募集終了
報酬あり
ゲームアプリ「イロまぜインク店」のボイスアクター募集 女性1名、男性1名
色彩
ゲーム
スマホアプリ
声優
MIYAKE
ポスト
掲載日:
2023年03月30日
募集するジョブ
声優
報酬についての詳細
【女性1名】 採用、納品完了後に12,000円を指定口座に振り込み 【男性1名】 採用、納品完了後に2,000円を指定口座に振り込み -------- 追加ボイスが必要な場合は、分量に合わせて追加報酬を出します。 また、ゲーム内クレジットにご指定のフォーマットで記載可能です。 募集用サンプルデータ提出には、特に報酬ないです。
募集締め切り
2023年04月05日14:59
募集内容

自己紹介

ゲーム開発者のMIYAKEです。余暇時間を使ってゲームを開発しています。
どんなゲームを作る人かは、ポートフォリオ、またはポータルサイトをご覧ください。
http://screen-pocket.main.jp/

毎年GoogleIndieGamesFestivalという催しにミニゲームを応募しているのですが、今年の新作が形になってきたのでボイスアクターを募集しています。
Top20、Top10と2年連続ノミネート頂きましたので、今年もノミネートを目指してチャレンジする予定です。

募集概要

別ページ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VZeefWxygPJCZ9yjyoiHLRJodj_BE7m2Brj3k-8jiog/edit?usp=sharing
に概要をまとめていますので、そちらをご一読下さい。
応募される方は下記のボイスIDをサンプルとして提出いただきたいです
【女性ボイスリスト】
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VZeefWxygPJCZ9yjyoiHLRJodj_BE7m2Brj3k-8jiog/edit#gid=1975920298
【女性】A1001、A1004、A2001、A3202、もしその他自信のあるボイスデータがあれば自由に

【男性ボイスリスト】
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VZeefWxygPJCZ9yjyoiHLRJodj_BE7m2Brj3k-8jiog/edit#gid=1305500198
【男性】B1001、B1011、もしその他自信のあるボイスデータがあれば有れば自由に

プロジェクト概要

タイトルは「イロまぜインク店」
開発進捗動画はこちら
https://twitter.com/ScreenPocket/status/1642224127930150913?s=20
コチラのゲームに声を載せたい!という熱い思いのある方を募集します。

募集期間内に、上記の募集概要のデータを応募頂いた方の中から、正式依頼をさせて頂く方を確定させて頂きたいです。
ゲームの都合上、女性1名、男性1名のみの採用とさせて頂きます。
応募者が多数だったり、この人こそ最適!というボイスの方と巡り会えた場合は、募集期間を終了させて頂く可能性が有ります。
データを応募いただいた後、確認、選考を経て採用か不採用かを連絡させて頂きます。

追記

応募者多数、応募の波も落ち着いたようなので、更に〆切を短くし、
選考時間を確保させて頂きます。
★変更前
参加したい!というエントリーの〆切 4/6(木)23:59(募集からちょうど1週間)
サンプルデータの提出の〆切は応相談

☆変更後
参加したい!というエントリーの〆切 4/5(木)23:59(募集から6日間)
サンプルデータの提出の〆切は応相談

応募者多数のため、〆切について下記の変更を行います
★変更前
全体の〆切4/16(日)23:59

☆変更後
参加したい!というエントリーの〆切 4/6(木)23:59(募集からちょうど1週間)
サンプルデータの提出の〆切は応相談

目的・目標

ゲームとしては、まずはリリースが目標。
加えてGoogle Indie Games Festival 2023に応募予定です。
余暇開発の目的として「私が面白いゲームを作れるかどうか」を主眼に置いているので、売り上げ、DL数などはご期待に沿えないかもしれません。
DL数はそれほどこだわっていない事も有って、広告を打つ予定や売上施策を行う予定は当面ありません。
なので報酬も買い切りとさせて頂きます

ゲーム内容

イロまぜインク店の店長「ココ・フライシャ(Coco Fleischer)」のお手伝いとして、インクの精の色を当てて瓶に詰めて出荷する事でスコアを獲得します。
インク瓶が一定数たまった場合は、色を正しく並べる事でボーナススコアが入ります。
色彩感覚を鍛えつつ、色についての知識を学べる付加価値を持ったゲームとしたいです。
開発進捗動画を見て頂いた方が伝わるかと思います
https://twitter.com/ScreenPocket/status/1642224127930150913?s=20

担当いただきたい作業

ボイスの内容は
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VZeefWxygPJCZ9yjyoiHLRJodj_BE7m2Brj3k-8jiog/edit?usp=sharing
に記載されております。そちらを収録いただきデータの提出をお願いいたします

【女性1名】
店長「ココ」のボイスを担当頂きます。
キャラデザインは添付のイメージ画像をご確認ください

【男性1名】
「荷物を受け取りに来た宅配便のお兄さん」のボイスを担当頂きます。
グラフィックは無いです(もしかするとシルエットくらいは用意するかもしれませんが)

コミュニケーション方法

採用までは
・ゲームクリエイターズCAMPのメール
・TwitterのDM
などでやり取りが可能です。

採用後は
・ゲームクリエイターズCAMPのメール
・TwitterのDM
または必要であればdiscordでやり取りします。

不明点が有ればTwitterのDMで頂けると応答が早いです。

スケジュール予定

4/5(水)23:59 エントリー〆切
4/6(木)~4/8(土) データ提出予備日、選考期間
4/9(日) 順次応募者への選考結果の通知。本依頼へ進行。

4/6(木)23:59 エントリー〆切
4/7(金)、4/8(土) データ提出予備日、選考期間
4/9(日) 順次応募者への選考結果の通知。本依頼へ進行。

必要なスキル
指定のボイスを収録、提出できる方 また、場合によってはリテイクをお願いする可能性が有りますので、ご対応を頂ける方。
期限/締め切りなど
~一先ず2週間後の4月中頃までに一旦の〆切を設け、 それまでにご応募いただいた方から依頼を行わせて頂こうと考えています。 集まらないようでしたら募集期間を延ばします~ ただ前述のとおり、応募者多数、または「この人以外では考えられない!」という方が現れた場合に募集を締め切る可能性が有ります。 【重要】 応募者多数、応募の波が落ち着いた事、選考期間を確保したいなどの事情で〆切について変更いたしました。ご了承ください。 参加したい!というエントリーの〆切 4/5(木)23:59(募集から6日間) サンプルデータの提出の〆切は応相談。最長4/8までは待ちます。
募集に関するQ&A
質問はまだありません。
募集の一覧
開発
テスト投稿
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
## 自己紹介1 「どんな人が募集をかけているのか」というのを知りたい応募者も多いと思います。 「何をしている(しようとしている)のか」「なぜ募集を行うのか」など、募集に関係が深いところにフォーカスして、軽く自己紹介と挨拶をしましょう。 あまり書きすぎても読むのが大変ですから、「詳細はプロフィールをご覧ください」というようにしても良いと思います。 ## 募集概要 どんな仕事をしてくれる人を募集しているか記載しましょう。 作業が単発なのか、一定期間は継続的にお願いしたいのかも記載しましょう。 その仕事のおすすめポイント(未経験歓迎、企画にゼロから携われるなど)もあれば記載すると、応募者に興味を持ってもらいやすいと思います。 ## プロジェクト概要 関わってもらう作品のタイトル、ジャンル、プラットフォーム、開発期間などを記載しましょう。 すでに開発が進んでいる場合、現在の進捗状況も記載しましょう。 ## 目的・目標 プロジェクトの目的・目標を記載しましょう。 「同人即売会で頒布」 「コンテスト『○○』への応募」 「Steamでの販売」など。 メンバーの目線、例えば「趣味での制作」なのか「本気で商業的な成功を目指す」なのか、これを合わせることは非常に重要なので、なるべく具体的に記載しましょう。 販売する場合は目標本数などもあると、より良いと思います。 ## ゲーム内容 どんなゲームを作るのか説明しましょう。 画像もあれば、フォームの「イメージ画像」欄から添付しましょう。 動画は添付できませんが、YouTubeなどのURLを記載して誘導することは可能です。 ## 担当いただきたい作業 担当してもらいたい作業を、箇条書きなどで端的に記載しましょう。 - キャラクターデザイン - 3Dマップのモデル作成 - BGM制作 など。 すでに制作ツールが決まっている場合は、それも記載しましょう。 ## コミュニケーション方法 作業時のコミュニケーション方法について、箇条書きなどで端的に記載しましょう。 - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 - 週1回オンラインMTGで進捗確認を行います。 - ドキュメントや進捗管理にNotionを利用します。 など。
本日締切
報酬なし
wasabi
掲載日: 2025年05月13日
開発
アイカツアカデミーファンメイドゲーム制作プロジェクト追加募集
募集ジョブ
グラフィックデザイナー
イラストレーター/画家
# デミカツファンメイドゲーム制作スタッフ募集要項 はじめまして、ゴリさんと申します。 アイカツアカデミーのファンメイドゲーム制作プロジェクトの追加スタッフを募集させていただきます。 チームは現在、私とキャラクターデザイン2名、サウンド担当1名の計4名で進行中です。 ## ゲームの概要 アイカツアカデミーをモチーフとしたファンメイドゲーム。 単純なリズムに合わせて所定のキーを押すだけの簡単なリズムゲームです。(似たゲーム:スペースチャンネル5) ## 募集する職種 - キャラクターデザイン1~2名 ※作業について デフォルメキャラクター1キャラ分(8枚) ポーズはある程度共通ですでに1キャラ分のラフができあがっているのでそちらを参考に進めていただければと思います。 ## 応募条件 - ゲーム制作は初心者でもかまいませんが、担当する分野ではある程度の実力があること - 作業に必要な時間があってまめに連絡がとれること(連絡にはDiscodeを使います) ## 制作期間 約1ヶ月 6月上旬のリリースを目指します。 ※ゲーム自体はほぼ完成していますので素材が揃い次第組み込み&調整してリリースします。 ## 注意事項 今回の企画はファンメイドゲーム(二次創作)という特性上、公開後に権利者削除を受ける可能性があります。 (公式の二次創作ガイドラインではゲームに関する言及はなく、明確に禁止されてはいませんが明確に許可されてもいません) 権利者削除は最悪のシナリオですが逆に最良のシナリオとして公式の配信で取り上げてもらえる可能性もあります。 このリスクとリターンを十分に認識しておいてください。 ## 私自身について Unityを使って個人でゲーム制作をしています。 今までに作ったゲームについては私のプロフィールから作者のサイトをご覧ください。 以上、よろしくお願いいたします。
あと7日(5月20日まで)
急募
報酬なし
ゴリさん
掲載日: 2025年05月12日
開発
ゲーム開発に興味のある初心者の方、一緒にゆるく始めてみませんか?
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
ディレクター
プロデューサー
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
漫画家
アニメーター
サウンドクリエイター
ミュージシャン
声優
映像作家
映像クリエイター
シナリオライター/脚本家
小説家
翻訳家
アナリスト/データサイエンティスト
サポート/メンター
## 自己紹介 はじめまして、絶賛社会人中の たろすけ と申します 個人的にゲーム開発に興味がありつつも一人で始めるには何か寂しいなと思い 一緒にゆるーく勉強や開発ができる仲間を募集しています。 ## 募集概要 私自身ゲーム開発は初心者なので、初心者の方大歓迎です。 学生・社会人問わずゆるく取り組める方を想定しています。 募集人数とか参加条件は特に設けていませんので、興味がある方はどなたでも歓迎いたします。 ## 目的・目標 ゆくゆくはゲームに関する開発(ゲーム、MOD、拡張機能など)をしている 楽しく色んな事に取り組めるようなグループにしていきたいです。 ## コミュニケーション方法 Discord(主にチャットのみ)を想定しています
本日締切
報酬なし
たろすけ
掲載日: 2025年05月12日
開発
【有償】探索型アドベンチャーゲームのプログラマー募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
⚫️自己紹介 はじめまして。2人用マーダーミステリー風アドベンチャーゲームの制作を考えている「うーろん」と申します。 本業は医師で、シナリオライターとしては素人です。自身のシナリオをゲームとして形にすべく、現在プロジェクトを進めています。 物語・構成は完成済みで、現在は実装面を一緒に進めてくださるプログラマーの方を探しています。 ⚫️募集概要 ノベルゲーム制作における実装・スクリプト作業をサポートしてくださるプログラマーを1名募集します。 作業期間は3〜6か月程度、ペースはご相談のうえ柔軟に調整可能です。 ゲーム制作エンジンは簡単な探索要素を組み込める物であれば不問です。ノベルゲームの制作歴や演出面への見識がある方を優先いたします。 ⚫️プロジェクト概要 ・ジャンル: SFミステリー/2人協力プレイアドベンチャーゲーム(非対称視点) ・シナリオボリューム:約2万字(非対称性で2人分合計すると約3万字程度) ・プラットフォーム:PC(予定) ・制作開始時期:2025年6月予定 ・目標完成時期:2025年10〜12月末 ・使用エンジン:相談の上決定 ・進捗状況:シナリオ・企画書のみ完成済 ※必要なイラストは外注予定です。 ⚫️目的・目標 最後まで遊べる完成版を作り上げることが1番の目標です。その後、ゲームコンテストへの応募やDL販売、展示イベントでの頒布なども視野に入れていますが「まずは完成までやり切る」ことを最優先と考えています。 欲を言えば2人用マーダーミステリーとしてゲーム配信向きの作品として仕上がることを目指しています。 ⚫️担当いただきたい作業(プログラム) •演出スクリプト、探索UI・選択肢処理の組み込み •シナリオファイルの読み込み/制御 •簡単なデバッグ対応(可能な範囲で) ※探索UIは逆転裁判のような固定背景上のオブジェクトをクリックし、それに対する情報証拠を収集する形を考えています ⚫️コミュニケーション方法 •Discordでの連絡 応募頂いた方の中から、制作前に一度通話でお話して、技術面や報酬面の相談をと考えております。 質問等ございましたらご気軽にお願いします。
あと18日(5月31日まで)
報酬あり
うーろん
掲載日: 2025年05月10日