あと29日(12月14日まで)
報酬あり
PLiCyコンテスト向けゲームの開発メンバーを募集します!
ターン制アクション
とおりゃんせ
ポスト
掲載日:
2025年11月15日
募集するジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
3Dアーティスト
報酬についての詳細
【デザイナー】 マップとキャラクター作成1点につき27,000円程度 【サウンドクリエイター】 BGM1点につき480円程度 【プログラマー】 成果物により要相談 プログラムの実装と動作確認までを含めて1本としてカウントしまして、16,000円程度 時給計算と成果物の両面により要相談です。
募集締め切り
2025年12月14日14:59
募集内容

自己紹介

「どんな人が募集をかけているのか」というのを知りたい応募者も多いと思います。
「何をしている(しようとしている)のか」「なぜ募集を行うのか」など、募集に関係が深いところにフォーカスして、軽く自己紹介と挨拶をしましょう。
あまり書きすぎても読むのが大変ですから、「詳細はプロフィールをご覧ください」というようにしても良いと思います。

とおりゃんせです。詳細はプロフィールをご覧ください。

募集概要

どんな仕事をしてくれる人を募集しているか記載しましょう。
作業が単発なのか、一定期間は継続的にお願いしたいのかも記載しましょう。
その仕事のおすすめポイント(未経験歓迎、企画にゼロから携われるなど)もあれば記載すると、応募者に興味を持ってもらいやすいと思います。

一定期間は継続的にお願いしたいです。未経験歓迎、企画にゼロから携われる。ブレーンストーミングを正確に理解し案をたくさん出してくれる方が好ましいです。
主に使用しているアセット
・DOTWeen
根幹部分
・各自の自作プログラムを統合したもの
僕の担当部分
・プランニング、企画書、仕様書作成、プログラマー目線で技術ブログの発見と提案
目標完成時期
・2026年4月21日
完成作品
・フリー配布から始めてみます・コンテスト応募も考えています
どんな人手が欲しいか
プログラムを添削して改良でき、組み込みできる方(プログラマー)
地面、背景、UIなどのアセットを発見したり、作ったりできる方(デザイナー)
僕がプランナーの仕事のノウハウがないので補助してくれる方(プランナー補助)
完成させるまで絶対あきらめずついてきてくれる方
ゲームが好きで、どうやって作っているのだろうとか特別な視点でみられる方

プロジェクト概要

関わってもらう作品のタイトル、ジャンル、プラットフォーム、開発期間などを記載しましょう。
すでに開発が進んでいる場合、現在の進捗状況も記載しましょう。

タイトル、ジャンル、プラットフォーム、開発期間
タイトル「トラベルメーカー」
ジャンル「ターン制横スクロールアクション」
プラットフォーム「家庭用パソコン、コントローラー対応」
1人で作ると大変なので教えあいながらパソコン画面を共有するのが良い
開発期間「今後長くて3ヶ月」
タワーディフェンスのようなゲームを想像してもらえたらと思います。

すでに開発は進んでいます。進捗は、資料作成0%、デザイン0%、プログラム60%です。開発記録は後々僕が資料に残します。

目的・目標

プロジェクトの目的・目標を記載しましょう。
「コンテスト『PLiCy』への応募」

メンバーの目線、例えば「趣味での制作」なのか「本気で商業的な成功を目指す」なのか、これを合わせることは非常に重要なので、なるべく具体的に記載しましょう。
販売する場合は目標本数などもあると、より良いと思います。

本気で商業的な成功を目指すためまずはBOOTHでの販売、コンテスト応募を目標にします。
無名なので目標本数は100本を目指す

ゲーム内容

どんなゲームを作るのか説明しましょう。
画像もあれば、フォームの「イメージ画像」欄から添付しましょう。
動画は添付できませんが、YouTubeなどのURLを記載して誘導することは可能です。

横移動→戦闘→コインと経験値集まる→ショップで購買

担当いただきたい作業

担当してもらいたい作業を、箇条書きなどで端的に記載しましょう。

  • プレイヤーキャラクターデザイン
  • 敵キャラクターデザイン
  • キャラクターアニメーション制作
  • 3Dマップの背景作成
  • ステージ作成
  • BGM制作
  • パーティクル作成
  • 3Dを2Dに見せるグラフィック
    など。

すでに制作ツールが決まっている場合は、それも記載しましょう。
Unity Version:2022.3
Github,GithubDesktop,Sourcetree
使い方は指導します。

コミュニケーション方法

作業時のコミュニケーション方法について、箇条書きなどで端的に記載しましょう。

  • コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。
  • 週1回オンラインMTGで進捗確認を行います。
  • ドキュメントや進捗管理にスプレッドシートを利用します。

など。

必要なスキル
【デザイナー】マップやプレイヤーキャラ、相手キャラの3Dモデル作成が得意な方。 【サウンドクリエイター】まったり系のBGMや効果音作成作成が得意な方。 【プログラマー】プログラムを添削しデバッグできる方。 【プランナー】企画書、仕様書、設計書作成、アイデアをブレーンストーミングしてまとめる力
期限/締め切りなど
プロジェクト製作の期間は3ヶ月としておきます。
募集に関するQ&A
質問はまだありません。
早速この募集に関する質問を投稿してみましょう!
募集の一覧
開発
📦 猫の箱 育成 × 収集 × のモーションデザイナー募集
募集ジョブ
プランナー/ゲームデザイナー
3Dアーティスト
募集内容 ポスト掲載日: 2025年11月15日 募集するジョブ: モーションデザイナー(Unity経験者) 報酬についての詳細: 現時点では報酬なし。 ポートフォリオ制作・スキル実践の場としてご参加いただける方を対象としています。 完成後は広告収益や有料要素によるマネタイズも検討中ですが、確約はできません。 🐾 はじめまして 楓と申します。 日々Blenderで猫キャラクターを制作しながら、チームでオリジナルのスマホゲーム「猫の箱(仮)」を開発しています。 自分は現在、進行管理・仕様設計・アセット制作・演出監修などを兼任しています。 このたび、キャラクターや猫の“動き”を表現してくれるモーションデザイナーを募集します。 📝 募集概要 猫たちの歩き・走り・寝転び・しぐさなど、 世界観に合ったモーションを作っていただける方を探しています。 Unity上でのアニメーション設定(Animator/Timeline/AnimationClip)に触れたことがある方 BlenderやMaya等でキーアニメーション制作ができる方歓迎 猫や生き物の動きを観察するのが好きな方大歓迎! 🧸 おすすめポイント 猫や家具などの3Dアセット200点以上が既に用意されており、モーション実装に集中できます UI/世界観/エフェクト演出など他分野のデザイナーと協力可能 個人ポートフォリオとしてリリース後の実績に残せます 🎮 プロジェクト概要 タイトル: 猫の箱(仮) ジャンル: 猫の育成・収集・観賞・箱庭ノベルゲーム プラットフォーム: iOS/Android 開発期間: 2025年7月〜2026年5月(Ver1.0完成目標) 現在の進捗: 猫キャラ200種以上モデリング済み 家具・段ボールなどアセット100点以上制作済み Unityプログラマー複数名在籍 現在:UI・モーション演出の強化フェーズ 🐱 こんな方におすすめ Unityでのモーション実装・アニメーション演出が得意な方 猫の動きをリアル/可愛く表現したい方 チーム制作で完成まで関わってみたい方 ポートフォリオ作品として残せる案件を探している方 モーションと演出の両面に興味がある方 📮 ご連絡方法 少しでも興味があれば、 「参加したい」「話だけ聞きたい」など気軽にメッセージください。 DM/Discord/応募フォーム どこからでもOKです。 あなたの力で“猫たちに命を吹き込んで”ください。 必要なスキル Unity(Animator/Timeline/AnimationClip)に触れた経験 Blenderまたは他3Dソフトでモーション制作経験がある方 開発期間: 約1年を想定(2025年7月〜2026年5月)
あと46日(12月31日まで)
急募
報酬なし
掲載日: 2025年11月15日
開発
「シリアルエクスぺリメンツレイン」や「さよならを教えて」みたいなノベルゲームのイラストレーター様募集
募集ジョブ
グラフィックデザイナー
イラストレーター/画家
漫画家
★☆鬱ゲー・病みゲー好き歓迎★☆ ★☆「一緒に“刺さる”作品を作りたい」人へ★☆ オリジナル短編ノベルゲーム 『触れて、愛して、おねがい』(仮) の制作メンバーを募集しています。 本作は、 『Serial Experiments Lain(シリアルエクスペリメンツ・レイン)』『さよならを教えて』『ドキドキ文芸部』『NEEDY GIRL OVERDOSE』 などに心をえぐられたことがある方に刺さる、 心理×恋愛×妄想×サスペンスの 鬱ゲー です。 前作のゲーム「ある日男の娘に告白されたら」は 翻訳されて海外でもたくさん遊んでいただきました。 https://novelgame.jp/games/show/2454 現在は2万DLされ、世界中で遊んでいただいています! 前作は一人で作りましたが 今作はプロの声優さんや、スクリプターさんにお願いして 完成度の高い作品を目指しております。 ■募集ポジション(イラスト) 作品の“顔”となる表紙イラスト(キービジュアル)1枚 作品世界の「甘さと不穏さ」を両立できる方歓迎 CGイラスト 合計 5枚 うち 2枚は差分あり ヒロイン立ち絵 立ち絵 1枚 表情差分 4枚 ✦ 画力より大切にしたいのは“作品との相性” 「うますぎないと参加できない?」と思う必要はありません。 世界観に合うタッチ・雰囲気を大切にしています。 企画資料ございます。 ご連絡いただけましたら共有いたします。 ■作品の方向性 鬱ゲー 病みゲー 現実と妄想の混濁 ノベルゲーム ◆最後に あなたの絵が頼りです!!!! 私たちは、 「刺さるゲーム」「語られるゲーム」「記憶に残るゲーム」 を作りたいです。 無償サークルといっても、 「とりあえず作りました」では終わらせません。 一緒に“人気になるコンテンツ”を作りに来てくれる方を探しています。 あなたの感性と表現が、この作品の“魂”になります。 一緒にいいコンテンツを作っていきましょう! 企画資料はDMでご連絡いただければお送りいたします。 メールでもどうぞ。onisisino@gmail.com
あと10日(11月25日まで)
急募
報酬なし
呉西しの/黒田美優
掲載日: 2025年11月15日
開発
📦 猫の箱 育成 × 収集 × の3D.2D.デザイナー/プランナー/
募集ジョブ
プランナー/ゲームデザイナー
ディレクター
プロデューサー
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
漫画家
ポスト掲載日: 2025年11月15日 募集するジョブ: 3D/2D背景デザイナー プログラマー UIデザイナー プランナー モデラー(Blenderが使える方) デザインアシスタント(初心者歓迎) 報酬についての詳細: 現時点では報酬なし あくまでポートフォリオやスキル実践の場としてご参加いただける方を対象としています。 完成後、可能であれば広告モデル or 有料要素による収益化を目指しますが、確約はできません。 初めまして、楓と申します。 3Dモデリングやゲームデザインを中心に活動しており、日々Blenderで猫キャラクターを作っています。 現在は「猫の箱(仮)」というオリジナルのスマホゲームを、チームで開発中です。 自分はその中で全体の進行管理・仕様作成・アセット制作・企画設計などを兼任しています。 猫と創作が好きな方と一緒に、形に残るゲームを作りたく、今回新たにデザイナーさんを募集します。 詳細はプロフィールやSNS、Discordにてお話できますので、お気軽にご連絡ください。 📝 募集概要 背景/UIデザイナーを募集しています。 2D/3D問わず、やりたいスタイルで参加可能です 雰囲気づくりに自信のある方や、UIをレトロに落とし込みたい方、大歓迎です 継続参加が前提ですが、まずは「お試し参加」も歓迎します 初心者の方やアシスタント枠も用意しています 🧸 おすすめポイント チームには同じくBlender初心者〜中級者が多数在籍しており、互いに教え合う文化があります UIや世界観はチームで模索中の段階で、提案を取り入れながら制作できます 個人ポートフォリオに使える形でゲームをリリース予定です 🎮 プロジェクト概要 タイトル:猫の箱(仮) ジャンル:猫の育成・収集・観賞・箱庭系ノベルゲーム プラットフォーム:スマートフォン(iOS/Android) 開発期間:2025年7月〜2026年5月(Ver1.0完成目標) 現在の進捗: キャラ猫 200種以上モデリング済み 家具・段ボール等アセット 100点以上制作中 プログラマー(Unity/C#) ← ここに加わってくれる方を募集! UI・世界観設計を現在強化中 ← ここに加わってくれる方を募集! 🐱 こんな方におすすめ Unity/C#の腕をチーム制作で試してみたい方 短期で結果を出したい/作品としてリリースしたい方 ゲーム制作に関わってみたかったけど機会がなかった方 デザイナーが多いチームで、実装に集中したい方 ゲームを“ちゃんと完成させたい人”と組みたい方 📮 ご連絡方法 少しでも興味があれば、 「参加したい」「気になるので話だけ聞きたい」など お気軽にご連絡ください。 DM・Discord・応募フォーム、どこからでもOKです。 あなたの力を貸してください! 必要なスキル
あと105日(2月28日まで)
急募
報酬なし
掲載日: 2025年11月15日
開発
サークルの絵師さん募集!【基本無償】
募集ジョブ
2Dアーティスト
グラフィックデザイナー
イラストレーター/画家
漫画家
アニメーター
## 自己紹介 こんにちは!サークル「鋼水」のはおと申します。 今回は絵師さん。ドット絵と背景画を兼任なさってくれる人を募集します。 今、「鋼水」は短編完成(2ヶ月半)に向けて動いています。 メンバーは、ゲームデザイナー1名、ディレクター1名、実務メンバー1名、プログラマー2名、シナリオ2名、グラフィック1名、サウンド1名の9名です。 今いる絵師さんが、キャラクターデザインをしてくれる方で、ドット絵と背景絵が足りません。 できれば兼任、もしドット絵か背景絵どちらかという方でも、この募集が気になったら、一度ご連絡ください。 ディスコードの見学もOKです。(一度覗いていただいて、このサークル合わないよ、というなら、すぐ抜けていただいてもかまいません。) ## 募集概要 ドット絵と背景絵師さん募集です。できれば兼任できる方。 どちらか一方でも、この募集に興味を持たれた方は、是非、ご連絡ください。 とりあえず、今回はプレイ時間15分程度の短編を予定しておりますが。 サークルとしては、まだまだ作っていきたいので、 入って仕事してみての判断でもちろんかまいませんが、 長期的なお付き合いができる方も歓迎です。 経験やスキルは問いません。 他のメンバーもほぼほぼ素人の集まりで、「鋼水」として、最初のプロジェクトなので、一緒に成長しましょう(笑) プロジェクト概要 作品タイトル:「8’」(エイトプライム) ジャンル:2DRPG 開発環境:Godot 開発期間:2026/1/16完成を予定。 ## 目的・目標 開発期間、2026/1/16を予定し、完成を目指して動いています。 メンバー各自の目標としては、趣味でゲームを作る、ゲーム業界を目指す、問わず、 ゲーム開発の経験を積みたい方が多いです。 ## ゲーム内容 世界観は「クロックパンク」です。 滅亡を前にした世界の廃屋で、 お手伝いロボットが、住人の願いを叶えていくというストーリーです。 ## 担当いただきたい作業 -歩行キャラクタ・背景 (もちろん、応募者様が、こういったことがやりたい!というものがございましたら、できるだけ意思を尊重するつもりです!(但しディレクター判断あり(笑))) など。 ## コミュニケーション方法 -コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 -週1回オンライン会議を行います。 -隔週一回以上の検討会を行います。 -会議の時間はご相談いただけます。 ## 参考画像 ↓下は鋼水の絵師さんが描いてくださった、キャラクターデザインです。
あと29日(12月14日まで)
報酬なし
はお
掲載日: 2025年11月14日