募集終了
報酬あり
【最終募集・11/30まで】音ゲーの譜面制作者を募集します!
音ゲー
リズムゲーム
unreal eingine
【リズムゲーム】BEAT AIMER!
ポスト
掲載日:
2023年11月17日
募集するジョブ
サウンドクリエイター
ミュージシャン
報酬についての詳細
1譜面につき3000円(税別)(Amazonギフト券でのお渡し) ※上記は源泉徴収分306円を引いた後の金額となります🙏
募集締め切り
2023年11月30日14:59
募集内容

自己紹介

こんにちは。BEAT AIMER!開発のディレクションを行なっている森田といいます。
BEAT AIMER!はPCでプレイできるリズムゲームで、マウスを使ってプレイするのが特徴です。
https://youtu.be/UcYoL2G4qD8?feature=shared

現在BEAT AIMER!では来年1月末に開催される台北ゲームショーでの展示に向けて、大型のアップデートを企画しています。
アップデートの目玉として大幅な譜面数の追加を企画しており、今回こちらで譜面制作者募集を行うことになりました。
ぜひ、音ゲー・リズムゲームファンに来ていただければ嬉しいです!

募集にかける思いなどはこちらのnoteにも書かせていただいたので、よければご覧ください!
https://note.com/beataimer/n/n76623801528b

担当いただきたい作業

以下が現在お願いしたい作業内容となります。

  1. 連絡場所としてDiscordに譜面制作者用のチャンネルを用意しますので、まずはそちらに参加をお願いします。
  2. BEAT AIMER!での譜面制作環境に慣れていただくために、セットアップが終わり次第(セットアップ用ドキュメントをご共有します)、まずは1曲譜面を作っていただきます!チャット・ボイチャでのサポートは随時行います!
  3. BEAT AIMER!で既に公開されている曲で、まだ存在しないレベルの譜面を作っていただきます!現状は難易度高めの譜面が多いので、まずはEasyやNormalの譜面をお願いしたいと考えています。
  4. 慣れてきた人には高難易度譜面や、新曲の譜面制作もお願いします!
  5. 作っていただいた譜面をこちらで確認して、ゲームに追加できるようになるまでは、2〜3度やりとりが発生するかもしれません。

作業環境

① Windows10または11(必須)
② Unreal Engine 4.27(必須) https://www.unrealengine.com/ja/
③ DAW(必須)(Ableton Live以外なら、基本なんでもOK)
④ Max(任意) https://www.mi7.co.jp/products/cycling74/
⑤ LoopMIDI(任意) https://www.tobias-erichsen.de/software/loopmidi.html

インストール方法などは適宜サポートします!

コミュニケーション方法

コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。
進捗管理にはNotionを使っています。
データの共有にはGoogle Driveを使います。

Q&A

Q1.募集文章にあるソフトなどをどうやって実際に使うのか、教えてもらえませんか?

①Unreal Engine(以下UE)…ゲーム内部マップの閲覧・譜面の追加に必要
BEAT AIMER!の開発はUnreal Engineで行っており、ゲーム内のマップを閲覧・譜面の追加などを行うのに必須となります。詳細は後述しますが、UEに譜面を追加するのにBEAT AIMER!ではMIDIを使用しており、MIDIで作成した譜面のテストにもUEを使用します。

②DAWソフト…譜面作成に使用
①で触れたように、BEAT AIMER!の譜面の実態はMIDIファイルのため、譜面の作成に必要となります。テンポ情報が含まれるMIDIデータが書き出せれば、把握する限りどのDAWでも問題がないため、Ableton Live以外のDAWであればOKです。

③Max(必須ではありません!)…マップの簡易プレビューに使用
ソフトのインストールは必要ですが、こちらがご用意したファイル(以下Maxパッチ)を使用するだけのため、既存ファイルの操作以外に覚えることはありません(購入も不要です)。
このMaxパッチではBEAT AIMER!に存在するマップを簡易的に再現し、DAWを繋ぐと自分が打ち込んだMIDIを読み取り、簡易プレビューを実現します。

④LoopMIDI(必須ではありません!)
③のMaxを使用するときのみ必要になります。こちらはWindowsに仮想MIDIドライバーを用意することで、MaxとDAWの間でMIDIが受け渡せるようにするためのものです。

Q2.BEAT AIMER! の購入は必要ですか?

「BEAT AIMER!」を未プレイの方は、まずはSteamで公開している無料のデモを触ってみていただければと思います。
https://store.steampowered.com/app/2057840/BEAT_AIMER/
もちろん購入して遊んでいただければ嬉しいですが、購入していただいているかだけで判断することはありませんのでご安心ください。

最後に

スキルに当てはまらない部分があるかも…?と思われた方も、まずはお気軽にご連絡いただければ嬉しいです!ご応募お待ちしております!

必要なスキル
- Unreal Engine:未経験で大丈夫です! - DAW(打ち込み):経験者だと嬉しい!(未経験の人には教えます!) - 音ゲーのプレイ経験:必須!とにかく音ゲーファンに来てほしい! - BEAT AIMER!のプレイ経験:まだの人はぜひ遊んでみてほしい!
期限/締め切りなど
最後の募集(~11/30)となります。 今回のアップデートは2024年1月25日〜28日に台湾で開催される台北ゲームショーに向けたもののため、ゲームの最終アップデートは遅くとも1月中旬にできればと思っています。
募集に関するQ&A
質問はまだありません。
募集の一覧
開発
※急募※ ワタシガVtuberデス開発メンバー募集
募集ジョブ
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
アニメーター
声優
映像作家
映像クリエイター
## 自己紹介 初めまして、なぞの草と申します。 一緒に作成していただけるメンバーを募集させていただきます。 企画については2/28スタートした始まったばかりの企画です。 ですので、お気軽にご連絡ください。 ## 募集概要 ・映像制作担当 ・イラストレーター ・Live2D ・UIUX担当者 ・3Dモデラー ・声優 募集しているポジションについて ## プロジェクト概要 今回企画しているゲームは Vtuber×デスゲーム です。 タイトル:「ワタシガVtuberデス」 ジャンル:探索型ADV プレイ時間:1ルート2時間程度 分岐ありエンディングコンプリートに20-30時間ほど エンド数:キャラごとにエンド複数あり 想定文字数:50万~150万文字 登場メインキャラは8名+α(Vtuberデザインあるので実質16体+α) 完成予定:2025年2月~2026年7月(上下します。) steamやDLサイトやboothでの販売 価格は2980円を想定 記念制作ではなく確実に売れるものを作るために一生懸命作成することです。 ## ゲーム内容 ゲームイメージはクォータービュー形式のADVです。 謎解きパートと会話パートを交互に体験する形になります。 立ち絵はLive2Dです。 Vtuber×デスゲーム×コミカル×絶望 というコンセプトになります。 個性が尖ってるキャラクターのぶつかり合いでユーザーさんの心にぶっささる作品を目指しています。 まだVtuber×デスゲームみたいなゲームがなかったので作成したくメンバーを探しています。 参考画像については ゲームの仕様画面(仮) キャラクターデザイン(ラフ)です。 マルチendです エンド種類30個ほど予定しております。 ## 担当いただきたい作業 イラストレーター募集項目- キャラクターデザインの監修 絵柄合わせ作業等々 イベントスチルを担当等 Live2Dクリエイター- ゲームの配信シーンなどに使用するLive2Dを担当をお願いします。 映像制作担当-キャラクターのアニメーション(ボカロPVのようなアニメーションやOPを)作成をお願いします。 3Dについてはvロイドを使用予定です。モーションなど得意な方募集しております。 作成ツール Unity ## コミュニケーション方法 - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 - 定期的にオンラインMTGで進捗確認を行います。 和気あいあいと作成しています。 ご興味がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
あと28日(8月1日まで)
急募
報酬あり
なぞのくさ
ワタシがVtuberデス
掲載日: 2025年07月02日
開発
ファンタジー世界でドット絵感溢れるサイドビューアクションゲームのデザイナーさんを募集します
募集ジョブ
グラフィックデザイナー
プログラマーさんとサウンドさんはいるのですが、デザイナーさんが作業量から見てまだ足りていない状況ですので、あと数名を募集致します。 ドット絵アクションゲーム界でのトップに君臨できるようなゲームにしようとしています。 【デザイナーさん】 Windowsでレトロ感あふれるドット絵アクションゲームを作成するためのドット絵デザイナーさんを募集します。 具体的には以下との折です。 ・1枚絵(ロゴ、ビジュアルシーン、背景など) ・マップチップ ・プレイヤー(男女います) ・モンスター ・UI/UX ・一部のキャラクターには、2D画像にボーンを組み込んで使用する予定です。 SFCの画面のようなドット絵調のゲームを作成しています(解像度はSFC/PlayStation1基準です)。 いかに少ないドット数で多くの情報を描ききれるか、そういうのが得意な方を募集します。 イラストと言うよりはドット絵になります。 SFCの悪魔城ドラキュラや、Windowsの洞窟物語やMOMODORA、FAELANDの様なテイストを目指そうと思っています(だいたいこの方向で行きます)。 専門学校でゲームグラフィックを学んでいる方歓迎、制作ノウハウを学べるので、作品つくりやポートフォリオに掲載できます。 ゲームグラフィックで独立したいけど、経験が少ない方、自信が無い方でも大歓迎です! また、結構重要なのですが、コミュニケーションを取りやすい方だと嬉しいです。 Discordに1日1回すらも顔を出さない方がたまにいます。 即レスは求めませんが、進捗は遅れててもいいので、現状を知りたく、早めの対応をお願いしたいです。 (3回までは進捗をお聞きします。その後お返事がなければ残念ですがご退場いただきます) 無茶振りはできるだけしないつもりですが、サイズ感合わせや位置合わせなどで簡単なサンプルを作って欲しいということはよくあります。そこに何が足りないから予想も想像もできないから無理などとなってしまうと、土台を作り上げるのが難しくなります。どうかご理解ください。 なにかご不明点などございましたら、遠慮なく聞いて下さい! 【プラットフォーム】 Windowsです。もしかしたらmacOSにも移植するかもしれませんがそれはまだ未定です。 【使用エンジン/スクリプト】 Godot 4.4.1を使用します。 スクリプトは必然的にGDScriptになります。 【ジャンル】 2Dサイドビューアクションゲーム 【開発期間】 未定 【報酬】 基本的には無しですが、採算取れそうだと判断した場合、steamで有料で販売し、売上の中から報酬という感じでお支払い致します。 【コミュニケーション方法】 Discordでやり取りを行います。
あと151日(12月2日まで)
報酬なし
オルド
掲載日: 2025年07月02日
開発
【第2回】【ゲーム制作サークルメンバー募集!】つくってホメられ隊!入隊募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
ディレクター
プロデューサー
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
漫画家
アニメーター
サウンドクリエイター
ミュージシャン
声優
映像作家
映像クリエイター
シナリオライター/脚本家
小説家
翻訳家
アナリスト/データサイエンティスト
こんにちは! このたび、「短期間で小さなゲームをどんどん作る」ことを目標とした、オンラインゲーム制作サークルを立ち上げました! ## サークルの概要 - 活動内容:1か月毎にお題を発表。自分が製作できる時間・製作したいお題の場合は「参加表明」を押してお題に沿った作品(ゲーム作品、企画書、イラスト、サウンド等) 時間がなくて参加できないもしくは自分の作りたくないテーマの場合は参加しなくてもOK! - 活動内容:1週間〜最長1ヶ月で、個人またはチームでゲームを制作 - 活動内容:Unity1Week、UE5ぷちコン、Godot1Weekなどほかの外部のゲームジャム開催期間中はほめあいの対象に! - 使用ツール:Unity、Unreal Engine、Godot、RPGツクールなど自由(エンジン・ツール不問) - 活動場所:オンライン(Discord) - 参加条件:ゲーム制作に興味のあるすべての人(初心者・経験者問いません!) - 参加条件:18歳以上(高校生不可) ### 募集における年齢制限の理由 当サークルは、募集をかけることによってほかの方とチームでゲームを製作することが可能です。サークル内で(チーム・個人問わず)万が一トラブルが起こった場合当サークルに監督・管理責任が問われる可能性があるため。 ## サークルの特徴 - 完成度よりも「作ること」を重視します! - 作品が完成したら、お互いに簡単な評価・感想を送り合います! (いいところを見つける/改善点を共有する など) - 途中で止まってもOK、気軽に参加できます! - 制作の進捗共有・アドバイス・雑談も自由! 「ゲームを作ってみたい」 「たくさん作って力をつけたい」 「客観的なフィードバックもほしい」 そんな気持ちがあれば、どなたでも大歓迎です! ## 興味がある方へ Discordサーバーを用意していますので、気軽にご参加ください! 質問がございましたら、以下のQ&Aまたは応募ボタンを押してお気軽にお申し付けください! → https://discord.gg/bHqcMvnVYB (小規模のため現在は申請制となっています) 一緒に小さなゲームをたくさん作り、経験を積みながら成長していきましょう!
あと180日(12月31日まで)
報酬なし
さとうくん
掲載日: 2025年07月01日