あと17日(11月30日まで)
急募
報酬なし
【オープンワールドゲーム開発】プログラマー、UIデザイナーの募集 (制作後に出展あり!)
オープンワールド
アクション
ue5
unreal engine
大規模
出展
ゼルダ
ギミック
プログラマー
ui
ux
2dデザイナー
プログラマ
天羽綺良々
ポスト
掲載日:
2025年11月13日
募集するジョブ
プログラマー/エンジニア
3Dアーティスト
UI/UXデザイナー
報酬についての詳細
報酬は発生しませんが、スキルアップや制作経験を積む場所としてご活用いただければ幸いです。また、活動にあたって必要な費用に関しては、基本的に天羽綺良々が負担します。
募集締め切り
2025年11月30日14:59
募集内容

自己紹介

こんにちは! ゲーム制作チームVGL 統括プロデューサーの天羽綺良々です!

現在、13人規模の大学生を中心のメンバーで大規模ゲーム開発をしています!2025年11月開催のデジゲー博に開発中のゲームを出展し、多くの方に楽しんでいただき、現在は2026年5月のゲームダンジョンの出展に向けて開発を進めております。
開発メンバーの中には、実務経験をお持ちの方、ゲーム系の専門学校で教鞭をとっている方も在籍しております!各分野で専門性を持ったメンバーと一緒に、個人レベルではなかなか作れない規模のゲームを作ってみませんか?

オープンワールドゲーム制作やゲーム業界に興味のある方も、是非お気軽にお声かけください!

プロジェクト概要

ゼルダシリーズのような、ギミック要素のあるオープンワールドアクションゲームを制作しております!
ゲームエンジンはUnreal Engine5を使用しています!

プロトタイプV2の完成目標:2026年5月

目的・目標

各メンバーがこれまで培ってきた高度な技術をゲーム制作にぶつけ、個人制作の枠に捉われない大規模なゲームを作ろうという目的と、ゲーム業界に関心にある学生が就職するために必要な作品制作を用意できるようにする目的で、プロジェクトが発足しました!
プロトタイプV2の完成は2026年5月で、改めて出展会に公開する予定です。プロトタイプV2では、パシエという国のマップでのアクション、ストーリーを完成させる予定です。

ゲーム内容

水晶をエネルギー源として発展した3つの国からなるの島がある。浮島に立つ栄える町の国、火山地帯の国、水と寺院の国から成り立つ。そこに住む主人公と相棒のドラゴン「チビ」と共に、人々からの依頼を解決しながら、各国で起きる大異変を解決していく。その裏で暗躍する「ジルメッド」を倒し、主人公たちによって島の平和を取り戻していく。

募集概要

募集分野

プログラミング (敵AI, 会話、ダンジョンギミック、拾う処理などインターフェースの処理)

UIデザイナー(敵の体力ゲージのアイコン、各画面でのメニューの各ボタンやアイコン)

モーション編集 (主人公・敵キャラ攻撃モーションなど)

応募条件

☆☆ 技術・経歴面 ☆☆
・以下に該当するものを用意できる方(※作品は、応募者自身が制作に関わったものに限ります。作品概要の説明に加えて、可能であればこだわりの説明もお願いいたします。)


・プログラマー

①ゲーム作品やツール、アプリケーション等の作品1~2点
②Unreal Engine5 を快適に動作できるスペックのパソコンの所有
③Unreal Engine または Unityで何かしらのゲームを試作した経験(チュートリアルを見て作ったもので構いません。)

・UIデザイナー

①UI関連の作品を5点以上載せたポートフォリオ
②(もしゲームエンジン上での実装作業も希望する場合は、)Unreal Engine 5 での作業できる程度のスペックのPCの所有

・モーション編集

モデリング、リギング、3Dモーションのいずれかの作品1点以上を載せたポートフォリオ


・大学、大学院、高等専門学校、専門学校のいずれかに在籍または卒業されている方
・日常生活に支障がない程度の日本語での読み書き能力がある方

※プログラマー、ランドスケープ・フォリッジ担当以外でも、Unreal Engineのプロジェクトデータにアクセスする場合は、UEを快適に動作できるPCの環境が必要です。

☆☆ 姿勢や生活の面 ☆☆
・何かに熱意をもって取り組んだ経験 (就労経験問いません!)
・制作に参加できる程度の生活のゆとりがある方
・毎週の分野別の定例会議&毎月の定例会議に1/2以上の頻度で参加できる方
 (プラグラマー定例会議:毎週金曜 22:00~)
 (デザイナー定例会議:毎週土曜 22:00~)
 (サウンド定例会議:毎週日曜 14:00~)
・報告、連絡、相談を適切にできる人(無言で失踪されますと、制作に大きく支障が出ます!)

歓迎

・ゲーム制作経験者
・リーダー経験者
・専門分野で他の学生に負けない自信を持つ方
・入賞歴のある方

☆☆ 補足
・基本的には作品が出展または完成するまで協力していただけると、ありがたいです!

採用フロー

作品提出・面談 → 採用

※面談は原則ボイスチャットにて行いますので、声出しできる環境をご準備の上、面談にご参加ください。
※これまで多くの方にご応募いただき、応募者のほとんどの方を採用した実績がございますので、是非お気軽にご応募ください!
※面談を行った上で、チームで制作する上で困難が生じる場合や大きくミスマッチが起きてると判断した場合は、参加をお断りさせていだたく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

制作について

コミュニケーション方法

Discord上でのチャットやボイスチャットにて、制作の相談を行い、フォーラムにてタスクの募集を行います。
ドキュメントの管理はNotionやGoogle Driveで行っていますので、Googleアカウントを1つ作成するようお願いいたします。

所属アクティブメンバー概要

天羽綺良々 (大学院修士1年) ・・・統括プロデューサー(プログラマー、モデラ―、TA、サーバー担当)(中学からCG作品の制作&研究し、ゲーム業界の短期&長期インターンにも多数参加)
テルミット (大学4年) (プランナーディレクター、モデラ―) (KAFUECなどのライブでキャラ素体を制作)
せりむ (大学4年) (サウンドディレクター、イラスト) (音大への受験勉強の経験ある、サウンドの精鋭)
solist (大学2年) (プログラマーディレクター、プランナー)(UE歴5年の開発歴があり、開発面で主導)
老中(社会人)(マネージメントディレクター、業界経験者)
空き缶(大学3年) (背景モデラ―)
傘(大学2年) (サウンド)
あるくまりも(社会人)(サウンド、サウンドプログラマー)
マツ(社会人)(UI)
けんしん(専門学生)(キャラモデラ―)
らねこん(大学生)(UI)
kiika (社会人)(AIプログラマー)
Yasa(大学生)(声優)

(2025年11月現在)

制作でのルール

1 ✕暴言、✕荒らし
2 ✕サーバーのIPアドレスやバージョン管理システムの個人情報の情報漏洩や不正アクセス
3 ✕本制作に関わる制作活動を独断で一部のメンバーのみで行う行為(制作相談は必ず制作用Discordサーバーのチャンネル内で行ってください!ただし、個人情報を扱う場面では例外とします!)
4 ✕制作を故意に妨害する行為
5 ✕無断で制作から脱退すること
6 ✕制作で用い、および他の人が作成したアセットの無断での再配布、商用利用
7 ✕無断でメンバー募集をかける

度重なるルール違反を行った場合、制作チームから追放になる可能性があります!ご注意ください!

期限/締め切りなど
2026年5月の東京ゲームダンジョンのゲームの展示会に応募し、そこでプロトライプ2 の開発を完了させる予定です。その後アルファ版の制作を行い、最終的に数年かけて完成させていく予定です。 (必ずしも最終版の完成まで所属する必要はございませんが、各開発サイクル(半年単位のサイクル)が完了するまで所属して活動して頂けるとうれしいです。)
募集に関するQ&A
質問はまだありません。
早速この募集に関する質問を投稿してみましょう!
募集の一覧
開発
文字クラフトRPG風ゲーム制作メンバー募集!
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
2Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
## 自己紹介 現在大学3年生で、ゲーム制作に挑戦してみたいと思っています。未経験ですが、アイデアや企画を形にする熱意があります。仲間と一緒に楽しくゲームを作れる方を募集しています。報酬はございませんが、是非ともよろしくお願いいたします。 ## 募集概要 私は主にゲームデザインを行いたいと思う予定です。一緒にゲームデザインをしてくれる方、プログラムやキャラデザインをしてくれる方など多岐にわたって募集しています。私自身未経験なので未経験でも大歓迎です。また、ある程度の構想はあるもののまだまだなので企画にゼロから携われます。 ## プロジェクト概要 作品タイトル:ワードクエスト(仮) ジャンル:RPG プラットフォーム:未定 開発期間:なし、のびのびやりましょう Twitterでも募集しており、現在1人参加してくれています。 ## 目的・目標 ゲームの完成を目指してやりたいです。 ## ゲーム内容 文字を使ってクラフトして冒険するRPGです! ## 担当いただきたい作業 - プログラマー - デザイナー - 音楽や効果音 など。 RPGツクールMZで作ろうかなと考えてます。 ## コミュニケーション方法 - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 - 都合が合う時にゆるく進捗確認を行います など
あと17日(11月30日まで)
報酬なし
momiji
掲載日: 2025年11月13日
開発
Vtuber主役の短編ADVゲーム制作に参加するツクール経験者のエンジニアさんを募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
## 自己紹介 はじめまして。 個人VTuberの ルルーニャ・アパティア です。 私は、独自の世界観・物語・キャラクター設定をもとに、視聴者が考察や参加を楽しめるような体験を目指して活動しています。 普段は、Xや配信などで世界観の資料や断片的な設定を公開し、少しずつ物語を提示してきました。 そして、自分自身も「ルルーニャ」として設定を守り、配信でもキャラクターを貫くことで、没入感のある体験を届けたいと考え続けてきました。 けれど、SNSや配信だけでは「世界に入り込んでいるような体験」を完全に届けるのは難しいです。 そこで今回、ゲームという形で「誰かがこの世界に迷い込む物語」を制作したいと思いました。自分の考えたストーリーや世界観がゲームとして世界に残したいです。 ## 募集概要 エンジニア(RPGツクールMZ) 必須条件 ・RPGツクールでのゲーム制作経験がある方 ・オンラインでの作業とやり取りが可能な方 歓迎条件 ・RPGツクールでのゲームリリース経験がある方 ・技術質問や検証もしたいので、ある程度チーム開発やプラグインなどにも精通している方 ## プロジェクト概要 タイトル:オブリヴィオンメイデン ジャンル:2D謎解き探索アドベンチャー プレイ時間:1~2時間(短編) リリース予定:2026年6月/無料公開(Steam・フリーゲーム配布サイト) 『オブリヴィオンメイデン』は、森の奥の名門学園と、忘れ去られた廃図書館を舞台にした短編ゲームです。 主人公である新入生(プレイヤー)が迷い込んだ先で出会うのは、「真実を見抜く力」を持つ不思議な少女──ルルーニャ・アパティア。 日常の中で起こる小さな異変と、それに隠された「真実」。 プレイヤーは少女の導きとともに、学園の謎に触れていきます。 ゲーム内容ではないのですが、ルルーニャの世界観の物語ではある動画です:https://youtu.be/vS-_jrWT31I?si=xJiSGG9ySdQx7Uww ## 目的・目標 ・2026年6月リリースを目指し、短編ゲームとして完成させること ・フリーゲームとして無料配信(Steam+フリゲ配布サイト予定) ・公開後も遊ばれる“印象に残る作品”を目指します ・ルルーニャ・アパティアというキャラクター/世界観を体験できる作品を作ること ・既存ファンに向けた体験だけでなく、「このゲームから知った」という新しい出会いのきっかけになるような入口に ・プレイヤーの記憶に残る「世界観×演出×物語」を構築 ・開発メンバーそれぞれの強みを活かし、今後に繋がる“作品実績”にすること ## コミュニケーション方法 ・コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。
あと27日(12月10日まで)
報酬なし
ルルーニャ
掲載日: 2025年11月13日
開発
ダークSF箱庭探索×アクションRPGのゲーム開発メンバー募集!!
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
ディレクター
プロデューサー
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
漫画家
アニメーター
サウンドクリエイター
ミュージシャン
声優
映像作家
映像クリエイター
シナリオライター/脚本家
小説家
翻訳家
アナリスト/データサイエンティスト
サポート/メンター
## 自己紹介 どうもよなかと申します。普段は色んなゲームをプレイしたり思いついたらゲームを作るみたいな人です~好きなことは人とおしゃべりしながら作業したりすることですよろしくお願いいたします~ ## 募集概要 基本全て募集いたします!!3Dとかできるプログラミング少しできるそんな方でも全然構いません!!ゲーム作るの始めて?そんな方もぜひぜひ応募してください気軽に!!特に重宝させていただくのはイラストレーターとかです~是非とも思い出作りでもいいのでどうぞ~ ## プロジェクト概要 【ジャンル】 厳選と喪失のダークファンタジーARPG 💻【プラットフォーム】 PC(Steam予定)PS5もできるもできるのであれば…… ## 目的・目標 [チームで仲良くなる」 「できるのであればコンテスト応募] 「Steamでの販売」 [本気で100本は売れたい] ## ゲーム内容 胸を打つ鬱ストーリーとそれを乗り越えていく主人公たちの物語、それぞれのヒロインたちのルートがありそれぞれのヒロインのエンディング分岐、その結末はプレイヤー次第……って感じですちなみに少しムフフ要素も作りたいです 担当いただきたい作業 なんでもです!! 作業環境についてはunityとかを想定しています。 ## コミュニケーション方法 - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 -月2回の進捗報告会議(雰囲気はゆるめ) だけです~ もし応募してくれるのであればこれから少し長い付き合いになるでしょうがよろしくお願いいたします。歓迎いたします。
あと148日(4月10日まで)
急募
報酬あり
よなか
掲載日: 2025年11月12日
開発
2Dメトロイドヴァニア・アクションゲームを一緒に制作するチームメンバーを募集します!
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
2Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
アニメーター
サウンドクリエイター
ミュージシャン
シナリオライター/脚本家
小説家
はじめまして。ゲーム制作チームを立ち上げたく、この度投稿させていただきました俊と申します。 昨年からプランナーを目指して個人開発を進めていましたが、やはり一人では限界があると感じ、今回思い切ってチームを組み、「面白さ」だけは確実に届けられる作品を作りたいと思い、募集の投稿をさせていただきました。 制作を考えているのは、『Hollow Knight』『Katana ZERO』『SANABI』『九日ナインソール』のような個性のある2Dメトロイドヴァニア・アクションゲームです。 ジャンルの方向性は決まっていますが、具体的な企画内容はメンバーが集まり次第、意見を出し合って方向性を決めていく予定です。 将来的には、まずは1作品をしっかり完成させ、その後も継続して制作を続けていけたらと考えています。 私は子供の頃から200タイトル以上のさまざまなジャンルのゲームをプレイしており、 多くの作品を通じて色んな種類の「面白さ」を理解し、プレイヤーの視点で考える感覚を培ってきました。 Unityも簡単な3Dアクションゲームや2Dゲームを作れるレベルで触った経験があります。 チームではプランナー兼PM(プロジェクトマネージャー)として全体をまとめる役割を担いたいと思っています。 【参考作品】 Hollow Knight / Katana ZERO / SANABI / 九日ナインソールなど2Dメトロイドヴァニア・アクションゲーム (大規模な3Dゲームではなく、インディーチームでも現実的に制作可能な2Dメトロイドヴァニアを目指しています。) 【使用エンジン】 Unity 【開発期間】 メンバーそれぞれの生活テンポ(趣味・副業・転職準備など)を尊重したいと考えているため、明確な開発期間は定めず、進捗に合わせて柔軟に調整していきます。 【連絡手段】 Discordを使用予定です。 【作業スタイル】 基本的には各自のペースで作業を進めていただき、コミュニケーションは常時取りつつ、週末に全体会議を行い、タスクの分担や進捗確認をしていく形を考えています。 お互いに意見交換をしやすい環境を目指しています。 会議の時間はメンバーが集まり次第、相談して決めていく予定です。 【共通条件】 以下のような方を歓迎します。 社会人経験のある方(バイトでも大丈夫です。) 責任感を持ってコミュニケーションを取れる方 最後までやり遂げられる方 スキルや経験は問いません。 個々のペースを尊重しつつも、「チームはひとつ」という意識で進められる方をお待ちしています。 【募集職種】 ・プログラマー ・プランナー ・アーティスト(2Dイラスト / アニメーター / イラストレーター) ・サウンド(BGM / 効果音) ・シナリオ(脚本) 人数が多いほど多様なアイデアが生まれると思うので、興味がある方はぜひお気軽にご応募ください! 専門的なスキルがなくても大丈夫です。 もしポートフォリオなどがあれば、応募時にぜひ見せてください!参考にさせていただきます。 応募してくださった方とはお話をした上で、Discordにご招待いたします。 たくさんのご応募をお待ちしています!
あと48日(12月31日まで)
報酬あり
掲載日: 2025年11月12日