募集終了
報酬なし
【未経験歓迎】ホラーゲーム開発メンバー募集
ホラー
未経験
grebrenni
ポスト
掲載日:
2024年02月25日
募集するジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
サウンドクリエイター
シナリオライター/脚本家
サポート/メンター
報酬についての詳細
収益が得られれば開発メンバーでいる間は等分にするつもりです。開発期間中に辞められた場合本人が希望すれば辞めるまでの期間と作業内容に応じてある程度お支払いします。(ただし収益が得られた場合のみ)
募集締め切り
2024年08月31日14:59
募集内容

自己紹介

Grebrenniという名前で2か月ほど前に登録した者です。
高校生です。
PoppyPlaytime、Garten of Banban、8番出口、夜間警備、等に触発されホラーゲームを開発したいと思うようになりました。
なぜ募集をしようと思ったかについては、ゲームエンジンに触れてみて「これは一人じゃ無理だ」と感じたからです。文字通り触れただけなのですが。

なので「ゲーム開発者を夢見る同志」や「技術はあるがアイデアがない」という方、手を貸してくださる方と交流できればと思い募集を作成しました。

私についての詳細はプロフィールをご覧ください。

後のトラブルを避けるために書いておきます。私は"未経験"ですし"実績なし"で"実用的なスキルは大してない"上に"リーダーシップもありません"。"資金がないので開発期間中の報酬も払えません"。
図々しい募集なのは理解しております。
それでもOKな方のみで願いします。

募集概要

どのくらい人が集まるかの様子見みたいな感じです。また、トラブルは避けたいので想定できるデメリットは(この項目に限らず募集全体に)ある程度書いておきます。
高校生活になれるまで応募には基本的に金20時以降~日22時の間に返信させていただきます。応募が重なったり、時間ギリギリのご応募などで返信できなかった場合翌週日曜日までに行います。(祝日等がある場合ずれるかもしれません)

募集要項は箇条書きで申し訳ないのですが、以下のとおりです。

  • 作業は継続的、長期的にお願いしたい
  • 募集主(私)が未経験なので納期やクオリティに関しては緩くします。
  • ホラーゲームで寝れなくならない人、が最低条件
  • 実生活·本業優先

プロジェクト概要

現在2つ構想があります。

  • どちらも共通
    プラットフォーム:PC
    使用エンジン:(グラフィック的な意味合いで)第1希望はUnrealEngine。第2希望はUnity。(現状UnrealEngineになる可能性大です。メンバーにはテストプレイヤーも兼ねてほしいので、直接エンジンに触れるポジションでなくても最低スペックは満たせているパソコンを持っていると嬉しいです。)
    プレイ人数:1人
    A,B間の世界観は使い回します。基本的にはAを先に作り、Bに行きたいです。
  • プロジェクトA
    ジャンル:8番ライク
    (注:8番ライク…8番出口というゲームに類似したゲームのことです。8番出口の制作者は「舞台やシステムが全く同じでなければ問題ない」としています(※詳細はリンク先)。)
    地下鉄車内が舞台の8番ライク、というところまでしか決めていません。
    プロジェクトBへの伏線を大量に張っておきたい、なんて思っています。
  • プロジェクトB
    ジャンル:SF,ホラー
    ロボット物です。というと語弊があるかもしれません。夜間にロボット製造大手企業のビル内の警備をする、というゲームです。小さい頃ショッピングモールで見たペ◯パーの不気味さ(おそらく"不気味の谷")を表現したい、みたいな感じです。
    チャプター形式の長編にしたいと思っています。
    1チャプターに2,3回バリバリのチェイスや戦闘も入れたいです。
    ストーリーとかはそこそこ作ちゃってますがゲーム性等はサッパリなのでそちらに関しては一から関われます。

目的・目標

いずれかを達成したいです。特に上3つ。

  • Steamで販売し、利益を上げる。メンバーが希望すればより商業的な成功も目指したい。
  • ゲーム制作の経験を積む
  • 就職活動時に実績として提出できる品質にする。
  • 有名な実況者にプレイしてもらえるものを作る。

担当いただきたい作業

初期は下記の内容ができる、あるいは勉強中の方を募集します。(情報伝達の遅れやミスによるトラブルを防ぎたいのでできる限り少人数にしたいと思っています。)途中で「やっぱりこの役職も必要」となった場合追加募集を行います。

(人数について…応募したいただいた人数をそのまま反映しているわけではなく、やり取りをして希望のポジション等を把握できた人数を記載しています。)

  • プログラミング(現在3名応募をいただいています。これで十分だと思えるので一旦募集を停止します。)
    ブループリント、C++、C#のいずれか。それ以外であってもUnrealEngine5かUnityで使えるものであれば。ただしC++でUnrealEngineになった場合(そうなる可能性のほうが大きいです)UnrealEngine独自の形式があるらしいのでそちらを勉強していただく必要があるかもしれません。

  • キャラクターモデリング
    ボーンやテクスチャ、可能であればモーションも含む。こちらはモブキャラ以外は(ボーンとモーションを除き)無料アセットにしようとは思っていません。機械などの無機物ができると嬉しいです。

  • 3Dマップ·小物のモデル作成
    負担軽減のため無料アセットでどうにかなるものはそうしたいと思っていますので、独自性が必要な部分のみ。機械や建造物ができると嬉しいです。

  • BGM·効果音制作(現在BGM·効果音各1名応募をいただいています)
    効果音に関しては同上(無料アセットで負担軽減する方針)です。
    BGMは同じメロディを複数のBGMに仕込めると嬉しいです。

  • サポート·メンター(現在1名応募をいただいています)
    心を折らない程度のアドバイスや手助けをお願いしたいです。

  • エフェクト制作(現在1名応募をいただいています)
    煙など。自分で制作できる方であれば最高ですが、無料アセットのパラメーターをいじるだけでも大丈夫です。

コミュニケーション方法

  • コミュニケーションは基本的にメールとDiscordで行いますが、現在Discordサーバーは準備が終わっていないので応募いただいてもすぐに招待はできません。
  • 一応フルリモートにするつもりです。また、カメラをオンにしてビデオ通話とかを行うつもりはありません。
  • 細かいことに関しては後々メンバーがやりやすいようになるよう話し合おうと思います。

内容更新情報

*更新前の情報を前提に応募していただいた方は更新後の内容に同意する必要はありません。
2/26 一部に注釈を追加、一部の修正、担当していただきたい作業の項目を増やしました。
2/29 各ポジションに応募をいただいた人数(兼任の場合両方に人数を記載)を追加、一部付け加え等
4/11 各ポジションに応募をいただいた人数を更新、一部付け加え
4/20 フルリモートにするつもりであることを明記
5/5  一部付け加え
5/12 人数更新、一部付け加え

必要なスキル
マナー、敬意。 この募集を十分に読める日本語力。 サポート·メンターに関してのみゲーム開発経験。
期限/締め切りなど
期間に関しては考えていません。私が社会に出る前に1作つくりたい、という程度です。 また、この募集に応募された方をすぐにメンバーにしようとは考えていません。十分話してからにしようと思っていますので、どうぞお気軽にご応募ください。 (「こいつだめだ、やめよう」と思われた場合、放置ではなく「辞退します」と一言いっていただけると後が楽ですのでお願いします。)
開発メンバー
募集に関するQ&A
質問はまだありません。
募集の一覧
開発
【有償】探索型アドベンチャーゲームのプログラマー募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
⚫️自己紹介 はじめまして。2人用マーダーミステリー風アドベンチャーゲームの制作を考えている「うーろん」と申します。 本業は医師で、シナリオライターとしては素人です。自身のシナリオをゲームとして形にすべく、現在プロジェクトを進めています。 物語・構成は完成済みで、現在は実装面を一緒に進めてくださるプログラマーの方を探しています。 ⚫️募集概要 ノベルゲーム制作における実装・スクリプト作業をサポートしてくださるプログラマーを1名募集します。 作業期間は3〜6か月程度、ペースはご相談のうえ柔軟に調整可能です。 ゲーム制作エンジンは簡単な探索要素を組み込める物であれば不問です。ノベルゲームの制作歴や演出面への見識がある方を優先いたします。 ⚫️プロジェクト概要 ・ジャンル: SFミステリー/2人協力プレイアドベンチャーゲーム(非対称視点) ・シナリオボリューム:約2万字(非対称性で2人分合計すると約3万字程度) ・プラットフォーム:PC(予定) ・制作開始時期:2025年6月予定 ・目標完成時期:2025年10〜12月末 ・使用エンジン:相談の上決定 ・進捗状況:シナリオ・企画書のみ完成済 ※必要なイラストは外注予定です。 ⚫️目的・目標 最後まで遊べる完成版を作り上げることが1番の目標です。その後、ゲームコンテストへの応募やDL販売、展示イベントでの頒布なども視野に入れていますが「まずは完成までやり切る」ことを最優先と考えています。 欲を言えば2人用マーダーミステリーとしてゲーム配信向きの作品として仕上がることを目指しています。 ⚫️担当いただきたい作業(プログラム) •演出スクリプト、探索UI・選択肢処理の組み込み •シナリオファイルの読み込み/制御 •簡単なデバッグ対応(可能な範囲で) ※探索UIは逆転裁判のような固定背景上のオブジェクトをクリックし、それに対する情報証拠を収集する形を考えています ⚫️コミュニケーション方法 •Discordでの連絡 応募頂いた方の中から、制作前に一度通話でお話して、技術面や報酬面の相談をと考えております。 質問等ございましたらご気軽にお願いします。
あと19日(5月31日まで)
報酬あり
うーろん
掲載日: 2025年05月10日
開発
来たれ!3Dアクションゲーム大好きっ子
募集ジョブ
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
イラストレーター/画家
## 自己紹介 初めまして!若手プログラマーの「よしの」と申します。 2024年から「STEPONE」というサークルを設立して活動を行っています。 ゲーム制作が初めてという方~業界でバリバリ働いている方まで幅広く活動されていますので熱意ある方でしたらどなたでも参加大丈夫です! もし興味ある方はお気軽に、ご応募 or プロフィールに記載してあるメールアドレスにてご連絡ください。 X(旧Twitter):https://x.com/stepone_game?lang=ja ## 募集概要 現在どちらのポジションも急募中になります! イラストレーター      : 3名 キャラモデラー       : 2名 背景モデラー        : 2名 ## 応募される際の注意点 メッセージが開始されましたら、以下の情報の記載をお願いします。 ・名前(ハンドルネームでも可) ・年齢(学生 or 社会人のみでも可) ・希望担当箇所(例:イラストレーター) ## 作業形態 発売まで継続的に参加してただける方のみになります。 ※サークル入りしてくださる方になります ## おすすめポイント ・コミュニケーションが取りやすく馴染みやすい!(と思っています(^▽^)/) ・定期的に親睦会と称してみんなでゲームで盛り上がっています! ## 求めている人物像 ・円滑に制作が進められる方 ・仲間同士でコミュニケーションが取れる方 ## 応募時の提出物について ・自身がこれまでに作成したことがある作品や成果物 ・ポートフォリオ等 ## プロジェクト概要 作品のタイトル :仮(まだ確定していないです) ジャンル    :魔法スタイリッシュアクション プラットフォーム : PC(プラットフォーム展開も検討) 開発期間    :約4年間(進捗状況により変動します) 現在の進捗状況 :プロトタイプ版を制作中 ## 目的・目標 目的  :自分たちのIPを確立したい 目標  :メンバー間で楽しくゲームを作成して、とにかく売れるゲームを作りたい! 売上本数:10万本!! ## ゲーム内容 ゲーム性としては、【魔法スタイリッシュAct x ローグライト】を組み合わせた爽快系のアクションゲームになります。 グラフィックス部分に関しては、アークナイツ・エンドフィールドを参考にしていきたいと考えています。 参考元:https://endfield.gryphline.com/ja-jp ※活動方針としてYoutube投稿も視野に入れていますので、公開されましたら共有させて頂きます。 ## 担当いただきたい作業 【イラストレーター】 ①ゲーム開発に必要なイラストアセット等 ②背景のイラスト(コンセプトアート) ※一部だけを担当していただくことも可能です 【キャラモデラー】 ①モデル班への参加 ・登場キャラクターのモデル作成 モデリングからセットアップまで →希望によってメインで携わってくる重要キャラのモデル作成も可 【背景モデラー】 ①env班への参加 ・背景モデルのメッシング〜ポリッシュ作業 ※世界観は、中世ヨーロッパ風 ・プロップモデリング ②カット班への参加 ・カットによって必要なモデルの作成 (遠景、中景、近景用のモデル作成) ★制作ツール  : blender、maya ## コミュニケーション方法 ・コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 ・毎週土曜日の21:00~オンラインで全体定例を行い進捗確認を行っています。 ・タスク管理はAsanaを使用しており、ドキュメント等の共有はコンフルエンス&Googleドライブを使用しています。 ※もしDiscordでやり取りが難しい方は、別途ご相談くださいませ_(..)
あと29日(6月10日まで)
急募
報酬あり
よしの
掲載日: 2025年05月10日
開発
BLビジュアルノーベルゲームのUIデザイナー、サウンドデザイナー、背景イラストレーターを募集します!
募集ジョブ
2Dアーティスト
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
サウンドクリエイター
★ 自己紹介 ★ はじめまして、韓国のインディーゲーム開発チーム「MKstudio」です。 これまでに『Hatsuka』『Space Revolver』『Bone to Gather』など、様々なジャンルのゲームを企画・制作・販売してきました。 今回は、初めてのBLビジュアルノベル作品『ひまわりセカイ』の開発に挑戦しており、UIデザインおよびサウンド制作を担当してくださる方を募集しています! (詳細はプロフィールをご覧ください) Email: sinminki1@naver.com Discord : mkstudio0404 ★ 募集概要 ★ - UIデザイン(ゲームUI・タイトルロゴ・ボタン等) - サウンド制作(BGM2〜4曲程度・簡単なSE) - 背景イラストレーター いずれも単発作業ではありますが、作品の完成度を左右する重要なポジションです。 一緒に作品を盛り上げてくれるクリエイターを探しています。 ※ジャンルに興味のある方、同人作品に関わりたい方、UIやサウンドをポートフォリオにしたい方歓迎です! ★ プロジェクト概要 ★ タイトル:『ひまわりセカイ』 ジャンル:BLビジュアルノベル(全年齢向け) プラットフォーム:PC(Steam) / モバイル予定 エンジン:Unity(Naninovel) 開発期間:2025年12月リリース予定 現在:シナリオ・立ち絵制作中、スクリプト実装準備段階 ★ 目的・目標 ★ 2025年12月のSteam販売を目指しています。 同時に**クラウドファンディング(日本・韓国)**を予定しており、完成度の高い体験版を準備中です。 本作は商業的な販売を目的とした本気の同人制作です。 販売目標は**3,000本(初動)**を想定しています。 ★ 担当いただきたい作業 ★ 🎨 UIデザイナー(1名) ゲーム全般のUIデザイン 🎵 サウンドデザイナー(1名) オリジナルサウンド制作 🖌️ 背景イラストレーター(1名) ゲーム内で使われる背景のイメージ制作 ★ コミュニケーション方法 ★ - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 - ドキュメントや進捗管理にNotionを利用します。
あと18日(5月30日まで)
急募
報酬あり
MKstudio
掲載日: 2025年05月10日
開発
【アルケミスト体験型ギャンブルゲーム(パズル&スロットゲーム)】開発メンバー募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
2Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
## 募集概要 ・未経験歓迎 ・企画にゼロから携われる アルケミスト体験型ギャンブルゲームを一緒に開発してくれるメンバーを募集します! すでにプランナーがゲームの設計をしていて、それを作り上げる形になります。 すべての要素は確定ではないので、どの機能までを実装するのか、や、もっとこうした方が良いゲームになるなど、相談しながら進められればと思います。 プランナーも未経験からやっているため、みんなで話し合って作り上げれたと思います。 納期期限は現状、特にありません。各メンバーのスケジュールを優先します。 ## ゲーム内容 【タイトル】 天才錬金術師シャロンの華麗なるアルス・マグナ(仮) 【コンセプト】 アルケミスト体験型ギャンブルゲーム 【ターゲットユーザー】 ギャンブルゲームやプッシャーゲーム等が好きな層 【ストーリー】 帝都の国立研究所で若き天才錬金術師として名を馳せていたシャロン。ある時、彼女は調子に乗って無謀な錬金を行って大失敗。研究所を吹き飛ばして莫大な損害賠償を請求されることとなってしまった。 これまでの功績から猶予は与えられたが、期限内に賠償金を用意できないと罪人として囚われてしまう。 だが普通に稼いだのでは絶対に間に合わない!こうなったら一攫千金を狙うしかない! 自由と名誉を守る為、錬金術師の一か八かのデスマーチが始まるのだった。 【ゲームシステム】 パズルでスロットの回数、当て易さ、当たり時のスコア増幅などを決定。 スロットでスコア獲得や次パズル時のバフを得る。 このパズル→スロットの流れを数セット行ってハイスコアを目指す。 【デザインコンセプト】 ファンタジー世界の錬金術がテーマなので全体的にそれを意識して、その上で派手で豪奢な感じも。 【その他】 2Dゲームを想定しています。ゲーム部分で3Dの方が開発が簡単であれば、一部3Dを織り込んでも問題ございませんが、新たに3Dモデラーの募集しないと思います。 ## 目的・目標 まずゲームの根幹の部分をしっかり調整して作成。 ランダムイベントや一部要素を省いた試作版・簡易版をウェブ上に展開。 受けが良さそうだったらイベントやシナリオを追加して、steamやスマホでDLする形にできればと思っています。 ## 担当いただきたい作業 - グラフィックデザイナー - キャラクターデザイン - UIデザイン - 背景?(要相談) - エンジニア - 開発全般 - ~~ツールは問いません~~ - ひとり合流されたため、ツールを話し合って合わせる可能性があります。(おそらくUnityにはなるでしょうが) ## コミュニケーション方法 - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 - ドキュメントはGoogleDriveで管理しています。 ## プロジェクト概要 この企画は下記募集で集まったメンバーで構成されています。 https://game-creators.camp/recruits/iNI03cAjZsvBdyXJVSOO 参加先Discordは多人数が参加しています。そのいちプロジェクトである今回のこの企画にご参画いただければと思います。このプロジェクトが完了後、そのまま他の開発プロジェクトに参画していただくことも可能です。そのまま脱退していただくことも可能です。
あと19日(5月31日まで)
報酬なし
タキビ
掲載日: 2025年05月10日