募集終了
報酬あり
コンシューマー版『そしてパンになる』声優募集
ノベルゲーム
学園
花麒麟ソフト
ポスト
掲載日:
2024年08月28日
募集するジョブ
声優
報酬についての詳細
1ワードあたりの単価をご提示ください。最終的に話し合いの上、決定いたします。
募集締め切り
2024年09月18日14:59
募集内容

はじめに

ゲーム制作サークル『花麒麟ソフト』は、この度同人ゲームである『そしてパンになる』をシナリオ・イラスト等を大幅にリメイクし、株式会社エンターグラム様の協力のもと、コンシューマーゲーム機で発売する運びになりました。

それに合わせまして、主要キャラクターにボイスをつけてくださる声優様を募集させていただきます。

事務所に所属している方、フリーの方、ともに応募可能なオーディションとなります。
皆様のご応募、お待ちしております!

ゲーム概要

タイトル:そしてパンになる→無料版(https://novelgame.jp/games/show/4930
※コンシューマー版ではシナリオ内容等が変更されている場合があります。
ジャンル:恋愛ADV
開発:花麒麟ソフト
発売:株式会社エンターグラム(https://www.entergram.co.jp
対象年齢:未定(審査結果による)
プラットフォーム:Nintendo Switch / PlayStation 4 / Steam (予定)
リリース時期:2025年春

あらすじ

パンで栄えた町、『八紘町(はっこうちょう)』。
主人公の波良嶋亮(はらしまりょう)は、そんな町において天才と言われるほど、パン作りの才能の持ち主だった。

この春波良嶋亮は、同町の八紘学園に幼馴染の八千代心音(やちよここね)と共に入学。
パン会社の社長令嬢でもある八千代心音は、波良嶋亮に対してパン作りをする部活、『ベーカリー研究同好会』の設立を持ち掛けてきた。

波良嶋亮は同学年の粕田恵美(かすたえみ)、小頭芽衣(おずめい)を勧誘し、見事ベーカリー研究同好会を発足。

こうして、波良嶋亮のパンに懸けた青春が始まるのであった。

必要条件

・18歳以上の方(高校生不可)
・日本語の読解、コミュニケーションができる方
・こちらが指定する都内スタジオで収録が可能な方(宅録の場合、こちらの考える条件以上の方)
・リテイク時、再収録が可能な方
・機密保持ができる方
・Discordで連絡が取れる方

募集フロー

一次審査:Googleフォーム+選考セリフ音源提出【フォーム提出期限:9月18日(水)21時】

♢Googleフォームに記載されている質問にお答えください
♢選考セリフ音源は宅録の場合、本番と同様の環境にて録音ください
♢この時点での合格者のみに期限後【9月28日(土)21時】までにメールにてご連絡を差し上げます

二次審査:Discordでの面談【面談予定期間:10月以内】

♢いただいた情報をもとに、条件面のすり合わせをしていきます

最終決定:【決定日:面談結果次第、10月以内が目処】

合格後のスケジュール:【収録日:11月以内予定】

オーディション参加費

無料(通信費等は参加者様の方で持っていただきます)

報酬

1ワードあたりの単価をフォームにてお教えください。合格後、スタジオへの交通費は参加者様持ちになります。

選考セリフについて

投稿先:ギガファイル便(https://gigafile.nu/)
ファイル名称:自分の名前フルネーム_役名フルネーム
(例)「花麒麟花子_帆那甜瓜1」や「花麒麟花子_八千代心音3」
※自分の名前、役名、セリフ番号をお間違えの無いようにご注意ください。
提出形式:wav(サンプルレート 44.1kHz〜48kHz/ビットレート 16〜24bit)
保持期間:100日(最大)
※ノイズ除去の加工はOK。ただし、加工した際には加工した旨をお伝えください。

募集キャラクター

①帆那甜瓜(はんなてんか)
②八千代心音(やちよここね)
③粕田恵美(かすたえみ)
④小頭芽衣(おずめい)
⑤森禽香(もりきんか)

計5名
キャラクター詳細はこちら→https://docs.google.com/document/d/1TwfOCjipaj8iAkHGIhQv9T3GBYuh45_F226yPQDdhPc/

選考セリフ台本

https://docs.google.com/document/d/1CqKnJXETc2K_9c_X82PlBiUJaJptlItHmtofznNXAv8/

応募先

必要情報を揃えて、下記フォームのリンクからご送信ください。https://docs.google.com/forms/u/3/d/1kLU8a_rGEpVFmlqXHX5qwm90_ncDkTDpwLOIb_uDENs/

注意事項

・宅録の場合や応募者様ご指定のスタジオでの収録となった場合、最終的な報酬額や単価がこちらが指定するスタジオ録音での場合より少なくなる可能性があります。
・本番がスタジオ録音希望であっても、スマホ録音でのご応募は禁止とさせていただきます。

ご質問・お問い合わせ先

ご質問内容をお書きの上、下記メールアドレスまでお送りください。

hanakirinsoft@gmail.com

全体に共有すべき内容の場合は、Twitter(現X):@hanakirinsoftにて全体共有させていただきます。

募集に関するQ&A
質問はまだありません。
募集の一覧
開発
【ゆる募】制作中のオリジナル3DACTの3Dキャラクターモデル制作者/アドバイザー募集
募集ジョブ
3Dアーティスト
サポート/メンター
## 自己紹介 惟心(いしん)と申します。X(Twitter): https://x.com/ishin_mosquito サークルBroken Deskの代表をやっています。 Broken Deskは主に3Dアクションゲームの制作を中心に活動しています。 プログラミングが比較的得意です。他、3Dモデリング、UIデザイン、シナリオ執筆、イラストレーション等も必要に応じてやっています。 ## 募集概要 現在私が開発している3Dアクションゲーム「憑霊剣戟」(タイトルは変わる可能性あり)の3Dキャラクターモデルの作成をしていただける方をゆるく募集します。 また、3Dモデリングやシェーディングに関するアドバイスやコンサルティングをしてくださる方をゆるく募集します。 ## 目的・目標 完成は2026年を目標としてますが、気長にお付き合いしていただける方だと助かります。 Steamでの頒布を考えていますが、コンソール機でのリリースも目標としています。 ## ゲーム内容 現代日本のとある田舎街を舞台に、巫女が刀とモノノケの特殊能力を駆使して敵を撃破していく3Dアクションゲームです。 かんたんな企画書がありますので、ご興味があれば一読していただけるとよいかもしれません。 https://www.dropbox.com/scl/fi/26q9rxsx9pg08ucq8twpn/_-_v10.pdf?rlkey=tpfjs7hm5jjhc75dz5xx120jx&dl=0 また、トレイラー的な動画も参考にしていただければ幸いです。 https://x.com/ishin_mosquito/status/1918651032583712977 ## 担当いただきたい作業 3Dキャラクターモデル制作担当者 - 3Dキャラのモデリング(テクスチャ含む)、リギング以降の工程は別途相談 - 3Dキャラモデルのリファイン - DCCとしてPJとしてはMayaを採用していますが、Blenderでも可(リギング以降はMayaで行うため、インポートができれば問題ない) - 商業実績等は特に問いません アドバイザー - 3Dキャラモデリング制作に関するアドバイス、コンサルティング - ゲーム画面でのシェーディングに関するアドバイス、コンサルティング - できればプロの経験がある方が好ましい ## コミュニケーション方法 連絡先は下記のいずれかでお願いします。 ※アカウントお持ちの方は本ページの「話を聞きたい!」からの連絡でもよいです。 サークル「Broken Desk」 惟心(いしん) TwitterへのDM: @ishin_mosquito メール: brokendesk0206@gmail.com PJに参画後はDiscordがメインになるかと思います。 定例等はなく随時のコミュニケーションとなり、必要に応じてDiscord上での電話会議を実施する形となります。
あと136日(12月31日まで)
報酬あり
惟心
掲載日: 2025年08月16日
開発
🎲 短編ノベルゲーム制作|イラスト&UI募集!(未経験OK)
募集ジョブ
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
## ■概要 短編ノベルゲームの制作メンバーを募集します。 まずは仕様を決め、その後に物語を構築していく予定です。 **「選択肢がプレイごとにランダムで変化する」** というユニークな仕掛けを予定しており、作品の方向性はメンバーと一緒に形にしていきます。 --- ## ■募集役職 - **イラストレーター&UIデザイナー**(両方できる方歓迎) - イラスト担当のみ/UI担当のみの応募もOK - キャラクターデザイン・背景・UIレイアウトなどの作業内容は、参加メンバーと相談して決定します - AIツールの活用OK(利用範囲やルールは事前に合意します) --- ## ■歓迎スキル・人物像 - 未経験OK、趣味・学習目的も歓迎 - 制作を楽しみながら進められる方 - アイデアを出し合い、柔軟に作業できる方 --- ## ■開発環境・進め方 - プラットフォーム:iOS/Android(無料公開予定) - 開発期間:1年以内を目標 - 進捗共有:頻度は未定(メンバーで相談のうえ決定) - 連絡手段:Discord予定 --- ## ■報酬 - 完全趣味・無償制作(報酬なし) --- ## ■ひとこと じっくり作り上げる短編ノベルゲームです。 未経験の方でも、**「まずは1本ゲームを完成させたい!」**という思いがあれば大歓迎です。 興味を持ってくださった方は、ぜひお気軽にご応募ください! **※8月末までにメンバー決定予定です!**
あと14日(8月31日まで)
報酬なし
nagisa.f
掲載日: 2025年08月15日
開発
3Dハンティングアクションの制作メンバー募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
サウンドクリエイター
サポート/メンター
## 自己紹介  初めまして、麻博です。ゲームクリエイターを志す未経験者です。 今回は「3Dハンティングアクション」の制作メンバーを募集します。  募集を行う理由としましては、私自身の技術や知見だけでは完成させることができないと判断したからです。 ## 募集概要  まず、継続的に複数の仕事をお願いすることになると思います。 そのため、スケジュールに余裕があると有難いです。  以下のスキルを持つ方を経験不問、人数上限無しで募集します。   ・プログラマー   ・ゲームデザイナー(レベルデザイナー)   ・UI/UXデザイナー   ・2Dアーティスト   ・3Dアーティスト   ・モーションデザイナー   ・サウンドクリエイター   ・サポート/メンター ## プロジェクト概要  タイトルにもある通り、ジャンルは「3Dハンティングアクション」。プラットフォームはSteamを予定していますが、可能ならば他のプラットフォームにも出したいと考えています。  開発期間は申し訳ありませんが、分かりません。 ## 目的・目標 第一目標はゲームの完成、販売です。 第二目標は高い評価を得るゲームにする、です。 ## ゲーム内容  各地の神話をモチーフとした敵と戦うハンティングアクションです。 プレイヤーは「魔物狩り」となり、ある町を拠点にして魔物との戦いに身を投じます。 基本的なゲームサイクルは、敵を倒し、装備を作り次の敵に挑む、というのを繰り返します。 難易度は高めに設定します。 ## 担当いただきたい作業 制作はUnreal Engineで行います。 各スタッフに担当していただきたい仕事は以下の通りです。 ・プログラマー  ゲームの基幹部分、システムなどのプログラム。 ・ゲームデザイナー(レベルデザイナー)  マップの地形、敵のモーション、プレイヤーのモーションなどの設計。   ・UI/UXデザイナー  UIのデザイン。 ・2Dアーティスト  マップのコンセプトアート、敵の設定画などの作成。 ・3Dアーティスト  マップや敵、プレイヤーキャラクターなどの3Dモデル制作。 ・モーションデザイナー  敵やプレイヤーキャラクターのモーション制作。 ・サウンドクリエイター 効果音、BGMの制作。 ・サポート/メンター  各種制作物の監修、一部のディレクション。 ## コミュニケーション方法 コミュニケーションにはDiscordを使用します。 進捗確認やドキュメントの共有が必要になった場合、Googleドキュメント、Googleカレンダーなどを使用します。
あと120日(12月15日まで)
報酬なし
麻博
掲載日: 2025年08月15日
開発
趣味でのゲーム制作仲間募集(イラスト・シナリオ)
募集ジョブ
2Dアーティスト
イラストレーター/画家
シナリオライター/脚本家
小説家
# 自己紹介 はじめまして、Moldと申します。 普段はゲーム業界とは全く異なる業種で働いていますが、 趣味でUnity(C#)を使い、ゲーム制作に挑戦しています。 ストーリーやキャラクター性を重視した作品作りが好きで、 特に推理&捜査系のアドベンチャーゲームに惹かれます。 同じように創作を楽しみ、作品を一緒に形にしてくださる方と活動できれば嬉しいです。 # ゲーム内容 ・タイトル未定 ・プレイ時間30分以内 ・探索+パズル+謎解き要素の短編アドベンチャー ・無料での公開予定(趣味の範囲) ※内容やテーマは今後の話し合いで大きく変更しても問題ないです。 # 募集概要 ・イラスト(背景やパズル用の絵など)の制作 ・ストーリー・演出部分のブラッシュアップ・提案 # コミュニケーション方法 コミュニケーションは主にDiscordを使用したいと思います。 # その他 ・制作経験は浅く、作業の進行やコミュニケーションでご迷惑をおかけするかもしれませんが、学びながら制作を進めていくスタイルでも大丈夫という方だと心強いです。 ・勉強もかねて、3Dモデルアセット+自作のC#スクリプトによるシステムで制作していますが、システム系のアセットも所持しています。
あと136日(12月31日まで)
報酬なし
Mold
掲載日: 2025年08月14日