募集終了
報酬あり
ゲームアプリ「イロまぜインク店」のボイスアクター募集 女性1名、男性1名
色彩
ゲーム
スマホアプリ
声優
MIYAKE
ポスト
掲載日:
2023年03月30日
募集するジョブ
声優
報酬についての詳細
【女性1名】 採用、納品完了後に12,000円を指定口座に振り込み 【男性1名】 採用、納品完了後に2,000円を指定口座に振り込み -------- 追加ボイスが必要な場合は、分量に合わせて追加報酬を出します。 また、ゲーム内クレジットにご指定のフォーマットで記載可能です。 募集用サンプルデータ提出には、特に報酬ないです。
募集締め切り
2023年04月05日14:59
募集内容

自己紹介

ゲーム開発者のMIYAKEです。余暇時間を使ってゲームを開発しています。
どんなゲームを作る人かは、ポートフォリオ、またはポータルサイトをご覧ください。
http://screen-pocket.main.jp/

毎年GoogleIndieGamesFestivalという催しにミニゲームを応募しているのですが、今年の新作が形になってきたのでボイスアクターを募集しています。
Top20、Top10と2年連続ノミネート頂きましたので、今年もノミネートを目指してチャレンジする予定です。

募集概要

別ページ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VZeefWxygPJCZ9yjyoiHLRJodj_BE7m2Brj3k-8jiog/edit?usp=sharing
に概要をまとめていますので、そちらをご一読下さい。
応募される方は下記のボイスIDをサンプルとして提出いただきたいです
【女性ボイスリスト】
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VZeefWxygPJCZ9yjyoiHLRJodj_BE7m2Brj3k-8jiog/edit#gid=1975920298
【女性】A1001、A1004、A2001、A3202、もしその他自信のあるボイスデータがあれば自由に

【男性ボイスリスト】
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VZeefWxygPJCZ9yjyoiHLRJodj_BE7m2Brj3k-8jiog/edit#gid=1305500198
【男性】B1001、B1011、もしその他自信のあるボイスデータがあれば有れば自由に

プロジェクト概要

タイトルは「イロまぜインク店」
開発進捗動画はこちら
https://twitter.com/ScreenPocket/status/1642224127930150913?s=20
コチラのゲームに声を載せたい!という熱い思いのある方を募集します。

募集期間内に、上記の募集概要のデータを応募頂いた方の中から、正式依頼をさせて頂く方を確定させて頂きたいです。
ゲームの都合上、女性1名、男性1名のみの採用とさせて頂きます。
応募者が多数だったり、この人こそ最適!というボイスの方と巡り会えた場合は、募集期間を終了させて頂く可能性が有ります。
データを応募いただいた後、確認、選考を経て採用か不採用かを連絡させて頂きます。

追記

応募者多数、応募の波も落ち着いたようなので、更に〆切を短くし、
選考時間を確保させて頂きます。
★変更前
参加したい!というエントリーの〆切 4/6(木)23:59(募集からちょうど1週間)
サンプルデータの提出の〆切は応相談

☆変更後
参加したい!というエントリーの〆切 4/5(木)23:59(募集から6日間)
サンプルデータの提出の〆切は応相談

応募者多数のため、〆切について下記の変更を行います
★変更前
全体の〆切4/16(日)23:59

☆変更後
参加したい!というエントリーの〆切 4/6(木)23:59(募集からちょうど1週間)
サンプルデータの提出の〆切は応相談

目的・目標

ゲームとしては、まずはリリースが目標。
加えてGoogle Indie Games Festival 2023に応募予定です。
余暇開発の目的として「私が面白いゲームを作れるかどうか」を主眼に置いているので、売り上げ、DL数などはご期待に沿えないかもしれません。
DL数はそれほどこだわっていない事も有って、広告を打つ予定や売上施策を行う予定は当面ありません。
なので報酬も買い切りとさせて頂きます

ゲーム内容

イロまぜインク店の店長「ココ・フライシャ(Coco Fleischer)」のお手伝いとして、インクの精の色を当てて瓶に詰めて出荷する事でスコアを獲得します。
インク瓶が一定数たまった場合は、色を正しく並べる事でボーナススコアが入ります。
色彩感覚を鍛えつつ、色についての知識を学べる付加価値を持ったゲームとしたいです。
開発進捗動画を見て頂いた方が伝わるかと思います
https://twitter.com/ScreenPocket/status/1642224127930150913?s=20

担当いただきたい作業

ボイスの内容は
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VZeefWxygPJCZ9yjyoiHLRJodj_BE7m2Brj3k-8jiog/edit?usp=sharing
に記載されております。そちらを収録いただきデータの提出をお願いいたします

【女性1名】
店長「ココ」のボイスを担当頂きます。
キャラデザインは添付のイメージ画像をご確認ください

【男性1名】
「荷物を受け取りに来た宅配便のお兄さん」のボイスを担当頂きます。
グラフィックは無いです(もしかするとシルエットくらいは用意するかもしれませんが)

コミュニケーション方法

採用までは
・ゲームクリエイターズCAMPのメール
・TwitterのDM
などでやり取りが可能です。

採用後は
・ゲームクリエイターズCAMPのメール
・TwitterのDM
または必要であればdiscordでやり取りします。

不明点が有ればTwitterのDMで頂けると応答が早いです。

スケジュール予定

4/5(水)23:59 エントリー〆切
4/6(木)~4/8(土) データ提出予備日、選考期間
4/9(日) 順次応募者への選考結果の通知。本依頼へ進行。

4/6(木)23:59 エントリー〆切
4/7(金)、4/8(土) データ提出予備日、選考期間
4/9(日) 順次応募者への選考結果の通知。本依頼へ進行。

必要なスキル
指定のボイスを収録、提出できる方 また、場合によってはリテイクをお願いする可能性が有りますので、ご対応を頂ける方。
期限/締め切りなど
~一先ず2週間後の4月中頃までに一旦の〆切を設け、 それまでにご応募いただいた方から依頼を行わせて頂こうと考えています。 集まらないようでしたら募集期間を延ばします~ ただ前述のとおり、応募者多数、または「この人以外では考えられない!」という方が現れた場合に募集を締め切る可能性が有ります。 【重要】 応募者多数、応募の波が落ち着いた事、選考期間を確保したいなどの事情で〆切について変更いたしました。ご了承ください。 参加したい!というエントリーの〆切 4/5(木)23:59(募集から6日間) サンプルデータの提出の〆切は応相談。最長4/8までは待ちます。
募集に関するQ&A
質問はまだありません。
募集の一覧
開発
女性向けノベルゲーム(NL/乙女)の【中国語→日本語】翻訳者募集(ほかも歓迎)
募集ジョブ
映像作家
映像クリエイター
翻訳家
サポート/メンター
すでに開発済みのノベルゲーム『瑠璃の海は瓶の中』の日本語版制作に向けて、翻訳や宣伝の面でお手伝いいただける方を探しています。 ゲームの紹介はこちらからご覧いただけます↓ https://game-creators.camp/games/73192077/ruri 中国語版はすでにリリース済みですが、いろいろな理由で日本語版も作りたくなりました。 翻訳者さんはもちろん、宣伝やその他の面にご興味がある方も、ぜひ気軽にご連絡いただけたら嬉しいです! 自分自身ある程度の経験があるので、日本語でのコミュニケーションは問題ありません。ただ、シナリオ全体やシステム部分の正確な日本語訳には自信がないため、日本語に詳しい方の力をお借りできればと思っています。 中国語・日本語の両方ができる翻訳者さんはもちろん大歓迎ですが、中国語がわからなくても興味があればOKです。その場合は、私が機械翻訳+自力で書いた日本語シナリオをお渡しして、校正をお願いできたらと思います(難しい内容かもしれませんが…)。 シナリオの分量はそこまで多くない方だと思いますが、全体としては中国語で約20万字あり、そのうちメインストーリーにあたる約8万字はすでに日本語に翻訳済みです。現在翻訳が必要な部分は約12万字(中国語)で、日本語にするとおそらく20万字程度になると想定しています。 また、ゲーム開発や作品についての交流目的でのご連絡も歓迎です。特に宣伝面でのアドバイスやお力添えがあるととても助かります! なお、この作品には複数の開発者が関わっていますが、私以外はほとんどが(報酬ありの)外部の協力者です。キャラクターの立ち絵・イベントCG、キャラボイス、BGMの収録を除き、それ以外の制作の多くは私自身の手で行っているか、許可を得た素材を活用して制作しています。 ご希望があれば、体験版のデータもお渡しできますので、お気軽にご連絡ください。
あと30日(7月31日まで)
報酬なし
未跡(みき)
瑠璃の海は瓶の中
掲載日: 2025年06月30日
開発
オリジナル格闘ゲームの開発メンバーを募集します
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
アニメーター
## 概要 本格的な対戦格闘ゲームを一緒に制作してくださる方を募集します。【未経験歓迎】 ※再掲載 ## 自己紹介 プロジェクトの主宰を務めます同人サークル「武闘学園映像研究部」のアメノと申します。 実績としましては、インディーズではありますが2D格闘ゲームの制作経験があります。 作品→https://store.steampowered.com/app/2507710/SUPER_FIGHTING_HEROES/ ## 募集する役職 モーションデザイナー ## 募集要項 blenderを扱える方を募集しています。 ※技量・経験等は問いません。 ## 目的・目標 各種プラットフォームでの販売。 ## コミュニケーション方法 基本的にDiscordを使用します。 ##応募時に送っていただきたいこと ・自己紹介 ・ゲーム開発経験の有無 ・質問(任意) 上記以外で必要と思うことがあれば記載していただければと思います。 ご応募お待ちしております。 ※応募される際は、お手数ですが「応募者と話す」のクリックをお願い致します。 ※リクエスト承認には時間がかかる場合がございます。
あと19日(7月20日まで)
報酬あり
武闘学園
掲載日: 2025年06月29日
開発
実務メンバー求!(基本無償)
募集ジョブ
サポート/メンター
## 自己紹介 現在クロックパンク風2DRPGを制作しているサークル鋼水と申します。 目を通してくださってる方ありがとうございます。 現在、当方、仕様書を作成中なのですが、 仕様書作成、wiki的なサイトのまとめ、会議の議事録となかなか手が回らず、 実務的なことをこなしてくれるメンバーさんを若干名募集します。 コツコツエクセルなどの作成、テキストの作成などをできる方が望ましいです。 言葉は悪いですが、手足として動いてくれる人を募集です。 基本無償と書きましたが、作品の売り上げが発生した場合、メンバーみんなで山分けなので、それは、実務メンバーさんも同じです。 また、もちろん、作品自体に意見するのも大歓迎です。 只今サークル規模は企画1名、プログラマーさん2名、シナリオさん2名、絵師さん1名、音響さん1名の計7名です。 ## 募集概要 当方、アイデア出しやサークルの運営などはやっているのですが、コツコツ資料の作成などが若干苦手です。 そこで、そういった面でサポートしてくれる方、具体的には、 アイデアを走り書きしたようなエクセルファイルをちゃんとした読みやすい資料にまとめてくれるような方や、キャラクターやシナリオ設定などをwiki的なサイトにまとめてくれる方。毎週土曜日に会議をしているのですが、その内容を議事録に取ってくれるような、実務的な能力が高い方を、募集しております。 ## プロジェクト概要 プロジェクト概要ですが、時計物語(仮名)という、クロックパンク調のRPGでPC向けのものを開発しています。 開発期間は、アバウトですが1,2年。仕様書の作成期間は半年程度を見ています。 企画書は、おおざっぱなものが一応できております。 ## 目的・目標 目標は、鋼水で何本かゲームを作りたいですが まずはsteamで500本売るのが目標です。 もちろんこれは謙虚に言えばです。売れるものなら1万本でも10万本でも売りたいですw ## ゲーム内容 ゲームの世界観は、クロックパンクのレトロな2DRPGです。 https://storage.googleapis.com/content-creatorscamp-production/recruit/image/vFfYDBbcjOXTAC1FEI8h_0?1751123796834 https://storage.googleapis.com/content-creatorscamp-production/recruit/image/vFfYDBbcjOXTAC1FEI8h_1?1751123797455 こんな感じの世界観です。 ## 担当いただきたい作業 担当していただきたい作業は エクセル、wiki、テキストなどの作成。 仕様書の編集、会議の議事録の作成、wiki的サイトのまとめです。 ## コミュニケーション方法 コミュニケーション方法は ディスコードを使ったやり取り 大体毎週土曜日には2時間ほどのディスコードの会議(聞き専OK) 仕様書などは、おそらく、口頭で内容を話し合い作成してもらうこととなるので、VCする必要はないですが、こちらの音声は聞いてもらえるとありがたいです。 ## 一言 これを見て、私の実務能力の見せ所、腕が鳴るぜ!。実務?私に任せておきなさい。って方いらっしゃいましたら、ぜひぜひ、ご連絡お願いします。 最後まで読んでいただいてありがとうございます!
あと27日(7月28日まで)
報酬なし
はお
掲載日: 2025年06月28日
開発
同人ビジュアルノベルゲームの制作メンバーを募集しています
募集ジョブ
イラストレーター/画家
サウンドクリエイター
ミュージシャン
声優
シナリオライター/脚本家
小説家
サポート/メンター
※6月29編集 ・自己紹介 初めまして、前世と言います。投稿を見ていただきありがとうございます。 普段は会社員をしながら友人とノベルゲームの制作をしております。 友人にはプログラミングをお願いしているのですが、それ以外が私の担当のため負担が大きく仕事の傍だと進めたいものも進まないため募集をさせていただいております。 ・募集要項 _イラストレーター それなりにクオリティを求めますので腕に自信がある方。 中国・韓国風の厚塗りで淡いようなタッチで描ける方。 使用ソフトははphotoshopかクリップスタジオのみになります。 キャラクターの原案はありますので、そこからブラッシュアップと清書、背景こみのスチルを制作していただきたいです。 (イメージ画像にキャラのラフ案を添付しています) ※こちらは私の方でも加筆修正させていただくので、自分の絵に拘りがある方はご遠慮ください。 _シナリオライター こちらもストーリーのあらすじや設定の原案はありますので、そこから好きなように制作していただく形になります。 ※情景描写や比喩表現が上手な方だと嬉しいです。 _音楽が作れる方 BGMから主題歌まで作ろうと考えていて、こちらもどういう雰囲気の曲がいいかは考えております。 主題歌のvo.は女性の方を外部で発注しようと考えておりますので、仮歌までやっていただける片だと嬉しいです。(仮歌はボカロでもOKです) MIXまでやっていただけたら泣いて喜びます。 ※下記要項は、募集はしておりますがメインは上記の3つになります。 ・タイトルコールや序盤のみのセリフ入れができる声優の方 ・主人公かヒロインのコスプレをして即売会で売り子をしてくださる方 (百合作品なので女性のみの募集、衣装の費用や即売会への移動費はこちらで全額負担いたします) ・プロジェクト概要 題名にもあるとおり同人のビジュアルノベルゲームの制作です。 大規模の同人即売会やbooth、steamでの頒布を予定しています。 同時に、少しずつサークルのSNSを大きくすることも目標にしています ・ゲーム内容 ジャンルは百合、SF、若干サスペンス(?)で、三秋縋先生の小説のような雰囲気を理想としています。 イメージはありますが、結末やプロットなどもまだあやふやな状況です。 細かい企画などの情報は参加していただける方と一緒に詰めていけたらと思います。 ・コミュニケーション方法 コミュニケーションは基本的にDiscordで行い、素材や進捗の管理にgoogleドライブとNotionを利用します。 インプットを欠かさず、創作に真摯になれる方を募集しております。 最後までご覧いただきありがとうございました、是非ともよろしくお願いいたします。
あと61日(8月31日まで)
急募
報酬あり
前世
掲載日: 2025年06月27日
開発
【Steam】TPS探索アドベンチャーパイロット版開発
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
3Dアーティスト
## 自己紹介 初めまして、立上れいと申します。ご覧いただきありがとうございます。 普段はイラスト制作をメインにクリエイター活動をしております。今回のプロジェクトではIP化を図るための第一歩としてゲーム開発になります。 本プロジェクトにおける私の立ち位置としては、 プランナー/ディレクター アート(2D/3D) プロジェクトマネージャー 広報 雑務 になります。 そのほかはプロフィール欄をご覧ください。 ## 募集概要 開発期限まで継続にかかわっていただける方を募集しております。 また、本プロジェクトは開発期限後、開発体制によっては開発継続となり、有料販売を目指します。 主な募集クリエイターは以下の通りです。 プログラマー/エンジニア 3Dアーティスト になります。 開発期間そのものは長くはないですが、完成及び公開を目的としています。開発経験や実績を積みたい方にもお勧めです。 ## プロジェクト概要 タイトル:『ウィステリア(仮』 ジャンル: TPS近代SF探索アクション プラットフォーム:Steam 開発期限:2026年1月末まで ## 目的・目標 本プロジェクトにおいての目標は、期間内のパイロット版公開です。 一つのゲームを一度作り上げることを主目標にしており、開発環境によってはパイロット版の公開後、継続して開発に臨みます。 しかしながら期限内という絶対的な目標になります 継続開発における目標は本ゲームを起点としたIP化につながる第1作としての立ち位置をより固めます。 ## ゲーム内容 TPS近代SF探索アドベンチャー とある研究所施設内をめぐる事件に出動したプレイヤー(主人公キャラクター)はその原因を解決すべく研究所の閉鎖されたエリアへと調査へ赴く。 主人公キャラクターは女の子です(やったね!) ルームと演出によって肩越し視点とフリーカメラが切り替わります。 アクションパートとシナリオパート(カットシーン等)があります。 プレイヤーのできること。 ・研究所内の謎を紐解きエリアを開放していく。 ・障害の排除(エネミー、ギミック) ・そのためのキャラクター強化(アイテム・スキル) 戦闘システム 銃撃による遠距離攻撃 体術による近距離攻撃 スキル(デメリットあり)による特殊攻撃(弱点撃破と演出によるバトルテンポと爽快感向上) UX→ゲームのインタラクト性によるストーリーの主体的追体験。及びバトル体験。 特殊攻撃によるリスクとリターンによって切り抜ける体験。 詳細は応募後の連絡にて企画書を送付、通話面談にて行います。 ## 担当いただきたい作業 本プロジェクトにおいて各クリエイターに担当していただきたい作業は以下の通りになります。 ■プログラマー/エンジニア Unity を利用したゲームシステム全般の開発 ■3Dアーティスト モデリング スキニング リギング テクスチャ エフェクト モーション等の中から2種以上 ## コミュニケーション方法 ・連絡は基本的にDiscordを使用します。 ・週一回のMTGを行います。 ・進捗の管理はNotionあるいはスプレッドシートを使用します。
あと71日(9月10日まで)
急募
報酬なし
立上れい
掲載日: 2025年06月26日
開発
ゲームを作りたいイラスト担当募集
募集ジョブ
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
漫画家
アニメーター
## 募集概要 ★インディーゲームのイラスト担当 →キャラデザからスチルまで幅広くイラストを描くことができる人 →単発企画のため、サークルとして継続して活動するのが前提ではないので、ひとつの作品に集中できます! →経験者歓迎ですが、募集主は何作品もゲームを作っているので、ゲーム制作未経験の人でもOK むしろ、ゲームが好きで作りたいけど、一人でやるのは自信がない、何をやったらいいかわからない、話やキャラを考えるのが苦手な人におすすめ! →メインメンバーはなるべく少なくしたいと思ってるので、いろんな人とやり取りするのが苦手でも大丈夫です! ## プロジェクト概要 すでに簡単なプロット、キャラ設定はできています。詳細は応募してくださった方にお教えします。 ※読み物、推理を楽しんでもらいたい作品なので、ここには書けずすみません! 短編としてもスッキリまとめつつ、長編としても考察や推理で楽しめる作品を目指しています。 ジャンルとしてはノベルゲーム(現代舞台の若干ダークなファンタジー)モンスターとのバトル要素ありです。 キャラクターもほぼ固まっていますが、デザインや細かい設定、追加キャラなどは参加した人の意見も取り入れていきますので、一緒に考えてくれると嬉しいです! ## 目的・目標 インディーゲームとしての販売(Steam、もしくはコミケなどでパッケージ作成)を目指し、まずは100本売ることを目標にしたいです。 100本は少ないように見えるかもしれませんが、フリーゲームでも質の良い作品が多く、大手でもない限りなかなか越えられないラインです。 いろんな形の販売や広報の経験があるので、良い作品を作って、いろんな人に遊んでもらうことを目指します! ## コミュニケーション方法 ★Discordの通話とテキストチャットで、やり取りをしていきます。
あと9日(7月10日まで)
急募
報酬あり
あおまる
掲載日: 2025年06月26日