募集終了
報酬あり
【CAMP受賞タイトル】SFおとむらいADV+アニメーションノベルを一緒に作る方募集!【エンジニア】
アドベンチャー
ビジュアルノベル
2d
アニメーション
かわいい
エモい
やまだみのり/muimi
ポスト
掲載日:
2023年12月25日
募集するジョブ
プログラマー/エンジニア
報酬についての詳細
・報酬については、パブリッシャーから人件費含む開発費の出資が得られるか次第で変動します。 ・得られた場合は、【固定給+売上分配(開発者での均等配分を想定)】の形でお支払いを想定しています。 ・確保できなかった場合には、一度企画を再検討する予定です。
募集締め切り
2024年02月09日14:59
募集内容

※2/9が募集締切ですが、現在の募集状況的に1月中旬あたりで締め切る可能性があります。
興味のある方はお早めにご応募くださいませ!

募集概要

こんにちは!やまだみのりと申します。
普段はアニメーター・キャラクターデザイナーとして、
知育アニメやCM等の2Dアニメーション制作の仕事をしております。

現在、やまだはCAMP受賞タイトルであるADVゲーム【Flower Planet】を企画・開発しています。
ゲームデザイン・シナリオ・アートやアセット周りを自身で進めています。
参考|GAME BBQ vol.2【デモ無し】部門結果発表
https://game-creators.camp/contests/game_bbqvol02/result-proposal

しかし、お恥ずかしながら自分にはプログラミングの技術どころかゲーム制作経験自体がありません!
さっぱりです!ひとりでは圧倒的に力不足です!!
ですので、ゲームデザインや仕様検討から関わっていただけるエンジニアの方にぜひお力を貸していただきたいです!
独創的な作品世界を持った、心に響くゲームを共に創り上げられたら嬉しいです!!


ゲームについて

ゲームあらすじ

【Flower Planet】
https://game-creators.camp/games/45713237/FlowerPlanet

「Flower Planet」は、亡くなった相棒を弔おうとする宇宙人のADVです。
プレイヤーは大切な相棒を亡くしたばかりの宇宙人ティールとなって、
死に包まれた花の星が舞台でADV形式の「現代パート」と
夜に覆われた緑の星が舞台でアニメーションノベル形式の「回想パート」を行き来しながら、 
死にまつわる物語を集めていきます。
これらの物語から導かれていく、様々な死の受け入れ方とは――

「死にまつわる切ない&エモい物語、でもSFサイコホラー的考察要素もある……」
そんな物語体験を目指しています。
詳しくはタイトルページや添付の企画書画像をご覧ください。

ゲーム概要

  • ジャンル|2D-ADV+アニメーションノベル
    • 「現代パート」は、サイドビューとトップビューの中間のような2D-ADVとなります。
      ここでは主人公を操作して、不思議な花を探したり観光客と交流を行います
    • 「回想パート」は、2Dアニメーション形式のビジュアルノベルとなります。
      ここでは亡くなった友人との会話を振り返り、死に対する答えのない選択を行います。
    • この2パートの中での行動・選択によって様々な花を集め、
      その花言葉を用いて相棒へのたむけの詩を作るのが目標です。
      詩の内容によって、マルチEDのひとつへと分岐していくことになります。  
  • プレイ時間|4~5時間
    • 周回プレイを前提としたゲームデザインですが、2周で4~5時間程度の想定となります。  
  • 世界観|スペースオペラ的SF
    • ハードSFではなくスペースオペラ的宇宙観。全宇宙での言語は共通、宇宙服は不要。
    • 宇宙旅行が一般に浸透している。「ちょっとそこまで」ぐらいの感覚で隣の惑星に向かうことができる。
    • SFだけど不穏なオカルトもある。どこかの星ではオバケが出るとか、惑星に擬態した食人生物が存在するとか…。

業務内容について

担当業務

  • ゲームシステム全体の設計・構築
  • 仕様策定
  • プログラミング全般の実装 etc...

主にプログラミングに関わる全般の舵取りをお願いしたいです。  

使用エンジン

  • 使いやすいエンジンをご提案いただきたいです!
    …現在、UnityとUE5をそれぞれ勉強しています。
     その2ツールやGodot等、使用可能なツールをご提案いただければ幸いです。
     合わせて勉強するようにしたいです!

歓迎したい方

  • 自力でゲームを1本以上作り上げた経験のある方
    …可能な限りまるまるお任せする形にしたいため、最後までゲームを完成させた経験がある方でお願いしたいです。
    これはほぼ必須事項でお願いできればと思います。
  • ゲームをより良くするための提案等ができる方
    …前述の通り、やまだにはゲーム開発の経験がありません。
     いろいろやり方を提案していただきつつ、互いに相談しながら進めていけると大変にありがたいです。
  • 「インディーゲーム」というジャンルが好きな方、もしくは理解のある方
    …インディーゲーム特有の独創性・アート性に理解があると嬉しいです!
     このゲームのイメージビジュアルを見てピンと来たら、趣味が合うのではないでしょうか。

合わないかもしれない方

  • 派手なアクションゲーム等を作りたい方
  • ビッグタイトルなゲームのプレイ経験しかない方
  • ゲーム制作に慣れ親しんだ人と一緒にゲームを作りたい方

募集について

応募の詳細

  • お互いのすり合わせ等を行いたいため、応募後に一度打ち合わせさせてください!
    その際、制作してきたゲームのwebページやポートフォリオ等を事前に拝見できれば嬉しいです。
  • まずはお話するのが大事かな~と思っているので、気になったらぜひ応募してください!
  • 上記を踏まえて、今回はご一緒するのを見送らせていただく場合もあることだけご承知おきください…!
  • 募集〆切は2/9ですが、集まり次第募集を終える可能性もありますので、興味がある場合もお早めにご応募頂けると幸いです。

その他詳細

  • 基本はdiscordでやりとりしつつ、週に1~2度ほど打ち合わせをできればと思います。
  • 音楽は情感や切なさのあるリッチなチップチューンのイメージで進めていただいております。
    (とってもサイコ~な楽曲を上げていただいています!)
  • 開発が更に進んだら、アセット等を制作していただくグラフィッカーの方も追加募集する可能性があります。

期間/締め切りなど

  • 2024年4月 - 2025年末

現在、2024年2月中でのトレイラー風デモの完成を目指しております。
その後3月中はシナリオや資料の整理に充てて、4月から本格的に動き出し、
2025年中を目安に完成できればと思っています。
(このスケジュール感もご相談しながら進められれば嬉しいです)

必要なスキル
自力でゲームを1本以上作り上げた経験
期限/締め切りなど
【2024年4月 - 2025年末】 現在、2024年2月中でのトレイラー風デモの完成を目指しております。 その後3月中はシナリオや資料の整理に充てて、4月から本格的に動き出し、 2025年中を目安に完成できればと思っています。 (このスケジュール感もご相談しながら進められれば嬉しいです)
募集に関するQ&A
質問はまだありません。
募集の一覧
開発
ADVゲームイラスト担当募集
募集ジョブ
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
漫画家
## 自己紹介 もともとゲームが好きで、しばらくノベルゲームを作っていましたが、よりゲーム性がある作品が作りたく、一緒にゲームを作ってくださる方を募集したいと思い投稿しました。 シナリオや設定を考えることは得意ですが、それ以外がからっきしなので、同じようなメンバーで集まれたらいいなと思っています。 ## 募集概要 ・イラストレーター 一名 →キャラクターデザイン、立ち絵、スチルなど 前の募集でディレクター、プログラマーの方からは多数お声掛けをいただきましたが、イラスト担当の方に興味を持ってもらえる前に記事が埋もれてしまったので、分けて募集することにしました。 ## プロジェクト概要 開発期間はなるべく短くしたいですが、ゲームの規模から一年くらいはかかってしまう見込みです。 ただこちらとしては急いでいませんので、他作との兼務なども可能です。 プロットなどは形になっているので、応募してくださった中で、依頼したいと思った方には公開いたします。 ゲームの規模感としては、中編くらいのボリュームを想定しています。 基本はノベルのように読み物のパートがありつつ、自由行動やバトルパートもある形にしたいです。 イラスト的にはキャラクターの男女比が半々なので、その辺問題ない方であり、キャラクター以外のデザインもこなせるとなおありがたいです。 ## 目的・目標 有償販売し、そこから報酬を出す都合、ある程度売れるようなものを作りたいと思っています。 具体的な目標は集まったメンバーで決めたいです。 ## コミュニケーション方法 ・ディスコードにサーバーを作成し、その中でコミュニケーションをとっていきたいです。 申し訳ないですが、私の個人的な都合により当面はボイスチャットができないので、ご了承ください。 かわりにチャットでこまめに連絡を取り合いたいと思っています。 それぞれが担当する役割を果たし、業務に集中できるようなチームを作りたいと考えています。 基本的には一作限りのチームです。 こちらの我儘で恐縮ですが、良いものを作るため、自分にできる努力をし、決して投げ出さないので、信じてついてきてくださる方、同じようにゲームを作りたいけれども一人では難しい方、ご一緒しませんか!?
あと17日(10月31日まで)
急募
報酬あり
薄荷ミント
掲載日: 2025年10月13日
開発
ミニゲームのイラストレーター・デザイナーを募集しています
募集ジョブ
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
## 自己紹介 サークルDSKRに所属している加圧と申します。 この度、大学の新入生に向けてミニゲームを制作、展示する運びとなりました。 それに際し、キャラクターのデザインとUIのデザインをしてくださる方を募集しています。 チームでの制作経験は少なく不慣れな部分もありますが、何卒よろしくお願いいたします。 ## 募集概要 メインキャラクターのデザイン 1キャラ分 (デザインに関して指定はなく、簡単な設定のみ) メインキャラクターの立ち絵 1枚 キャラクターが映ったスチル(1枚絵) 10枚程度(変更あり) UIデザイン タイトルロゴのデザイン アイテムのアイコンデザイン など。 ## プロジェクト概要 仮タイトル「捧げろ!悪魔ちゃん」 使用ツール:Unity6 公開プラットフォーム:unityroom(https://unityroom.com/) 目標開発期間:4ヶ月ほど(2025年10月末~2026年2月末) ## 目的・目標 大学の新入生に向けたゲームの試遊展示において好評いただくこと。 unityroomでの作品公開。 ## ゲーム内容 - 概要 短時間で完結する収集&選択型アクションゲーム 時間制限内にフィールドを移動してアイテムを収集し、最後にアイテムを1つ選択。選択したアイテムによってキャラクターの反応が変わり、エンディングも変わる。プレイヤーの行動をデータ化し、最後にプレイについて分析し、称号を与える。 - フロー このゲームは以下の4フェイズで構成される。 1.フィールドを探索しアイテムを集める収集フェイズ 2.集めたアイテムから1つを選択する選択フェイズ 3.選んだアイテムによって様々な結果を迎える結末フェイズ 4.他のフェイズで収集したプレイデータから称号を与える総評フェイズ 収集フェイズと選択フェイズにはそれぞれ制限時間を設ける。 プレイ時間想定は5分~6分程度 - 世界観 舞台は現代日本。主人公はとある悩みを抱えており、それを解消するべく、インターネットで見かけた”悪魔を召喚する方法”を半信半疑ながら試してみることに。そして悪魔との契約に必要な貢ぎ物を探す。 - キャラクター 主人公:日本人の男子高校生。自身の悩みを解消するために悪魔を召喚する方法を実践する。どんなことでも一度決めたら貫き通すタイプ。貢ぎ物は何でもいいという記述に従い、適当に手に入れたものを使うなど少しトリッキーな一面を持つ。 悪魔ちゃん:魔界一仕事のできないちょっと残念な子。誉め言葉に弱く、簡単に騙せるちょろいタイプ。主人公に召喚され、契約を成功させようと奮闘するも、貢ぎ物として変な物ばかり渡される不憫な一面を持つ。好きな食べ物は甘い物全般。 ## 担当いただきたい作業 - キャラクターデザイン - UIデザイン - 総合的なグラフィックデザイン ## コミュニケーション方法 - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 - 不定期にDiscord上で進捗確認を行います。
あと11日(10月25日まで)
急募
報酬なし
サークルDSKR
掲載日: 2025年10月13日
開発
個人開発中:3D探索型ソーシャルゲームテスター&企画協力メンバー募集
募集ジョブ
プランナー/ゲームデザイナー
サポート/メンター
■ 概要 現在開発中の3D探索型ゲーム 「エンカンチャー」 では、 ワールド探索・吸収返還・NPC交流を軸とした体験を磨くため、 α版(アルファ版)に向けた調整・テスト段階に入っています。 初歩的な設定や未調整の箇所も多いため、 「一緒に完成へ近づけていく」気持ちで意見を出してくれる方を募集します。 ゲーム概要 https://www.youtube.com/watch?v=4Yaet01UIFI ■ こんな方に来てほしい ・α版やプロトタイプを触って、率直にフィードバックできる方 ・「もっとこうした方が気持ちいい」「このUIは分かりづらい」など体験ベースで意見を出せる方 ・企画書が書けなくても、“プレイヤー視点の提案”ができる方 ・世界観・演出・UI・**レベルデザイン(探索導線など)**に興味がある方(歓迎) ■ 内容 ・実際に開発中のビルドをプレイ(Android / iPhone 予定) ・不具合報告や体験メモの提出(軽めでOK) ・Discord上での簡易意見交換(チャット中心) ・レベル構成や配置バランスの提案 ※ α版のため、UIや挙動に調整途中の箇所・バグが含まれます。  その分、意見がそのまま反映される開発段階です。 ■ 開発テーマ ・自動生成・階層式・動的変化するワールド ・戦闘なし、吸収して返還する探索ゲーム ・フレンド/NPCとの交流と拠点カスタマイズ ・レア度や遭遇条件の自動算出システム(内部テスト中) ■ 募集形式 ・無償テスト ・希望者は今後の 有償テスター・企画補佐枠に優先招待予定 1〜2名を目安(週2回程度のプレイ・提案) ■ 応募方法 ・自己紹介(得意分野・好きなゲーム) ・テストや企画提案の経験(なくてもOK) ※開発体制 開発者:個人(1名)で開発中 開発エンジン:Unity(C#) サーバー:Laravel(PHP)+ SQLite(Pythonスクリプトで自動生成) プラットフォーム:Android / iPhone(モバイル中心) ジャンル:3D探索・収集・交流型アドベンチャー 開発進行:α版に向けた調整フェーズ(バトルなし/探索・交流中心) 使用ツール:Discord(意見交換)、Googleスプレッドシート(報告・共有) テスト協力者予定数:2名予定(小規模チーム制)
あと30日(11月13日まで)
報酬なし
【Explorior】くまだ
掲載日: 2025年10月12日
開発
ノベルゲームを作ってみたい・参加してみたい人を募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
2Dアーティスト
グラフィックデザイナー
イラストレーター/画家
サウンドクリエイター
声優
シナリオライター/脚本家
小説家
サポート/メンター
はじめまして、投稿をご覧いただきありがとうございます。 過去にオンラインゲーム会社で働いていたタリスマンと申します。 今は本業はアプリ開発系の職種でディレクターをやっているのですが、個人でオリジナルのノベルゲーム制作にチャレンジしたいと思っています。 そこで、もしいらっしゃるのであれば、一緒に制作経験を積みたい方を募集させてください! ■作ろうとしているもの ・立ち絵のみ、CG無しのノベルゲーム ・小説を1本読み終えたぐらいの満足感を得られるゲームを作る事が目標 ・基本無料、もしくはかなり安価での販売 大作ではなく、CG画像を使わなくても、遊んだ人に「いい作品をプレイしたな」と思ってもらえる物を作るのが目標です ■制作にあたって ・基本的に立ち絵や背景はBOOTHなどで販売している、クリエイターさんが作成したものを使う予定です  ※良い方から応募があれば、方針変更する可能性もあります ・パッケージやロゴなど、デザイン部分も外注するかもしれません  ※クオリティ担保のため ■公開場所 ・DLsiteやSteam、もしくは無料配布可能な各所での販売 ■募集パート ・シナリオライター (1名) ・プログラマー/エンジニア (1名) ※ティラノビルダーや吉里吉里など、勉強したいものをご相談ください (もし興味を持っていただいて、合いそうな方がいらっしゃれば) ・イラストレーター/デザイナー ・サウンドクリエイター ・声優 ・その他、ゲーム作りに興味があって、やってみたい事がある人! といった方達も募集しております! ■報酬について ・無報酬の案件となります ※制作に必要な費用を請求する事もございません ※身一つで、ノベルゲーム制作やってみたいな、と思っていただける方だけ応募いただけますと幸いです ■コミュニケーションについて - コミュニケーションは随時Discordで行います - オンラインMTGは重視してないので、定例のMTGなども実施予定はありません。コミュニケーションが取れれば、1回もやらなくても問題ないです。 まずはやり取りからできると嬉しいです。 ご応募、心よりお待ちしております。
あと17日(10月31日まで)
報酬なし
タリスマン
掲載日: 2025年10月11日