タイトル
クリエイター
ポートフォリオ
募集
メンバーの種類について
開発
※急募※ ワタシガVtuberデス開発メンバー募集
募集ジョブ
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
アニメーター
声優
映像作家
映像クリエイター
## 自己紹介 初めまして、なぞの草と申します。 一緒に作成していただけるメンバーを募集させていただきます。 企画については2/28スタートした始まったばかりの企画です。 ですので、お気軽にご連絡ください。 ## 募集概要 ・映像制作担当 ・イラストレーター ・Live2D ・UIUX担当者 ・3Dモデラー ・声優 募集しているポジションについて ## プロジェクト概要 今回企画しているゲームは Vtuber×デスゲーム です。 タイトル:「ワタシガVtuberデス」 ジャンル:探索型ADV プレイ時間:1ルート2時間程度 分岐ありエンディングコンプリートに20-30時間ほど エンド数:キャラごとにエンド複数あり 想定文字数:50万~150万文字 登場メインキャラは8名+α(Vtuberデザインあるので実質16体+α) 完成予定:2025年2月~2026年7月(上下します。) steamやDLサイトやboothでの販売 価格は2980円を想定 記念制作ではなく確実に売れるものを作るために一生懸命作成することです。 ## ゲーム内容 ゲームイメージはクォータービュー形式のADVです。 謎解きパートと会話パートを交互に体験する形になります。 立ち絵はLive2Dです。 Vtuber×デスゲーム×コミカル×絶望 というコンセプトになります。 個性が尖ってるキャラクターのぶつかり合いでユーザーさんの心にぶっささる作品を目指しています。 まだVtuber×デスゲームみたいなゲームがなかったので作成したくメンバーを探しています。 参考画像については ゲームの仕様画面(仮) キャラクターデザイン(ラフ)です。 マルチendです エンド種類30個ほど予定しております。 ## 担当いただきたい作業 イラストレーター募集項目- キャラクターデザインの監修 絵柄合わせ作業等々 イベントスチルを担当等 Live2Dクリエイター- ゲームの配信シーンなどに使用するLive2Dを担当をお願いします。 映像制作担当-キャラクターのアニメーション(ボカロPVのようなアニメーションやOPを)作成をお願いします。 3Dについてはvロイドを使用予定です。モーションなど得意な方募集しております。 作成ツール Unity ## コミュニケーション方法 - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 - 定期的にオンラインMTGで進捗確認を行います。 和気あいあいと作成しています。 ご興味がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
あと28日(8月1日まで)
急募
報酬あり
なぞのくさ
ワタシがVtuberデス
掲載日: 2025年07月02日
開発
【第2回】【ゲーム制作サークルメンバー募集!】つくってホメられ隊!入隊募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
ディレクター
プロデューサー
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
漫画家
アニメーター
サウンドクリエイター
ミュージシャン
声優
映像作家
映像クリエイター
シナリオライター/脚本家
小説家
翻訳家
アナリスト/データサイエンティスト
こんにちは! このたび、「短期間で小さなゲームをどんどん作る」ことを目標とした、オンラインゲーム制作サークルを立ち上げました! ## サークルの概要 - 活動内容:1か月毎にお題を発表。自分が製作できる時間・製作したいお題の場合は「参加表明」を押してお題に沿った作品(ゲーム作品、企画書、イラスト、サウンド等) 時間がなくて参加できないもしくは自分の作りたくないテーマの場合は参加しなくてもOK! - 活動内容:1週間〜最長1ヶ月で、個人またはチームでゲームを制作 - 活動内容:Unity1Week、UE5ぷちコン、Godot1Weekなどほかの外部のゲームジャム開催期間中はほめあいの対象に! - 使用ツール:Unity、Unreal Engine、Godot、RPGツクールなど自由(エンジン・ツール不問) - 活動場所:オンライン(Discord) - 参加条件:ゲーム制作に興味のあるすべての人(初心者・経験者問いません!) - 参加条件:18歳以上(高校生不可) ### 募集における年齢制限の理由 当サークルは、募集をかけることによってほかの方とチームでゲームを製作することが可能です。サークル内で(チーム・個人問わず)万が一トラブルが起こった場合当サークルに監督・管理責任が問われる可能性があるため。 ## サークルの特徴 - 完成度よりも「作ること」を重視します! - 作品が完成したら、お互いに簡単な評価・感想を送り合います! (いいところを見つける/改善点を共有する など) - 途中で止まってもOK、気軽に参加できます! - 制作の進捗共有・アドバイス・雑談も自由! 「ゲームを作ってみたい」 「たくさん作って力をつけたい」 「客観的なフィードバックもほしい」 そんな気持ちがあれば、どなたでも大歓迎です! ## 興味がある方へ Discordサーバーを用意していますので、気軽にご参加ください! 質問がございましたら、以下のQ&Aまたは応募ボタンを押してお気軽にお申し付けください! → https://discord.gg/bHqcMvnVYB (小規模のため現在は申請制となっています) 一緒に小さなゲームをたくさん作り、経験を積みながら成長していきましょう!
あと180日(12月31日まで)
報酬なし
さとうくん
掲載日: 2025年07月01日
開発
UEでアトリエライクの3DRPGの錬金術ゲームを作りたい!
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
ディレクター
プロデューサー
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
サポート/メンター
## 自己紹介 初めまして、FIRVISTA GAME STUDIOというゲーム開発サークルを主宰しています、そらと申します。みんなで楽しくゲームを作りたい、そんな気持ちで色々試行錯誤しながら頑張っています。 募集主はあくまでもゲーム制作の素人であることをご留意ください。 ## 募集概要 この募集では、以下のメンバーを募集しています。 ・プログラマー ⇒他のプログラマーさんと協力して、システム等の実装を行っていただきたいと考えています。 ・UI/UXを担当してくださる方 ⇒ゲームのUI/UXの実装を担当していただきたいと思っています。 マップ制作 ⇒マップ制作 ⇒Unreal Engineでマップの制作を行ったことのある方 ## プロジェクト概要 基本的には、題名のタイトルに参加していただきたいと思っていますが、制作中、または制作終了後に他のプロジェクトへ参加していただいても構いません。 タイトル:Alchemir Universe~巡る世界の錬金術士たち~ ジャンル:3DARPG、錬金術RPG プラットフォーム:PC 開発ソフト:Unreal Engine5 開発期間:未定 ## 目的・目標 短期的な目標:α版(2025年中)、β版(2026年中)、体験版を作成し、X(旧Twitter)やSteam、コミックマーケットでの頒布(2027年末までに)。 長期的な目標:Steamでの配信及び、Nintendoハードでの販売(可能なら)。 ## ゲーム内容 ファンタジー系の3DARPGです。通常頭身を基本としています。 主に錬金術を扱う主人公とヒロインなど様々なキャラクターが登場するゲームです。 アトリエシリーズのように、錬金術を駆使して新しいアイテムを作って道を切り開いたり、料理を作って体力を回復したりバフ・デバフをつけたりすることができるようなゲームを目指しています。 ## 担当いただきたい作業 ・プランナー ⇒私の補佐をしてくださるプランナーと、レベルデザインを行ってくださる方を募集しています。レベルデザインは、Unreal Engineを扱ったことのある方に限ります。どちらか一方だけでも問題ありません。 プログラマー ⇒他のプログラマーさんと協力して、システム等の実装を行っていただきたいと考えています。Unreal Engineでの開発であるため、ブループリントやC++を扱ったことのある方 UI/UX ⇒2Dイラストを扱ったことがあり、Unreal EngineでUI/UXを作成したことのある方 マップ制作 ⇒Unreal Engineでマップの制作を行ったことのある方 その他 ⇒その他、何かこれだったらお役にたてる!という方も、場合によってはお迎えすることもあります ## コミュニケーション方法 基本的にコミュニケーションはDiscordで行います。 毎月、少なくとも一度は進捗報告をお願いしたいと思っています。
あと27日(7月31日まで)
急募
報酬なし
そら
掲載日: 2025年07月01日
開発
ゲームを作りたいイラスト担当募集
募集ジョブ
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
漫画家
アニメーター
## 募集概要 ★インディーゲームのイラスト担当 →キャラデザからスチルまで幅広くイラストを描くことができる人 →単発企画のため、サークルとして継続して活動するのが前提ではないので、ひとつの作品に集中できます! →経験者歓迎ですが、募集主は何作品もゲームを作っているので、ゲーム制作未経験の人でもOK むしろ、ゲームが好きで作りたいけど、一人でやるのは自信がない、何をやったらいいかわからない、話やキャラを考えるのが苦手な人におすすめ! →メインメンバーはなるべく少なくしたいと思ってるので、いろんな人とやり取りするのが苦手でも大丈夫です! ## プロジェクト概要 すでに簡単なプロット、キャラ設定はできています。詳細は応募してくださった方にお教えします。 ※読み物、推理を楽しんでもらいたい作品なので、ここには書けずすみません! 短編としてもスッキリまとめつつ、長編としても考察や推理で楽しめる作品を目指しています。 ジャンルとしてはノベルゲーム(現代舞台の若干ダークなファンタジー)モンスターとのバトル要素ありです。 キャラクターもほぼ固まっていますが、デザインや細かい設定、追加キャラなどは参加した人の意見も取り入れていきますので、一緒に考えてくれると嬉しいです! ## 目的・目標 インディーゲームとしての販売(Steam、もしくはコミケなどでパッケージ作成)を目指し、まずは100本売ることを目標にしたいです。 100本は少ないように見えるかもしれませんが、フリーゲームでも質の良い作品が多く、大手でもない限りなかなか越えられないラインです。 いろんな形の販売や広報の経験があるので、良い作品を作って、いろんな人に遊んでもらうことを目指します! ## コミュニケーション方法 ★Discordの通話とテキストチャットで、やり取りをしていきます。
あと6日(7月10日まで)
急募
報酬あり
あおまる
掲載日: 2025年06月26日
開発
ゲーム開発をするDiscordサーバーのメンバーを募集します
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
アニメーター
サウンドクリエイター
映像クリエイター
初めまして、レスターと申します。本業の傍ら、ゲーム開発に挑戦したいと考えています。しかし、すべてを一人で開発することは難しく、開発期間中の報酬を用意することもできません。そこで、同じ志を持つ仲間を集めるために募集を開始しました。 【募集概要】 Discordに「puzzledot」というゲーム開発専用のサーバーを作成しました。ゲーム開発に興味のある方に参加していただき、サーバー内でゲームタイトルごとに開発チームを募集していきます。サーバーへの参加条件は、ゲーム開発へのやる気とマナーがあれば大丈夫です。 新しくゲーム制作が始まる時にはサーバー内とクリエイターズcampで募集を出して応募があった方の中から制作メンバーを選出します、販売目的以外のゲーム制作をする際には希望者が集まってアイデアを出しながらゲームを製作する形式もやりたいと思ってます。 【プロジェクト概要】 プロジェクトの詳細は、Discordサーバー内でゲームタイトルごとに発表しますが様々なジャンルのゲームを想定しているので特定のゲームジャンルに強い方もお待ちしております。 主にsteamでの販売を想定していますがゲームのタイトルによっては違うプラットフォームでも販売する可能性があります 【目的・目標】 最終的な目標は、ゲームを販売して収益を上げることです。しかし、当面の目的はインディーズゲームコンテストなどでの受賞を通じて開発資金のサポートや知名度の向上を目指します。報酬は、puzzledot内の開発タイトルごとに山分けします。例えば、タイトルAとBがあり、Bのタイトルでコンテストの賞金や販売の利益が出た場合、その利益はBの開発チーム内で山分けします。内訳については、サーバー内でチームを作成する際に話し合いで決定します。 【担当いただきたい作業】 プログラマー/エンジニア 2Dアーティスト 3Dアーティスト グラフィックデザイナー UI/UXデザイナー イラストレーター/画家 アニメーター サウンドクリエイター 映像クリエイター 以上のジョブで募集しますが、勉強中の方も歓迎します。使用するツールやプログラム言語などは、チーム作成時に改めて考慮しますので、何でも大丈夫です。 【コミュニケーション方法】 コミュニケーションは基本的にDiscordを使用します。個人の連絡はDiscordのダイレクトメッセージを使用し、ゲームタイトルの開発チームが決定したらタイトルごとにチャンネルを作成します。 ディスコードのアカウント名をプロフィールの連絡先に記載してるので質問なども気軽にお送りください、サーバー参加希望の方もメッセージいただければ招待送ります。 【添付画像のサーバー概要は必ずお読みください】
あと27日(7月31日まで)
報酬あり
レスター
掲載日: 2025年06月20日
開発
創作ボイスドラマからノベルゲームも作りたい!
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
サウンドクリエイター
ミュージシャン
声優
映像クリエイター
シナリオライター/脚本家
小説家
6月29日→想定していた以上の募集に嬉しい戸惑いとお返事が止まってしまう申し訳ない事態となっています。お返事などお待たせしてしまい大変申し訳ございません。 女性キャラ担当希望の声優さんの募集を一時停止させてください。すみません! ## 自己紹介 初めまして、みどりんご。と申します。 趣味等で創作小説を書いている初心者シナリオライターです。 創作に関しての募集をする事も初となり、緊張しながらも胸を高鳴らせ、この度声をかけさせて頂きました。 私の夢のひとつでもある創作ボイスドラマを作りたい!そして、完成の後ノベルゲームも作りたい! 初心者マークを握りしめる私ですが、色々な事を勉強しながら完成させます!どうぞよろしくお願いします! ## 募集概要 初心者マークが通常装備な私でも許してくださる方。 そして、一緒に楽しみながら制作に携わってくれる方。 大大大募集中です。 勿論、未経験者様も大歓迎です。一緒に調べながら楽しく作っていけると嬉しいです。 ## 目的・目標 ゼロから制作でも、私の書いた創作小説やシナリオから制作でも、皆様からの創作から制作でも、集まってくださった皆様と一緒に楽しみながら作品を完成させていきたい! 先ずは集まってくださった皆様と話し合いの後、ボイスドラマの紹介PVから制作してもみたいです。
あと74日(9月16日まで)
報酬なし
みどりんご。
掲載日: 2025年06月16日
開発
韓国のインディーズゲーム開発チーム、Nullbyteworksです。 今年第4四半期から一緒にパート
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
ディレクター
プロデューサー
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
アニメーター
サウンドクリエイター
映像作家
サポート/メンター
韓国のインディーズゲーム開発チーム、Nullbyteworksです。 9人の開発陣と一緒に「FORCEED」というゲームを開発中です。 今年の第4四半期から共同開発および共同発売またはパートナーシップを通じた多様な交流を引き出す日本チームを探しています。 1. お互いに各国の市場を経験できる良い経験 2. グローバル市場進出の信頼度向上 3. 共同配布によるローカライズシナジーを体験できます。 現在、私たちはDiscordとNotionを通じて協業しており、 今年の9月以降から詳細な交流を通じて共に成長する機会を作ろうと思います。 チームの通訳および文書化を担当する人材の日本語実力の場合、自然な対話は無理なく可能です。 詳細についてお話しするチームの場合は、下記の連絡手段にご連絡ください email : nullbyteworks@gmail.com
あと119日(10月31日まで)
報酬なし
nullbyte
掲載日: 2025年06月10日
開発
夢を語れるサークルメンバー(背景グラフィックデザイナー)募集!!(募集内容変更 2025.6.18)
募集ジョブ
2Dアーティスト
グラフィックデザイナー
イラストレーター/画家
漫画家
アニメーター
☆☆☆自己紹介☆☆☆ はじめまして。 ノベルゲーム制作サークル「劇場レーベル」代表のジラルダと申します。 私は声優活動がメインですが、多趣味で、他にも・作詞作曲・歌ってみた・MIX師・シナリオライター・Light.vnプログラマー・演出家・ゲーム実況者・アイドルのプロデューサーなどなど、たくさんの事を趣味としてます。 現在、当サークルでは、私の他に背景担当1名を正式メンバーとして活動しておりますが、 ライフステージの変化により脱退する予定なので、募集をかけさせていただきます。 グラフィック以外は基本的に私ジラルダが担当して、制作しております。 ☆☆☆募集内容☆☆☆ この度、「劇場レーベル」での次作「Floating through the night」のイラストレーターを募集します! ・背景グラフィック担当 お互いの要望が合えば、継続してサークルに所属していただいて構いません。 その場合、正式にサークルメンバーとして迎え入れます! ☆☆☆「劇場レーベル」とは?☆☆☆ 劇場レーベルとは、すでにYOUTUBEで公開されている私のオリジナル曲をサウンドノベルゲームにするサークルです。 ~~自作曲~~ https://youtube.com/playlist?list=PLTBtp4isqVA_Y2JbIUl7ZekshWzpsCiDS&si=ozsqbwCNEhMYb4f0 ~~HP・現在制作中ノベルゲーム~~ https://gekijolabel.wixsite.com/home 1作目:華舞い散るは想いが為(現在制作中) 2作目:Floating through the night(シナリオ執筆中) 3作目:W.I.T.C.H(企画プロットのみ) 当サークルでは、キャラクタ表情の変化だけではなく、 身体のポーズやグラフィックの移動などで、まるで劇場を見ているような表現を心掛けています。 昨今ノベルゲームはPCでリリースが主体となっておりますが、 私の考えでは、PCでは伸びが悪いと考えており、ターゲットをスマホにしていきます。 その話はまた下の方でお話ししましょう。 ☆☆☆サークルの目的☆☆☆ 当サークルは無償で自作のイラストを手掛けるメンバーを募集しております。 無償であるには、理由があります。 当ゲームに参加している方の名前を売ることを一番に考えております。 例えば、 「他のサークルに所属をしたが、PCコンテンツでDL数が伸びず名前の宣伝にならなかった。」 という話をよく聞きます。 そのため、ゲームの販売は無料とし、リリースには毎回約3万円(iPhone、android、Steam等)にかけます。 ゲーム内からも各デザイナーのHPや仕事依頼ページの導線を確保するなど、 『目の前のお金ではない、自分たちの名前を売って他に繋げていこう』 というのが当サークルの主旨です。 また、コミティアでの参加でグッズ販売を考えております。 グッズの販売はゲームにもよりますが、アクリルキーホルダーやアートブックなどの販売予定です。 売上分配ですとイラストレーターさんに入るお金も微々たるものなので、イラスト制作費と権利譲渡費用をお渡しします。 (金額や条件によると思うので、確約するものではありません) ☆☆☆サークルの目標☆☆☆ 先に記載した通り、自分たちの名前を売り、他に繋げることが目的ですが、 あくまでサークルの趣味範囲での活動となります。 業務委託ではございません。また、大幅な利益を求めるものでもございません。 ☆☆☆ゲームの内容☆☆☆ 当サークルはLight.vnというソフトでサウンドノベルゲームを制作しております。 舞台をテーマにしているため、ノベルゲームしか雰囲気を味わえないものを目指しております。 現在制作中の華舞い散るは想いが為 https://x.com/Geralda_voice/status/1932068928299430145 テーマに沿った物語を展開していきます。 ☆☆☆ゲーム冒頭EP0☆☆☆ Floating through the night 【物語のテーマ】 退屈な日常を前向きな人生に変えるストーリー 【冒頭エピソード】 ~~~EP0~~~ 涼夏 「白鳥はかなしからずや 空の青海のあをにも染まずただよふ。 その鳥は、別になんとも思ってはいないんじゃないかな。 たぶんそう。きっと、これからも。」 夏の熱気にうなだれつつも、黙々と授業を受ける。 これが真っ当な人生というのか、私にはわからない。 ただ、学生であるが故の当たり前な生き方なだけだった。 カーテンが揺れて窓の外がチラリと顔を出す、 青い空と、広い海、今にも迫りそうな積乱雲。 涼夏 「どこにも鳥なんていない」 哀しみや寂しさの象徴と言われるそれは、ここにはいなかった。 ~~~~~~~ ☆☆☆コミュニケーション方法☆☆☆ 基本的にディスコード内でゲーム制作について、情報の共有、相談、納品などを行いますが、 X(旧Twitter)でのコミュニケーションも大歓迎です! そこまでお堅くやっていこうと思っていないので、私に対して全然タメ後でOKです♪ 気軽に話せる間柄だからこそ、素晴らしい作品が出来ると考えております。 基本的に人間関係はゆるいです。 ☆☆☆求める人物像☆☆☆ ”夢を語れる人”がとても好ましいです。 目の前のお金や報酬にとらわれず、自己の価値を高め、 あわよくば他から大きな依頼に繋がったらいいなと思う方が、 一番理想だと思います。 そのために、私は全力で宣伝をいたします。 ☆☆☆選考方法☆☆☆ ご自身のポートフォリオを提示していただきます。 こちらのサークルのイメージと合う方を採用いたします。 また、採否は全員に返信させていただきます。 当サークルのイメージに合った方をお通ししております。
あと158日(12月9日まで)
急募
報酬なし
ジラルダ
掲載日: 2025年06月09日
1