募集終了
報酬あり
新作ゲームJelly Troopsのパーティクルエフェクトを作ってくれる方を募集します。
アクション
rts
ストラテジー
カジュアル
わけん
ポスト
掲載日:
2024年08月05日
募集するジョブ
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
報酬についての詳細
時給でお支払いします。 3000円(税別)/h ~ でお支払いします。(そんなにいっぱいは出せないですがスキル経験考慮します。)
募集締め切り
2024年08月12日14:59
募集内容

自己紹介

もともと任天堂でプログラマーをしていましたが、2015年に退社し、インディーゲームを作ってます。
今までに「ネコの絵描きさん」と、「にゃんばーカードWars」で受賞歴有り。
東宝さんからリリースの「ゴジラボクセルウォーズ」の開発をしました。
詳細はプロフィールをご覧ください。
Xのアカウント:https://twitter.com/waken

募集概要

パーティクルエフェクト(ヴィジュアルエフェクト)を作ってくれる方を募集します。
現状リストアップしたところ30個ほど必要なことがわかっています。
基本的にリモートで作業してもらいます。
他の仕事をしてもらいながらでも大丈夫です。
チームにアートディレクターがいるのでその方と相談しながら仕上げてもらいます。
納品の締切は、第1希望は9月15日頃(TGS前)になりますが、このあたりは相談の上で決めます。
その他、働き方、仕事内容は相談の上で決めていきます。

プロジェクト概要

ジャンルはリアルアクションタイムストラテジーです。
Steam、Switchでのリリースを予定しています。
現在はプログラマー、アートディレクター、3Dモデラー、サウンド、広報、自分の6名のチームです。
(フルタイムで開発しているのは自分のみ)
3月にGyaar Studio インディーゲームコンテストで入賞したので支援金をもらって開発しています。

目的・目標

本気で商業的な成功を目指します。
目標販売本数100万本です。

ゲーム内容

ピクミン2の対戦を、もっとカジュアルに誰にでもできるようにした感じのゲームです。
すでに遊べるものはできています。開発度は60%程度です。
https://store.steampowered.com/app/3084910/Jelly_Troops/

担当いただきたい作業

開発はUnityを使っております。

  • パーティクルエフェクトを作ってもらいます。
  • ShrikenでもVFX Graphでもどちらでも構いません。
  • エフェクト以外でも、このゲームを面白くするためなら何でも口出しお願いします。

コミュニケーション方法

コミュニケーションは基本Slackです。
密なやり取りをしたいときに不定期でMeetで相談します。
今のところ定例ミーティングのようなものはしない予定で、必要に応じて適宜ミーティングを設定します。

必要なスキル
ある程度の規模の商業ゲームでパーティクルエフェクトを作成した経験のある方を希望します。
期限/締め切りなど
納品の締切は、 第1希望:9月15日頃(TGS前) 第2希望:年内 第3希望:来年1月末 あたりを希望します。相談の上で決めます。
募集に関するQ&A
質問はまだありません。
募集の一覧
開発
ビジュアルノベルゲームの開発
募集ジョブ
イラストレーター/画家
シナリオライター/脚本家
## 自己紹介 ゲームプログラマーの夜空といいます。 ゲーム業界のプログラマーです。 ノベルゲーム会社でも働いていたので一度本気の同人作品を作りたいと思っております。 ## 募集概要 メインイラストレーター ゲーム業界に就職を目指している方やノベルゲームを作りたい方でお願いします。 ある程度の画力は必要です。 ゲーム業界の方々からの添削も受けれます。 本職や仕事をしている方でTwitterのフォロワー伸ばしたい!などもあれば。 ポトフォリオの提出をお願いします。 シナリオライター 受賞歴やビジュアルノベルを開発したことのある方を優先的に募集します。将来的にゲーム業界のシナリオライターを目指す方や本職で趣味で同人活動など。 こちらも作品の提出をお願いします。 現在揃っているメンバー プログラマー 背景イラストレーター ミュージック SE BGM 動画編集 OPやEDなど Live2Dなども可能です。 本職またはゲーム業界の就職が決まっているメンバーになっております。 ## プロジェクト概要 題材は決まっていますのでそちらからブレストをして進めていきたいと思っております。 制作はメンバーが揃ってから一年を予定しております。 エンジンに関しては独自エンジン(業界で使われているような)DirectXでの開発したノベルエンジンを作り使用します。 進行途中で業界の方々のアドバイスをいただきながら作っていきます。 ほぼゲーム開発の現場の状態で制作できますので良いビジュアルノベルゲームができると思います。 詳しい話は質問してください。 ## 目的・目標 steamでの販売を予定しております。 ゲーム完成度売り上げ出来次第ではSwitchなどの家庭用ゲーム機での発売も考えております。 ## ゲーム内容 詳しくは参加後開発メンバーで話して作っていきます。 泣きゲーを作りたいと思ってます。 ## コミュニケーション方法 定期的にDiscordにてMTGをする予定です。
あと59日(5月31日まで)
急募
報酬あり
夜空
掲載日: 2025年03月30日
開発
趣味・勉強で自作ゲームエンジンを作る作業会の友達を探しています。
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
## 自己紹介 東京居住の出勤のない理論系大学院生です。専門はゲームやプログラミングと離れています。グラフィックス、物理シミュレーション、C++などの勉強が趣味です。一人でゲームエンジンを作ろうとしたら寂しくなって、一緒に勉強する友達を探しています。 ## 募集概要 私は今、レンダリングテクニックや物理シミュレーションのテストができる自分用の小さい実験室を作るという目標でゲームエンジンを作っています。私と同じ目標でなくても、各自の目標を目指してゲームエンジン(あるいはみたいなもの)を作りながら、情報を交換したり経験を共有したりして学び合える方であれば、どなたでも大歓迎です。エンジン作り自体を楽しんでいますので、締め切りを考えず長期的に持っていきたいと思います。私も本業の研究がありますので、ゆるく月二回とか二週間に一回とかにして、東京のどこかのカフェで一日中ずっと作業や話をすることくらいを考えています。もし他の提案がございましたら一緒に相談するのも全然OKです! 実力のことはあまり気にしたくなく、お互い話が通じるくらいであれば問題ないと思います。例えばプログラミングを学び始めたとかC++ができないとかでしたら困難ですが、そうでなければエンジン作りの最初のところは私からお教えさせていただきながら始めても良いと思います。ですが、私も現場で働いていらっしゃる方々に比べたら初心者ですので、ご了承お願いいたします。。 どうぞよろしくお願いいたします! ## プロジェクト概要 今まで私がやってきたことを説明させていただきますと、モデルとシェーダーを読み込むリソースマネージャーと基本的なpbrレンダリングエンジンは不完全ながら動いていて、次の拡張のためにデバッグや最適化を行っているところです(C++, OpenGL, glTF, imgui, ECS基盤)。安定的に動いたら次は物理エンジンとアニメーションエンジンを作りたいと思います。数学と物理はすごく得意で自信ありますが、主にC++で詰まって苦労しています。興味のある方、是非ご連絡お願いします! ## 目的・目標 自分自身の目標で大丈夫です。趣味・勉強目的ですので。 何かきっかけになって楽しそうな共通の目標が生まれるかもしれません。 ## ゲーム内容 ゲームは今のところ計画しておりません。 絵が下手です🥲 ## 担当いただきたい作業 作業は自由、自作ゲームエンジンの話ができるならなんでもいいです。 ## コミュニケーション方法 なるべく直接顔を合わせて作業したいです。 遠隔だと意欲が下がると思います。。 東京のどこでも大丈夫です。 最初のご連絡はメールアドレスdlrgks623[at]gmail[dot]comまでお願いします。
あと180日(9月29日まで)
報酬なし
チョイ
掲載日: 2025年03月30日