トワイライトコード
「世界なんて、いらない。」 崩壊した東京が舞台の3Dアクションアドベンチャーゲーム 『トワイライトコード』 ポストアポカリプスならではの「切なさ」がコンセプトのゲームです!
このゲームについて
「世界なんて、いらない。」
崩壊した東京が舞台の3Dアクションアドベンチャーゲーム。
ポストアポカリプスならではの「切なさ」がコンセプト。
他のゲームとここが違う!
- ポストアポカリプス×東京×美少女×3Dアクション
- SEKIROライクなアクションとローグライトの組み合わせ
どんなゲーム?
アドベンチャー・ローグライト要素とアクション要素が相互に補完しあうようなシステムです。アクションが苦手なプレイヤーでも、アイテム入手やパラメータ強化をしっかり行うことでクリアできるように設計しています。
戦闘システム
戦闘はカジュアルなSEKIROを目指しています。
剣戟アクション
斬り続け、敵のブレイク値を溜めていけばやがて敵は体勢を崩す。その隙をついて必殺技で大ダメージ。
ジャスト回避やカウンターを使えば一気にブレイク値を溜めることも可能。
パートナーとの連携
戦いをともにすることになるパートナーとは様々な連携が可能。
作戦を立てる、アイテムを使用する、武器を強化する、ピンチのときに手助けする。
パートナーとの好感度が深まっていけばより有利に。
その他システム
成長
探索、稽古、買い物によりアイテムの取得やパラメータの強化が可能。
ローグライト的なランダム要素を入れることで周回ごとに違った結果に。
絆の深まり
料理やプレゼントでパートナーとの絆を深められる。
絆の深まり具合でストーリーも変化していく。
世界観・ストーリーあらすじ
「断絶と浄化の夜」によって人類の99%が死滅し、謎の黒い怪物ミューが支配するようになった世界。名家のお嬢様で剣術の達人である夜白真宵(やじろ・まよい)は、年の離れた兄である孝太郎とともに崩壊した東京で暮らしていた。ある日、食料の確保のため出かけていた真宵は、帰り際に不思議な能力を持つ少女月城湊世(つきしろ・みなせ)と出会う。湊世と行動をともにすることにした真宵は、世界を滅亡させた存在である「天使」との戦いに巻き込まれていく。
このゲームを作ろうと思った理由
日本を舞台にしたポストアポカリプスな世界観のゲームが全然無いからです。特に、今回のような女の子が主人公の3Dアクションゲームは(私の知る限り)他に存在しません。ポストアポカリプスな世界観のゲームでしか表現できない「切なさ」があると考えていて、その「切ない」という感情をゲームをクリアした際に感じてもらえるよう制作しています。
今後の開発・アップデート
2025年度中にSteamストアページを公開予定。