募集終了
報酬あり
海洋を舞台としたPCゲーム開発 UE5
Fuugetsu
ポスト
掲載日:
2024年10月20日
募集するジョブ
プログラマー/エンジニア
アニメーター
報酬についての詳細
基本無償になります。販売収益を達成次第、報酬として分配します。また、もし組織や企業、CF等からの支援金がある場合、作業謝礼として配当します。またリリース後は活動実績、ポートフォリオとして公表可能です。
募集締め切り
2024年12月31日14:59
募集内容

自己紹介

 現在、PC向けのゲーム開発をしているFuugetsuと申します。企画管理ならびに3Dデザイン全般を担当しています。現在、プログラマーの方1名と開発を進行中です。今後はサウンドクリエイターの方2名が参加予定です。このたび、業務上必要な分野での、追加のプログラマーならびにアニメーターを募集したいと思います。

プロジェクト概要

タイトル:Dynasty of Jaws
プラットフォーム:Windows
ジャンル:古生物、オープンフィールド、ホラー、サバイバル
ゲームエンジン:Unreal Engine 5
販売予定:Epic Store、Steam

 本プロジェクトは古代の海を中心に、体が小さく力も弱い原始的で祖先的な生物が、より巨大で優雅な頂点捕食者道へと進化、多様化する道を辿る、体験することをゲームとして表現します。古代ザメや首長竜、アノマロカリスといった生物が登場します。描画はUE5を用いてリアル調を目指します。詳しくは応募や面談時に紹介します。

開発中のゲームの雰囲気紹介
https://youtu.be/MvvtwMC71cA

募集概要

募集人数
①プログラマー 1名

主な作業内容
・マルチプレイを想定したサーバーの実装
→サーバーへの同時接続人数は60~100人程度が理想です。希望するプレイヤーがホストする環境を想定しています。

必要技術要件
・ゲーム開発におけるサーバー構築経験、学習知識
・UE5によるゲーム開発経験、学習知識
・C++の学習知識
・Githubを用いての開発環境構築

②アニメーター 1名
主な作業内容
・モデルに合わせたリグならびに各種アニメーションの作成

推奨要件
・海洋生物の泳ぐ動きなどを再現できること
・評価に必要なポートフォリオの提出

必要人物要件(①、②共に)
・こまめに連絡が取れること
・時間を守れること(MTGの参加等において)
・思いやりと尊重の意思をもって人と接すること

開発環境要件
OS:Windows 11
Unreal Engine バージョン:5.4
IDE:Visual Studio 2022  
CPU:Intel i5-8400 / AMD Ryzen 5 2600 以上
GPU:NVIDIA GTX 1060 / AMD Radeon RX 580 以上
メモリ:16GB RAM 以上
ストレージ:256GB SSD 以上 (推奨: 1TB SSD)
必要なソフトウェア:Git、Epic Games Launcher

 開発はタスクを極力細かく分けて、優先順位を付け、作業項目の削減を意識しつつ管理しております。各人の時間の余裕や技量に合わせて、適量の作業量やご予定を都度相談していただければと思います。

目的・目標

 2025年6月1日のタスクの完了を目標とし、現在はベース開発に十分に時間を割いております。重ねてになりますが、リリースを重要視して、作業内容の選定を行っています。試用版をリリース後、追加のアップデートやアセットの更新などをしてクオリティを高めることで、まずは試作品として完成させることを優先しています。

報酬

基本無償になります。販売収益を達成次第、報酬として分配します。また、もし組織や企業、CF等からの支援金がある場合、作業謝礼として配当します。またリリース後は活動実績、ポートフォリオとして公表可能です。

コミュニケーション方法

会話ツール:Discord
→通話機能を使用します。カメラ機能は不要です。週1回のオンラインMTGを開催しています。
Version管理:Github
タスク管理:Google Spread Sheets、Jira
ドキュメント管理:Google Document

応募にあたって

 重ねてになりますが、最低限の技術的な要件とは別に、人柄(ゲーム開発や学習への意欲、時間を守れること、思いやりや尊重の意思をもってこまめに連絡がとれること)を重視して採用しております。活動においては、タスクの詳細化や削減はもちろん、開発内外におけるトラブルの防止やリスク管理についてもしっかりと取り組んでおります。
 現プロジェクトの完成が目標ではありますが、リリース後はより小規模で違うジャンルのゲームも作ってみたいという願望もありますので、興味をもっていただけましたら、ぜひお気軽にメッセージを頂ければと思います。

開発メンバー
募集に関するQ&A
質問はまだありません。
募集の一覧
開発
過去に行った、ゲーム開発メンバー募集とdiscordの活性化
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
ディレクター
プロデューサー
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
サポート/メンター
閲覧ありがとうございますm(_ _)m # どうして募集しようと思ったのか? こちらは過去に行った「0から開発するゲーム制作者の募集」が 今現在[過疎]状態になってしまい、なのでまた開発者を集め、自分自身のゲーム開発を行いたい気持ちと「同じ気持ちで協力して下さる方々の参加を希望しております。」 既に数名メンバーにおりますので、新たな方々とのコミュニティの活性を願望としております! ## 思い 0からのゲーム発案ですので、うまくいくのかどうかは保証できません、ですが色々な経験を感じたいと思っており、ここで出会ったクリエイター様との繋がりの場となれればと感じております。 それに自分は面白い事をしたいなとの思いで行ってます ## 過去の反省 過去からの反省でどの様にすべきかを、明確化します。 ① ユーザーとの言葉での争いが起きました。 これについては各コミュニティを設立し、それぞれ自身の合う所を探して頂きます。 ②過疎対策 これについては難しいですが、たくさんの参加者様と 自分のコミュニティへの積極的な参加をする事で解消を目指したいです。 ③ゲーム開発の統制を取る こちらは自分自身経験不足なので、経験者を中心に行い、正直完全お任せする感じになるかと思います。 ## 0から開発するゲーム制作者の募集 https://game-creators.camp/recruits/IfxyG7lihUzcxhpHI0A3 ## おわりに 以上書いてきましたが、自分自身他にも個人的な開発があるので、参加者が集まってから積極的な参加となります。 ここまでの閲覧ありがとうございました。
あと7日(8月7日まで)
報酬なし
yustudio_jp
掲載日: 2025年07月31日
開発
数か月に一度ゲームを公開しよう
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
イラストレーター/画家
サウンドクリエイター
## 自己紹介  どうも実績がない人です ## 募集概要 未経験なし実績ないよって方もokです!  普段はgodotやblender,clipstudio,音楽などいじいじしながら結局クオリティが高いものが出せず日々うんうんとうなっている毎日です。 でもたまには楽してゲームを作りたい!(言い方)というわけで募集初めてみました!人がたくさん集まったらプロジェクトを増やす予定です。  discordへの参加はこちら→(https://discord.gg/hccaXtMP)  基本的な方針は締め切りを決めそれに向けて作業します。クオリティが低くても構いませんとりあえず作業してちゃんと出すことが偉いのです。自分はスケジュールと軽く仕様書を作るつもりです。仕様書の方はあまりあてにしないでください。多分張りぼてになると思います。そのかわり作業通話などであれやこれや言いながら一緒に作業していくと思います。(無言通話でも可) 尻を叩いてくれないと作業進まないそこのあなた!安心してください私もです。一緒に頑張りましょう!自分大概のことはなんとかできます!(おおみえ)。   ## 募集している人 ・週一のミーティングに参加できる人(二週間に一回は必ず参加できる人) こまめに連絡が取れる人 ・エンジニア   ゲームエンジンはgodotしか認めない(過激派)  (エクスポート先は基本web版の方になると思うmac版は論外windows版はプロジェクトがでかくなったらするかもしれない)  オンラインゲームはFPSとかはやらないターン制のゲームはできるがはじめのうちはやらないようにする ・イラストレーター アニメーターなど  かければなんでもok 最悪スマホでもok エフェクトもかいてくれるよっていう人はやべぇ ・いればいいなぁと思う人  blender使える人 サウンドクリエイター ## プロジェクト概要  数か月に一度ゲームをitch.ioに公開します。前作ったゲームを改善させていくのもありです。   ## 目的・目標 ・数か月に一度ゲームができた!という達成感を得よう! ・商業化できたらいいね!(これは一旦置いておこう) メンバーの目線、例えば「趣味での制作」なのか「本気で商業的な成功を目指す」なのか、これを合わせることは非常に重要なので、なるべく具体的に記載しましょう。 販売する場合は目標本数などもあると、より良いと思います。 ## ゲーム内容 集まったメンバーで決めたいと思います。 まずはサーバーの自己紹介欄に好きなゲーム書こう たくさんある?ならたくさんかくんだよ! (めんどくさかったらsteamのスクショでも可) ## コミュニケーション方法 - discord 週一でのミーティングや任意での作業通話を行う予定 ## 注意事項 ・メンバーが幽霊化したらサーバーの情報が見えないようにするかkickすることがあります。 ・幽霊化したメンバーが創作したものについてはややこしいので使わないことにします。 ## 蛇足 一時間ぐらいかけて書いた募集内容が消えてもう一度書きました。諦めずに書いた自分をだれかほめてほしい
あと7日(8月7日まで)
急募
報酬なし
くまたろう
掲載日: 2025年07月31日
開発
リズムアクションゲームの開発に協力頂けるUnityエンジニアの募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
## 自己紹介 クリオスタジオの森本です リズムアクションゲーム『僕のエンドロールを止めないでっ!』の開発にご協力頂けるプログラマーの方を探しています ## 募集概要 - 副業をお探し中ののゲームプログラマー - 月4~5日、週末(土日)の何れか1日を本業務に充てられる方 - 長期(6か月以上)で請負可能な方 ※会社員の方は、事前に勤め先の就業規則に抵触しないことをご確認ください ## プロジェクト概要 - タイトル:僕のエンドロールを止めないでっ! - ジャンル:リズムアクション - プラットフォーム:iOS・Android/PC(Steam) - 開発エンジン:Unity ## 目的・目標 現在スケジュールを調整しており 2025年末から2026年頭にスマホアプリをリリース予定 ※PC(Steam)版は後発 ## ゲーム内容 音楽と疾走感が融合する、新しいタイプの『リズムアクション』 アニメのラストを飾るエンドロールの世界を疾走 楽曲リズムに乗せて繰り広げるアクションが、作品世界に入り込んだかの様な没入感を生み出します 《ゲームのポイント》 - 5人のキャラクター、それぞれ異なるリズムアクション キャラクターごとに個性が際立つプレイスタイル! 異なるリズムへのアプローチとアクションで、何度でも新鮮な楽しさを味わえます。 - 5つの物語世界 × 豪華クリエイターによる楽曲 アニメ・ボカロ・Vtuberなど、リズムゲームに親和性の高いアーティストが参戦 各物語のテーマに合わせた楽曲で、プレイするたびに新たな感動が待っています - フルボイスで楽しむ壮大なシナリオイベント ゲームの進行とともに描かれる5つのストーリーライン それぞれの視点が交錯しながら、この世界に起きている謎を解き明かしていきます - アニメの世界を体感できる演出&ギミック 流れるクレジットやカットシーンを模したギミック、達成状況に応じて開放されるエンドカードなど アニメをモチーフにしたコンテンツならでは様々なフィーチャーをお楽しみ頂けます - 遊び尽くせる圧倒的ボリューム! 5つの世界 × 5キャラクター × 3難易度 + α 合計80以上のステージミッションを搭載し、飽きることなく挑戦し続けられます 《詳しくはこちら》 https://curiostudio.jp/entome/ ## 担当いただきたい作業 - アウトゲーム開発全般 ・UIプレハブの構築 ・インゲーム以外の各画面の実装 ・セーブデータ管理等 - シナリオイベントシステム ・Timelineで作成された3D演出と連携した2D制御 ・セリフ制御(テキスト+ボイス) - インゲーム ・プレイヤーやエネミーのアクション及びギミックの実装補助 ・リズムゲームロジックの実装補助 ## コミュニケーション方法 - やり取りは基本slackを用いたテキストチャットで行います - 進捗確認目的でオンラインmeetを月1~2回行います ※声だけの参加でも大丈夫です 興味のある方はお気軽にご連絡ください ※テクニカルな質問は担当者に確認しますので、返答にお時間を頂きます
あと31日(8月31日まで)
急募
報酬あり
森本@クリオスタジオ
掲載日: 2025年07月31日
開発
unityとlive2Dを使用したゲームのプログラマー募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
◼️募集内容 募集職種:プログラマー 対象: 同人ゲームが好きな方 チームでの報連相を大切にできる方 ゲーム制作に対して情熱を持っている方 ◼️現在のメンバー構成(2025年時点) プログラマー:1名 イラストレーター:2名 Live2Dモデラー:1名 少人数チームなので、一人ひとりのアイデアが反映されやすい環境です! ◼️プロジェクトについて 現在制作中のタイトルは、 2Dの同棲生活を楽しむシミュレーションDL同人ゲームです。 リリース予定: 体験版 → 来月リリース予定 製品版 → 年内リリースを目指しています リリース先:DLsite、FANZA、Steam などを予定 次回作以降も継続的に参加いただける方を歓迎します! ◼️ 報酬について 基本は売上の均等分配となります ただし、作業量に大きな差がある場合は、作業内容に応じた分配を相談させていただく場合があります サークルに参加している間は、毎月の売上をメンバーに均等分配します ◼️担当していただく作業 ゲームシステムやイベント制御、Live2Dの組み込みなど、 Unity(または希望に応じた環境)を用いた開発作業全般 ◼️コミュニケーションについて Discord を使用します 週1回の定例ミーティングがあります(※参加は任意) ◼️最後に ここまでお読みいただきありがとうございます! 私たちは「楽しく、情熱を持って制作すること」をモットーに活動しています。 また、将来的にはサークルを拡大する目標もあります。 現在、某大手企業様からもリリース時のご支援のお声がけをいただいており、 サークルとしても次のステージに進もうとしている段階です。 「ゲームを作ってみたい」「一緒に夢を追いたい」と思っていただけた方、 ぜひお気軽にご連絡ください!
あと61日(9月30日まで)
報酬なし
すう
掲載日: 2025年07月30日