私は現在、PC向けのゲーム制作活動をしています。担当分野は企画管理ならびに3Dデザイン全般です。現在のメンバーはプログラマー3名、サウンドクリエイター2名を含めて6名です。Unreal Engine 5(場合にによってはunity)での作業をしてくださるプログラマーを募集しています。
プログラマー 追加1名
基礎的なシステム面やエフェクト面、サーバーエンジニア等、幅広く募集しております。作業内容や時間を相談し、部分的な作業を補完し合うことで、効率化を図る方針で活動しています。
作業時間
週に3.5時間程度を目安としてはいますが、各人の時間の余裕に合わせて、適量の作業やご予定を都度相談していただければと思います。
・経験者、あるいは未経験でも学習意欲の高い方
・プログラミング等の技術を活かしてゲーム制作や収益を得たい方
・スケジュールを意識し、こまめに連絡ができる方
が好ましいです。
タイトル:Dynasty of Jaws(仮)
プラットフォーム:Windows, Mac
ジャンル:古生物、オープンフィールド、ホラー、サバイバル
ゲームエンジン:Unreal Engine 5 (場合によってUnity)
販売予定:epic store、steam
今回のプロジェクトは古代の海を中心に、脊椎動物の起源的生物から生物が多様化、進化し捕食者への道をたどる、体験することをゲームとして表現します。古代ザメや首長竜、アノマロカリスといった生物を登場させます。詳しくは応募や面談時に紹介します。
2025年1月1日のゲームのパッケージ化を目標としますが、まずはベース開発に十分に時間を割く予定です。同時に、リリースを重要視して、作業内容の削減を行います。パッケージ化後、追加のアップデートやアセットの更新などをしてクオリティを高めることで、まずは試作品として完成させることを優先して目指します。
パッケージ化を重要視するのはあくまで企画が現実的であるためですので、学習の機会として、開発の過程を楽しむことが1番の目標となります。
①基本無償、1年間で1万本を販売目標に、2年間で2万本までの収益を分配します。また、組織や企業からの支援金がある場合、作業謝礼として配当します。
②保障できる部分として、少量の作業であっても、活動実績として公表可能です。
コミュニケーションは基本的にDiscordで行い、通話機能を使用します。カメラ機能は不要です。
人柄(最低限のマナーのある人、連絡のできる人)を重視します。企画というアイデアを現実にすることを目標に、計画的な方の方が望ましいです。負担のない量を考慮して、週ごとにコツコツと依頼していく形になります。リリースのために、組織や企業のサポートを受けてのパッケージ化も視野にいれています。技術力の高さよりも学習意欲の高さを重要視したいです。
現プロジェクトの完成が目標ではありますが、リリース後あるいは、短期の別企画として違うジャンルのゲームを話し合って作ってみたいという願望もありますので、興味をもっていただけましたら、ぜひお気軽に声を掛けてくださればと思います。