タイトル
クリエイター
ポートフォリオ
募集
メンバーの種類について
開発
ゲーム開発をするDiscordサーバーのメンバーを募集しています
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
2Dアーティスト
3Dアーティスト
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
漫画家
アニメーター
サウンドクリエイター
映像クリエイター
初めまして、レスターと申します。本業の傍ら、ゲーム開発に挑戦したいと考えています。しかし、すべてを一人で開発することは難しく、開発期間中の報酬を用意することもできません。そこで、同じ志を持つ仲間を集めるために募集を開始しました。 【募集概要】 Discordに「puzzledot」というゲーム開発専用のサーバーを作成しました。ゲーム開発に興味のある方に参加していただき、サーバー内でゲームタイトルごとに開発チームを募集していきます。サーバーへの参加条件は、ゲーム開発へのやる気とマナーがあれば大丈夫です。 新しくゲーム制作が始まる時にはサーバー内とクリエイターズcampで募集を出して応募があった方の中から制作メンバーを選出します、販売目的以外のゲーム制作をする際には希望者が集まってアイデアを出しながらゲームを製作する形式もやりたいと思ってます。 【プロジェクト概要】 プロジェクトの詳細は、Discordサーバー内でゲームタイトルごとに発表しますが様々なジャンルのゲームを想定しているので特定のゲームジャンルに強い方もお待ちしております。 主にsteamでの販売を想定していますがゲームのタイトルによっては違うプラットフォームでも販売する可能性があります 【目的・目標】 最終的な目標は、ゲームを販売して収益を上げることです。しかし、当面の目的はインディーズゲームコンテストなどでの受賞を通じて開発資金のサポートや知名度の向上を目指します。報酬は、puzzledot内の開発タイトルごとに山分けします。例えば、タイトルAとBがあり、Bのタイトルでコンテストの賞金や販売の利益が出た場合、その利益はBの開発チーム内で山分けします。内訳については、サーバー内でチームを作成する際に話し合いで決定します。 【担当いただきたい作業】 プログラマー/エンジニア 2Dアーティスト 3Dアーティスト グラフィックデザイナー UI/UXデザイナー イラストレーター/画家 アニメーター サウンドクリエイター 映像クリエイター 以上のジョブで募集しますが、勉強中の方も歓迎します。使用するツールやプログラム言語などは、チーム作成時に改めて考慮しますので、何でも大丈夫です。 【コミュニケーション方法】 コミュニケーションは基本的にDiscordを使用します。個人の連絡はDiscordのダイレクトメッセージを使用し、ゲームタイトルの開発チームが決定したらタイトルごとにチャンネルを作成します。 ディスコードのアカウント名をプロフィールの連絡先に記載してるので質問なども気軽にお送りください、サーバー参加希望の方もメッセージいただければ招待送ります。 【添付画像のサーバー概要は必ずお読みください】
あと45日(12月31日まで)
報酬あり
レスター
掲載日: 2025年11月15日
開発
📦 猫の箱 育成 × 収集 × のモーションデザイナー募集
募集ジョブ
プランナー/ゲームデザイナー
3Dアーティスト
募集内容 ポスト掲載日: 2025年11月15日 募集するジョブ: モーションデザイナー(Unity経験者) 報酬についての詳細: 現時点では報酬なし。 ポートフォリオ制作・スキル実践の場としてご参加いただける方を対象としています。 完成後は広告収益や有料要素によるマネタイズも検討中ですが、確約はできません。 🐾 はじめまして 楓と申します。 日々Blenderで猫キャラクターを制作しながら、チームでオリジナルのスマホゲーム「猫の箱(仮)」を開発しています。 自分は現在、進行管理・仕様設計・アセット制作・演出監修などを兼任しています。 このたび、キャラクターや猫の“動き”を表現してくれるモーションデザイナーを募集します。 📝 募集概要 猫たちの歩き・走り・寝転び・しぐさなど、 世界観に合ったモーションを作っていただける方を探しています。 Unity上でのアニメーション設定(Animator/Timeline/AnimationClip)に触れたことがある方 BlenderやMaya等でキーアニメーション制作ができる方歓迎 猫や生き物の動きを観察するのが好きな方大歓迎! 🧸 おすすめポイント 猫や家具などの3Dアセット200点以上が既に用意されており、モーション実装に集中できます UI/世界観/エフェクト演出など他分野のデザイナーと協力可能 個人ポートフォリオとしてリリース後の実績に残せます 🎮 プロジェクト概要 タイトル: 猫の箱(仮) ジャンル: 猫の育成・収集・観賞・箱庭ノベルゲーム プラットフォーム: iOS/Android 開発期間: 2025年7月〜2026年5月(Ver1.0完成目標) 現在の進捗: 猫キャラ200種以上モデリング済み 家具・段ボールなどアセット100点以上制作済み Unityプログラマー複数名在籍 現在:UI・モーション演出の強化フェーズ 🐱 こんな方におすすめ Unityでのモーション実装・アニメーション演出が得意な方 猫の動きをリアル/可愛く表現したい方 チーム制作で完成まで関わってみたい方 ポートフォリオ作品として残せる案件を探している方 モーションと演出の両面に興味がある方 📮 ご連絡方法 少しでも興味があれば、 「参加したい」「話だけ聞きたい」など気軽にメッセージください。 DM/Discord/応募フォーム どこからでもOKです。 あなたの力で“猫たちに命を吹き込んで”ください。 必要なスキル Unity(Animator/Timeline/AnimationClip)に触れた経験 Blenderまたは他3Dソフトでモーション制作経験がある方 開発期間: 約1年を想定(2025年7月〜2026年5月)
あと45日(12月31日まで)
急募
報酬なし
掲載日: 2025年11月15日
開発
PLiCyコンテスト向けゲームの開発メンバーを募集します!
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
3Dアーティスト
## 自己紹介 「どんな人が募集をかけているのか」というのを知りたい応募者も多いと思います。 「何をしている(しようとしている)のか」「なぜ募集を行うのか」など、募集に関係が深いところにフォーカスして、軽く自己紹介と挨拶をしましょう。 あまり書きすぎても読むのが大変ですから、「詳細はプロフィールをご覧ください」というようにしても良いと思います。 >とおりゃんせです。詳細はプロフィールをご覧ください。 ## 募集概要 どんな仕事をしてくれる人を募集しているか記載しましょう。 作業が単発なのか、一定期間は継続的にお願いしたいのかも記載しましょう。 その仕事のおすすめポイント(未経験歓迎、企画にゼロから携われるなど)もあれば記載すると、応募者に興味を持ってもらいやすいと思います。 >一定期間は継続的にお願いしたいです。未経験歓迎、企画にゼロから携われる。ブレーンストーミングを正確に理解し案をたくさん出してくれる方が好ましいです。 >主に使用しているアセット ・DOTWeen >根幹部分 ・各自の自作プログラムを統合したもの >僕の担当部分 ・プランニング、企画書、仕様書作成、プログラマー目線で技術ブログの発見と提案 >目標完成時期 ・2026年4月21日 >完成作品 ・フリー配布から始めてみます・コンテスト応募も考えています >どんな人手が欲しいか プログラムを添削して改良でき、組み込みできる方(プログラマー) 地面、背景、UIなどのアセットを発見したり、作ったりできる方(デザイナー) 僕がプランナーの仕事のノウハウがないので補助してくれる方(プランナー補助) 完成させるまで絶対あきらめずついてきてくれる方 ゲームが好きで、どうやって作っているのだろうとか特別な視点でみられる方 ## プロジェクト概要 関わってもらう作品のタイトル、ジャンル、プラットフォーム、開発期間などを記載しましょう。 すでに開発が進んでいる場合、現在の進捗状況も記載しましょう。 >タイトル、ジャンル、プラットフォーム、開発期間 タイトル「トラベルメーカー」 ジャンル「ターン制横スクロールアクション」 プラットフォーム「家庭用パソコン、コントローラー対応」 1人で作ると大変なので教えあいながらパソコン画面を共有するのが良い 開発期間「今後長くて3ヶ月」 タワーディフェンスのようなゲームを想像してもらえたらと思います。 すでに開発は進んでいます。進捗は、資料作成0%、デザイン0%、プログラム60%です。開発記録は後々僕が資料に残します。 ## 目的・目標 プロジェクトの目的・目標を記載しましょう。 「コンテスト『PLiCy』への応募」 メンバーの目線、例えば「趣味での制作」なのか「本気で商業的な成功を目指す」なのか、これを合わせることは非常に重要なので、なるべく具体的に記載しましょう。 販売する場合は目標本数などもあると、より良いと思います。 >本気で商業的な成功を目指すためまずはBOOTHでの販売、コンテスト応募を目標にします。 無名なので目標本数は100本を目指す ## ゲーム内容 どんなゲームを作るのか説明しましょう。 画像もあれば、フォームの「イメージ画像」欄から添付しましょう。 動画は添付できませんが、YouTubeなどのURLを記載して誘導することは可能です。 >横移動→戦闘→コインと経験値集まる→ショップで購買 ## 担当いただきたい作業 担当してもらいたい作業を、箇条書きなどで端的に記載しましょう。 - プレイヤーキャラクターデザイン - 敵キャラクターデザイン - キャラクターアニメーション制作 - 3Dマップの背景作成 - ステージ作成 - BGM制作 - パーティクル作成 - 3Dを2Dに見せるグラフィック など。 すでに制作ツールが決まっている場合は、それも記載しましょう。 Unity Version:2022.3 Github,GithubDesktop,Sourcetree 使い方は指導します。 ## コミュニケーション方法 作業時のコミュニケーション方法について、箇条書きなどで端的に記載しましょう。 - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 - 週1回オンラインMTGで進捗確認を行います。 - ドキュメントや進捗管理にスプレッドシートを利用します。 など。
あと28日(12月14日まで)
報酬あり
とおりゃんせ
掲載日: 2025年11月15日
開発
「シリアルエクスぺリメンツレイン」や「さよならを教えて」みたいなノベルゲームのイラストレーター様募集
募集ジョブ
グラフィックデザイナー
イラストレーター/画家
漫画家
★☆鬱ゲー・病みゲー好き歓迎★☆ ★☆「一緒に“刺さる”作品を作りたい」人へ★☆ オリジナル短編ノベルゲーム 『触れて、愛して、おねがい』(仮) の制作メンバーを募集しています。 本作は、 『Serial Experiments Lain(シリアルエクスペリメンツ・レイン)』『さよならを教えて』『ドキドキ文芸部』『NEEDY GIRL OVERDOSE』 などに心をえぐられたことがある方に刺さる、 心理×恋愛×妄想×サスペンスの 鬱ゲー です。 前作のゲーム「ある日男の娘に告白されたら」は 翻訳されて海外でもたくさん遊んでいただきました。 https://novelgame.jp/games/show/2454 現在は2万DLされ、世界中で遊んでいただいています! 前作は一人で作りましたが 今作はプロの声優さんや、スクリプターさんにお願いして 完成度の高い作品を目指しております。 ■募集ポジション(イラスト) 作品の“顔”となる表紙イラスト(キービジュアル)1枚 作品世界の「甘さと不穏さ」を両立できる方歓迎 CGイラスト 合計 5枚 うち 2枚は差分あり ヒロイン立ち絵 立ち絵 1枚 表情差分 4枚 ✦ 画力より大切にしたいのは“作品との相性” 「うますぎないと参加できない?」と思う必要はありません。 世界観に合うタッチ・雰囲気を大切にしています。 企画資料ございます。 ご連絡いただけましたら共有いたします。 ■作品の方向性 鬱ゲー 病みゲー 現実と妄想の混濁 ノベルゲーム ◆最後に あなたの絵が頼りです!!!! 私たちは、 「刺さるゲーム」「語られるゲーム」「記憶に残るゲーム」 を作りたいです。 無償サークルといっても、 「とりあえず作りました」では終わらせません。 一緒に“人気になるコンテンツ”を作りに来てくれる方を探しています。 あなたの感性と表現が、この作品の“魂”になります。 一緒にいいコンテンツを作っていきましょう! 企画資料はDMでご連絡いただければお送りいたします。 メールでもどうぞ。onisisino@gmail.com
あと9日(11月25日まで)
急募
報酬なし
呉西しの/黒田美優
掲載日: 2025年11月15日
開発
📦 猫の箱 育成 × 収集 × の3D.2D.デザイナー/プランナー/
募集ジョブ
プランナー/ゲームデザイナー
ディレクター
プロデューサー
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
漫画家
ポスト掲載日: 2025年11月15日 募集するジョブ: 3D/2D背景デザイナー プログラマー UIデザイナー プランナー モデラー(Blenderが使える方) デザインアシスタント(初心者歓迎) 報酬についての詳細: 現時点では報酬なし あくまでポートフォリオやスキル実践の場としてご参加いただける方を対象としています。 完成後、可能であれば広告モデル or 有料要素による収益化を目指しますが、確約はできません。 初めまして、楓と申します。 3Dモデリングやゲームデザインを中心に活動しており、日々Blenderで猫キャラクターを作っています。 現在は「猫の箱(仮)」というオリジナルのスマホゲームを、チームで開発中です。 自分はその中で全体の進行管理・仕様作成・アセット制作・企画設計などを兼任しています。 猫と創作が好きな方と一緒に、形に残るゲームを作りたく、今回新たにデザイナーさんを募集します。 詳細はプロフィールやSNS、Discordにてお話できますので、お気軽にご連絡ください。 📝 募集概要 背景/UIデザイナーを募集しています。 2D/3D問わず、やりたいスタイルで参加可能です 雰囲気づくりに自信のある方や、UIをレトロに落とし込みたい方、大歓迎です 継続参加が前提ですが、まずは「お試し参加」も歓迎します 初心者の方やアシスタント枠も用意しています 🧸 おすすめポイント チームには同じくBlender初心者〜中級者が多数在籍しており、互いに教え合う文化があります UIや世界観はチームで模索中の段階で、提案を取り入れながら制作できます 個人ポートフォリオに使える形でゲームをリリース予定です 🎮 プロジェクト概要 タイトル:猫の箱(仮) ジャンル:猫の育成・収集・観賞・箱庭系ノベルゲーム プラットフォーム:スマートフォン(iOS/Android) 開発期間:2025年7月〜2026年5月(Ver1.0完成目標) 現在の進捗: キャラ猫 200種以上モデリング済み 家具・段ボール等アセット 100点以上制作中 プログラマー(Unity/C#) ← ここに加わってくれる方を募集! UI・世界観設計を現在強化中 ← ここに加わってくれる方を募集! 🐱 こんな方におすすめ Unity/C#の腕をチーム制作で試してみたい方 短期で結果を出したい/作品としてリリースしたい方 ゲーム制作に関わってみたかったけど機会がなかった方 デザイナーが多いチームで、実装に集中したい方 ゲームを“ちゃんと完成させたい人”と組みたい方 📮 ご連絡方法 少しでも興味があれば、 「参加したい」「気になるので話だけ聞きたい」など お気軽にご連絡ください。 DM・Discord・応募フォーム、どこからでもOKです。 あなたの力を貸してください! 必要なスキル
あと104日(2月28日まで)
急募
報酬なし
掲載日: 2025年11月15日
開発
サークルの絵師さん募集!【基本無償】
募集ジョブ
2Dアーティスト
グラフィックデザイナー
イラストレーター/画家
漫画家
アニメーター
## 自己紹介 こんにちは!サークル「鋼水」のはおと申します。 今回は絵師さん。ドット絵と背景画を兼任なさってくれる人を募集します。 今、「鋼水」は短編完成(2ヶ月半)に向けて動いています。 メンバーは、ゲームデザイナー1名、ディレクター1名、実務メンバー1名、プログラマー2名、シナリオ2名、グラフィック1名、サウンド1名の9名です。 今いる絵師さんが、キャラクターデザインをしてくれる方で、ドット絵と背景絵が足りません。 できれば兼任、もしドット絵か背景絵どちらかという方でも、この募集が気になったら、一度ご連絡ください。 ディスコードの見学もOKです。(一度覗いていただいて、このサークル合わないよ、というなら、すぐ抜けていただいてもかまいません。) ## 募集概要 ドット絵と背景絵師さん募集です。できれば兼任できる方。 どちらか一方でも、この募集に興味を持たれた方は、是非、ご連絡ください。 とりあえず、今回はプレイ時間15分程度の短編を予定しておりますが。 サークルとしては、まだまだ作っていきたいので、 入って仕事してみての判断でもちろんかまいませんが、 長期的なお付き合いができる方も歓迎です。 経験やスキルは問いません。 他のメンバーもほぼほぼ素人の集まりで、「鋼水」として、最初のプロジェクトなので、一緒に成長しましょう(笑) プロジェクト概要 作品タイトル:「8’」(エイトプライム) ジャンル:2DRPG 開発環境:Godot 開発期間:2026/1/16完成を予定。 ## 目的・目標 開発期間、2026/1/16を予定し、完成を目指して動いています。 メンバー各自の目標としては、趣味でゲームを作る、ゲーム業界を目指す、問わず、 ゲーム開発の経験を積みたい方が多いです。 ## ゲーム内容 世界観は「クロックパンク」です。 滅亡を前にした世界の廃屋で、 お手伝いロボットが、住人の願いを叶えていくというストーリーです。 ## 担当いただきたい作業 -歩行キャラクタ・背景 (もちろん、応募者様が、こういったことがやりたい!というものがございましたら、できるだけ意思を尊重するつもりです!(但しディレクター判断あり(笑))) など。 ## コミュニケーション方法 -コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 -週1回オンライン会議を行います。 -隔週一回以上の検討会を行います。 -会議の時間はご相談いただけます。 ## 参考画像 ↓下は鋼水の絵師さんが描いてくださった、キャラクターデザインです。
あと28日(12月14日まで)
報酬なし
はお
掲載日: 2025年11月14日
開発
来たれ!3Dアクションゲーム大好きっ子
募集ジョブ
プランナー/ゲームデザイナー
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
イラストレーター/画家
## 自己紹介 初めまして!若手プログラマーの「よしの」と申します。 2024年から「STEPONE」というサークルを設立して活動を行っています。 ゲーム制作が初めてという方~業界でバリバリ働いている方まで幅広く活動されていますので熱意ある方でしたらどなたでも参加大丈夫です! もし興味ある方はお気軽に、ご応募 or プロフィールに記載してあるメールアドレスにてご連絡ください。 X(旧Twitter):https://x.com/stepone_game?lang=ja ## 募集概要 現在どちらのポジションも急募中になります! プランナー         : 1名 イラストレーター      : 3名 キャラモデラー       : 2名 背景モデラー        : 2名 ## 応募される際の注意点 メッセージが開始されましたら、以下の情報の記載をお願いします。 ・名前(ハンドルネームでも可) ・年齢(学生 or 社会人のみでも可) ・希望担当箇所(例:イラストレーター) ## 作業形態 発売まで継続的に参加してただける方のみになります。 ※サークル入りしてくださる方になります ## おすすめポイント ・コミュニケーションが取りやすく馴染みやすい!(と思っています(^▽^)/) ・定期的に親睦会と称してみんなでゲームで盛り上がっています! ## 求めている人物像 ・円滑に制作が進められる方 ・仲間同士でコミュニケーションが取れる方 ## 応募時の提出物について ・自身がこれまでに作成したことがある作品や成果物 (あればでよい) ・ポートフォリオ等 (デザイナー希望の方は必須) ## プロジェクト概要 作品のタイトル :仮(まだ確定していないです) ジャンル    :魔法スタイリッシュアクション プラットフォーム : PC(プラットフォーム展開も検討) 開発期間    :約4年間(進捗状況により変動します) 現在の進捗状況 :プロトタイプ版を制作中 ## 目的・目標 目的  :自分たちのIPを確立したい 目標  :メンバー間で楽しくゲームを作成して、とにかく売れるゲームを作りたい! 売上本数:10万本!! ## ゲーム内容 ゲーム性としては、【魔法スタイリッシュAct x ローグライト】を組み合わせた爽快系のアクションゲームになります。 グラフィックス部分に関しては、鳴潮を参考にしていきたいと考えています。 参考元:https://wutheringwaves.kurogames.com/jp/main ※活動方針としてYoutube投稿も視野に入れていますので、公開されましたら共有させて頂きます。 ## 担当いただきたい作業 【プランナー】 ①シナリオに関わる会話パート全般の仕様作成・実装作業 ②ゲーム進行におけるイベントや、フラグ管理の仕様作成・実装作業 ※他メンバーと円滑にコミュニケーションできる方を歓迎します 【イラストレーター】 ①ゲーム開発に必要なイラストアセット等 ②背景のイラスト(コンセプトアート) ※一部だけを担当していただくことも可能です 【キャラモデラー】 ①モデル班への参加 ・登場キャラクターのモデル作成 モデリングからセットアップまで →希望によってメインで携わってくる重要キャラのモデル作成も可能です! 【背景モデラー】 ①env班への参加 ・背景モデルのメッシング〜ポリッシュ作業 ※世界観は、中世ヨーロッパ風 ・プロップモデリング ②カット班への参加 ・カットによって必要なモデルの作成 (遠景、中景、近景用のモデル作成) ★制作ツール  : blender、maya ## コミュニケーション方法 ・コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 ・毎週土曜日の21:00~オンラインで全体定例を行い進捗確認を行っています。 ・タスク管理はAsanaを使用しており、ドキュメント等の共有はコンフルエンス&Googleドライブを使用しています。 ※もしDiscordでやり取りが難しい方は、別途ご相談くださいませ_(..)
あと28日(12月14日まで)
急募
報酬あり
よしの
掲載日: 2025年11月13日
開発
文字クラフトRPG風ゲーム制作メンバー募集!
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
2Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
## 自己紹介 現在大学3年生で、ゲーム制作に挑戦してみたいと思っています!未経験ですが、アイデアや企画を形にする熱意があります。仲間と一緒に楽しくゲームを作れる方を募集しています! ## 募集概要 私は主にシナリオを作っていく予定です。一緒にシナリオを考えてくれる方、プログラムやキャラデザインをしてくれる方など多岐にわたって募集しています!私自身未経験なので未経験でも大歓迎です!また、ある程度の構想はあるもののまだまだなので企画にゼロから携われます。 ## プロジェクト概要 作品タイトル:ワードクエスト(仮) ジャンル:RPG プラットフォーム:未定 開発期間:なし、のびのびやりましょう Twitterでも募集しており、現在1人参加してくれています。 ## 目的・目標 ゲームの完成を目指してやりたいです! ## ゲーム内容 文字を使ってクラフトして冒険するRPGです! ## 担当いただきたい作業 - プログラマー - デザイナー - 音楽や効果音 など RPGツクールMZで作ろうかなと考えてます。 ## コミュニケーション方法 - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 - 都合が合う時にゆるく進捗確認を行います
あと14日(11月30日まで)
報酬なし
momiji
掲載日: 2025年11月13日
開発
Vtuber主役の短編ADVゲーム制作に参加するツクール経験者のエンジニアさんを募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
## 自己紹介 はじめまして。 個人VTuberの ルルーニャ・アパティア です。 私は、独自の世界観・物語・キャラクター設定をもとに、視聴者が考察や参加を楽しめるような体験を目指して活動しています。 普段は、Xや配信などで世界観の資料や断片的な設定を公開し、少しずつ物語を提示してきました。 そして、自分自身も「ルルーニャ」として設定を守り、配信でもキャラクターを貫くことで、没入感のある体験を届けたいと考え続けてきました。 けれど、SNSや配信だけでは「世界に入り込んでいるような体験」を完全に届けるのは難しいです。 そこで今回、ゲームという形で「誰かがこの世界に迷い込む物語」を制作したいと思いました。自分の考えたストーリーや世界観がゲームとして世界に残したいです。 ## 募集概要 エンジニア(RPGツクールMZ) 必須条件 ・RPGツクールでのゲーム制作経験がある方 ・オンラインでの作業とやり取りが可能な方 歓迎条件 ・RPGツクールでのゲームリリース経験がある方 ・技術質問や検証もしたいので、ある程度チーム開発やプラグインなどにも精通している方 ## プロジェクト概要 タイトル:オブリヴィオンメイデン ジャンル:2D謎解き探索アドベンチャー プレイ時間:1~2時間(短編) リリース予定:2026年6月/無料公開(Steam・フリーゲーム配布サイト) 『オブリヴィオンメイデン』は、森の奥の名門学園と、忘れ去られた廃図書館を舞台にした短編ゲームです。 主人公である新入生(プレイヤー)が迷い込んだ先で出会うのは、「真実を見抜く力」を持つ不思議な少女──ルルーニャ・アパティア。 日常の中で起こる小さな異変と、それに隠された「真実」。 プレイヤーは少女の導きとともに、学園の謎に触れていきます。 ゲーム内容ではないのですが、ルルーニャの世界観の物語ではある動画です:https://youtu.be/vS-_jrWT31I?si=xJiSGG9ySdQx7Uww ## 目的・目標 ・2026年6月リリースを目指し、短編ゲームとして完成させること ・フリーゲームとして無料配信(Steam+フリゲ配布サイト予定) ・公開後も遊ばれる“印象に残る作品”を目指します ・ルルーニャ・アパティアというキャラクター/世界観を体験できる作品を作ること ・既存ファンに向けた体験だけでなく、「このゲームから知った」という新しい出会いのきっかけになるような入口に ・プレイヤーの記憶に残る「世界観×演出×物語」を構築 ・開発メンバーそれぞれの強みを活かし、今後に繋がる“作品実績”にすること ## コミュニケーション方法 ・コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。
あと24日(12月10日まで)
報酬なし
ルルーニャ
掲載日: 2025年11月13日
開発
【オープンワールドゲーム開発】プログラマー、UIデザイナーの募集 (制作後に出展あり!)
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
3Dアーティスト
UI/UXデザイナー
## 自己紹介 こんにちは! ゲーム制作チームVGL 統括プロデューサーの天羽綺良々です! 現在、13人規模の大学生を中心のメンバーで大規模ゲーム開発をしています!2025年11月開催のデジゲー博に開発中のゲームを出展し、多くの方に楽しんでいただき、現在は2026年5月のゲームダンジョンの出展に向けて開発を進めております。 開発メンバーの中には、実務経験をお持ちの方、ゲーム系の専門学校で教鞭をとっている方も在籍しております!各分野で専門性を持ったメンバーと一緒に、個人レベルではなかなか作れない規模のゲームを作ってみませんか? オープンワールドゲーム制作やゲーム業界に興味のある方も、是非お気軽にお声かけください! # プロジェクト概要 ゼルダシリーズのような、ギミック要素のあるオープンワールドアクションゲームを制作しております! ゲームエンジンはUnreal Engine5を使用しています! プロトタイプV2の完成目標:2026年5月 ## 目的・目標 各メンバーがこれまで培ってきた高度な技術をゲーム制作にぶつけ、個人制作の枠に捉われない大規模なゲームを作ろうという目的と、ゲーム業界に関心にある学生が就職するために必要な作品制作を用意できるようにする目的で、プロジェクトが発足しました! プロトタイプV2の完成は2026年5月で、改めて出展会に公開する予定です。プロトタイプV2では、パシエという国のマップでのアクション、ストーリーを完成させる予定です。 ## ゲーム内容 水晶をエネルギー源として発展した3つの国からなるの島がある。浮島に立つ栄える町の国、火山地帯の国、水と寺院の国から成り立つ。そこに住む主人公と相棒のドラゴン「チビ」と共に、人々からの依頼を解決しながら、各国で起きる大異変を解決していく。その裏で暗躍する「ジルメッド」を倒し、主人公たちによって島の平和を取り戻していく。 # 募集概要 ## 募集分野 ・**プログラミング** (敵AI, 会話、ダンジョンギミック、拾う処理などインターフェースの処理) ・**UIデザイナー**(敵の体力ゲージのアイコン、各画面でのメニューの各ボタンやアイコン) ・**モーション編集** (主人公・敵キャラ攻撃モーションなど) ## 応募条件 ☆☆ **技術・経歴面** ☆☆ ・以下に該当するものを用意できる方(※作品は、応募者自身が制作に関わったものに限ります。作品概要の説明に加えて、可能であればこだわりの説明もお願いいたします。) --- ### ・プログラマー ①ゲーム作品やツール、アプリケーション等の作品1~2点 ②Unreal Engine5 を快適に動作できるスペックのパソコンの所有 ③Unreal Engine または Unityで何かしらのゲームを試作した経験(チュートリアルを見て作ったもので構いません。) ### ・UIデザイナー ①UI関連の作品を5点以上載せたポートフォリオ ②(もしゲームエンジン上での実装作業も希望する場合は、)Unreal Engine 5 での作業できる程度のスペックのPCの所有 ### ・モーション編集 モデリング、リギング、3Dモーションのいずれかの作品1点以上を載せたポートフォリオ --- ・大学、大学院、高等専門学校、専門学校のいずれかに在籍または卒業されている方 ・日常生活に支障がない程度の日本語での読み書き能力がある方 ※プログラマー、ランドスケープ・フォリッジ担当以外でも、Unreal Engineのプロジェクトデータにアクセスする場合は、UEを快適に動作できるPCの環境が必要です。 ☆☆ **姿勢や生活の面** ☆☆ ・何かに熱意をもって取り組んだ経験 (就労経験問いません!) ・制作に参加できる程度の生活のゆとりがある方 ・毎週の分野別の定例会議&毎月の定例会議に1/2以上の頻度で参加できる方  (プラグラマー定例会議:毎週金曜 22:00~)  (デザイナー定例会議:毎週土曜 22:00~)  (サウンド定例会議:毎週日曜 14:00~) ・報告、連絡、相談を適切にできる人(無言で失踪されますと、制作に大きく支障が出ます!) ## 歓迎 ・ゲーム制作経験者 ・リーダー経験者 ・専門分野で他の学生に負けない自信を持つ方 ・入賞歴のある方 ☆☆ 補足 ・基本的には作品が出展または完成するまで協力していただけると、ありがたいです! ## 採用フロー 作品提出・面談 → 採用 ※面談は原則ボイスチャットにて行いますので、声出しできる環境をご準備の上、面談にご参加ください。 ※これまで多くの方にご応募いただき、応募者のほとんどの方を採用した実績がございますので、是非お気軽にご応募ください! ※面談を行った上で、チームで制作する上で困難が生じる場合や大きくミスマッチが起きてると判断した場合は、参加をお断りさせていだたく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 # 制作について ## コミュニケーション方法 Discord上でのチャットやボイスチャットにて、制作の相談を行い、フォーラムにてタスクの募集を行います。 ドキュメントの管理はNotionやGoogle Driveで行っていますので、Googleアカウントを1つ作成するようお願いいたします。 ## 所属アクティブメンバー概要 天羽綺良々 (大学院修士1年) ・・・統括プロデューサー(プログラマー、モデラ―、TA、サーバー担当)(中学からCG作品の制作&研究し、ゲーム業界の短期&長期インターンにも多数参加) テルミット (大学4年) (プランナーディレクター、モデラ―) (KAFUECなどのライブでキャラ素体を制作) せりむ (大学4年) (サウンドディレクター、イラスト) (音大への受験勉強の経験ある、サウンドの精鋭) solist (大学2年) (プログラマーディレクター、プランナー)(UE歴5年の開発歴があり、開発面で主導) 老中(社会人)(マネージメントディレクター、業界経験者) 空き缶(大学3年) (背景モデラ―) 傘(大学2年) (サウンド) あるくまりも(社会人)(サウンド、サウンドプログラマー) マツ(社会人)(UI) けんしん(専門学生)(キャラモデラ―) らねこん(大学生)(UI) kiika (社会人)(AIプログラマー) Yasa(大学生)(声優) (2025年11月現在) ## 制作でのルール 1 ✕暴言、✕荒らし 2 ✕サーバーのIPアドレスやバージョン管理システムの個人情報の情報漏洩や不正アクセス 3 ✕本制作に関わる制作活動を独断で一部のメンバーのみで行う行為(制作相談は必ず制作用Discordサーバーのチャンネル内で行ってください!ただし、個人情報を扱う場面では例外とします!) 4 ✕制作を故意に妨害する行為 5 ✕無断で制作から脱退すること 6 ✕制作で用い、および他の人が作成したアセットの無断での再配布、商用利用 7 ✕無断でメンバー募集をかける 度重なるルール違反を行った場合、制作チームから追放になる可能性があります!ご注意ください!
あと14日(11月30日まで)
急募
報酬なし
天羽綺良々
ロストクリスタル ~水晶の子供たち~
掲載日: 2025年11月13日
1