募集終了
報酬あり
【最終募集・11/30まで】音ゲーの譜面制作者を募集します!
音ゲー
リズムゲーム
unreal eingine
【リズムゲーム】BEAT AIMER!
ツイート
掲載日:
2023年11月17日
募集するジョブ
サウンドクリエイター
ミュージシャン
報酬についての詳細
1譜面につき3000円(税別)(Amazonギフト券でのお渡し) ※上記は源泉徴収分306円を引いた後の金額となります🙏
募集締め切り
2023年11月30日14:59
募集内容

自己紹介

こんにちは。BEAT AIMER!開発のディレクションを行なっている森田といいます。
BEAT AIMER!はPCでプレイできるリズムゲームで、マウスを使ってプレイするのが特徴です。
https://youtu.be/UcYoL2G4qD8?feature=shared

現在BEAT AIMER!では来年1月末に開催される台北ゲームショーでの展示に向けて、大型のアップデートを企画しています。
アップデートの目玉として大幅な譜面数の追加を企画しており、今回こちらで譜面制作者募集を行うことになりました。
ぜひ、音ゲー・リズムゲームファンに来ていただければ嬉しいです!

募集にかける思いなどはこちらのnoteにも書かせていただいたので、よければご覧ください!
https://note.com/beataimer/n/n76623801528b

担当いただきたい作業

以下が現在お願いしたい作業内容となります。

  1. 連絡場所としてDiscordに譜面制作者用のチャンネルを用意しますので、まずはそちらに参加をお願いします。
  2. BEAT AIMER!での譜面制作環境に慣れていただくために、セットアップが終わり次第(セットアップ用ドキュメントをご共有します)、まずは1曲譜面を作っていただきます!チャット・ボイチャでのサポートは随時行います!
  3. BEAT AIMER!で既に公開されている曲で、まだ存在しないレベルの譜面を作っていただきます!現状は難易度高めの譜面が多いので、まずはEasyやNormalの譜面をお願いしたいと考えています。
  4. 慣れてきた人には高難易度譜面や、新曲の譜面制作もお願いします!
  5. 作っていただいた譜面をこちらで確認して、ゲームに追加できるようになるまでは、2〜3度やりとりが発生するかもしれません。

作業環境

① Windows10または11(必須)
② Unreal Engine 4.27(必須) https://www.unrealengine.com/ja/
③ DAW(必須)(Ableton Live以外なら、基本なんでもOK)
④ Max(任意) https://www.mi7.co.jp/products/cycling74/
⑤ LoopMIDI(任意) https://www.tobias-erichsen.de/software/loopmidi.html

インストール方法などは適宜サポートします!

コミュニケーション方法

コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。
進捗管理にはNotionを使っています。
データの共有にはGoogle Driveを使います。

Q&A

Q1.募集文章にあるソフトなどをどうやって実際に使うのか、教えてもらえませんか?

①Unreal Engine(以下UE)…ゲーム内部マップの閲覧・譜面の追加に必要
BEAT AIMER!の開発はUnreal Engineで行っており、ゲーム内のマップを閲覧・譜面の追加などを行うのに必須となります。詳細は後述しますが、UEに譜面を追加するのにBEAT AIMER!ではMIDIを使用しており、MIDIで作成した譜面のテストにもUEを使用します。

②DAWソフト…譜面作成に使用
①で触れたように、BEAT AIMER!の譜面の実態はMIDIファイルのため、譜面の作成に必要となります。テンポ情報が含まれるMIDIデータが書き出せれば、把握する限りどのDAWでも問題がないため、Ableton Live以外のDAWであればOKです。

③Max(必須ではありません!)…マップの簡易プレビューに使用
ソフトのインストールは必要ですが、こちらがご用意したファイル(以下Maxパッチ)を使用するだけのため、既存ファイルの操作以外に覚えることはありません(購入も不要です)。
このMaxパッチではBEAT AIMER!に存在するマップを簡易的に再現し、DAWを繋ぐと自分が打ち込んだMIDIを読み取り、簡易プレビューを実現します。

④LoopMIDI(必須ではありません!)
③のMaxを使用するときのみ必要になります。こちらはWindowsに仮想MIDIドライバーを用意することで、MaxとDAWの間でMIDIが受け渡せるようにするためのものです。

Q2.BEAT AIMER! の購入は必要ですか?

「BEAT AIMER!」を未プレイの方は、まずはSteamで公開している無料のデモを触ってみていただければと思います。
https://store.steampowered.com/app/2057840/BEAT_AIMER/
もちろん購入して遊んでいただければ嬉しいですが、購入していただいているかだけで判断することはありませんのでご安心ください。

最後に

スキルに当てはまらない部分があるかも…?と思われた方も、まずはお気軽にご連絡いただければ嬉しいです!ご応募お待ちしております!

必要なスキル
- Unreal Engine:未経験で大丈夫です! - DAW(打ち込み):経験者だと嬉しい!(未経験の人には教えます!) - 音ゲーのプレイ経験:必須!とにかく音ゲーファンに来てほしい! - BEAT AIMER!のプレイ経験:まだの人はぜひ遊んでみてほしい!
期間/締め切りなど
最後の募集(~11/30)となります。 今回のアップデートは2024年1月25日〜28日に台湾で開催される台北ゲームショーに向けたもののため、ゲームの最終アップデートは遅くとも1月中旬にできればと思っています。
募集に関するQ&A
募集の一覧
開発
シナリオ、グラフィック(2D/3D)、プログラム開発、を募集します。
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
シナリオライター/脚本家
【概要】 現在進行中のプロジェクトは「ノベルゲーム」と「資源管理ゲーム」となります。 現在、プロジェクトが進行中ですが人員が不足しておりますので募集をさせていただきたいと思います。 完成後Steamにて販売をいたします。 すでにSteamのアカウントとリリーススペースは確保しています。 【目的・目標】 Steamで販売します。 意見が合う方や賛同していただける方がいらっしゃいましたら法人化も考えます。 (法人への参加は必須ではありません。税金対策と考えてください) まず、ちゃんと利益がでるように進めたいと思います。 売上後の報酬については個々の貢献度などを考慮しつつ、配分率や期間などを決めて振り分けを行います。 【コミュニケーション方法】 コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 ソースコードはGithubで管理します。 【その他】 今後も企画を立ててリリースをしたいと考えています。 継続してご参加できる方だと幸いです。
あと15日(12月20日まで)
報酬なし
tike
掲載日: 2023年12月02日
開発
シナリオ・イラスト担当してくださる方、募集しています!
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
ディレクター
プロデューサー
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
映像作家
映像クリエイター
シナリオライター/脚本家
サポート/メンター
## 自己紹介 初めまして、FIRVISTA GAME STUDIOというゲーム開発サークルを主宰しています、そらと申します。主に一部のシナリオや一部のプログラミングを担当しています。 みんなで楽しくゲームを作りたい、そんな気持ちで色々試行錯誤しながら頑張っています。 ## 募集概要 二人で作り始めたものの、共にイラストや3Dモデリングに疎く、当初は無料アセットを使用しようと思っていましたが、どうせならオリジナルのものを使いたいと思いました。 そのため、自分のデザインを使ってほしい!といった方や、やったことないけど、挑戦してみたい!という熱意のある方を絶賛募集しています。 他にも、いくつか募集していますので、興味のある方はぜひお声がけください! メンバー全員で良いゲームを作れればいいな、と思っています。 ## プロジェクト概要① タイトル:秘密の闇(仮称)、不思議な追憶〜Mirage of Memories〜(仮称) ジャンル:3DアクションRPG プラットフォーム:Windows、他 開発期間:最大で2025年夏頃まで エンジン:Unity 開発言語:C# ## プロジェクト概要② タイトル:未定 ジャンル:2Dシューティング プラットフォーム:Windows 開発期間:未定 エンジン:Arete Engine ## プロジェクト概要③ タイトル:未定 ジャンル:未定 プラットフォーム:Windows 開発期間:未定 エンジン:未定 また、これ以外のゲームも作りたい!という方も大歓迎です! ## 目的・目標 コミケへの出展 可能であればDLゲーム販売サイトでの販売 ## ゲーム内容 秘密の闇(仮称)、不思議な追憶〜Mirage of Memories〜(仮称) は共に、3DアクションRPGになります。 不思議な追憶〜Mirage of Memories〜(仮称)の方はシナリオを書き進めているところです。 共に、ファンタジーの世界観で、デフォルメしたキャラを想定しています。 プロジェクト②は開発が始まったばかりで、③は戦争を題材にしたものになる予定です。 ## 担当いただきたい作業 3Dモデルの作成(キャラ、建物、内装、モーションなど) 映像制作 プログラマー デザイン・イラスト 開発サポート フィールド、ダンジョンデザイン シナリオ その他(応相談。募集ジョブ以外でも、随時受け付けています) ## 急募 プログラマー デザイン・イラスト 3Dモーション 3Dフィールド・ダンジョンデザイン、作成 UI/UXデザイナー ## 現在受け付けていない作業 プランナー サウンド ## コミュニケーション方法 コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 ドキュメントや進捗管理にDiscord/GoogleDriveを利用します。 ## 最後に 現在、主たるアクションRPG2本と、2Dシューティング1本を開発中です。また、新しい企画を練っており、場合によってはそちらの開発もスタートするかもしれません。 ですので、皆さんのお力をどうかお借りいただければ、と思います。
あと26日(12月31日まで)
急募
報酬なし
そら
掲載日: 2023年12月01日
開発
挑戦的なコンセプトを掲げたゲーム開発のメンバー募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
2Dアーティスト
3Dアーティスト
アニメーター
初めまして。 私、チーム「アスチルベ」のディレクターを担当しております、θk.(しいたけ)と申します。 前回の募集での応募にて方向性の一致するメンバーが集まり切ることがなかったため、再度募集をさせて頂きます。 お目汚し失礼致します。 チーム「アスチルベ」では、 "兎にも角にも自由度の高いゲーム"を生み出す という理念のもと、集ったクリエイターグループです。 集英社ゲームCAMPの募集を通じて新しく集まったばかりのメンバーですので、全員同じ出会ったばかりの状態からのスタートです。 今回はそんな私たちの処女作となるゲーム開発において、追加人員募集としまして、モーションデザイナー、Unityエンジニアの方を募集させて頂きます。 現状、仕様がある程度出揃い始め、活動が本格化してきたため、メンバー募集をさせて頂きます。 興味を持たれる方はぜひ、質問だけでもして頂けますと幸いです。 楽しく、そして理想の開発が行える素敵なメンバーとの出会いをたのしみにしております。 よろしくお願い致します。 ☆θk.の経歴について 遊技機・ゲーム業界10年目 ・現役のディレクター/プランナー ・フリーランス契約で大手デベロッパーとの業務委託契約でプランナーやディレクターを担当 ・遊技機開発歴6年ゲーム開発歴4年 ・有名ラノベ作品のパチンコ開発ディレクター兼デザイン監修 ・3DS用大型スマホゲームアプリのスピンオフ作品開発クエストバランス調整 ・某最有名ロボットアニメのPCブラウザゲーム運営 ・PS4/5向けOWARPG開発サブディレクター ・Switch向け某国民的RPGスピンオフ作品開発UIプランナー ※2022/12/9発売 ・Switch向け某国民的RPGスピンオフ作品開発バトルパートリーダー ※2023/12/01発売 ☆チーム情報「astilbe」 ・メンバー計8名 ・2024年、集英社ゲームBBQ vol.3のコンテスト大賞目標 ・テキストチャットをベースに開発、月1回程度の頻度でVCでのミーティングを開催(聞き専可) ・デザイナーのみモチベーション維持の目的でデータ確認会を週1で開催 ・ゲーム開発経験のあるメンバー数名による、現実的な開発環境、スケジュール、戦略の用意有り ・継続した活動を行うのも1作品で抜けるのも自由 ☆ゲーム概要 ・"音を盗む"をコンセプトとしたアクションADVゲーム ・ノスタルジックでおしゃれなワンカラー2Dのシルエット調な世界観 ・正規の攻略法以外の抜け道を許容する自由度の高いゲームデザイン ・2D/UnityでのPC向け開発(Switch移植、ローカライズ前提の開発) ※詳細はご興味持ってご連絡頂いた方へのみ、企画書とPVの共有をさせて頂きます。 ※イメージ画像はタイトル情報からご覧下さい。
あと17日(12月22日まで)
急募
報酬なし
θk.(しーたけ)
Sound Hacker
掲載日: 2023年11月26日
開発
ツクールMZ プロジェクト買い切り
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プロデューサー
サポート/メンター
[主題] 開発が終了したツクールMZのプロジェクトの買い切りを募集します。つまり、プロジェクトの譲渡を希望しています。 [背景] ツクール2000の頃は他者のプロジェクトを参照して学習したりしていましたが、MZではUnityのようなプロジェクトアセットが少ないため、学習や作業に時間がかかっています。作業量の短縮が主な目的です。また、譲渡元のプロジェクトの権利を主張するものではなく、譲渡元プロジェクトの改修、続編、キャラクター等の権利は譲渡元に残ります。 [譲渡される内容]  ・プロジェクト本体  ・json依存の内部データ(マップや敵データなど)  ・依存プラグイン(フリープラグイン)  ・エクセルなどの外部依存データ(アイテムデータ管理表など) [譲渡が不要な内容]  ・音声データ  ・フリーではないピクチャー(自作キャラ立ち絵など)  ・その他権利関係が自己で完結してない物 [注意事項]  ・共有できず、かつ、動作に必要なプラグインがないこと  ・プロジェクトは完全にオリジナルであること(二次創作はNG)  ・他者の著作権を侵害するコンテンツが含まれていないこと  ・プロジェクトの所有権が完全に譲渡されること  ・譲渡物が合意された以後の内容について権利を主張しないこと  ・交渉中の内容を公開しないこと [募集の流れ] 1.開発を譲渡して良いプロジェクトを提示してください。URL貼り付けでかまいません。 2.権利を譲渡するデータ内容を交渉します。 3.合意に至った段階で、プロジェクトの公開、買い切りの振り込みを行います。 ※報酬は譲渡の合意の段階で、指定の口座にお支払いいたします。その後こちらが飽きたり頓挫することによって開発・研究が中止になった場合でも、返還を求める事はございません。 [断る場合がある内容]  ・文章分岐の完全なノベルゲーム  ・プレイ時間が1時間未満の内容(ボリューム不足)  ・長いだけで工夫が薄い(ツクール2000でいう海賊みたいなやつ)
あと20日(12月25日まで)
報酬あり
晴海@Programmer
掲載日: 2023年11月25日