募集終了
報酬あり
ローグウィズデッドの開発メンバー募集中!(プランナー・プログラマ・デザイナ・サポートなど)
rpg
放置
スマホ
スマホゲーム
放置rpg
インフレ
運用
ローグ
ローグライト
タワーディフェンス
Kohei Imatomi
ポスト
掲載日:
2024年03月22日
募集するジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
2Dアーティスト
UI/UXデザイナー
サポート/メンター
報酬についての詳細
- アルバイト or 業務委託契約による形態になります - (アルバイトの場合)時給 2000円~(能力・職種に応じて変動) - (業務委託契約の場合)入れる時間や職種・能力などによって応相談
募集締め切り
2024年04月30日14:59
募集内容

募集内容

現在、 Android / iOS で開発・運用中のゲーム「ローグウィズデッド」を一緒に作っていってくれる人を募集しています!

このゲームはリリース時には3人だけで作っていたゲームだったのですが、ゲームの規模拡大や、さらなるゲーム体験の創造をしたい、という気持ちが強くなり、今回新規に開発メンバーを募集することにしました。

(現在は10人ぐらいのメンバーで運用・開発をしています。)

「ローグウィズデッドの開発に興味がある!」「ゲームの企画をしてみたい!」「ドット絵が好き」「放置RPGが好き」「プログラマとして参加したい」 という方いれば、ぜひぜひお気軽にお声がけいただけると嬉しいです。

募集する職種

今回ローグウィズデッドの新規メンバーを募集するにあたって、特に来てほしい職種は以下になります:

  • プランナー (ゲームの企画や運用・バランス調整など)
  • デザイナー (ドット絵のアニメーションやキャラクターの 2d イラストなど)
  • プログラマー
  • ユーザーサポート担当

上記に該当しない職種に関しても、もしローグウィズデッドの開発チームに参加してみたい、という方がいましたら、お気軽にお声がけください。

求める人物像

職種によって異なりますが、共通であると嬉しいのは「ローグウィズデッドをプレイして面白いと思った方」だと嬉しいです。

(やっぱりせっかく一緒に開発するなら「このゲームは面白い」と思いながら開発したほうが楽しいと思うので。)

また、柔軟性があり、ゲームを良くするために積極的に議論や考察ができる方だとさらに嬉しいです。

職種ごとの求める人物像

プランナー

  • ローグウィズデッドにはまって、めちゃくちゃやりこんでいる方
  • ローグウィズデッドをプレイしながら「こんな機能があったら面白いのにな!」「もっとこうしたらマネタイズ上手くいくんじゃない?」と考えている方
  • ミーティングで積極的に発言して、アイデアや企画について議論できる方
  • 他のスマホの放置系の RPG などもプレイして、スマホゲームの文脈に造詣が深い方
  • (Optional)スマホゲームのマネタイズ戦略に興味がある方

デザイナー

  • ドット絵を描くのが好き
  • キャラクターモーションを作るのが好き
  • ドット絵の背景を描くのが好き
  • 2Dイラストのキャラクターを描くのが好き
  • (Optional)Aseprite を使っている方
  • (Optional)UIデザインに興味がある
  • (Optional)2Dボーンアニメーションができる方
  • (Optional)目指すべきゴールを企画チームとすり合わせながらデザインができる方

プログラマー

  • Unity を触ってゲームを制作できる方
  • Git などのバージョン管理ツールの経験がある
  • コーディング規約を守ってコードの一貫性を保てる方
  • (Optional)Android/iOS などのスマホゲーム開発に興味がある方
  • (Optional)ローグウィズデッドの企画にも興味がある方
  • (Optional)シェーダープログラムが書ける方
  • (Optional)どんな UI にすればローグウィズデッドをもっと遊びやすくなるのかなどを考えながら実装をできる方

ユーザーサポート

  • ローグウィズデッドをプレイしていて一通りの機能を理解している方
  • 運用ゲームの開発チームに携わってみたい方
  • (Optional)(翻訳ツールなどを通じて)英語ができる方

条件など

  • 完全フルリモート!
  • (できれば)フルタイムで入れる方
    • 厳しければ、他の仕事や、他のゲーム開発との掛け持ちもOKです!
  • アルバイト or 業務委託契約による形態になります
  • (アルバイトの場合)時給 2000円~(能力・職種に応じて変動)
  • (業務委託契約の場合)入れる時間や職種・能力などによって応相談
  • (できれば) 月・金の定例ミーティングに参加できる方

コミュニケーションツールなど

基本的には Slack を使ったチャット or ボイスコミュニケーションになります。

毎週月曜日 11:00-13:00、金曜日の 15:00-17:00 で定例のボイスミーティングがあります。

申し込み

こちらのフォームで先に回答していただけますと、やり取りがスムーズになるので非常に助かります。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfHX-A156xPh7C_TLmZSTeHxls6E5a0slBicZ74Ia-nGovv5w/viewform

期限/締め切りなど
このゲームは運用型のゲームで今後も 5年、10年と運用を続けていく予定です。 もし可能であれば、長く一緒に開発に携わってくださる方だと嬉しいです。
募集に関するQ&A
質問はまだありません。
募集の一覧
開発
マルチバトルロイヤルゲームのUE5エンジニア募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
## 自己紹介 はじめまして、G-Blossomです。 以前は個人開発者として活動していて、今では会社となり仲間と一緒にゲーム制作をしています。 弊社が開発し、現在Steamで配信中の「ニンジャム!」のシステムを改良し、新たなゲームを制作しています。 今回は、この新しい自社開発ゲームの募集をいたします。 ## 募集概要 Unreal Engine 5.6を使用している開発に、エンジニアとして参加していただきます。 プログラムはもちろん、別職種と調整をしながらチーム一丸となって開発出来る方を募集します。 開発が行うことの広範囲に渡って携わっていただき、ゲームのメインどころもお願いすることもあります。 チームはゲームを良くしようという気持ちが強いため、積極的に意見を言い合えるチームとなっています。 ## プロジェクト概要 ジャンル:2.5Dオンラインバトルロイヤル プラットフォーム:Steam、Switch 現在はアルファ作成期間で、ベータフェーズに以降時に参加を予定しています。 2026年前半をリリース予定です。 ## 目的・目標 ビジネスとして利益を最大化することを目的としています。 売上本数目標は10万本です。 ## ゲーム内容 弊社開発のゲーム「ニンジャム!」元に改良したゲームとなります。 キャラクターに合わせて2.5Dとし、表現や仕様など変更を加えています。 「ニンジャム!」Steamページ https://store.steampowered.com/app/2917600/_/ ## 担当いただきたい作業 インゲームを含め、開発分野を全般的にお願いすることになります。 ## コミュニケーション方法 コミュニケーションツールはSlackを利用します。 ドキュメント等はNotionを主に利用します。 毎日短めの定例を11時から行っています。(要相談) ## その他 可能であればフルタイム時間相当の作業をお願いしたいです。(予算に限りはありますので相談させてください) また、時期がきたら東京近辺に集まってテストプレイなど出来たりすると嬉しいです。(必須ではないです)
あと15日(10月15日まで)
急募
報酬あり
G-Blossom
掲載日: 2025年09月29日
開発
※急募※ ワタシガVtuberデス開発メンバー募集
募集ジョブ
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
アニメーター
映像作家
映像クリエイター
## 自己紹介 初めまして、なぞの草と申します。 一緒に作成していただけるメンバーを募集させていただきます。 企画については2/28スタートした始まったばかりの企画です。 ですので、お気軽にご連絡ください。 ## ゲーム仕様書 タイトル(仮) ワタシがVtuberデス 1. 基本情報 項目     内容 ジャンル ADV型デスゲーム プレイ人数 1人用 対応プラットフォーム PC 想定プレイ時間 総ボリューム15時間以上 対象年齢・CERO 15歳以上想定 想定リリース時期 2026年12月ごろ 開発体制 複数名+外注あり 販売形態 有料(クラウドファンディング実施予定) 2. ゲーム概要・コンセプト キャッチコピー  “ワタシ”を見て。……ほんとうのワタシは、見せられないけど。 概要 VTuberオーディションの場に集められた8人のオーディション候補生たち。 彼女たちは突如として始まる“デスゲーム”に巻き込まれ、 自らの過去・秘密・トラウマと向き合いながら、絶望にあらがう あなたの行動が、誰かを救い、誰かを壊す。 セールスポイント  ・8人のVTuberによる群像劇  ・コミカル×絶望×サブカル、様々なネタが繰り広げられる  ・Live2D × 3D操作キャラ × ボイス演出で没入感を強化  ・実在するかのような配信シーンの作りこみと支援者へのサービス(スパチャの名前よび)  ・キャラクター楽曲を多く取り入れてキャラクター観を強化 3. 世界観・登場人物 舞台 現代日本の延長線上。誰もがVTuberになれる時代。売れるかは事務所の存在ありき バーチャル活動の裏で、"事務所オーディション"という仮面を被った謎の人物主催のデスゲームが始まる。 支配者:CØDE:PROGNIS(コード:プログニス) 主要キャラクター(VTuber) ※全員マルチ主人公候補 本名 /V名 /特徴 ①朝日奈 日葵/燦燦あかり /主人公気質の明るい少女/人助け好き/プリキュア系 ②青崎 玲/星空 輝夜 /クール系/歌唱力に自信/孤高タイプ ③九条 沙織/ピコピコ /ゲーム廃人/清楚な外見/内面は自堕落 ④大森 華菜/カロリーナ /食レポV/天然で少しアホの子/癒し系 ⑤嘉手納 蒼空/琉空 手茉莉 /沖縄出身/小柄な体育会系/無自覚天才肌天然 ⑥山田 花子/高嶺 エリス /お嬢様ロールV/中身は地味で自信なし ⑦清真 純/ダイレン /中世的な顔/ギャンブル好きのクズ系V/謎多き存在 ⑧漆原 真宵/漆黒夜舞 /メスガキV/実は引きこもりの中二病/対人恐怖症 ⑨???/  ???????? 4. ゲームシステム・進行 目的:VTuberデスゲームを生き残る。全員生存エンド、真実エンドあり。 基本サイクル 探索パート →アクシデントパート(デストラップ) →会話パートの繰り返し 操作方法 マップ移動:WASD / 対話・調査:Fキー / 選択肢あり(マウス・キーボード対応) 分岐とエンディング  ・選択肢  ・好感度(信頼度) ザッピングシステム チュートリアルシナリオの後に その後死亡したキャラの運命を回避するために別キャラクターのシナリオがアンロックされる シーケンス図や フローチャート図のようにシナリオ管理をしていく チャプター形式 特殊システム:Pandora Lock(隠したい秘密) 各キャラに隠したい秘密やトラウマがあり、それをデータとして 収集アイテムとして集めることができる。 5. ビジュアル・演出 項目 内容 表示形式 ADVテキスト+マップ探索切り替え ザッピングシステムにより各キャラクターの心理描写を表現していく 素材 Live2D(立ち絵)+ 3D(背景・操作キャラ) イベントスチル:トラウマ発現/死亡演出/メタ演出などあり 6. サウンド 項目 内容 BGM キャラテーマ曲あり 全キャラ歌唱予定でMVを作成中です。 SE/環境音 デスゲーム進行時、心拍音・雑音・崩壊音など心理演出多数 ボイス フルボイス予定(クラファン支援により実現) 7. その他 クラウドファンディング計画 早期プレイアブル体験版を用意し、声優起用・Live2D強化・OPムービーなどを目標とする。 現在の進捗 企画構成フェーズ。大まかなシナリオプロット・キャラクター案・MVまで ## 担当いただきたい作業 イラストレーター募集項目- キャラクターデザインの監修 絵柄合わせ作業等々 イベントスチルを担当等 Live2Dクリエイター- ゲームの配信シーンなどに使用するLive2Dを担当をお願いします。 (基本的にはパーツ分け済みのものを対応お願いします。) 映像制作担当-キャラクターのアニメーション(ボカロPVのようなアニメーションやOPを)作成をお願いします。 (イラストなどの素材はこちらで用意します) 3Dについてはvロイドを使用予定です。モーションなど得意な方募集しております。 作成ツール Unity ## コミュニケーション方法 - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。
あと92日(12月31日まで)
急募
報酬あり
なぞのくさ
ワタシがVtuberデス
掲載日: 2025年09月27日
開発
3DクリエイターとUIデザイナーの募集
募集ジョブ
3Dアーティスト
UI/UXデザイナー
## 自己紹介 はじめまして、こちらは、ゲーム制作サークルDSKRです。今回、このゲームを制作するにあたり、担当するのは、千野羅樹夢です。宜しくお願いします。 ノベル、UEを主に使用したゲーム制作を行っており、大学のイベント、や、外部のイベントに出展等も行っています。 ## 募集概要 今回、募集する内容は、 3D(若干名):UEに組み込むことが出来るステージの制作、小物の制作、キャラクターモデリング(VRM出力でも可)です。 UIデザイナー(1名):主に担当してもらうのは、タイトルボタン、マッチメイキング画面、ローディング画面、バトル画面、ルーム作成画面です(仕様の変更により、1,2こ増える予定あり) ポスター、タイトル画面デザイン制作(1名):タイトルデザインはいくつか書いてもらう予定です。仕事内容はシンプルですが、それぞれに時間がかかる予定です。ポスターは、チラシ用、大判ポスター用、SNSに上げる用(これは、もしかすると、5、6枚書くかもしれません。) 以下は絶対ではありませんが、制作次第では必要となってくるものです。(ここからは応募する場合は、必要になった際に別途通知しますので、お時間をいただきます。) キャラクターデザイン(2体) 広報(ブログとSNSにて、進捗報告) サイト制作 ローカライズ ## プロジェクト概要 ゲームジャンル 対戦型アクション(PVP脱出) プレイ人数 2人(アタッカー vs ディフェンダー PVP) 対応プラットフォーム PC(Epic発売後 Steamにて配信予定) 将来的にVR対応(Oculus, SteamVR,meta)を検討 ## 目的・目標 一番の目的 来年度におこなわれる大学のイベントにて出展、学生さんたちにプレイしてもらう また、外部のイベントに参加して、感想をいただき、磨いていく 副 Epicその後Steamに販売し、インターネット上でのプレイヤーを増やし、配信者に参加型でやってもらったりし、不便な所を修正、ゲームの精度を上げていく ## ゲーム内容 声&影をテーマにした 脱出系PVPアクション ## 担当いただきたい作業 募集内容に同じ ## コミュニケーション方法 作業時のコミュニケーション方法について、箇条書きなどで端的に記載しましょう。 - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 - 週1回オンラインMTGで進捗確認を行います。(進捗チャンネルで必ず書いてもらいます。) - 主にgoogledriveに入れてもらう形となります。 ※注意 制作したものに関して 主にイラストなのですが、こちらで制作したものは、他のプロジェクトで使うや、発表前にSNS等に公開するというのは ””なし”” でお願いします。実績として、公開後に公開するのはOKです。その際は、自身の@などのクォーターマークを付けてください。 また、制作中音信不通にはなるのはNGです。制作がストップする等があります。制作中、制作したものがある状態でチームから抜ける等の行為をした際、よほどの理由がない限り、制作物はそのまま使用しますが、エンドロール等には名前は記載しません。又、著作権は制作者ではなく、プロジェクトになります。なので、その制作物はプロジェクト内のみとなり、ほかのゲーム等には使用しません。 また、制作中、ボイスチャットがあるので、作業雑談や、相談等も可能です。(チャットで相談も可能なので、積極的にご参加ください。) 皆様と一緒に製作できることを心よりお待ちしております。 千野羅
あと32日(11月1日まで)
急募
報酬なし
サークルDSKR
掲載日: 2025年09月27日
開発
タワーディフェンス型アクションゲーム開発メンバーの募集
募集ジョブ
2Dアーティスト
サウンドクリエイター
## 自己紹介 夜空と言いますよろしくお願いいたします。 ## 募集概要 HD2Dを使ったタワーディフェンス型アクションゲームの開発メンバーを募集しております。 ゲーム業界へ就職が決まっている方など実力のあるメンバーで組んでおります。 ## プロジェクト概要 現在11名で開発しております。 ## 目的・目標 コンテストへの出店が確定しておりますのでそちらと ゲームクリエイター甲子園を考えております。 ## ゲーム内容 HD2Dを使ったタワーディフェンス型アクションゲームです詳しい企画などは応募してきていただければ詳しく話します。 ## 担当いただきたい作業 #ドット絵デザイナー(ドッター) HD2Dでのドット絵を担当して頂きたいです。 オクトパストラベラーを基準で考えております。 #BGM SE 効果音やステージBGMを担当して頂きます。 キャラクターへ声優さんの音声が実装予定ですので相談ができれば嬉しいです。 ポートフォリオや実績などを提示して頂きたいです。 ## コミュニケーション方法 ディスコードで考えております。 #何かあれば質問をお待ちしております。
あと15日(10月15日まで)
急募
報酬あり
夜空
掲載日: 2025年09月26日