Discord →通話機能を使用します。カメラ機能は不要です。週1回のオンラインMTGを開催しています。 Version管理:Github ドキュメント管理:Google Document、Google Driveでの共有 ## 応募にあたって  重ねてになりますが、最低限の技術的な要件とは別に、人柄(ゲーム開発や学習への意欲、時間を守れること、思いやりや尊重の意思をもってこまめに連絡がとれること)を重視して採用しております。活動においては、タスクの詳細化や削減はもちろん、開発内外におけるトラブルの防止やリスク管理についてもしっかりと取り組んでおります。開発ではメンバーそれぞれが他者を尊重し、良い雰囲気の中、それぞれに無理のない範囲で活動しております。  現プロジェクトの完成が目標ではありますが、リリース後はより小規模で違うジャンルのゲームも作ってみたいという願望もありますので、興味をもっていただけましたら、ぜひお気軽にメッセージを頂ければと思います。
募集終了
報酬あり
Fuugetsu
掲載日: 2024年05月05日