初めまして!さふかる(のぎ)と申します!
3DCGデザイナーをやってまして、モデリング、リギング、アニメーションできます。
アニメ製造会社にてアニメーター兼リガーをやっていました。
ゲーム業界に行くことを夢見ており、ゲーム制作をしたいと思ってこのサークルを立てました。ここではスキルアップをしたいと思っており、そのためにサークル全体で作品評価をし、何度もリテイクして作品のレベルをどんどん高めあっていきたいと思っております。
未経験者、経験者、クリエイターの学生、本職の方問わず誰でも募集しています。
ただし、作品へのアドバイスに耐えられること、リアルを優先していただける方限定で募集しているのでこの二点にはお気をつけください。
募集職種
企画者
ゲームプランナー
プログラマー
UIなど
2Dデザイナー
3Dデザイナー
音楽・SE
シナリオライター
デバッカー
プロマネ
絵コンテ
グラフィックデザイナー
広報してくれる方
動画編集ができる方(簡単なのとモーショングラフィックスなどの難しいもの)
をできる方を募集しております。
現在動いている企画もありますが、やりたいものがなければ自分で企画してもいいです!
企画いっぱいある中から好きなタスクを取り仕事してください。
「シオン」
企画段階:ひたすら同じ人に振られる鬱ゲー
「スナイパー」
企画段階:ゾンビだらけの街から逃げまくる逃げゲー
「オルフェン」
企画段階:ロボゲー
「ワンダリング」
企画段階:主人公はドールでパーツを集めて強化していくゲーム
「むきょ」
企画段階:精神科医の主人公が人の身体の中に入り鬱を取り除いていくゲーム
「潜入ラン」
企画段階:画面の奥に向かって走っていくゲーム
「占い」
企画段階:占い師が相談者に高額商品を売りつけていくゲーム
「レトロゲームをゼロから作る」
(横スクロールアクション
あるいはドラクエ・FF風トップビューのRPG
あるいはアクティブRPG)
「steem」など売り場での販売、大会に発表したりなどしたい。
スキルアップ目的で各分野の人に力を出してもらうので良いものが出来上がると信じている。
-企画
-仕様書の作成
など。
使用ツール:Unity(多分こっちがメイン)、Unreal Engine4、ウディタ、RPGツクールなど
その他ツール:各自の私物のツール
ゲームが売れれば経費としてツール購入したい。
詳しくはこちらを御覧ください。
サークル運営に関して
運営側で意見の不一致による問題が起きたためリーダー及び副リーダーの廃止
もし何か問題が起こったらどうするか
民主主義のようにみんなで意見を言い合い多数決で決める。
・意見が割れたらその場に居るメンバーで多数決を取る
・自分の意見を絶対に通すつもりで発言しないこと(絶対に何を言われても意見を譲らないのは話し合いにならないので)
・どう発言したらメンバーが傷つくのかをよく考えながら発言すること
(単純に言うと悪口はやめようね!って話)
上記を必ず守ってください。上記が守られないと退会させていただく場合もあります。