募集終了
報酬なし
MMORPGで使えるPhotonFusionができるエンジニアー
mmorpg
ネットワークテスト
fusion
きゅうり
Cucumber
ポスト
掲載日:
2023年07月31日
募集するジョブ
プログラマー/エンジニア
報酬についての詳細
報酬は完成したら売り上げから考えます。
募集締め切り
2023年12月05日14:59
募集内容

今回は、プログラマーさんを募集したいと思います。

リーダーのきゅうりです。

きゅうりがMMORPG(かなり極端なもの)作りたくてやっていたわけで、

自分の環境でしか、エディター、ビルド、プレイモード、動かないことが多いです。

きゅうりの環境ではWinOS,MaxOSともに全部動きます。

プログラマーさんの募集は特殊で、きゅうりがプログラマーだけに、

きゅうりが1人ではできないこと、をやってもらう。他、動かなかったらできないよね。

という見解になります。

前置きは、これで、今回、猛烈にネットワークテストがしたいので、きゅうりのMMORPGが

ビルドできる方、しかも、PhotonFusionが扱える方を募集したいと思います。

多分、タンク型のPCだと動くと思います。

3DモデラーさんやUI、UXグラフィックの方もまだご縁がない状態です。

必要なスキル
PhotonFusionが使える方、ご応募していただいて、実際にゲームが動かせる方。
期限/締め切りなど
プロジェクトの製作期間は今年中で、それでも、無理な場合きゅうりが考えて延長します。
募集に関するQ&A
質問はまだありません。
募集の一覧
開発
個人制作ゲーム『THE FLOWER』メンバー募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
2Dアーティスト
グラフィックデザイナー
## 募集概要 製作するRPGゲーム『THE FLOWER』の再さくスタッフを募集します ①2Dアーティスト 及び ドット絵デザイナー。 ・基本的には私が制作したラフやイメージ図などの清書、ドット絵化をお願いします。またチャットでのキャラクターの表情や攻撃モーションなどもお願いします、 ## プロジェクト概要 制作予定のゲーム『THE FLOWER』はUnityで制作予定のRPGゲームです。シナリオや要素はあらかた構想は練り終えていますが、プログラミングとデザイン技術をお借りしたく募集しました。 『THE FLOWER(仮)』 ストーリー重視のファンタジーRPG。 あらすじ: 『キュリオシュ』、そこは想像と好奇心の国。人々は自分の夢を掴むため首都『セントレア』に集まった。だがその国に「フロール病」と呼ばれる病が蔓延り始める。それは罹患すると身体に花が生え、生命力を奪われ死に至る。 主人公のアリは、フロール病により恋人のリキンを失う。悲しみに苛まれる中、好奇心からリキンの死体に生えた花を口に入れる。すると能力が芽生えるのだった。 ・命を奪う花を食すことによって得られる能力 ・フロール病の治療法とそれに纏わる陰謀 ・好奇心の副作用 これらが作品をゲームたらしめる核となる予定です。 ## 目的・目標 Steamでの販売を目標としています。
あと5日(4月27日まで)
報酬なし
いちじく
掲載日: 2025年04月20日
開発
[serial experiments lain]の公認二次創作ゲーム「//signal.」声優募集
募集ジョブ
声優
※※※※※※※※※※※※※※※  大事な事なので冒頭に記載させていただきます。  //signal.告知アカウントにDMで応募していただいたとしても対応は致しかねます。  声優採用窓口は    ・GAMEクリエイターズキャンプのこちらから    または  ・X(旧Twitter)のジラルダ(@Geralda_voice)までDM  での応募をお願いします。 ※※※※※※※※※※※※※※※ 【自己紹介】 はじめまして。ジラルダと申します。 私は自身のサークル「劇場レーベル」をはじめ、複数のサークルや企画に参加しているものです。 今回はそのひとつのゲームサークルの声優募集をさせていただきます。 【当ゲームについて】 「//signal.」 https://rckskrs0089.wixsite.com/my-site-2 lainTTLに準拠して製作された、「serial experiments lain」の公認二次創作アドベンチャーファンゲームです。 「serial experiments lain」の原作は、1998年連載、テレビアニメは同年に放送され、文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞を受賞。 ゲームはPlayStationで同年発売され、現在も根強いファンがおり、当ゲームもあらゆるメディアで取り上げられました。 また、今回におけるクラウドファンディングでも多くのファンに支えられたため、感謝の気持ちとして、 よりクオリティの高いフルボイス化を決定しました。 【ストーリー】 神のいない世界で、あなたは再びlainに出会うでしょう。 旧人類たちが現実世界で暮らす近未来を舞台にした物語。 彼らは、現実世界を捨ててコンピューター技術の世界に生きる新人類の人々に大きく分かれた。 ある日、玲音が一通のメールとファイルを受け取り、物語は始まります。 なぜ人々は繋がりを失ってしまったのでしょうか?どうすれば繋がりは元のように再構築できるのでしょうか? 主人公の岩倉玲音が、過去に関わった様々な人々と交流しながら真実を探っていく。 【募集概要】 今回の募集は、女性声優5名(タロウのみ男性も可能ですが、声変りをする前のイメージです)。 こちらで提示している以下5名のキャラクター以外のキャストは全て決まっております。ご了承ください。 【キャラクター・選考セリフ】 ※玲音(れいん)と読みます。 ~ありす~ 良識的な女の子、玲音の親友とも呼べる存在。 ナイトクラブに玲音を誘ったりと気にかけている。同時に成らない恋愛心を隠し持つ。 選考セリフ 1・「ねえ玲音、例のメール、届いた…?あの子が死んだ後に、メールが送られてきてるんだって…。信じられないけど、実際に受け取った子もいるの。」 2・「玲音、あの時私の話を聞いてくれてありがとう。私、取り乱しちゃって…玲音にひどいこと言ったよね。ごめんね。」 ~四方田千砂(よもだちさ)~ ワイヤードに行くと自殺した女の子。 内向的そうであり、玲音とは一度下校を共にした程度。 神様を信じている。 選考セリフ 1・「自殺はね、怖くなかったの。あたしは、屋上のコンクリートと爪先が離れる瞬間に思った。地獄は私たちにこそあって、離れてやっと繋がれるんだって。」 2・「神様が感じられなくて寂しかった?そう…つらかったよね。だけど大丈夫。あなたもわたしも、いつかちゃんと、神様と繋がれるよ。」 ~美里(みさと)~ 芸術やバイオリンが得意ななんでもできるタイプの女の子。ただしやや控えめ。 玲音の憧れともいえる。 選考セリフ 1・「玲音、昔のバイオリンは人の声に似た音が出るように作られてたって、知ってる?」 2・「私はあなたの友達。私はいつでも、玲音のそばにいるから。」 ~柊子(とうこ)~ 玲音の精神内科カウンセラー、常識的で活発なところもある。玲音を妹のように慮る反面、得体の知れなさに怯えている。 選考セリフ 1・「自己開示は他者との心理的距離を縮めるなんて言うけれど、カウンセラーがクライアントにすることじゃないわ。」 2・「それに…玲音を傷つけるような酷いことを言ったわ。これも、ごめんなさい。でも何故かしら、あなたが怖かったって伝えられてよかったと思う自分もいるの。」 ~タロウ~ 生意気な小学生。玲音を気にしている。 選考セリフ 1・「オレはただの子供でしかないのか…?選ばれた存在でも、特別な存在でもなく?」 2・「あんたに出会ってから、オレは強くなった。いや、強くなったような気になっていただけか…?」 実際のセリフ量は、負担になるほど多くないつもりです。 ところどころのセリフの掛け合いイベントで使用することになります。 また、今後の展開など、クラファンにより追加リターンによっては、 別途ボイスの収録が発生する場合があります。ご了承ください。 【報酬等について】 ""無償""案件となります。 クラウドファンディングで金額を確認された方もいらっしゃると思いますが、 ・追加受注分のパッケージ版CDプレス代 ・追加イラストの制作費 ・特典の充実 等、開発費用やユーザーへのリターンに使用されます。 この度、声優募集の窓口である私ジラルダですが、 "私も無償でこちらの活動に参加しております" 以前より私の事を知っている方はご存じかと思います。 この大きなプロジェクトでも"無償"でお受けし、現在も尽力をつくしております。 手を抜くことは決して致しません。 また、「lain」の二次創作ガイドラインでは「商業不可」との記載があり、 「制作サイドに利益が出る」となると、リリース自体が困難になる危険性が高いです。 募集は「サークルのメンバーになる」という認識で、「業務委託」ではないです。 ご了承ください。 この気持ちに賛同できる方のみ、ご応募ください。 どうしても有償ではないと…という方は、応募はお控えください。 ご応募いただいたという事は、"無償である"ことに対して同意したとみなします。 【求める人物像】 ☆演技指導をされても問題ない方 ☆積極的に音源提出していただける方 ☆報連相の出来る方 ☆"無償"で問題のない方 ※18歳以上 ※事務所所属でない方・または事務所の許可が出ている方のみ 全ての表現をグラフィックや文字で表現することはできません。 ボイスで表現をしなければいけない部分も多くあるため、ほぼ必ず演技指導がはいると思ってください。 【コミュニケーション方法】 ディスコードのグループに入っていただきます。 アカウントをお持ちでない方は、採用されてからでも構いませんので、 ご用意できる状態にしておいてください。 【選考方法】 指定したセリフを収録していただき、 XにDM(ジラルダ宛)、もしくはこちらのサイト経由でご応募ください。 音声の提出は、ギガファイル便などを活用してください。 受け取り期限を長めに設定していただけると幸いです。 "DMを行う際は、かならず募集ポストのリンクも送ってください。" (他企画と混合しないため) また、提出音源ですが、正式採用になりましたら、拡張子やbit数など指定させていただきます。 選考セリフに関しては、ジラルダが再生できれば、問題はありません。(wav,mp3等) ただし、動画やスマホ録音はNGとさせていただきます。 ノイズの度合いや反響音も選考対象となりますので、ご注意ください。 ノイズに関してはこちらで消せると判断したものは全く問題ありません。 【選考結果】 通常、ジラルダが窓口になっているものは全て返信させていただいておりましたが、 今回に限り応募者が殺到し、DM制限が起こる可能性が高いため、 //signal.告知アカウント(@MJM11663102)にてキャストを発表させていただきます。 応募期間は、募集開始~5/20(火)23:59までとしますが、 随時適役を当てはめていく採用形式をとります。 応募が殺到すると思われるため、こちらの形式でご了承ください。 ただし、募集開始~5/11(日)までは、応募していただいても選考を行いません。 5/12(月)の時点で応募された方の中から審議し、順次採用させていただく形となります。 最短で5/12(月)に配役が全て決まり、難航したとしても5月末までは審議させていただきます。 採用が決まった時点で、//signal.告知アカウント(@MJM11663102)にて、報告させていただきます。 現在の採用状況はそちらでご確認ください。 採用状況のお問合せをいただいても、個別にお答えしかねます。 質問等は、採用担当ジラルダ(@Geralda_voice)にてお願いします。 また、こちらは「実力がある」から受かるというものではなく、 キャラクターにぴったりな方を採用します。 もちろん質は重視しますが、原作のイメージを崩さないことを第一と考えます。 私ジラルダは多くの声優の方と知り合いですが、今回も身内贔屓は絶対にいたしません。 ですが、身内からも、FF外からも応募お待ちしております。 【選考基準について】 最後となりますが選考基準。重要視しているのは ・原作の雰囲気に合う方 ・アニメ口調すぎず、リアル目な演技ができる方 ・原作の声マネではなく、自身の演技で表現できる方 ・この企画に対し、真摯に向き合っていただける方 以上です。よろしくおねがいします。 イメージ画像 1枚目…タイトル画面 2枚目…キャラクター例(ありす) 3枚目…プレイ画面
あと28日(5月20日まで)
報酬なし
ジラルダ
掲載日: 2025年04月19日
開発
サークルのサウンドさん募集♪【いったん〆ます。m(_ _)m】
募集ジョブ
サウンドクリエイター
## 自己紹介 はおと申します。 よろしくお願いします! 一人でゲーム作りをしてきたのですが、一人じゃ一生完成しないや、と思い始め、今回サークルを立ち上げました。 ## 募集概要 サークルで何本もゲームを作りたいと思っているので、継続的に参加してくれる方歓迎です! 本企画は、企画書段階なのですが、企画段階から参加してもいいよ。ってサウンドさんいらっしゃいませんか? いらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしております! 報酬はなしとなっておりますが。基本報酬は無しなのですが、ゲームの売り上げが発生した場合、サークルメンバーで山分けです。(笑) ## プロジェクト概要 みなさんの意見を聞きながら企画書を固めている段階です。企画はある程度は決まっています。 タイトル:『時計物語(仮)』 ジャンル:RPG、タクティカルバトル プラットフォーム:c/c++で開発。PCゲーム 世界観:クロックパンク ## 目的・目標 とりあえずsteamで500本売るのが目標で! steam、DLsiteなどでの販売を目指しています。 ## ゲーム内容 RPGゲームです。 戦闘はタクティカルバトルです。 フィールドマップは某『UNDERTALE』のような雰囲気を目指しています。 戦闘シーンは某『アトリエシリーズ』のような感じを目指しています。 ## 担当いただきたい作業 サウンドクリエイターさんが1名加入してくださったため、いったん、募集を〆ます。m(_ _)m 再度、募集をかける可能性はあります。 <del>世界観を元に</del> <del>・オープニング音楽</del> <del>・町の音楽</del> <del>・フィールド音楽</del> <del>・戦闘音楽</del> <del>・ボス戦音楽</del> <del>・エンディング音楽</del> <del>・各種SE</del> <del>などを作成していただきたいです。</del> <del>ファイル形式は.wav形式か.ogg形式でご提出お願いします。</del> ## コミュニケーション方法 ・コミュニケーション方法はディスコードを使います。 ・進捗管理は自分はスプレッドシートを使っています。 ## イメージ画像 ↓↓が世界観のイメージ画像、戦闘シーンのイメージ画像、モンスターのイメージ例となっております。こういうイメージだよと伝えるためにAIで作成したものなので、今後変更されます。
あと57日(6月18日まで)
報酬なし
はお
掲載日: 2025年04月17日