募集終了
報酬あり
ゲーム制作サークル「RALS」の二次メンバー募集
アクション
rpg
tps
fps
鬱ゲー
アドベンチャー
さふかる
ポスト
掲載日:
2023年10月12日
募集するジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
ディレクター
プロデューサー
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
漫画家
アニメーター
サウンドクリエイター
ミュージシャン
映像クリエイター
シナリオライター/脚本家
小説家
サポート/メンター
報酬についての詳細
企画によって報酬なしかありか分かれます。 クオリティを優先させることにより作品のクオリティが上がると思います。 なので売れる可能性があがると思います。 そのためもし売れた際に売上の分配で喧嘩にならないように初めから仕事量を管理して平等になるようにタスク管理を行いたいです。 リアルを優先させるが約束にあるので各メンバーの仕事量に差が出てくると思っています。 そのため人数で割ると揉める原因になるので、事前に自分が何のタスクをやったかをタスク管理表に記載してもらいます。 それに記入したらそれに応じた分配をします。 また副業禁止の場合は受け取り拒否もできます。 金銭の受け取りは銀行振り込みで行います。 一旦サークル分として一括で受け取り、一定額をサークル会費にし、残った分を分配します。 ちなみにのぎも副業禁止の会社に勤める可能性があるので金銭の受け取りは誰かに任せるかも。 もし売れたら貰えるよっというものだと思ってください。ほぼ高確率でサークル会費にいきます。それをご了承の上入会ください。
募集締め切り
2023年12月31日14:59
募集内容

自己紹介

初めまして!さふかる(のぎ)と申します!
3DCGデザイナーをやってまして、モデリング、リギング、アニメーションできます。
アニメ製造会社にてアニメーター兼リガーをやっていました。

ゲーム業界に行くことを夢見ており、ゲーム制作をしたいと思ってこのサークルを立てました。ここではスキルアップをしたいと思っており、そのためにサークル全体で作品評価をし、何度もリテイクして作品のレベルをどんどん高めあっていきたいと思っております。

募集概要

未経験者、経験者、クリエイターの学生、本職の方問わず誰でも募集しています。
ただし、作品へのアドバイスに耐えられること、リアルを優先していただける方限定で募集しているのでこの二点にはお気をつけください。

募集職種
企画者
ゲームプランナー
プログラマー
UIなど
2Dデザイナー
3Dデザイナー
音楽・SE
シナリオライター
デバッカー
プロマネ
絵コンテ
グラフィックデザイナー
広報してくれる方
動画編集ができる方(簡単なのとモーショングラフィックスなどの難しいもの)

をできる方を募集しております。

プロジェクト概要

現在動いている企画もありますが、やりたいものがなければ自分で企画してもいいです!
企画いっぱいある中から好きなタスクを取り仕事してください。

「シオン」
企画段階:ひたすら同じ人に振られる鬱ゲー

「スナイパー」
企画段階:ゾンビだらけの街から逃げまくる逃げゲー

「オルフェン」
企画段階:ロボゲー

「ワンダリング」
企画段階:主人公はドールでパーツを集めて強化していくゲーム

「むきょ」
企画段階:精神科医の主人公が人の身体の中に入り鬱を取り除いていくゲーム

「潜入ラン」
企画段階:画面の奥に向かって走っていくゲーム

「占い」
企画段階:占い師が相談者に高額商品を売りつけていくゲーム

「レトロゲームをゼロから作る」
(横スクロールアクション
あるいはドラクエ・FF風トップビューのRPG
あるいはアクティブRPG)

目的・目標

「steem」など売り場での販売、大会に発表したりなどしたい。

スキルアップ目的で各分野の人に力を出してもらうので良いものが出来上がると信じている。

担当いただきたい作業

-企画
-仕様書の作成

  • キャラクターデザイン
  • 3Dマップのモデル作成、キャラクター作成
  • BGM制作

など。

使用ツール:Unity(多分こっちがメイン)、Unreal Engine4、ウディタ、RPGツクールなど
その他ツール:各自の私物のツール
ゲームが売れれば経費としてツール購入したい。

コミュニケーション方法

  • コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。
  • 必要に応じてMTGを行います。
  • ドキュメントや進捗管理に共有のgoogleアカウントを利用します。

https://docs.google.com/document/d/1vFTv37fU76knA3JPfsUhYQVSAcqRbsafyIQptoy7cKo/edit#heading=h.gadwvksv7lx2

詳しくはこちらを御覧ください。

サークル運営に関して

運営側で意見の不一致による問題が起きたためリーダー及び副リーダーの廃止

もし何か問題が起こったらどうするか

民主主義のようにみんなで意見を言い合い多数決で決める。

・意見が割れたらその場に居るメンバーで多数決を取る
・自分の意見を絶対に通すつもりで発言しないこと(絶対に何を言われても意見を譲らないのは話し合いにならないので)
・どう発言したらメンバーが傷つくのかをよく考えながら発言すること
(単純に言うと悪口はやめようね!って話)

上記を必ず守ってください。上記が守られないと退会させていただく場合もあります。

必要なスキル
各分野ごとにことなります!
期限/締め切りなど
企画による
募集に関するQ&A
質問はまだありません。
募集の一覧
開発
マルチバトルロイヤルゲームのUE5エンジニア募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
## 自己紹介 はじめまして、G-Blossomです。 以前は個人開発者として活動していて、今では会社となり仲間と一緒にゲーム制作をしています。 弊社が開発し、現在Steamで配信中の「ニンジャム!」のシステムを改良し、新たなゲームを制作しています。 今回は、この新しい自社開発ゲームの募集をいたします。 ## 募集概要 Unreal Engine 5.6を使用している開発に、エンジニアとして参加していただきます。 プログラムはもちろん、別職種と調整をしながらチーム一丸となって開発出来る方を募集します。 開発が行うことの広範囲に渡って携わっていただき、ゲームのメインどころもお願いすることもあります。 チームはゲームを良くしようという気持ちが強いため、積極的に意見を言い合えるチームとなっています。 ## プロジェクト概要 ジャンル:2.5Dオンラインバトルロイヤル プラットフォーム:Steam、Switch 現在はアルファ作成期間で、ベータフェーズに以降時に参加を予定しています。 2026年前半をリリース予定です。 ## 目的・目標 ビジネスとして利益を最大化することを目的としています。 売上本数目標は10万本です。 ## ゲーム内容 弊社開発のゲーム「ニンジャム!」元に改良したゲームとなります。 キャラクターに合わせて2.5Dとし、表現や仕様など変更を加えています。 「ニンジャム!」Steamページ https://store.steampowered.com/app/2917600/_/ ## 担当いただきたい作業 インゲームを含め、開発分野を全般的にお願いすることになります。 ## コミュニケーション方法 コミュニケーションツールはSlackを利用します。 ドキュメント等はNotionを主に利用します。 毎日短めの定例を11時から行っています。(要相談) ## その他 可能であればフルタイム時間相当の作業をお願いしたいです。(予算に限りはありますので相談させてください) また、時期がきたら東京近辺に集まってテストプレイなど出来たりすると嬉しいです。(必須ではないです)
あと15日(10月15日まで)
急募
報酬あり
G-Blossom
掲載日: 2025年09月29日
開発
※急募※ ワタシガVtuberデス開発メンバー募集
募集ジョブ
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
アニメーター
映像作家
映像クリエイター
## 自己紹介 初めまして、なぞの草と申します。 一緒に作成していただけるメンバーを募集させていただきます。 企画については2/28スタートした始まったばかりの企画です。 ですので、お気軽にご連絡ください。 ## ゲーム仕様書 タイトル(仮) ワタシがVtuberデス 1. 基本情報 項目     内容 ジャンル ADV型デスゲーム プレイ人数 1人用 対応プラットフォーム PC 想定プレイ時間 総ボリューム15時間以上 対象年齢・CERO 15歳以上想定 想定リリース時期 2026年12月ごろ 開発体制 複数名+外注あり 販売形態 有料(クラウドファンディング実施予定) 2. ゲーム概要・コンセプト キャッチコピー  “ワタシ”を見て。……ほんとうのワタシは、見せられないけど。 概要 VTuberオーディションの場に集められた8人のオーディション候補生たち。 彼女たちは突如として始まる“デスゲーム”に巻き込まれ、 自らの過去・秘密・トラウマと向き合いながら、絶望にあらがう あなたの行動が、誰かを救い、誰かを壊す。 セールスポイント  ・8人のVTuberによる群像劇  ・コミカル×絶望×サブカル、様々なネタが繰り広げられる  ・Live2D × 3D操作キャラ × ボイス演出で没入感を強化  ・実在するかのような配信シーンの作りこみと支援者へのサービス(スパチャの名前よび)  ・キャラクター楽曲を多く取り入れてキャラクター観を強化 3. 世界観・登場人物 舞台 現代日本の延長線上。誰もがVTuberになれる時代。売れるかは事務所の存在ありき バーチャル活動の裏で、"事務所オーディション"という仮面を被った謎の人物主催のデスゲームが始まる。 支配者:CØDE:PROGNIS(コード:プログニス) 主要キャラクター(VTuber) ※全員マルチ主人公候補 本名 /V名 /特徴 ①朝日奈 日葵/燦燦あかり /主人公気質の明るい少女/人助け好き/プリキュア系 ②青崎 玲/星空 輝夜 /クール系/歌唱力に自信/孤高タイプ ③九条 沙織/ピコピコ /ゲーム廃人/清楚な外見/内面は自堕落 ④大森 華菜/カロリーナ /食レポV/天然で少しアホの子/癒し系 ⑤嘉手納 蒼空/琉空 手茉莉 /沖縄出身/小柄な体育会系/無自覚天才肌天然 ⑥山田 花子/高嶺 エリス /お嬢様ロールV/中身は地味で自信なし ⑦清真 純/ダイレン /中世的な顔/ギャンブル好きのクズ系V/謎多き存在 ⑧漆原 真宵/漆黒夜舞 /メスガキV/実は引きこもりの中二病/対人恐怖症 ⑨???/  ???????? 4. ゲームシステム・進行 目的:VTuberデスゲームを生き残る。全員生存エンド、真実エンドあり。 基本サイクル 探索パート →アクシデントパート(デストラップ) →会話パートの繰り返し 操作方法 マップ移動:WASD / 対話・調査:Fキー / 選択肢あり(マウス・キーボード対応) 分岐とエンディング  ・選択肢  ・好感度(信頼度) ザッピングシステム チュートリアルシナリオの後に その後死亡したキャラの運命を回避するために別キャラクターのシナリオがアンロックされる シーケンス図や フローチャート図のようにシナリオ管理をしていく チャプター形式 特殊システム:Pandora Lock(隠したい秘密) 各キャラに隠したい秘密やトラウマがあり、それをデータとして 収集アイテムとして集めることができる。 5. ビジュアル・演出 項目 内容 表示形式 ADVテキスト+マップ探索切り替え ザッピングシステムにより各キャラクターの心理描写を表現していく 素材 Live2D(立ち絵)+ 3D(背景・操作キャラ) イベントスチル:トラウマ発現/死亡演出/メタ演出などあり 6. サウンド 項目 内容 BGM キャラテーマ曲あり 全キャラ歌唱予定でMVを作成中です。 SE/環境音 デスゲーム進行時、心拍音・雑音・崩壊音など心理演出多数 ボイス フルボイス予定(クラファン支援により実現) 7. その他 クラウドファンディング計画 早期プレイアブル体験版を用意し、声優起用・Live2D強化・OPムービーなどを目標とする。 現在の進捗 企画構成フェーズ。大まかなシナリオプロット・キャラクター案・MVまで ## 担当いただきたい作業 イラストレーター募集項目- キャラクターデザインの監修 絵柄合わせ作業等々 イベントスチルを担当等 Live2Dクリエイター- ゲームの配信シーンなどに使用するLive2Dを担当をお願いします。 (基本的にはパーツ分け済みのものを対応お願いします。) 映像制作担当-キャラクターのアニメーション(ボカロPVのようなアニメーションやOPを)作成をお願いします。 (イラストなどの素材はこちらで用意します) 3Dについてはvロイドを使用予定です。モーションなど得意な方募集しております。 作成ツール Unity ## コミュニケーション方法 - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。
あと92日(12月31日まで)
急募
報酬あり
なぞのくさ
ワタシがVtuberデス
掲載日: 2025年09月27日
開発
3DクリエイターとUIデザイナーの募集
募集ジョブ
3Dアーティスト
UI/UXデザイナー
## 自己紹介 はじめまして、こちらは、ゲーム制作サークルDSKRです。今回、このゲームを制作するにあたり、担当するのは、千野羅樹夢です。宜しくお願いします。 ノベル、UEを主に使用したゲーム制作を行っており、大学のイベント、や、外部のイベントに出展等も行っています。 ## 募集概要 今回、募集する内容は、 3D(若干名):UEに組み込むことが出来るステージの制作、小物の制作、キャラクターモデリング(VRM出力でも可)です。 UIデザイナー(1名):主に担当してもらうのは、タイトルボタン、マッチメイキング画面、ローディング画面、バトル画面、ルーム作成画面です(仕様の変更により、1,2こ増える予定あり) ポスター、タイトル画面デザイン制作(1名):タイトルデザインはいくつか書いてもらう予定です。仕事内容はシンプルですが、それぞれに時間がかかる予定です。ポスターは、チラシ用、大判ポスター用、SNSに上げる用(これは、もしかすると、5、6枚書くかもしれません。) 以下は絶対ではありませんが、制作次第では必要となってくるものです。(ここからは応募する場合は、必要になった際に別途通知しますので、お時間をいただきます。) キャラクターデザイン(2体) 広報(ブログとSNSにて、進捗報告) サイト制作 ローカライズ ## プロジェクト概要 ゲームジャンル 対戦型アクション(PVP脱出) プレイ人数 2人(アタッカー vs ディフェンダー PVP) 対応プラットフォーム PC(Epic発売後 Steamにて配信予定) 将来的にVR対応(Oculus, SteamVR,meta)を検討 ## 目的・目標 一番の目的 来年度におこなわれる大学のイベントにて出展、学生さんたちにプレイしてもらう また、外部のイベントに参加して、感想をいただき、磨いていく 副 Epicその後Steamに販売し、インターネット上でのプレイヤーを増やし、配信者に参加型でやってもらったりし、不便な所を修正、ゲームの精度を上げていく ## ゲーム内容 声&影をテーマにした 脱出系PVPアクション ## 担当いただきたい作業 募集内容に同じ ## コミュニケーション方法 作業時のコミュニケーション方法について、箇条書きなどで端的に記載しましょう。 - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 - 週1回オンラインMTGで進捗確認を行います。(進捗チャンネルで必ず書いてもらいます。) - 主にgoogledriveに入れてもらう形となります。 ※注意 制作したものに関して 主にイラストなのですが、こちらで制作したものは、他のプロジェクトで使うや、発表前にSNS等に公開するというのは ””なし”” でお願いします。実績として、公開後に公開するのはOKです。その際は、自身の@などのクォーターマークを付けてください。 また、制作中音信不通にはなるのはNGです。制作がストップする等があります。制作中、制作したものがある状態でチームから抜ける等の行為をした際、よほどの理由がない限り、制作物はそのまま使用しますが、エンドロール等には名前は記載しません。又、著作権は制作者ではなく、プロジェクトになります。なので、その制作物はプロジェクト内のみとなり、ほかのゲーム等には使用しません。 また、制作中、ボイスチャットがあるので、作業雑談や、相談等も可能です。(チャットで相談も可能なので、積極的にご参加ください。) 皆様と一緒に製作できることを心よりお待ちしております。 千野羅
あと32日(11月1日まで)
急募
報酬なし
サークルDSKR
掲載日: 2025年09月27日
開発
タワーディフェンス型アクションゲーム開発メンバーの募集
募集ジョブ
2Dアーティスト
サウンドクリエイター
## 自己紹介 夜空と言いますよろしくお願いいたします。 ## 募集概要 HD2Dを使ったタワーディフェンス型アクションゲームの開発メンバーを募集しております。 ゲーム業界へ就職が決まっている方など実力のあるメンバーで組んでおります。 ## プロジェクト概要 現在11名で開発しております。 ## 目的・目標 コンテストへの出店が確定しておりますのでそちらと ゲームクリエイター甲子園を考えております。 ## ゲーム内容 HD2Dを使ったタワーディフェンス型アクションゲームです詳しい企画などは応募してきていただければ詳しく話します。 ## 担当いただきたい作業 #ドット絵デザイナー(ドッター) HD2Dでのドット絵を担当して頂きたいです。 オクトパストラベラーを基準で考えております。 #BGM SE 効果音やステージBGMを担当して頂きます。 キャラクターへ声優さんの音声が実装予定ですので相談ができれば嬉しいです。 ポートフォリオや実績などを提示して頂きたいです。 ## コミュニケーション方法 ディスコードで考えております。 #何かあれば質問をお待ちしております。
あと15日(10月15日まで)
急募
報酬あり
夜空
掲載日: 2025年09月26日