募集終了
報酬あり
【UI演出デザイン】スマホ向けSFアドベンチャーゲームの制作メンバー募集!
ゲーム制作サークルBrainChain
ポスト
掲載日:
2022年06月29日
募集するジョブ
プログラマー/エンジニア
2Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
報酬についての詳細
レベニューシェア(=収益を分け合う契約形態)
募集締め切り
2022年08月29日14:59
募集内容

はじめまして!ゲーム制作サークルBrainChainの代表、胡麻と申します!
スマートフォン向け脳拡張アドベンチャーゲーム「RatPark」を一緒に制作してくれるメンバーを探しています!

【概要】

インディーゲーム制作のメンバーを募集してます!役割は以下の通りです。
・UIアニメーションデザイナー
・Unityエンジニア

長編SFアドベンチャー作品「RatPark」の制作に興味のある方、TwitterのDMまで御連絡ください!

【応募条件】

・作品の完成目指して一緒に頑張ってくれる方
・週一回の定例会(音声チャット)に参加できる方
・長期的な活動が可能な方(※2,3年を想定してます)
・レベニューシェア(=収益を分け合う契約形態)でもOKな方

【求めるスキル】

▼UIアニメーションデザイナー

・UI素材を使ったアニメーション制作の経験がある方(※必須)
・アニメーション演出の提案が可能な方(※要相談)
・Unity環境へのUIアニメーション実装が可能な方(※要相談)

▼Unityエンジニア

・Unity環境へのUIアニメーション実装が可能な方(※必須)
・Git(GitHub)を使った開発経験のある方(※必須)

【サークル紹介】

運営メンバー2名、参画メンバー6名の開発体制。
社会人/学生・男女混合のチームです。
ディレクター/開発/イラスト/UIデザイン/サウンドなどの
役割に分かれて開発しています

【ゲーム紹介】

人智を超えた存在に成り果てるか、或いは人で在り続けるか――
2050年、ヒトの精神を書き換える脳拡張技術が誕生した未来。 脳改変の禁忌に手を染めたとき、果たして人は人で在り続けられるのか。 複雑に交錯する人々の想いとディストピア社会に渦巻く陰謀を巡る近未来SFアドベンチャーゲーム

公式HP:https://brainchain-ratpark.tumblr.com/
Twitter:https://mobile.twitter.com/brainchain_game

【作品実績】

電ファミニコゲーマー様、IGN Japan様に紹介いただきました!
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/220627l
https://jp.ign.com/degitalgameexpo/55860/preview/advratpark2021

【連絡先】

TwitterのDMまでお願いします
https://twitter.com/brainchain_game

募集に関するQ&A
質問はまだありません。
募集の一覧
開発
ノベルゲーム「あの日あの夏あの場所で」を一緒に作ってくれる人を探してます!
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
ディレクター
プロデューサー
イラストレーター/画家
## 自己紹介 今回個人制作のノベルゲームを作りたいと思ってます! ジャンルとしては青春 タイムスリップ 物を作りたいと思ってます! ## 募集概要 作品の絵を書いてくれる人とその作品を作ってくれる人を探してます! 私は完全未経験なので同じく完全未経験な人達と作業したいと思ってます! 皆で頭を抱えながらゲームを作りたいです! ## プロジェクト概要 作品名 「あの日あの夏あの場所で」 ジャンル 青春 タイムスリップ プラットフォーム ふりーむ! ## 目的・目標 完全趣味制作なので商業史目的等はありませんが 慣れてきたら本気で商業化を目指した作品を作りたいと思ってます! ## ゲーム内容 ゲーム内容は高校2年生の時に転校してきた少女との不思議な夏休みを過ごして、自分の住んでいた街の不思議を解くような内容にしたいと思ってます! ## 担当いただきたい作業 - キャラクターデザイン - ティラノビルダーにてノベルゲームの作成 ## コミュニケーション方法 - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 - 毎週決まった時間にdiscordで会話しながら作業したいと思ってます(無言、欠席🙆‍♀️)
あと45日(12月31日まで)
報酬なし
昨日の敵は今日も敵
掲載日: 2025年11月16日
開発
ゲーム開発をするDiscordサーバーのメンバーを募集しています
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
2Dアーティスト
3Dアーティスト
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
漫画家
アニメーター
サウンドクリエイター
映像クリエイター
初めまして、レスターと申します。本業の傍ら、ゲーム開発に挑戦したいと考えています。しかし、すべてを一人で開発することは難しく、開発期間中の報酬を用意することもできません。そこで、同じ志を持つ仲間を集めるために募集を開始しました。 【募集概要】 Discordに「puzzledot」というゲーム開発専用のサーバーを作成しました。ゲーム開発に興味のある方に参加していただき、サーバー内でゲームタイトルごとに開発チームを募集していきます。サーバーへの参加条件は、ゲーム開発へのやる気とマナーがあれば大丈夫です。 新しくゲーム制作が始まる時にはサーバー内とクリエイターズcampで募集を出して応募があった方の中から制作メンバーを選出します、販売目的以外のゲーム制作をする際には希望者が集まってアイデアを出しながらゲームを製作する形式もやりたいと思ってます。 【プロジェクト概要】 プロジェクトの詳細は、Discordサーバー内でゲームタイトルごとに発表しますが様々なジャンルのゲームを想定しているので特定のゲームジャンルに強い方もお待ちしております。 主にsteamでの販売を想定していますがゲームのタイトルによっては違うプラットフォームでも販売する可能性があります 【目的・目標】 最終的な目標は、ゲームを販売して収益を上げることです。しかし、当面の目的はインディーズゲームコンテストなどでの受賞を通じて開発資金のサポートや知名度の向上を目指します。報酬は、puzzledot内の開発タイトルごとに山分けします。例えば、タイトルAとBがあり、Bのタイトルでコンテストの賞金や販売の利益が出た場合、その利益はBの開発チーム内で山分けします。内訳については、サーバー内でチームを作成する際に話し合いで決定します。 【担当いただきたい作業】 プログラマー/エンジニア 2Dアーティスト 3Dアーティスト グラフィックデザイナー UI/UXデザイナー イラストレーター/画家 アニメーター サウンドクリエイター 映像クリエイター 以上のジョブで募集しますが、勉強中の方も歓迎します。使用するツールやプログラム言語などは、チーム作成時に改めて考慮しますので、何でも大丈夫です。 【コミュニケーション方法】 コミュニケーションは基本的にDiscordを使用します。個人の連絡はDiscordのダイレクトメッセージを使用し、ゲームタイトルの開発チームが決定したらタイトルごとにチャンネルを作成します。 ディスコードのアカウント名をプロフィールの連絡先に記載してるので質問なども気軽にお送りください、サーバー参加希望の方もメッセージいただければ招待送ります。 【添付画像のサーバー概要は必ずお読みください】
あと45日(12月31日まで)
報酬あり
レスター
掲載日: 2025年11月15日
開発
📦 猫の箱 育成 × 収集 × のモーションデザイナー募集
募集ジョブ
プランナー/ゲームデザイナー
3Dアーティスト
募集内容 ポスト掲載日: 2025年11月15日 募集するジョブ: モーションデザイナー(Unity経験者) 報酬についての詳細: 現時点では報酬なし。 ポートフォリオ制作・スキル実践の場としてご参加いただける方を対象としています。 完成後は広告収益や有料要素によるマネタイズも検討中ですが、確約はできません。 🐾 はじめまして 楓と申します。 日々Blenderで猫キャラクターを制作しながら、チームでオリジナルのスマホゲーム「猫の箱(仮)」を開発しています。 自分は現在、進行管理・仕様設計・アセット制作・演出監修などを兼任しています。 このたび、キャラクターや猫の“動き”を表現してくれるモーションデザイナーを募集します。 📝 募集概要 猫たちの歩き・走り・寝転び・しぐさなど、 世界観に合ったモーションを作っていただける方を探しています。 Unity上でのアニメーション設定(Animator/Timeline/AnimationClip)に触れたことがある方 BlenderやMaya等でキーアニメーション制作ができる方歓迎 猫や生き物の動きを観察するのが好きな方大歓迎! 🧸 おすすめポイント 猫や家具などの3Dアセット200点以上が既に用意されており、モーション実装に集中できます UI/世界観/エフェクト演出など他分野のデザイナーと協力可能 個人ポートフォリオとしてリリース後の実績に残せます 🎮 プロジェクト概要 タイトル: 猫の箱(仮) ジャンル: 猫の育成・収集・観賞・箱庭ノベルゲーム プラットフォーム: iOS/Android 開発期間: 2025年7月〜2026年5月(Ver1.0完成目標) 現在の進捗: 猫キャラ200種以上モデリング済み 家具・段ボールなどアセット100点以上制作済み Unityプログラマー複数名在籍 現在:UI・モーション演出の強化フェーズ 🐱 こんな方におすすめ Unityでのモーション実装・アニメーション演出が得意な方 猫の動きをリアル/可愛く表現したい方 チーム制作で完成まで関わってみたい方 ポートフォリオ作品として残せる案件を探している方 モーションと演出の両面に興味がある方 📮 ご連絡方法 少しでも興味があれば、 「参加したい」「話だけ聞きたい」など気軽にメッセージください。 DM/Discord/応募フォーム どこからでもOKです。 あなたの力で“猫たちに命を吹き込んで”ください。 必要なスキル Unity(Animator/Timeline/AnimationClip)に触れた経験 Blenderまたは他3Dソフトでモーション制作経験がある方 開発期間: 約1年を想定(2025年7月〜2026年5月)
あと45日(12月31日まで)
急募
報酬なし
掲載日: 2025年11月15日
開発
PLiCyコンテスト向けゲームの開発メンバーを募集します!
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
3Dアーティスト
## 自己紹介 「どんな人が募集をかけているのか」というのを知りたい応募者も多いと思います。 「何をしている(しようとしている)のか」「なぜ募集を行うのか」など、募集に関係が深いところにフォーカスして、軽く自己紹介と挨拶をしましょう。 あまり書きすぎても読むのが大変ですから、「詳細はプロフィールをご覧ください」というようにしても良いと思います。 >とおりゃんせです。詳細はプロフィールをご覧ください。 ## 募集概要 どんな仕事をしてくれる人を募集しているか記載しましょう。 作業が単発なのか、一定期間は継続的にお願いしたいのかも記載しましょう。 その仕事のおすすめポイント(未経験歓迎、企画にゼロから携われるなど)もあれば記載すると、応募者に興味を持ってもらいやすいと思います。 >一定期間は継続的にお願いしたいです。未経験歓迎、企画にゼロから携われる。ブレーンストーミングを正確に理解し案をたくさん出してくれる方が好ましいです。 >主に使用しているアセット ・DOTWeen >根幹部分 ・各自の自作プログラムを統合したもの >僕の担当部分 ・プランニング、企画書、仕様書作成、プログラマー目線で技術ブログの発見と提案 >目標完成時期 ・2026年4月21日 >完成作品 ・フリー配布から始めてみます・コンテスト応募も考えています >どんな人手が欲しいか プログラムを添削して改良でき、組み込みできる方(プログラマー) 地面、背景、UIなどのアセットを発見したり、作ったりできる方(デザイナー) 僕がプランナーの仕事のノウハウがないので補助してくれる方(プランナー補助) 完成させるまで絶対あきらめずついてきてくれる方 ゲームが好きで、どうやって作っているのだろうとか特別な視点でみられる方 ## プロジェクト概要 関わってもらう作品のタイトル、ジャンル、プラットフォーム、開発期間などを記載しましょう。 すでに開発が進んでいる場合、現在の進捗状況も記載しましょう。 >タイトル、ジャンル、プラットフォーム、開発期間 タイトル「トラベルメーカー」 ジャンル「ターン制横スクロールアクション」 プラットフォーム「家庭用パソコン、コントローラー対応」 1人で作ると大変なので教えあいながらパソコン画面を共有するのが良い 開発期間「今後長くて3ヶ月」 タワーディフェンスのようなゲームを想像してもらえたらと思います。 すでに開発は進んでいます。進捗は、資料作成0%、デザイン0%、プログラム60%です。開発記録は後々僕が資料に残します。 ## 目的・目標 プロジェクトの目的・目標を記載しましょう。 「コンテスト『PLiCy』への応募」 メンバーの目線、例えば「趣味での制作」なのか「本気で商業的な成功を目指す」なのか、これを合わせることは非常に重要なので、なるべく具体的に記載しましょう。 販売する場合は目標本数などもあると、より良いと思います。 >本気で商業的な成功を目指すためまずはBOOTHでの販売、コンテスト応募を目標にします。 無名なので目標本数は100本を目指す ## ゲーム内容 どんなゲームを作るのか説明しましょう。 画像もあれば、フォームの「イメージ画像」欄から添付しましょう。 動画は添付できませんが、YouTubeなどのURLを記載して誘導することは可能です。 >横移動→戦闘→コインと経験値集まる→ショップで購買 ## 担当いただきたい作業 担当してもらいたい作業を、箇条書きなどで端的に記載しましょう。 - プレイヤーキャラクターデザイン - 敵キャラクターデザイン - キャラクターアニメーション制作 - 3Dマップの背景作成 - ステージ作成 - BGM制作 - パーティクル作成 - 3Dを2Dに見せるグラフィック など。 すでに制作ツールが決まっている場合は、それも記載しましょう。 Unity Version:2022.3 Github,GithubDesktop,Sourcetree 使い方は指導します。 ## コミュニケーション方法 作業時のコミュニケーション方法について、箇条書きなどで端的に記載しましょう。 - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 - 週1回オンラインMTGで進捗確認を行います。 - ドキュメントや進捗管理にスプレッドシートを利用します。 など。
あと28日(12月14日まで)
報酬あり
とおりゃんせ
掲載日: 2025年11月15日
開発
📦 猫の箱 育成 × 収集 × の3D.2D.デザイナー/プランナー/
募集ジョブ
プランナー/ゲームデザイナー
ディレクター
プロデューサー
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
漫画家
ポスト掲載日: 2025年11月15日 募集するジョブ: 3D/2D背景デザイナー プログラマー UIデザイナー プランナー モデラー(Blenderが使える方) デザインアシスタント(初心者歓迎) 報酬についての詳細: 現時点では報酬なし あくまでポートフォリオやスキル実践の場としてご参加いただける方を対象としています。 完成後、可能であれば広告モデル or 有料要素による収益化を目指しますが、確約はできません。 初めまして、楓と申します。 3Dモデリングやゲームデザインを中心に活動しており、日々Blenderで猫キャラクターを作っています。 現在は「猫の箱(仮)」というオリジナルのスマホゲームを、チームで開発中です。 自分はその中で全体の進行管理・仕様作成・アセット制作・企画設計などを兼任しています。 猫と創作が好きな方と一緒に、形に残るゲームを作りたく、今回新たにデザイナーさんを募集します。 詳細はプロフィールやSNS、Discordにてお話できますので、お気軽にご連絡ください。 📝 募集概要 背景/UIデザイナーを募集しています。 2D/3D問わず、やりたいスタイルで参加可能です 雰囲気づくりに自信のある方や、UIをレトロに落とし込みたい方、大歓迎です 継続参加が前提ですが、まずは「お試し参加」も歓迎します 初心者の方やアシスタント枠も用意しています 🧸 おすすめポイント チームには同じくBlender初心者〜中級者が多数在籍しており、互いに教え合う文化があります UIや世界観はチームで模索中の段階で、提案を取り入れながら制作できます 個人ポートフォリオに使える形でゲームをリリース予定です 🎮 プロジェクト概要 タイトル:猫の箱(仮) ジャンル:猫の育成・収集・観賞・箱庭系ノベルゲーム プラットフォーム:スマートフォン(iOS/Android) 開発期間:2025年7月〜2026年5月(Ver1.0完成目標) 現在の進捗: キャラ猫 200種以上モデリング済み 家具・段ボール等アセット 100点以上制作中 プログラマー(Unity/C#) ← ここに加わってくれる方を募集! UI・世界観設計を現在強化中 ← ここに加わってくれる方を募集! 🐱 こんな方におすすめ Unity/C#の腕をチーム制作で試してみたい方 短期で結果を出したい/作品としてリリースしたい方 ゲーム制作に関わってみたかったけど機会がなかった方 デザイナーが多いチームで、実装に集中したい方 ゲームを“ちゃんと完成させたい人”と組みたい方 📮 ご連絡方法 少しでも興味があれば、 「参加したい」「気になるので話だけ聞きたい」など お気軽にご連絡ください。 DM・Discord・応募フォーム、どこからでもOKです。 あなたの力を貸してください! 必要なスキル
あと104日(2月28日まで)
急募
報酬なし
掲載日: 2025年11月15日