募集終了
報酬あり
Snack Games Studio 広告出稿用の動画クリエイティブ制作
Snack Games Studio
ポスト
掲載日:
2024年08月27日
募集するジョブ
映像クリエイター
報酬についての詳細
【給与】 発注本数:経験・実績から判断させて頂きます。お取引が初めての方は5本~10本程度からスタートさせて頂きます。 発注単価:1本あたり、2000円~3000円 ※初回時以降、制作頂いた広告クリエイティブのパフォーマンスがよかった場合は次回時に発注単価の調整、追加発注をお願いする予定です。 【おすすめの方】 ・現在ゲーム会社に努めており、小規模なチームでの自由な働き方に興味のある方 ・動画編集で副業収入を得たい方 【雇用形態】 業務委託 【休日・休暇】 就業者の働き方を尊重 【就業時間】 就業時間:指定なし 【委託期間】 納品物完成まで 【リリースタイトル】 https://play.google.com/store/apps/dev?id=8813979451917029303 ゲーム業界出身の30代2名の小規模会社です。 少しでも興味があれば、お気軽にご応募ください。 どうぞよろしくお願い致します。
募集締め切り
2025年02月26日14:59
募集内容

【応募フォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf08Wtfo6nW90_VCzS45oQl-MCGpukkgFXBG9mk4L7YmfHggg/viewform

【企業名】
シンプルテクノロジーズ合同会社
スナックゲームスタジオ

【業務内容】
ハイパーカジュアルゲーム/カジュアルゲームの広告出稿用の動画クリエイティブ制作を行って頂きます。

【業務内容詳細】
動画クリエイティブフォーマット:9:16の縦型、16:9の横型
動画秒数:30秒未満(なるべく30秒に近しい秒数を希望)
クリエイティブ内の言語:文字・音声をつける場合は必ず英語でお願いします。(広告出稿はグローバル配信を予定しているため)
動画構成:動画構成のディレクションは弊社側より案内致します。失敗パターン、成功パターンなどを織り交ぜて複数ステージを利用頂くイメージになります。
動画素材:プレイ画面の動画スクリーンショット
納品希望日:都度ご相談
※お問い合わせ後、お打ち合わせにて業務内容の詳細の共有及びスケジュールの相談をさせてください。

【必須スキル・経験】
動画編集スキル

【歓迎スキル・経験】
ハイパーカジュアルゲーム/カジュアルゲームの広告出稿用のクリエイティブ制作の実績

【勤務地】
オンラインのみ、フルリモート
副業OK

募集概要

どんな仕事をしてくれる人を募集しているか記載しましょう。
作業が単発なのか、一定期間は継続的にお願いしたいのかも記載しましょう。
その仕事のおすすめポイント(未経験歓迎、企画にゼロから携われるなど)もあれば記載すると、応募者に興味を持ってもらいやすいと思います。

プロジェクト概要

関わってもらう作品のタイトル、ジャンル、プラットフォーム、開発期間などを記載しましょう。
すでに開発が進んでいる場合、現在の進捗状況も記載しましょう。

目的・目標

プロジェクトの目的・目標を記載しましょう。
「同人即売会で頒布」
「コンテスト『○○』への応募」
「Steamでの販売」など。

メンバーの目線、例えば「趣味での制作」なのか「本気で商業的な成功を目指す」なのか、これを合わせることは非常に重要なので、なるべく具体的に記載しましょう。
販売する場合は目標本数などもあると、より良いと思います。

ゲーム内容

どんなゲームを作るのか説明しましょう。
画像もあれば、フォームの「イメージ画像」欄から添付しましょう。
動画は添付できませんが、YouTubeなどのURLを記載して誘導することは可能です。

担当いただきたい作業

担当してもらいたい作業を、箇条書きなどで端的に記載しましょう。

  • キャラクターデザイン
  • 3Dマップのモデル作成
  • BGM制作

など。

すでに制作ツールが決まっている場合は、それも記載しましょう。

コミュニケーション方法

作業時のコミュニケーション方法について、箇条書きなどで端的に記載しましょう。

  • コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。
  • 週1回オンラインMTGで進捗確認を行います。
  • ドキュメントや進捗管理にNotionを利用します。

など。

募集に関するQ&A
質問はまだありません。
募集の一覧
開発
【第2回】【ゲーム制作サークルメンバー募集!】つくってホメられ隊!入隊募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
ディレクター
プロデューサー
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
漫画家
アニメーター
サウンドクリエイター
ミュージシャン
声優
映像作家
映像クリエイター
シナリオライター/脚本家
小説家
翻訳家
アナリスト/データサイエンティスト
こんにちは! このたび、「短期間で小さなゲームをどんどん作る」ことを目標とした、オンラインゲーム制作サークルを立ち上げました! ## サークルの概要 - 活動内容:1か月毎にお題を発表。自分が製作できる時間・製作したいお題の場合は「参加表明」を押してお題に沿った作品(ゲーム作品、企画書、イラスト、サウンド等) 時間がなくて参加できないもしくは自分の作りたくないテーマの場合は参加しなくてもOK! - 活動内容:1週間〜最長1ヶ月で、個人またはチームでゲームを制作 - 活動内容:Unity1Week、UE5ぷちコン、Godot1Weekなどほかの外部のゲームジャム開催期間中はほめあいの対象に! - 使用ツール:Unity、Unreal Engine、Godot、RPGツクールなど自由(エンジン・ツール不問) - 活動場所:オンライン(Discord) - 参加条件:ゲーム制作に興味のあるすべての人(初心者・経験者問いません!) - 参加条件:18歳以上(高校生不可) ### 募集における年齢制限の理由 当サークルは、募集をかけることによってほかの方とチームでゲームを製作することが可能です。サークル内で(チーム・個人問わず)万が一トラブルが起こった場合当サークルに監督・管理責任が問われる可能性があるため。 ## サークルの特徴 - 完成度よりも「作ること」を重視します! - 作品が完成したら、お互いに簡単な評価・感想を送り合います! (いいところを見つける/改善点を共有する など) - 途中で止まってもOK、気軽に参加できます! - 制作の進捗共有・アドバイス・雑談も自由! 「ゲームを作ってみたい」 「たくさん作って力をつけたい」 「客観的なフィードバックもほしい」 そんな気持ちがあれば、どなたでも大歓迎です! ## 興味がある方へ Discordサーバーを用意していますので、気軽にご参加ください! 質問がございましたら、以下のQ&Aまたは応募ボタンを押してお気軽にお申し付けください! → https://discord.gg/bHqcMvnVYB (小規模のため現在は申請制となっています) 一緒に小さなゲームをたくさん作り、経験を積みながら成長していきましょう!
あと183日(12月31日まで)
報酬なし
さとうくん
掲載日: 2025年07月01日
開発
UEでアトリエライクの3DRPGの錬金術ゲームを作りたい!
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
ディレクター
プロデューサー
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
サポート/メンター
## 自己紹介 初めまして、FIRVISTA GAME STUDIOというゲーム開発サークルを主宰しています、そらと申します。みんなで楽しくゲームを作りたい、そんな気持ちで色々試行錯誤しながら頑張っています。 募集主はあくまでもゲーム制作の素人であることをご留意ください。 ## 募集概要 この募集では、以下のメンバーを募集しています。 ・プログラマー ⇒他のプログラマーさんと協力して、システム等の実装を行っていただきたいと考えています。 ・UI/UXを担当してくださる方 ⇒ゲームのUI/UXの実装を担当していただきたいと思っています。 マップ制作 ⇒マップ制作 ⇒Unreal Engineでマップの制作を行ったことのある方 ## プロジェクト概要 基本的には、題名のタイトルに参加していただきたいと思っていますが、制作中、または制作終了後に他のプロジェクトへ参加していただいても構いません。 タイトル:Alchemir Universe~巡る世界の錬金術士たち~ ジャンル:3DARPG、錬金術RPG プラットフォーム:PC 開発ソフト:Unreal Engine5 開発期間:未定 ## 目的・目標 短期的な目標:α版(2025年中)、β版(2026年中)、体験版を作成し、X(旧Twitter)やSteam、コミックマーケットでの頒布(2027年末までに)。 長期的な目標:Steamでの配信及び、Nintendoハードでの販売(可能なら)。 ## ゲーム内容 ファンタジー系の3DARPGです。通常頭身を基本としています。 主に錬金術を扱う主人公とヒロインなど様々なキャラクターが登場するゲームです。 アトリエシリーズのように、錬金術を駆使して新しいアイテムを作って道を切り開いたり、料理を作って体力を回復したりバフ・デバフをつけたりすることができるようなゲームを目指しています。 ## 担当いただきたい作業 ・プランナー ⇒私の補佐をしてくださるプランナーと、レベルデザインを行ってくださる方を募集しています。レベルデザインは、Unreal Engineを扱ったことのある方に限ります。どちらか一方だけでも問題ありません。 プログラマー ⇒他のプログラマーさんと協力して、システム等の実装を行っていただきたいと考えています。Unreal Engineでの開発であるため、ブループリントやC++を扱ったことのある方 UI/UX ⇒2Dイラストを扱ったことがあり、Unreal EngineでUI/UXを作成したことのある方 マップ制作 ⇒Unreal Engineでマップの制作を行ったことのある方 その他 ⇒その他、何かこれだったらお役にたてる!という方も、場合によってはお迎えすることもあります ## コミュニケーション方法 基本的にコミュニケーションはDiscordで行います。 毎月、少なくとも一度は進捗報告をお願いしたいと思っています。
あと30日(7月31日まで)
急募
報酬なし
そら
掲載日: 2025年07月01日
開発
女性向けノベルゲーム(NL/乙女)の【中国語→日本語】翻訳者募集(ほかも歓迎)
募集ジョブ
映像作家
映像クリエイター
翻訳家
サポート/メンター
すでに開発済みのノベルゲーム『瑠璃の海は瓶の中』の日本語版制作に向けて、翻訳や宣伝の面でお手伝いいただける方を探しています。 ゲームの紹介はこちらからご覧いただけます↓ https://game-creators.camp/games/73192077/ruri 中国語版はすでにリリース済みですが、いろいろな理由で日本語版も作りたくなりました。 翻訳者さんはもちろん、宣伝やその他の面にご興味がある方も、ぜひ気軽にご連絡いただけたら嬉しいです! 自分自身ある程度の経験があるので、日本語でのコミュニケーションは問題ありません。ただ、シナリオ全体やシステム部分の正確な日本語訳には自信がないため、日本語に詳しい方の力をお借りできればと思っています。 中国語・日本語の両方ができる翻訳者さんはもちろん大歓迎ですが、中国語がわからなくても興味があればOKです。その場合は、私が機械翻訳+自力で書いた日本語シナリオをお渡しして、校正をお願いできたらと思います(難しい内容かもしれませんが…)。 シナリオの分量はそこまで多くない方だと思いますが、全体としては中国語で約20万字あり、そのうちメインストーリーにあたる約8万字はすでに日本語に翻訳済みです。現在翻訳が必要な部分は約12万字(中国語)で、日本語にするとおそらく20万字程度になると想定しています。 また、ゲーム開発や作品についての交流目的でのご連絡も歓迎です。特に宣伝面でのアドバイスやお力添えがあるととても助かります! なお、この作品には複数の開発者が関わっていますが、私以外はほとんどが(報酬ありの)外部の協力者です。キャラクターの立ち絵・イベントCG、キャラボイス、BGMの収録を除き、それ以外の制作の多くは私自身の手で行っているか、許可を得た素材を活用して制作しています。 ご希望があれば、体験版のデータもお渡しできますので、お気軽にご連絡ください。
あと30日(7月31日まで)
報酬なし
未跡(みき)
瑠璃の海は瓶の中
掲載日: 2025年06月30日
開発
オリジナル格闘ゲームの開発メンバーを募集します
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
アニメーター
## 概要 本格的な対戦格闘ゲームを一緒に制作してくださる方を募集します。【未経験歓迎】 ※再掲載 ## 自己紹介 プロジェクトの主宰を務めます同人サークル「武闘学園映像研究部」のアメノと申します。 実績としましては、インディーズではありますが2D格闘ゲームの制作経験があります。 作品→https://store.steampowered.com/app/2507710/SUPER_FIGHTING_HEROES/ ## 募集する役職 モーションデザイナー ## 募集要項 blenderを扱える方を募集しています。 ※技量・経験等は問いません。 ## 目的・目標 各種プラットフォームでの販売。 ## コミュニケーション方法 基本的にDiscordを使用します。 ##応募時に送っていただきたいこと ・自己紹介 ・ゲーム開発経験の有無 ・質問(任意) 上記以外で必要と思うことがあれば記載していただければと思います。 ご応募お待ちしております。 ※応募される際は、お手数ですが「応募者と話す」のクリックをお願い致します。 ※リクエスト承認には時間がかかる場合がございます。
あと19日(7月20日まで)
報酬あり
武闘学園
掲載日: 2025年06月29日
開発
実務メンバー求!(基本無償)
募集ジョブ
サポート/メンター
## 自己紹介 現在クロックパンク風2DRPGを制作しているサークル鋼水と申します。 目を通してくださってる方ありがとうございます。 現在、当方、仕様書を作成中なのですが、 仕様書作成、wiki的なサイトのまとめ、会議の議事録となかなか手が回らず、 実務的なことをこなしてくれるメンバーさんを若干名募集します。 コツコツエクセルなどの作成、テキストの作成などをできる方が望ましいです。 言葉は悪いですが、手足として動いてくれる人を募集です。 基本無償と書きましたが、作品の売り上げが発生した場合、メンバーみんなで山分けなので、それは、実務メンバーさんも同じです。 また、もちろん、作品自体に意見するのも大歓迎です。 只今サークル規模は企画1名、プログラマーさん2名、シナリオさん2名、絵師さん1名、音響さん1名の計7名です。 ## 募集概要 当方、アイデア出しやサークルの運営などはやっているのですが、コツコツ資料の作成などが若干苦手です。 そこで、そういった面でサポートしてくれる方、具体的には、 アイデアを走り書きしたようなエクセルファイルをちゃんとした読みやすい資料にまとめてくれるような方や、キャラクターやシナリオ設定などをwiki的なサイトにまとめてくれる方。毎週土曜日に会議をしているのですが、その内容を議事録に取ってくれるような、実務的な能力が高い方を、募集しております。 ## プロジェクト概要 プロジェクト概要ですが、時計物語(仮名)という、クロックパンク調のRPGでPC向けのものを開発しています。 開発期間は、アバウトですが1,2年。仕様書の作成期間は半年程度を見ています。 企画書は、おおざっぱなものが一応できております。 ## 目的・目標 目標は、鋼水で何本かゲームを作りたいですが まずはsteamで500本売るのが目標です。 もちろんこれは謙虚に言えばです。売れるものなら1万本でも10万本でも売りたいですw ## ゲーム内容 ゲームの世界観は、クロックパンクのレトロな2DRPGです。 https://storage.googleapis.com/content-creatorscamp-production/recruit/image/vFfYDBbcjOXTAC1FEI8h_0?1751123796834 https://storage.googleapis.com/content-creatorscamp-production/recruit/image/vFfYDBbcjOXTAC1FEI8h_1?1751123797455 こんな感じの世界観です。 ## 担当いただきたい作業 担当していただきたい作業は エクセル、wiki、テキストなどの作成。 仕様書の編集、会議の議事録の作成、wiki的サイトのまとめです。 ## コミュニケーション方法 コミュニケーション方法は ディスコードを使ったやり取り 大体毎週土曜日には2時間ほどのディスコードの会議(聞き専OK) 仕様書などは、おそらく、口頭で内容を話し合い作成してもらうこととなるので、VCする必要はないですが、こちらの音声は聞いてもらえるとありがたいです。 ## 一言 これを見て、私の実務能力の見せ所、腕が鳴るぜ!。実務?私に任せておきなさい。って方いらっしゃいましたら、ぜひぜひ、ご連絡お願いします。 最後まで読んでいただいてありがとうございます!
あと27日(7月28日まで)
報酬なし
はお
掲載日: 2025年06月28日
開発
同人ビジュアルノベルゲームの制作メンバーを募集しています
募集ジョブ
イラストレーター/画家
サウンドクリエイター
ミュージシャン
声優
シナリオライター/脚本家
小説家
サポート/メンター
※7月1日 企画が進み作品の方向性も決まってきたため、各項目編集・追記いたしました。 たくさんの応募ありがとうございます。 シナリオを書きたいと言ってくださる方が多く驚いております。 一人一人と相談して行きたいところなのですが、応募に対してのPFや作品をチェックする時間もないため、今回制作するジャンルと同じような作品を制作された経験がある方や文体が好みな方など、私の方で気になった方のみこちらからお声を掛けさせていただきます。 他の募集項目におきましては、追記のみになりますが確認していただけると幸いです。 ・自己紹介 初めまして、前世と言います。投稿を見ていただきありがとうございます。 普段は会社員をしながら友人とノベルゲームの制作をしております。 友人にはプログラミングをお願いしているのですが、それ以外が私の担当のため負担が大きく仕事の傍だと進めたいものも進まないため募集をさせていただいております。 ・募集要項 _イラストレーター それなりにクオリティを求めますので腕に自信がある方。 中国・韓国風の厚塗りで淡いようなタッチで描ける方。 使用ソフトははphotoshopかクリップスタジオのみになります。 キャラクターの原案はありますので、そこからブラッシュアップと清書、背景こみのスチルを制作していただきたいです。 (イメージ画像にキャラのラフ案を添付しています) ※こちらは私の方でも加筆修正させていただくので、自分の絵に拘りがある方はご遠慮ください。 _シナリオライター こちらもストーリーのあらすじや設定の原案はありますので、そこから好きなように制作していただく形になります。 淡々と進むもの静かな雰囲気の作品を制作して行きたいと考えております。 情景描写や心理表現が上手な方だと嬉しいです。 _音楽が作れる方 BGMから主題歌まで作ろうと考えていて、こちらもどういう雰囲気の曲がいいかは考えております。 BGMはアコギとピアノがメインで主題歌はバンドサウンドで制作していただきたいと考えております。 主題歌のvo.は女性の方を外部で発注しようと考えておりますので、仮歌までやっていただける片だと嬉しいです。(仮歌はボカロでもOKです) MIXまでやっていただけたら泣いて喜びます。 ※下記要項は、募集はしておりますがメインは上記の3つになります。 ・タイトルコールや序盤のみのセリフ入れができる声優の方 ・主人公かヒロインのコスプレをして即売会で売り子をしてくださる方 (百合作品なので女性のみの募集、衣装の費用や即売会への移動費はこちらで全額負担いたします) ・プロジェクト概要 題名にもあるとおり同人のビジュアルノベルゲームの制作です。 大規模の同人即売会やbooth、steamでの頒布を予定しています。 同時に、少しずつサークルのSNSを大きくすることも目標にしています ・ゲーム内容 ジャンルは百合、SF、若干サスペンス(?)で、三秋縋先生の小説のような雰囲気・文体を理想としています。 イメージはありますが、結末やプロットなどもまだあやふやな状況です。 細かい企画などの情報は参加していただける方と一緒に詰めていけたらと思います。 ・コミュニケーション方法 コミュニケーションは基本的にDiscordで行い、素材や進捗の管理にgoogleドライブとNotionを利用します。 インプットを欠かさず、創作に真摯になれる方を募集しております。 最後までご覧いただきありがとうございました、是非ともよろしくお願いいたします。
あと183日(12月31日まで)
報酬あり
前世
掲載日: 2025年06月27日