募集終了
報酬なし
【2Dドット絵アクションゲーム】プランナー様募集
アクション
2d
ドット絵
キャス
ポスト
掲載日:
2024年12月08日
募集するジョブ
プランナー/ゲームデザイナー
報酬についての詳細
メンバーとして参画されない方は完全に無償となります。スタッフロールにお名前の記載をさせていただきます。 メンバーとして参画された方は以下 ・パブリッシャー様から資金援助をいただければ経費を除いて、人数で分配します。 ・販売を行った場合は、利益を人数で分配します。 参考) Steam販売 売上 - 手数料(30%) - パブリッシャー手数料 - 消費税(10%) - 税金 - 経費 = 利益 ※経費 = 外注費、出展料、交通費、宿泊費、フライヤー、振込手数料など 利益 ÷ 人数 = 1人あたりの金額 1000円で1万本売れたら売上は1000万ですが、パブリッシャー手数料がないとしても受け取れる金額は100万円に満たないと思いますので、期待はしないでください。
募集締め切り
2025年01月20日14:59
募集内容

自己紹介

はじめまして、プログラマのキャスと申します。
ゲーム業界ではないですが、開発業務に従事しています。

1年程度2Dアクションゲームの開発を進めていますが、特徴のないゲームになっておりこのままじゃ上手くいかないと感じております。お力を貸していただけないでしょうか。

過去作品のタワーディフェンス
https://kyasu.sakura.ne.jp/game/DefenceTri.zip

募集概要

【プランナー様 1名】
・コンセプトから企画を一緒に考えていただける方
・サイドビュー2Dアクションゲームの範疇で、ユニークなアイデアをご提案できる方
・マップデザイン/レベルデザインをお手伝いいただける方
※私も一緒にお手伝いします!

以下どちらかでの参画をお願いします。※応募時点で決まっていなくとも大丈夫です。
・短期間の企画書のみの参画
・メンバーとしての参画
※igi5期の応募を考えており、こちらについても併せてご検討をお願いします。

【おすすめポイント】
・2Dアクションゲームの土台があり、スムーズに開発を始めることができます。
・比較的自由なアイデアを実現することが可能だと思います。

【必須条件】
・成人されている方
・開発中に卒業論文、卒業制作および就職活動の期間が重ならない方
※学業や就職は最優先で取り組んでいただきたい所存です。

【応募条件】
・企画書または実力の分かるものをご提示ください。過去に作成したものでも構いません。
・簡単なもので良いのでゲーム制作経験のある方。協働で作られたものでも大丈夫です。

【歓迎条件】
・2Dアクションゲームが好きな方!

実力の分かる資料やURLをご提出いただき、ご一緒させていただきたい場合はデモゲームを送付させていただきます。
デモゲームをプレイした上で、参画をご検討ください。
現状につきましては、後述のゲーム内容またはスクリーンショットをご覧ください。

プロジェクト概要

ジャンル:2Dアクションゲーム+α
開発環境:Windows (C++, DirectX)
販売先:Steam ※うまく行けばSwitchも検討
開発期間:2025年12月を予定 ※ローンチは2026年上旬

目的・目標

・igi5期応募
・2025年7月 BitSummit出展
・2025年9月 東京ゲームショウ出展
・2026年上旬 Steamでの販売

趣味の制作になりますが、販売を目指します。
目標販売本数は1万本です。

お小遣い程度にお金が欲しいというのとゲーム開発にお金がある方がよい判断で、販売を目指しています。またパブリッシャー様による資金援助も目標とします。

ゲーム内容

2Dアクションゲームの範疇で、一緒に考えていただきたいです。
現状は探索要素を含めていますが、ステージクリア型であってもよいですし、ローグライク要素の追加なども問題ありません。
※忍者は忘れていただいて大丈夫です。

制作中のゲーム動画です。(X:旧Twitterのアカウントがない方は申し訳ありません)
https://x.com/kyasu0118/status/1853367890558476455

担当いただきたい作業

  • 企画書/仕様書の作成
  • ゲームデザイン
  • マップデザイン
  • レベルデザイン
  • テストプレイ
    ※少人数のため上記以外のお手伝いもお願いします。
    短期間の場合は、企画書の作成のみご協力をお願いします。

コミュニケーション方法

  • コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。
  • 週1回オンラインMTGで進捗確認を行います。
募集に関するQ&A
質問はまだありません。
募集の一覧
開発
【レベルデザイナー募集】探索2Dアクションゲーム
募集ジョブ
プランナー/ゲームデザイナー
## 自己紹介 はじめまして、キャスと申します。 本業含めてプログラマをやっています。 ゲームのクオリティアップを目的に募集させていただきました。 よろしくお願いします。 ## 募集概要 - マップデザインを含んだレベルデザイン全般 - 敵やギミックのご提案 - デバッグ作業 - その他お手伝い ## お勧めポイント - 学生さん歓迎! - 開発中盤でプロジェクト中断の可能性はありません! - マップや敵は自由にご提案いただく事が可能です! - 2Dアクションゲームのレベルデザイン経験を積めます!商用含めて希少な機会です! - 実力あるメンバーとの開発を楽しめます! ## プロジェクト概要 タイトル  常夜渡りの忍 ジャンル  探索2Dアクション プラットフォーム  Windows  ※将来的にNSWも検討 進捗  基本部分は完成しており、アルファ版開発中 開発期間  2026年上半期リリース予定  ※既に2年半開発しています ## 目的・目標 Steamでの販売  登録申請中 大阪ゲームダンジョン出展(12/27)  申し込み完了 本作品は販売をしますが、ノウハウ形成と次回作の開発費獲得を目的としています。 パブリッシャー様も探しております。 目標販売本数 パブリッシャーあり  1万本 パブリッシャーなし  5,000本 ## ゲーム内容 『常夜渡りの忍』(とこよわたりのしのび)は、2D探索アクションゲーム 日本の戦国時代を舞台に、主人公「迅」と共に小国・瑞谷国(みずやのくに)を旅しよう。 忍者修行中の少年・迅は、忍者の修行をしながら、国の姫であり幼馴染の桜乃と遊ぶ、平和な日常を過ごしていた。しかし、突然の爆発によって目覚めた迅は、里に異変が起こっていることに気づく。 暗雲が立ち込める城、突如現れた妖怪の群れ…さらには謎の忍者によって、迅は命を落としてしまう。 死後の世界「常夜」と「現世」を行き来できる力を得た迅は、『常夜渡り』の力を使って一人、桜乃のいる城を目指す。 迅は里に平和をもたらすことができるだろうか? 主な特徴 - 得意のクナイを壁に刺し、足場を作り、探索範囲を広げよう - 時間を止めることができる力「常夜渡り」で、罠を避け、恐ろしい妖怪と戦おう - プレイヤーの操作に素早く反応する、なめらかで手触りの良いアクションを追求! 企画書 https://drive.google.com/file/d/18air9afbeZZZUSir6wSh7ltYcaU-3GgK/view?usp=sharing デモ動画 https://youtu.be/1r-tJHwTMPc ## 担当いただきたい作業 - 全体マップの仕様書作成 - 専用ツールを用いたマップ・レベルデザイン - 敵やギミックの仕様書作成 - デバッグ作業 - その他お手伝いなど ## コミュニケーション方法 - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 - ドキュメントや進捗管理にスプレッドシートを利用します。 ## 応募後の進め方 1.お互いの質疑応答 2.実力のわかる成果物(企画書など)のご提出 3.基準を満たしている場合、デモプログラムをお渡ししますので、動作確認および参画可否のご判断をお願いします 4.Discord登録 5.無償での試用期間約1ヶ月 お互いの相性や能力確認をします。 途中で合わないと感じられた場合はお申し出ください。 こちらから不採用とさせていただく場合もあります。具体的には以下の通り。 - 開発能力が不足している場合 - 作業が著しく遅い場合 - ご連絡が取れなくなった場合 - その他理由による協働が難しいと判断した場合 6.正式採用 複数の方からご応募があった場合は、リスクヘッジのため同時並行で試用期間を進めさせていただきます。 最終的に採用人数が複数になる可能性もございます。 その場合は作業分担をお願いします。※上限は2人にはします。
あと36日(9月30日まで)
報酬あり
キャス
掲載日: 2025年08月24日
開発
【オープンワールドゲーム開発】UIデザイナー、モーションの募集
募集ジョブ
2Dアーティスト
3Dアーティスト
こんにちは! ゲーム制作チームVGL 統括プロデューサーの天羽綺良々です! 現在、12人規模の大学生を中心のメンバーで大規模ゲーム開発をしています! 中には、実務経験をお持ちの方、ゲーム系の専門学校で教鞭をとっている方も在籍しております!各分野で専門性を持ったメンバーと一緒に、個人レベルではなかなか作れない規模のゲームを作ってみませんか? オープンワールドゲーム制作やゲーム業界に興味のある方も、是非お気軽にお声かけください! # プロジェクト概要 ゼルダシリーズのような、ギミック要素のあるオープンワールドアクションゲームを制作しております!タイトルは「ロストクリスタル ~水晶の子供たち~」です! ゲームエンジンはUnreal Engine5を使用しています! プロトタイプ完成目標:2025年11月 (11月にあるインディーゲーム展示会に出す予定です!) ## 目的・目標 各メンバーがこれまで培ってきた高度な技術をゲーム制作にぶつけ、個人制作の枠に捉われない大規模なゲームを作ろうという目的と、ゲーム業界に関心にある学生が就職するために必要な作品制作を用意できるようにする目的で、プロジェクトが発足しました! プロトタイプの完成は2025年11月で、出展会に公開し、その後α開発に進む予定です。 ## ゲーム内容 水晶をエネルギー源として発展した3つの国からなるの島がある。浮島に立つ栄える町の国、火山地帯の国、水と寺院の国から成り立つ。そこに住む主人公と相棒のドラゴン「チビ」と共に、人々からの依頼を解決しながら、各国で起きる大異変を解決していく。その裏で暗躍する「ジルメッド」を倒し、主人公たちによって島の平和を取り戻していく。 # 募集概要 ## 募集分野 ・**UIデザイナー**(敵の体力ゲージのアイコン、各画面でのメニューの各ボタンやアイコン) ・**モーション編集** (主人公・敵キャラ攻撃モーションなど) ## 応募条件 ☆☆ **技術・経歴面** ☆☆ ・以下に該当するものを用意できる方(※作品は、応募者自身が制作に関わったものに限ります。作品概要の説明に加えて、可能であればこだわりの説明もお願いいたします。) --- ### ・UIデザイナー ①UIや2Dデザイン関連の作品を2点以上載せたポートフォリオ ②(もしゲームエンジン上での実装作業も希望する場合は、)Unreal Engine 5 での作業できる程度のスペックのPCの所有 ### ・モーション編集 モデリング、リギング、3Dモーションのいずれかの作品1点以上を載せたポートフォリオ --- ・大学、大学院、高等専門学校、専門学校のいずれかに在籍または卒業されている方 ・日常生活に支障がない程度の日本語での読み書き能力がある方 ※Unreal Engineのプロジェクトデータにアクセスする場合は、UEを快適に動作できるPCの環境が必要です。 ☆☆ **姿勢や生活の面** ☆☆ ・何かに熱意をもって取り組んだ経験 (就労経験問いません!) ・制作に参加できる程度の生活のゆとりがある方 ・毎週の分野別の定例会議&毎月の定例会議に1/2以上の頻度で参加できる方  (デザイナー定例会議:毎週土曜 22:00) ・報告、連絡、相談を適切にできる人(無言で失踪されますと、制作に大きく支障が出ます!) ## 歓迎 ・ゲーム制作経験者 ・リーダー経験者 ・専門分野で他の学生に負けない自信を持つ方 ・入賞歴のある方 ☆☆ 補足 ・基本的には作品が完成するまで協力していただけると、ありがたいです! ## 採用フロー 作品提出・面談 → 採用 ※面談は原則ボイスチャットにて行いますので、声出しできる環境をご準備の上、面談にご参加ください。 ※これまで多くの方にご応募いただき、応募者のほとんどの方を採用した実績がございますので、是非お気軽にご応募ください! ※面談を行った上で、チームで制作する上で困難が生じる場合や大きくミスマッチが起きてると判断した場合は、参加をお断りさせていだたく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 # 制作について ## コミュニケーション方法 Discord上でのチャットやボイスチャットにて、制作の相談を行い、フォーラムにてタスクの募集を行います。 ドキュメントの管理はNotionやGoogle Driveで行っていますので、Googleアカウントを1つ作成するようお願いいたします。 ## 募集詳細 https://drive.google.com/drive/folders/1NeNPfLVW_lqIkpo5Dgl4Jn4zHzhcMxrz (2024年11月当時) ## 所属アクティブメンバー概要 天羽綺良々 (大学院修士1年) ・・・統括プロデューサー(TA、プログラマー、モデラ―、サーバー担当)(中学からCG作品の制作&研究し、ゲーム業界の短期&長期インターンにも多数合格) テルミット (大学4年) (プランナー、モデラ―) (KAFUECなどのライブでキャラ素体を制作) せりむ (大学4年) (サウンド、イラスト) (音楽大への受験勉強の経験ある、サウンドの精鋭) solist (大学2年) (プログラマー、プランナー)(UE歴4年、ゲーム制作歴あり) 空き缶(大学3年) (モデラ―) 傘(大学2年) (サウンド) あるくまりも(社会人)(サウンド) マツ(社会人)(UI) けんしん(専門学生)(モデラ―) らねこん(大学生)(UI) kiika (社会人)(プログラマー) 老中(社会人)(マネージメントディレクター) (2025年8月現在) ## 制作でのルール 1 ✕暴言、✕荒らし 2 ✕サーバーのIPアドレスやバージョン管理システムの個人情報の情報漏洩や不正アクセス 3 ✕本制作に関わる制作活動を独断で一部のメンバーのみで行う行為(制作相談は必ず制作用Discordサーバーのチャンネル内で行ってください!ただし、個人情報を扱う場面では例外とします!) 4 ✕制作を故意に妨害する行為 5 ✕無断で制作から脱退すること 6 ✕制作で用い、および他の人が作成したアセットの無断での再配布、商用利用 7 ✕無断でメンバー募集をかける 度重なるルール違反を行った場合、制作チームから追放になる可能性があります!ご注意ください!
あと29日(9月23日まで)
急募
報酬なし
天羽綺良々@テクニカルアーティスト志望
掲載日: 2025年08月23日
開発
【BLゲーム】創作意欲と収益獲得を両立していらっしゃる仲間募集!
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
サウンドクリエイター
シナリオライター/脚本家
アナリスト/データサイエンティスト
サポート/メンター
此度は多くの募集の中からご興味を持って頂き、ありがとうございます。 こちらではBLゲームを制作する同志、ならびに仲間を募集しております。高校生を含む18歳未満の方ならびにBLに対するご理解のない方はこちらでブラウザバックを推奨します。 ## 募集概要 BLゲームを制作するにあたり、当募集につきましてはゲーム制作という面で経験・未経験は問いませんがお人柄重視で慎重に選ばせて頂きますので申し訳ございませんがお返事までにお時間頂戴することがございます。 まず、前提条件として当募集のタイトルにもある創作意欲の高く、収益獲得を両立していらっしゃる方を絶対条件とさせて頂きます。平たく言えば趣味以上、ビジネス(仕事)未満です。 ## プロジェクト概要 現段階では当方1人であり、詳細の企画はまだ決まっておりません。 但し、サークルとしてメンバーの過半数がゲーム制作未経験だった場合は短編から制作します。 大まかではございますがこちらで今後の方針を組みました。 ■未経験者が過半数の場合 ・短編(プレイ時間30分~1時間程度) ・制作期間は本格始動してから4ヶ月 ・攻略キャラクター:1人または2人 ・ボイスは無し ・DLsiteやその他、配信場所にて100円~300円ほどで販売予定 ■経験者が多数 ・中編~(3時間以上~) ・制作期間は本格始動してから半年~約1年 ・ボイスの有無は要相談 ・販売価格もクオリティに依存し、要相談 ## 目的・目標 販売または同人即売会にて頒布を掲げています。 趣味制作よりかは金銭が発生する内容寄りです。なお、メンバーの皆様の頑張り次第で報酬という形でお礼をしたいのは山々ですが…次回作の運営費を第一にしたい為、金銭を得る目的の方はあまりオススメ出来ません。 難しい内容ではございますが…上記の事柄により趣味以上、収益獲得を掲げています。 まずは1作目で100本を目指していきたいです。 ## ゲーム内容 現在細かなことは決まっておりません。 メンバーが揃い次第、全員の案を1作品に纏めるのは難しいですが…作品を重ねるごとにクオリティの向上を目指し、上記の方針をもとに企画案を出していきたいです。 ## 担当いただきたい作業 各担当の仕事はメイン仕事になります。 その他、各特典の作成や細かな作業などを依頼する場合がございます。あらかじめご了承ください。 不可能な科目がありましても問題ございません。なお()内の人数はあくまで目安となります。兼任者は特に歓迎致します。 主要担当 ■イラストレーター 様(2~3名) - キャラクターデザイン - 立ち絵 - CG(スチル)制作 - 背景 - UI作成 - ロゴ 担当箇所が多い為、複数名。 大変申し訳ございませんがイラスト・デザイン関連につきまして当方は一切技量がない為、一任お願いします。 ■シナリオライター 様(1名) - プロット作成 - メインシナリオ 当方と役割分担になりますが、基本的にはメインシナリオはお任せする方向です。 ■プログラマー 様(1名) - スクリプト 当方も可能ではあります。担当者が不在の場合は当方がティラノビルダーをメインに使用します。今後unityの導入も視野に入れております。 ■サウンドクリエーター 様(1名) - BGM制作 - ボイス編集 当方はボイスの編集でしたら可能です。 なお企画段階で要相談ではありますが初回制作は予算の都合上、ボイス実装の予定は皆無に等しいです。 下記の担当は、上記担当と兼任出来る方のみで募集の優先度は下がります。 サブ担当 ■広報担当者 様(1名) - 各種サイト・SNSの運営や管理 - 売上・経理関係の管理 - スケジュールの組み立て 当方はメイン担当として行う予定ではありますが、金銭管理などの経理者がもうおひとりいらっしゃった方が有難いです。ゲーム開発以外のこと全般。 ## コミュニケーション方法 - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 - 月1回程度、オンラインMTGで進捗確認などを行います。 - プロット、シナリオはスプレットシートを利用。テンプレートはこちらで用意します。 - イラスト関連はギガ便を利用します。 ## 当方つきまして ここでは簡易に自己紹介をします。 さらに詳細をお求めの場合は当サイトのDMにて開示することは可能です。 - ゲーム制作歴は2ヶ月(2025年8月現在) - これまで別名義にて全年齢対象の短編2作をフリーゲームにて公開。なお、いずれもジャンルはBLではございません。 - 小説、ボイスドラマの制作経験アリ
あと128日(12月31日まで)
報酬なし
榛原
掲載日: 2025年08月23日
開発
ホラーゲーム実況者さん大募集! ――あなたのリアクションが、この闇に光を――
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
ディレクター
プロデューサー
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
漫画家
アニメーター
サウンドクリエイター
ミュージシャン
声優
映像作家
映像クリエイター
シナリオライター/脚本家
小説家
翻訳家
アナリスト/データサイエンティスト
サポート/メンター
## 自己紹介 初めまして、大谷丑松と申します。 ゲーム開発チーム「monotone」で代表と企画・シナリオライターを務めています。 この度チーム処女作となるインディーホラーゲーム「MALYSA(マリサ)」を制作、発表いたしました。 ## 募集概要 薄暗く湿った下水道… 突如として目覚めたその場所で、あなたは"自分"を探し始める。 このたび、ホラーアドベンチャーゲーム 「MALYSA」のリリースにあたり、 本作を実況プレイしていただける【実況者さん】を募集します! ## ゲーム概要 タイトル:「MALYSA」 ジャンル:3D脱出ホラーアドベンチャー 対応OS:PC(Steam) プレイ時間:1〜2時間 価格:580円 ## ゲームの特徴 ・一人称視点で没入感抜群! ・下水道という密閉された空間での不安と恐怖 ・記憶喪失の主人公が見つける"自分自身"と"真実" ・襲いかかる異形のクリーチャーからの逃走 ・謎解き+サバイバル要素で視聴者も惹きつける! ## ストーリー 目覚めたのは、暗く湿った下水道。 記憶を失った主人公が、己の存在と脱出の手がかりを求めて彷徨う中、 突如、異形の"それ"が現れる――。 逃げ場のない閉鎖空間。徐々に明らかになる真実。 「あなたは最後まで、冷静さを保っていられるか」 ## 募集内容 ・実況プレイ動画・配信を行ってくださる方 ・ホラーゲームにリアクションできる方、大歓迎! ・登録者数・活動規模は問いません ・興味を持っていただけた方は、下の「応募する!」ボタンからエントリーしてください。 ## 参加方法 ・「応募する!」ボタンよりご応募ください ・応募後、Discordにて軽く面談をさせていただきます 実況者さんのリアクションで、 この闇の物語に光を灯してください。 たくさんのご応募、お待ちしております!
あと97日(11月30日まで)
急募
報酬なし
大谷丑松
掲載日: 2025年08月22日
開発
ゲーム開発をしたいそこのあなた!未経験の自分と一緒にやってみませんか?(再募集)
募集ジョブ
イラストレーター/画家
サウンドクリエイター
自己紹介 どうも実績のない人です。 募集 ・エンジニア  基本ゲームエンジンはgodotそれ以外は認めない(過激派)(ただの好み)(javascriptと連携させたりするのはあり)(基本web版しか出力しない予定macは論外windows版はプロジェクトがでかくなったらするかもしれない) ・イラストレーター アニメーターなど  かければなんでもよし 最悪スマホでもよし エフェクトもかけるぜっていう人はまぁやべぇ ・いればいいなぁと思う人   blender使える人 ・サウンドクリエイター  募集内容  数か月に一度ゲームを作っていきましょうというサーバーをdiscordで立ち上げています 11月までにゲームを立ち上げる予定のメンバーのうちイラストレーターの方が多忙のため代わりのメンバーを募集しています (リンクはこちら https://discord.gg/GnVXvddj) (リンク先からうまく参加できないよという方はdiscordのアカウント名をメッセージで送っていただけませんでしょうか? 対応します)  数か月に一度はできあがったものがどんなけクオリティが低くてもitch.ioにゲームを出します。そこで出た利益は基本山分けするつもりです。また次の作品を作ろうというときに前のゲームを改善していくのはありです。  普段自分はgodotをいじったりblenderをいじったりclipstudioをいじったり(最近はいじってない)音楽、などなどをいじったりして結局なにもクオリティの高いものが出せず日頃うんうんうなってます。で、そこでたまには自分が楽をしてゲーム作ってみたいと思い募集をかけてみました。(言い方)  常日頃から尻を叩かれないとやれないよって方安心してください私もです最近はシャドバをやってしまい、作業が思ったように進みません。一緒に励ましあいながら頑張りましょう。任意での参加の作業通話もするつもりです。  で本題に戻りますが未経験や実績がないよという方の参加もokです。ですが一週間に一度ミーティングの時間を取ってもらいます。二週間に一度は絶対に出るようにしてください。(毎週出るのが好ましいが各々予定があるからね仕方ないね)  またスケジュールはこちらで組みます。仕様書っぽいものは軽く作りたいと思ってますが、まぁ当てにしないでください。そのかわりに作業通話などであれやこれやと言います。またこのプロジェクトうまく進捗でないよーって方も一緒に作業して悩みましょう。安心してください自分大概のことはなんとかできます(おおみえ)。   プロジェクト概要 収益でるといいね!まぁぼちぼちやろうべ 目的・目標 ・数か月に一度itch.ioにゲームを出す ・とりまやろう ・商業化できたらいいね(これは一旦おいておこう) ゲーム内容 どんなゲームを作るか!それは集まったメンバーがどんなゲームが好きかまず聞きます。 てかサーバーに入ったら自己紹介に書いてくださいたくさんあるって!?じゃあたくさんかくんだよ!めんどくさかったら最悪steamのスクショでも貼り付けておけばよし コミュニケーション方法 ・ コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 ・ 週1回オンラインMTGで進捗確認を行います。(進捗なくてもokとりあえず顔を出そう) 注意 ・ メンバーが幽霊化してしまったらサーバーからkickまたはサーバー内の情報が見えないようにすることがあります。 ・ プロジェクトの途中でメンバーが幽霊化してしまった時、そのメンバーの創作物はややこしいので使わないことにします。 ・ サーバー内の雰囲気が悪くしてる気がするなぁと感じたらkickすることがあります。(ごめんね)
あと2日(8月27日まで)
急募
報酬なし
くまたろう
掲載日: 2025年08月20日