開発
【レベルデザイナー募集】探索2Dアクションゲーム
## 自己紹介
はじめまして、キャスと申します。本業含めてプログラマをやっています。ゲームのクオリティアップを目的に募集させていただきました。よろしくお願いします。
## 募集概要
- マップデザインを含んだレベルデザイン全般
- 敵やギミックのご提案
- デバッグ作業
- その他お手伝い
## お勧めポイント
- 学生さん歓迎!
- 開発中盤でプロジェクト中断の可能性はありません!
- マップや敵は自由にご提案いただく事が可能です!
- 2Dアクションゲームのレベルデザイン経験を積めます!商用含めて希少な機会です!
- 実力あるメンバーとの開発を楽しめます!
## プロジェクト概要
タイトル
常夜渡りの忍
ジャンル
探索2Dアクション
プラットフォーム
Windows
※将来的にNSWも検討
進捗
基本部分は完成しており、アルファ版開発中
開発期間
2026年上半期リリース予定
※既に2年半開発しています
## 目的・目標
Steamでの販売
登録申請中
大阪ゲームダンジョン出展(12/27)
申し込み完了
本作品は販売をしますが、ノウハウ形成と次回作の開発費獲得を目的としています。パブリッシャー様も探しております。
目標販売本数
パブリッシャーあり
1万本
パブリッシャーなし
5,000本
## ゲーム内容
『常夜渡りの忍』(とこよわたりのしのび)は、2D探索アクションゲーム
日本の戦国時代を舞台に、主人公「迅」と共に小国・瑞谷国(みずやのくに)を旅しよう。
忍者修行中の少年・迅は、忍者の修行をしながら、国の姫であり幼馴染の桜乃と遊ぶ、平和な日常を過ごしていた。しかし、突然の爆発によって目覚めた迅は、里に異変が起こっていることに気づく。 暗雲が立ち込める城、突如現れた妖怪の群れ…さらには謎の忍者によって、迅は命を落としてしまう。 死後の世界「常夜」と「現世」を行き来できる力を得た迅は、『常夜渡り』の力を使って一人、桜乃のいる城を目指す。 迅は里に平和をもたらすことができるだろうか?
主な特徴
- 得意のクナイを壁に刺し、足場を作り、探索範囲を広げよう
- 時間を止めることができる力「常夜渡り」で、罠を避け、恐ろしい妖怪と戦おう
- プレイヤーの操作に素早く反応する、なめらかで手触りの良いアクションを追求!
企画書
https://drive.google.com/file/d/18air9afbeZZZUSir6wSh7ltYcaU-3GgK/view?usp=sharing
デモ動画
https://youtu.be/1r-tJHwTMPc
## 担当いただきたい作業
- 全体マップの仕様書作成
- 専用ツールを用いたマップ・レベルデザイン
- 敵やギミックの仕様書作成
- デバッグ作業
- その他お手伝いなど
## コミュニケーション方法
- コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。
- ドキュメントや進捗管理にスプレッドシートを利用します。
## 応募後の進め方
1.お互いの質疑応答
2.企画書ご提出
3.基準を満たしている場合、デモプログラムをお渡ししますので、動作確認および参画可否のご判断をお願いします
4.Discord登録
5.無償での試用期間約1ヶ月
お互いの相性や能力確認をします。
途中で合わないと感じられた場合はお申し出ください。こちらから不採用とさせていただく場合もあります。具体的には以下の通り。
- 開発能力が不足している場合
- 作業が著しく遅い場合
- ご連絡が取れなくなった場合
- その他理由による協働が難しいと判断した場合
6.正式採用
複数の方からご応募があった場合は、リスクヘッジのため同時並行で試用期間を進めさせていただきます。最終的に採用人数が複数になる可能性もございます。その場合は作業分担をお願いします。※上限は2人にはします。