あと137日(2月28日まで)
報酬なし
3Dアクションゲームのモーションデザイナー・モデラーの募集
アクション
3d
アドベンチャー
アクレ
ポスト
掲載日:
2025年09月20日
募集するジョブ
3Dアーティスト
報酬についての詳細
報酬はありませんが、活動に必要な経費はこちらで負担します。 ※経費の例:イベント参加費、素材購入費、打ち上げ参加費等 ※活動に際して費用を負担いただくことはないという趣旨です ※あまりに高額な場合は要相談
募集締め切り
2026年02月28日14:59
募集内容

自己紹介

インディーゲーム制作サークルでディレクターをしていますアクレと申します。
今までディレクターとして3本のゲームを企画し、すべてふりーむ、Steam等のサイトでリリースしています。
前作「L/Right Reflection」はSteamで36,000ダウンロード突破。
詳細はプロフィールページをご確認ください。

募集概要

モーションデザイナー

  • キャラクターモデルのモーション作成、または既製素材の編集をしていただける方を募集しています
    • キャラクターモデルは人型(Humanoidリグ)とそうでない場合(Genericリグ)の両方を想定しています
    • キャラクターモデルは素材を使うのではなく、基本的にオリジナルのモデルになります
    • アクションゲームのため戦闘系のモーションが多めになります
  • リギング済みのモデルをお渡しする想定ですが、もし自力でやった方が効率的な場合はリギング作業もお任せできれば幸いです

モデラー

  • キャラクターモデル、または建物のモデリングをしていただける方を募集しています
    • ポストアポカリプスな世界観なので建物は廃墟が多めになります
  • UV展開まで行っていただき、テクスチャ作成は別のメンバーが担当する想定です

共通

  • 使用ツールはお任せしますが、Blenderですと他のメンバーとの連携がやりやすいです
    • 最終的にはUnity上でモデルを配置、モーションを再生することになります
  • サークルメンバーとして参加していただくことを想定していますが、お仕事や他のご依頼の状況も踏まえ、一時的に参加していただく形でも問題ありません

おすすめポイント

  • チーム制作を経験できる
    • 就職・転職等で有利
  • 人脈を強化できる
    • サークル内には現役のゲーム会社社員も複数在籍しています
  • 裁量が大きい
    • 制作側からの提案や意見を歓迎しています

プロジェクト概要

作品タイトル:トワイライトコード
ジャンル:3Dアクションアドベンチャーゲーム
プラットフォーム:PC(Steam)、Nintendo Switch2(未確定)
開発フェーズ:最初のプロトタイプをイベントに出展した段階です
詳細はタイトルページをご確認ください

目的・目標

ゲームを完成させてSteamで販売すること

趣味での制作になるため、基本的には楽しく制作していただくことを目指しています。しかし、これは楽しさ優先でクオリティを妥協するという意味ではありません。そういったバランスの取れた制作をしたい方に向いています。
目標本数はグローバルで1万本以上です。

コミュニケーション方法

  • コミュニケーションは基本的にオンライン(Discord)で行います
  • 週1回の会議で進捗確認を行います
    • お仕事や他のご依頼の状況も踏まえ、開催頻度は決定します
  • ドキュメント管理にはCosense(Scrapbox)を利用します

応募に必要な情報

  • お名前(ハンドルネーム)
  • ポートフォリオ、もしくは今までの経験や経歴が分かる資料
  • (もしお持ちなら)XのアカウントID

参加までの流れ

  • 応募に必要な情報を送付いただく
    • ゲームクリエイターズキャンプのシステム、メール、XのDMのいずれかでお願いします
  • こちらから面談のご連絡
    • 応募多数等でご希望に添えない場合もご連絡いたします
  • オンライン(Discord)で面談
    • 音声のみです
  • 会議の様子を見学していただく
  • 参加確定

連絡先

  • メールアドレス
    • atelier.never[at]protonmail.com
    • [at]を@に変える
  • XのDM

ここまでお読みいただきありがとうございます!
ぜひお気軽にご応募ください~

必要なスキル
・Blender、Maya等の3Dモデリング・モーション作成ツールを触ったことがある ・日本語でコミュニケーションを取れる  ・補助的に英語を使用することは問題ありません ・3Dアクションゲームを普段からよく遊んでいる ・創作やものづくりに対する何かしらのこだわりがある ・(できれば)Unityを触れる ・(できれば)Gitを触れる
期限/締め切りなど
プロジェクト全体の制作期限は2027年末を予定しています。
募集に関するQ&A
質問はまだありません。
早速この募集に関する質問を投稿してみましょう!
募集の一覧
開発
ミニゲームのイラストレーター・デザイナーを募集しています
募集ジョブ
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
## 自己紹介 サークルDSKRに所属している加圧と申します。 この度、大学の新入生に向けてミニゲームを制作、展示する運びとなりました。 それに際し、キャラクターのデザインとUIのデザインをしてくださる方を募集しています。 チームでの制作経験は少なく不慣れな部分もありますが、何卒よろしくお願いいたします。 ## 募集概要 メインキャラクターのデザイン 1キャラ分 (デザインに関して指定はなく、簡単な設定のみ) メインキャラクターの立ち絵 1枚 キャラクターが映ったスチル(1枚絵) 10枚程度(変更あり) UIデザイン タイトルロゴのデザイン アイテムのアイコンデザイン など。 ## プロジェクト概要 仮タイトル「捧げろ!悪魔ちゃん」 使用ツール:Unity6 公開プラットフォーム:unityroom(https://unityroom.com/) 目標開発期間:4ヶ月ほど(2025年10月末~2026年2月末) ## 目的・目標 大学の新入生に向けたゲームの試遊展示において好評いただくこと。 unityroomでの作品公開。 ## ゲーム内容 - 概要 短時間で完結する収集&選択型アクションゲーム 時間制限内にフィールドを移動してアイテムを収集し、最後にアイテムを1つ選択。選択したアイテムによってキャラクターの反応が変わり、エンディングも変わる。プレイヤーの行動をデータ化し、最後にプレイについて分析し、称号を与える。 - フロー このゲームは以下の4フェイズで構成される。 1.フィールドを探索しアイテムを集める収集フェイズ 2.集めたアイテムから1つを選択する選択フェイズ 3.選んだアイテムによって様々な結果を迎える結末フェイズ 4.他のフェイズで収集したプレイデータから称号を与える総評フェイズ 収集フェイズと選択フェイズにはそれぞれ制限時間を設ける。 プレイ時間想定は5分~6分程度 - 世界観 舞台は現代日本。主人公はとある悩みを抱えており、それを解消するべく、インターネットで見かけた”悪魔を召喚する方法”を半信半疑ながら試してみることに。そして悪魔との契約に必要な貢ぎ物を探す。 - キャラクター 主人公:日本人の男子高校生。自身の悩みを解消するために悪魔を召喚する方法を実践する。どんなことでも一度決めたら貫き通すタイプ。貢ぎ物は何でもいいという記述に従い、適当に手に入れたものを使うなど少しトリッキーな一面を持つ。 悪魔ちゃん:魔界一仕事のできないちょっと残念な子。誉め言葉に弱く、簡単に騙せるちょろいタイプ。主人公に召喚され、契約を成功させようと奮闘するも、貢ぎ物として変な物ばかり渡される不憫な一面を持つ。好きな食べ物は甘い物全般。 ## 担当いただきたい作業 - キャラクターデザイン - UIデザイン - 総合的なグラフィックデザイン ## コミュニケーション方法 - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 - 不定期にDiscord上で進捗確認を行います。
あと11日(10月25日まで)
急募
報酬なし
サークルDSKR
掲載日: 2025年10月13日
開発
個人開発中:3D探索型ソーシャルゲームテスター&企画協力メンバー募集
募集ジョブ
プランナー/ゲームデザイナー
サポート/メンター
■ 概要 現在開発中の3D探索型ゲーム 「エンカンチャー」 では、 ワールド探索・吸収返還・NPC交流を軸とした体験を磨くため、 α版(アルファ版)に向けた調整・テスト段階に入っています。 初歩的な設定や未調整の箇所も多いため、 「一緒に完成へ近づけていく」気持ちで意見を出してくれる方を募集します。 ゲーム概要 https://www.youtube.com/watch?v=4Yaet01UIFI ■ こんな方に来てほしい ・α版やプロトタイプを触って、率直にフィードバックできる方 ・「もっとこうした方が気持ちいい」「このUIは分かりづらい」など体験ベースで意見を出せる方 ・企画書が書けなくても、“プレイヤー視点の提案”ができる方 ・世界観・演出・UI・**レベルデザイン(探索導線など)**に興味がある方(歓迎) ■ 内容 ・実際に開発中のビルドをプレイ(Android / iPhone 予定) ・不具合報告や体験メモの提出(軽めでOK) ・Discord上での簡易意見交換(チャット中心) ・レベル構成や配置バランスの提案 ※ α版のため、UIや挙動に調整途中の箇所・バグが含まれます。  その分、意見がそのまま反映される開発段階です。 ■ 開発テーマ ・自動生成・階層式・動的変化するワールド ・戦闘なし、吸収して返還する探索ゲーム ・フレンド/NPCとの交流と拠点カスタマイズ ・レア度や遭遇条件の自動算出システム(内部テスト中) ■ 募集形式 ・無償テスト ・希望者は今後の 有償テスター・企画補佐枠に優先招待予定 1〜2名を目安(週2回程度のプレイ・提案) ■ 応募方法 ・自己紹介(得意分野・好きなゲーム) ・テストや企画提案の経験(なくてもOK) ※開発体制 開発者:個人(1名)で開発中 開発エンジン:Unity(C#) サーバー:Laravel(PHP)+ SQLite(Pythonスクリプトで自動生成) プラットフォーム:Android / iPhone(モバイル中心) ジャンル:3D探索・収集・交流型アドベンチャー 開発進行:α版に向けた調整フェーズ(バトルなし/探索・交流中心) 使用ツール:Discord(意見交換)、Googleスプレッドシート(報告・共有) テスト協力者予定数:2名予定(小規模チーム制)
あと30日(11月13日まで)
報酬なし
【Explorior】くまだ
掲載日: 2025年10月12日
開発
ノベルゲームを作ってみたい・参加してみたい人を募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
2Dアーティスト
グラフィックデザイナー
イラストレーター/画家
サウンドクリエイター
声優
シナリオライター/脚本家
小説家
サポート/メンター
はじめまして、投稿をご覧いただきありがとうございます。 過去にオンラインゲーム会社で働いていたタリスマンと申します。 今は本業はアプリ開発系の職種でディレクターをやっているのですが、個人でオリジナルのノベルゲーム制作にチャレンジしたいと思っています。 そこで、もしいらっしゃるのであれば、一緒に制作経験を積みたい方を募集させてください! ■作ろうとしているもの ・立ち絵のみ、CG無しのノベルゲーム ・小説を1本読み終えたぐらいの満足感を得られるゲームを作る事が目標 ・基本無料、もしくはかなり安価での販売 大作ではなく、CG画像を使わなくても、遊んだ人に「いい作品をプレイしたな」と思ってもらえる物を作るのが目標です ■制作にあたって ・基本的に立ち絵や背景はBOOTHなどで販売している、クリエイターさんが作成したものを使う予定です  ※良い方から応募があれば、方針変更する可能性もあります ・パッケージやロゴなど、デザイン部分も外注するかもしれません  ※クオリティ担保のため ■公開場所 ・DLsiteやSteam、もしくは無料配布可能な各所での販売 ■募集パート ・シナリオライター (1名) ・プログラマー/エンジニア (1名) ※ティラノビルダーや吉里吉里など、勉強したいものをご相談ください (もし興味を持っていただいて、合いそうな方がいらっしゃれば) ・イラストレーター/デザイナー ・サウンドクリエイター ・声優 ・その他、ゲーム作りに興味があって、やってみたい事がある人! といった方達も募集しております! ■報酬について ・無報酬の案件となります ※制作に必要な費用を請求する事もございません ※身一つで、ノベルゲーム制作やってみたいな、と思っていただける方だけ応募いただけますと幸いです ■コミュニケーションについて - コミュニケーションは随時Discordで行います - オンラインMTGは重視してないので、定例のMTGなども実施予定はありません。コミュニケーションが取れれば、1回もやらなくても問題ないです。 まずはやり取りからできると嬉しいです。 ご応募、心よりお待ちしております。
あと17日(10月31日まで)
報酬なし
タリスマン
掲載日: 2025年10月11日
開発
switchでリリース予定のゲームのデザイナー募集
募集ジョブ
2Dアーティスト
グラフィックデザイナー
ひとり開発でゲーム作成しております、べりはんと申します。 今月は下記ゲームをニンテンドーswitchでリリース予定となっております。 https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000106373 素材はアセットストアで購入したもの+若干改変してオリジナル感だしたものをミックスで構成されています。 今後はもっとオリジナル感だしていきたいなと思い、デザイナーさんの募集を告知させていただきました。 ▼募集概要 主にドット絵が作成できる方を探しています。 もしくはイラストでもスプライトシートでアニメパターン作成できる方ならマッチするかと思います。 ▼プロジェクト概要 Unity6で開発します。 switch向けのヴァンサバなゲームを予定しています。 デザイナーさんには主にキャラ部分(敵も含む)をご担当していただければ幸いでございます。 ▼コミュニケーション方法 コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 定期的にボイスチャットで打ち合わせを行いたいですが、頻度はご相談させてください。 楽しみつつモノづくりしてもらえればと思います。 少しでも興味がわいたら、お気軽にお声がけくださいませ! まずは雑談でも挟みつつ気楽に語らいましょう。
あと5日(10月19日まで)
報酬あり
べりはん
掲載日: 2025年10月11日