募集終了
報酬あり
【SGP選定タイトル】かわいい猫キャラ × 和風ローグライクゲームを一緒に創る方募集!
アクション
ローグライク
サバイバーライク
音声
かわいい
Jun Misaki
ポスト
掲載日:
2024年09月08日
募集するジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
ディレクター
プロデューサー
UI/UXデザイナー
報酬についての詳細
・報酬については、パブリッシャーなどから開発費の出資が得られるか次第で変動します。 ・出資が得られた場合は、固定給の形でお支払を想定しています。 ・2024年11月中に出資を確保できなかった場合には、企画を再検討する予定です。
募集締め切り
2024年09月29日14:59
募集内容

募集概要

こんにちは!ミサキと申します。
京都出身→設立4年目の小さな会社(東京)で代表をしております。昨年から本格的にゲーム開発を自社事業として取り組みはじめ、ピッチコンテストで賞を受賞したり、エンタメ系の会社から2023年3月に出資をいただくまでに至りました。

現在、Unreal Engine 5で『NINJA CATS』という3Dローグライク(サバイバーライク)アクションを開発しています。このタイトルの資金獲得に向け、東京ゲームショウ2024最終日のパブリッシャー(国内/海外から20社程度)に向けたプレゼン『Sakura Game Pitch』に登壇することが決まりました。
https://www.vipo.or.jp/news/42113/

今回の募集では、開発をよりスピーディーに進めていくためにメンバーを募集いたします!ぜひお力をお貸しいただき、日本のみならず海外で大ヒットする作品を共に創り上げられたら嬉しいです!!

ゲーム概要

「声」で猫忍者たちを率いて、妖怪軍を殲滅せよ!「NINJA CATS」は、ボイスコマンドで個性豊かな仲間たちに指示を出す、新感覚の3Dサバイバーライクゲーム。小さくてかわいい…そして強い猫のキャラクターたちとパーティーを組み、恐ろしい敵軍を斬り伏せて妖怪大将軍に挑め!

※ コンセプト動画、あらすじ、ゲームシステムは下記のページをご参照ください。
https://game-creators.camp/games/36246412/ninja-cats

プロジェクト概要

ゴール設定

  • Steamでの国内・海外向けの販売(英語・日本語)
  • 商業的な成功を目指すプロジェクトです。
  • 10万本の販売をマイルストンとしています。

開発期間(想定)

  • 現在進行中〜2025年5月ごろ(アーリーアクセス版)

現在の進捗(2024年9月8日時点)

  • ローグライク部分のデモ版は御前自身で実装済み(修正必要な箇所あり)
  • 音声認識に必要なプラグインはインストール + テスト済み
  • パブリッシャー数社・投資企業数十社とお打ち合わせ中/実施予定

ご依頼形態

  • ポジションによりますが、基本は一定期間継続的にお願いしたいと思っております。
  • 特に、プログラマー/エンジニアの方については、開発に一定目処がつくまでご一緒できますと幸いです。
  • ご契約などの詳細については、お打ち合わせなどの際にご希望などお伺いできればと思います。

おすすめポイント

  • 海外では徐々にリリースされ始めている、人工知能(AI)による音声認識を活用した最先端のプロジェクトを経験いただくことができます。
  • 海外をメインのターゲットとしておりますので、無事リリース + マーケティングが順調に行った場合にはDL数や広く認知されるなどで、国内外でインパクトのあるタイトルにご参画された実績になる可能性があります。
  • 別途調整を進めている、自治体 + エンタメ企業と提携した取り組みを行う可能性があり、広く認知される場でフィーチャーされる可能性があります。

想定業務範囲

プログラマー/エンジニア

  • Unreal Engineでの実装(実装済みの部分についてはアップデート)

UI/UXデザイナー

  • ゲームにおけるUI/UXのデザイン

プランナー/ゲームデザイナー

  • ゲームシステムの設計(ローグライクの型は制作済みですが、プレイ体験を考慮してアップデートしたいです)
  • 仕様のアップデート

ディレクター/プロデューサー

  • ゲーム業界での経験・知見をベースとしたゲーム全体の監修

応募いただく前にご確認ください

  • お互いの認識すり合わせ等のため、応募後に一度打ち合わせさせてください!その際、制作してきたゲームの一覧やポートフォリオ等を事前に拝見できれば嬉しいです。
  • まずはお話するのが大事かなと思っており、気になったらぜひ応募してください。
  • 上記を踏まえて、今回はご一緒するのを見送らせていただく場合もあることだけご承知おきください…!(逆に、話してみて違うなと思った場合はご遠慮なくお伝えください)また、応募多数の場合は、全員と打ち合わせができない可能性もございます。
  • 集まり次第募集を終える可能性もあるため、興味がある場合はお早めにご応募頂けると幸いです。
必要なスキル
・プログラマー/エンジニア  ゲーム会社での制作経験、または自作ゲームの開発経験(いずれもUnreal Engine)  Unreal Engine 5以外の場合、技術にキャッチアップいただける方 ・UI/UXデザイナー  ゲーム会社でのUI/UXデザイン経験、またはインディーゲームのデザイン経験 ・プランナー/ゲームデザイナー  ゲーム会社での企画・デザイン経験 ・ディレクター/プロデューサー  ゲーム会社でのディレクション経験
期限/締め切りなど
東京ゲームショウ最終日のプレゼン(パブリッシャー向け)が直近のマイルストンとなるため、まずはそこを締切としてご協力いただけそうな方を募集いたします!
募集に関するQ&A
質問はまだありません。
募集の一覧
開発
アイカツアカデミーファンメイドゲーム制作スタッフ募集
募集ジョブ
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
サウンドクリエイター
# デミカツファンメイドゲーム制作スタッフ募集要項 はじめまして、ゴリさんと申します。 アイカツアカデミーのファンメイドゲームを制作するにあたりスタッフを募集させていただきます。 企画は現在私とキャラクターデザイン1名の2人ですでに進行中です。 ある程度できあがっているのですぐに作業に入ってもらえます。 ## ゲームの概要 - アイカツアカデミーをモチーフとしたファンメイドゲーム。 - 単純なリズムに合わせて所定のキーを押すだけの簡単なリズムゲームです。(似たゲーム:スペースチャンネル5) ## 募集する職種 - **グラフィッカー**(キャラクターデザイン1~3名、UIデザイン1~2名) - **サウンド**(BGM、SE合わせて1~2名) **※作業について** - **キャラクターデザイン:** デフォルメキャラクター32枚(8枚×4人分)+αを人数割り(一人1キャラ(8枚)担当になります) - **UIデザイン:** ロゴ、背景、ボタン台など - **サウンド:** BGM2曲(予定)+各種SE(15~20程度) ## 応募条件 - ゲーム制作は初心者でもかまいませんが、担当する分野ではある程度の実力があること - 作業に必要な時間があってまめに連絡がとれること(連絡には**Discode**を使います) ## 制作期間 - **約1ヶ月半** - **6月上旬のリリース**を目指します。 - ※かなり短いですがそこまで大きいゲームでもないので十分可能です。 - ※あくまで目標なので必要に応じて延ばします。 ## 注意事項 今回の企画はファンメイドゲーム(二次創作)という特性上、公開後に**権利者削除を受ける可能性**は十分にあります。 (公式の二次創作ガイドラインではゲームに関する言及はなく、明確に禁止されてはいませんが明確に許可されてもいません) **権利者削除は最悪のシナリオですが、逆に最良のシナリオとして公式の配信で取り上げてもらえる可能性もあります。** **このリスクとリターンを十分に認識しておいてください。** ## 私自身について Unityを使って個人でゲーム制作をしています。 今までに作ったゲームについては私のプロフィールから作者のサイトをご覧ください。 私は今までに人を集めていくつもゲームを作ってきましたし、自分で人を集めてスタートした企画はすべて完遂させてきました。 (必要な人数に届かずに企画スタートできなかったことは何度かありますが) なので、このゲームが完成しないということはありません。 自分の参加したゲームが完成したところを見たいという方はぜひ応募してみてください。 以上、よろしくお願いいたします。
あと6日(5月3日まで)
急募
報酬なし
ゴリさん
掲載日: 2025年04月25日
開発
R18脱出ゲーム
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
初めまして、ひふみと申します。 今所属している同人サークルのR18ゲーム開発について、 協力できそうな開発メンバーを募集します! ゲーム内容: ゲームジャンル:ステージごとに謎解きして進むR18謎解き脱出ゲーム (作品イメージ:添付画像) 大よその時間:4時間ー5時間? プラットフォーム:Steam(PC) その他要望:AVGパートあり、イベントCGがLive2D。探索中、キャラ横移動できる。 希望依頼内容:開発全般(素材は別に用意) そう難しいゲームではないのですが、 一括で素材を納品し、ゲームを作るというより、少しずつ素材を集め、 ステージごとに作り、相談しながらご意見を伺いつつ試行錯誤して開発していくことにはなると思いますが、 ゲーム開発が得意の、お付き合いいただける仲間がいると助かります! できれば自分でゲームデザインしたことがあって、アイテムの獲得時のクリック方法や、扉が開かないときの演出の仕方、SEの挿入タイミング、テキストの表示タイミングなど、自分である程度想像できるような方を求めます! 依頼料をご用意いたします。 今すぐ開発に入れますので、 ご興味のあるお方、まずご連絡いただければ幸いです!
あと10日(5月7日まで)
急募
報酬あり
hifumi0001
掲載日: 2025年04月25日
開発
🌟開発メンバー募集|ノードベースダンジョンのオブジェクト制作に協力してくれる方、募集中!
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
ディレクター
3Dアーティスト
こんにちは! 現在、ノードベースで構築されるダンジョンシステムのゲーム/アセット開発に取り組んでいます。 このプロジェクトでは、ダンジョン内に配置する多種多様なオブジェクト(トラップ、ギミック、宝箱、装飾など)を制作していきます。 一緒にワクワクする世界を作り上げてくれる仲間を探しています!! 🔧募集概要 プロジェクト内容:  ノードベースのダンジョンマップに配置される、オブジェクト群(ギミック、トラップ、装飾、イベントなど)の設計・制作 募集職種:  - ゲームオブジェクトデザイナー  - モデラー(3D/2D問わず)  - プログラマー(オブジェクト挙動の実装)  - ゲームデザイナー(仕組みの提案・バランス調整) 使用予定のツール/エンジン:  (※ここに使用エンジンやツールを記載してください。例:Unity / Unreal Engine / Godot / Blender / Substance など) 作業スタイル:  - オンライン(DiscordまたはSlackなどでの連絡)  - タスクベース(自分のペースでOK)  - 無償 or 収益化後分配(※ここも希望に応じて調整してください) 👤求める人物像 世界観やギミックを一緒に考えるのが好きな方 ノードベースのゲーム設計やローグライク系に興味がある方 完成度よりも「面白い仕組み」重視で自由にアイデアを出せる方 初心者でもやる気があればOK!経験者ももちろん歓迎! 📝応募方法 下記の情報を添えて、DMまたはフォームよりご連絡ください! お名前(HN可) 簡単な自己紹介(得意なこと / 好きなゲームなど) 参加希望のポジション ポートフォリオ(任意) 一緒に最高のダンジョンを作りましょう! 気になった方はお気軽にご連絡ください✨
あと18日(5月15日まで)
報酬あり
Golden Emuuuuuu
掲載日: 2025年04月24日
開発
unityで3dのミステリーゲームを作るメンバーを募集します!!
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
イラストレーター/画家
ミュージシャン
※応募した人から一緒にやって行きます ## 自己紹介 初めまして、冬樹と申します! 私は学生で、3dゲームを主に作っています。 今回募集を行うのは共同作業できる仲間を探し、自分のできない部分を補うためです。 学生の方でも、社会人の方でも、気軽に一緒に作りませんか? ## 募集概要 デザイン、ストーリーを作る事以外なら私一人でもできますので経験がない方でも一緒に作れると思います。 そして、ストーリーを作ってくれる人大募集です!もちろん、ほかのことができる方も大募集です! 楽しく、気軽にできたらいいなと思っています。よろしくお願いします! そして、作業内容ですが大まかに分けて、unityでのゲーム作成、楽曲作成、シナリオ作成、キャラクターデザインです! ## プロジェクト概要 タイトル、ラスト・サルベージ ジャンル、ミステリー (ゲーム概要は下に) まだ何も作っていないので、初めから参加したい人にはいいかもしれません! ## 目的・目標 交流や技術発展を目的にしています。 なので、趣味の範囲のゲーム作成です。 それでもいい方は一緒に作りましょう! ## ゲーム内容 概要、プレイヤーは深海探査ドローンを操り、海底に沈んだ謎の巨大施設を探索する。施設内はパズル、障害物、危険なクリーチャーに溢れ、限られた電力を管理しながら巨大施設の謎をつくのが目的。 こんなゲームを作れたらなと思います! ## 担当いただきたい作業 - キャラクターデザイン - 3Dマップのモデル作成 - BGM制作 - シナリオ制作(作成していただく方が決まりました) - 3dモデリング など。 作業ツールは基本unityです。 ## コミュニケーション方法 作業時のコミュニケーション方法について、箇条書きなどで端的に記載しましょう。 - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 - 週1回オンラインMTGで進捗確認を行います。(参加必須) - 作成は開いている時間にディスコードで通話しながらやっても大丈夫です! - 週に一回オンラインMTGで作業班ごとに作業をします(欠席可能ですがなるべく出てほしいです) 誤字脱字等あれば申し訳ございません
あと56日(6月22日まで)
報酬なし
甲斐田冬樹
掲載日: 2025年04月22日