募集終了
報酬なし
【オープンワールドアクションゲーム制作】メンバー大募集!!
オープンワールド
unreal engine
ue5
大規模
アクションゲーム
学生
プロ
中世
ヨーロッパ
天羽綺良々@テクニカルアーティスト志望
ポスト
掲載日:
2025年02月15日
募集するジョブ
プログラマー/エンジニア
2Dアーティスト
3Dアーティスト
UI/UXデザイナー
サウンドクリエイター
報酬についての詳細
全ての分野で報酬はありません。また参加費用は必要ありません。 プロジェクトデータの管理用のサーバーの費用は天羽綺良々が負担します。
募集締め切り
2025年04月08日14:59
募集内容

自己紹介

こんにちは! ゲーム制作チームVGL 統括プロデューサーの天羽綺良々です!

現在、14人規模の大学生を中心のメンバーで大規模ゲーム開発をしています!
中には、実務経験をお持ちの方も在籍しております!各分野で専門性を持ったメンバーと一緒に、個人レベルではなかなか作れない規模のゲームを作ってみませんか?

背景モデリング専門の人がほとんどいない状況なので、制作にご協力いただける方いましたら幸いです!

オープンワールドゲーム制作やゲーム業界に興味のある方も、是非お気軽にお声かけください!

プロジェクト概要

ゼルダシリーズのような、ギミック要素のあるオープンワールドアクションゲームを制作しております!
ゲームエンジンはUnreal Engine5を使用しています!

完成目標:2025年10月~12月

目的・目標

各メンバーがこれまで培ってきた高度な技術をゲーム制作にぶつけ、個人制作の枠に捉われない大規模なゲームを作ろうという目的と、ゲーム業界に関心にある学生が就職するために必要な作品制作を用意できるようにする目的で、プロジェクトが発足しました!
完成は2025年10~12月で、完成次第できればゲーム作品のコンペティションなどに応募できればと思います!

ゲーム内容

水晶をエネルギー源として発展した3つの国からなるの島がある。浮島に立つ栄える町の国、火山地帯の国、水と寺院の国から成り立つ。そこに住む主人公と相棒のドラゴン「チビ」と共に、人々からの依頼を解決しながら、各国で起きる大異変を解決していく。その裏で暗躍する「ジルメッド」を倒し、主人公たちによって島の平和を取り戻していく。

募集概要

募集分野

プログラミング (敵AI, 会話、ダンジョンギミック、拾う処理などインターフェースの処理)

キャラモデラー (モンスターモデリング)※残り枠数わずか!

背景モデラー(城などのモデリング)

ランドスケープ・フォリッジ(未完成の浮島の国の担当)

サウンド (マップのBGM、戦闘音楽、サウンドエフェクトなど)
残り枠数若干数!

2Dイラスト (キャラクター、UIデザインなど)

モーション編集 (主人公・敵キャラ攻撃モーションなど)

応募条件

☆☆ 技術・経歴面 ☆☆

・大学、大学院、高等専門学校、専門学校のいずれかに在籍または卒業されている方
・日常生活に支障がない程度の日本語での読み書き能力がある方
以下に該当するものを用意できる方 (※作品は、応募者自身が制作に関わったものに限ります。作品概要の説明やこだわりの説明もお願いいたします。)


・プログラマー

①ゲーム作品やツール、アプリケーション等の作品1~2点
②Unreal Engine5 を快適に動作できるスペックのパソコンの所有

・背景モデラ―

ポートフォリオや作品があれば、それをご提示ください。

・ランドスケープ・フォリッジ

①Unreal Engine5を安定して動作するPC環境の準備
②ポートフォリオや作品があれば、それをご提示ください。

・上記以外の分野

作品を3~5点以上載せたポートフォリオやデモリール

※プログラマー、ランドスケープ・フォリッジ担当以外でも、Unreal Engineのプロジェクトデータにアクセスする場合は、UEを快適に動作できるPCの環境が必要です。


☆☆ 姿勢や生活の面 ☆☆
・何かに熱意をもって取り組んだ経験 (就労経験問いません!)
・制作に参加できる程度の生活のゆとりがある方
・毎週木曜金曜20:30~21:30の作業会&毎週日曜14:00~ の定例会議に1/2以上の頻度で参加できる方
・報告、連絡、相談を適切にできる人(無言で失踪されますと、制作に大きく支障が出ます!)

歓迎

・ゲーム制作経験者
・リーダー経験者
・専門分野で他の学生に負けない自信を持つ方
・入賞歴のある方

☆☆ 補足
・基本的には作品が完成するまで協力していただけると、ありがたいです!

採用フロー

作品提出・面談 → 採用

※面談は原則ボイスチャットにて行いますので、声出しできる環境をご準備の上、ご参加ください。
※面談を行った上で、チームで制作する上で困難が生じる場合や大きくミスマッチが起きてると判断した場合は、参加をお断りさせていだたく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

制作について

コミュニケーション方法

Discord上でのチャットやボイスチャットにて、制作の相談を行い、フォーラムにてタスクの募集を行います。
ドキュメントの管理はNotionやGoogle Driveで行っていますので、Googleアカウントを1つ作成するようお願いいたします。

募集詳細

https://drive.google.com/drive/folders/1NeNPfLVW_lqIkpo5Dgl4Jn4zHzhcMxrz

所属アクティブメンバー概要

天羽綺良々 (大学4年) ・・・統括プロデューサー(TA、プログラマー、モデラ―、サーバー担当)(中学からCG作品の制作&研究し、ゲーム業界の短期&長期インターンにも多数合格)
テルミット (大学3年) (プランナー、モデラ―) (KAFUECなどのライブでキャラ素体を制作)
せりむ (大学3年) (サウンド、イラスト) (音楽大への受験勉強の経験ある、サウンドの精鋭)
megane (大学1年) (モデラ―) (高校時代に10人チームでのゲーム制作でリーダーを務めた)
solist (大学1年) (プログラマー、プランナー)(UE歴4年、ゲーム制作歴あり)
PANAP(大学1年) (UI)
てるよし(大学1年) (モデラ―)
空き缶(大学3年) (モデラ―)
傘(大学1年) (サウンド)
ドナルド教徒(大学1年生)(アニメーター、モデラ―)
たにぐち(大学4年)(サウンド)
あるくまりも(社会人)(サウンド)
ichi(社会人)(VFX)
マツ(社会人)(UI)
けんしん(専門学生)(モデラ―、2Dデザイン)

(天羽綺良々は大学院進学予定)

制作でのルール

1 ✕暴言、✕荒らし
2 ✕サーバーのIPアドレスやバージョン管理システムの個人情報の情報漏洩や不正アクセス
3 ✕本制作に関わる制作活動を独断で一部のメンバーのみで行う行為(制作相談は必ず制作用Discordサーバーのチャンネル内で行ってください!ただし、個人情報を扱う場面では例外とします!)
4 ✕制作を故意に妨害する行為
5 ✕無断で制作から脱退すること
6 ✕制作で用い、および他の人が作成したアセットの無断での再配布、商用利用
7 ✕無断でメンバー募集をかける

度重なるルール違反を行った場合、制作チームから追放になる可能性があります!ご注意ください!

期限/締め切りなど
完成目標:2025年10月~12月
募集に関するQ&A
質問はまだありません。
募集の一覧
開発
ゲーム制作の開発メンバーを募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
漫画家
アニメーター
サウンドクリエイター
ミュージシャン
映像作家
映像クリエイター
サポート/メンター
【自己紹介】 佐藤百(さとうもも)と申します。 普段は個人で創作(イラスト・世界観構築・シナリオ・小説等)をしております。 以前より、自分が書いたシナリオや世界観で構成されたゲームを作りたいと思っておりました。 ゲームを制作するに辺り、一緒に作る仲間がほしいと思っております。 一緒に楽しく創作して、学び成長しながら、少しでも形にしていきたいと思っております。 よろしくお願い致します。 詳細はプロフィールと下記の概要をご覧ください。 【募集概要・担当いただきたい作業】 いずれかができる方 ・プログラミング、UIデザイン、ロゴ、背景、キャラデザ(人間、獣人や魚人等、動物、神様、妖怪、幽霊等)、2Dミニキャラ、Live2D、3D全般、BGM、動画、HP、情報整理 など、幅広く募集しております。 当方ゲーム制作は初心者ですので、既に経験がある方だと助かります。 未経験の方は、一緒に学んで成長していければと思います。 条件 ・個人での制作となりますので、基本的に給料はでません (ゲームが完成して収益が入ると確定した場合には、お支払いさせていただきます。金額については参加者全員で要相談となります) ・私の作る世界観を楽しんでくださる方、おもしろいと思ってくださる方 ・制作を一緒に楽しめる方、高め合っていける方 ・円滑なコミュニケーションを取れる方 ・飛ばない方、連絡を断たない方 (前回友人に飛ばれてノベルゲーム化の企画がボツになった為。途中で参加できなくなったらご連絡いただくようお願い致します) ・作品の持ち逃げやパクリなどをしない方(普通に犯罪なのでやめてください) ・期間 最短2ヶ月〜4ヶ月、または長期(作品によって様々です) 1作品のみ、1キャラのみの参加も歓迎します。 (制作ツール等は未定で、相談して決めたいと思います) 【プロジェクト概要・ゲーム内容】 ①『ゆき』や『閃光』等を完結済みの小説をメインとした短編のノベルゲーム ジャンル:現代ファンタジー・不思議・怪異(※残酷表現あり) 開発期間:〜2ヶ月、〜4ヶ月※要相談 https://kakuyomu.jp/users/stmm319/works ②『徒花の霰』や『八朔荘と百の怪』等の小説をメインとした長編(未完)のノベルゲーム ジャンル:現代ファンタジー(両方) 徒花→タイムリープ、バディ、ブロマンス、恋愛、怪異、不思議、コメディ 八朔荘→怪異、不思議、ガチホラーからほっこり・コメディまで幅広く 開発期間:長期 https://xfolio.jp/portfolio/stmm_0319/works/4693880 ③『INNOCENT PSIZ(イノセントサイズ)』 ロディ達が事件を解決する、2Dもしくは3Dの探索の謎解き・事件解決系のゲーム 再構築した世界観に、ロディ達既存のキャラと新しいキャラクター達の新規ストーリーを制作予定です。 ジャンル:近未来ファンタジー、能力モノ、謎解き・事件解決、ユートピア・ディストピア系 開発期間:長期 【目的・目標】 BOOTH、DLsite、ふりーむ!、ノベルゲームコレクション等での販売(要相談) 【コミュニケーション方法】 ・基本的にはDiscordにて ・週1回進捗確認 ・進捗管理にNotionを利用予定(※要相談) 個人の趣味での制作になりますが、いずれ商業化していけたらと思っております。 是非一緒に作りましょう! その他情報の詳細はプロフィールをご覧ください。 ご興味ある方、ご質問などある方は、お気軽にご連絡下さい。詳しい資料をお送り致します。 尚、ご連絡の際、以下のテンプレートをお使いください。書いていただけると見やすくて助かります。 よろしくお願い致します。 お名前(ふりがな) 参加希望の作品【①②③のどれか】 担当希望の種類【プログラミング、キャラデザ等】 質問内容【③のキャラデザで1キャラ参加することは可能ですか?など】
あと29日(10月18日まで)
報酬なし
佐藤百
掲載日: 2025年09月18日
開発
ゲーム制作サークルのイラスト担当募集(ノベル、ADV)
募集ジョブ
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
漫画家
## 自己紹介 個人サークルで活動していましたが、この度別サークルを立ち上げるべく、募集をさせていただきます。 ※一度活動してくださる方が見つかりましたが、多忙のため活動できなくなり、二度目の募集となります。以降、ひとりでプロットなどを考えていました。 これまで企画・ライティング・広報まで幅広く行ってきました。 有料ゲームの制作経験もあり、ダウンロード・リアルイベント・通販一通りやっています。 公開作品は全年齢のみですが、シナリオだけなら18禁のものも書き上げました(企画者の都合により、未完成)。 プレイする分にはジャンルを問いませんが、共感できるキャラクター作り、心理描写を得意としており、読みやすい文章を心がけています。 反対に過激なホラー表現、病み系は自分で書くのは苦手です。またハッピーエンドがない、救いがないストーリーも、あまり得意ではありません。 長らくシリーズものを作ってきましたが、そこから少し離れて、一から世界観やキャラクターを考えてみたいと思いました。 一人だと詰まることも多いので、お互いにアイデアを出し合い、無理なく活動できる方を探しています。 ## 募集概要 細かな設定などは、活動する方と話し合って決めたいです。 現状、ノベルゲームを作りたいと考えていますが、ただボタンを押して読み進めるだけのものではなく、プレイヤーがゲームをしていると感じられるよう、マルチエンディングとし、サブシナリオや収集要素などを充実させて、ストーリー本編を読み進めたいプレイヤーとじっくり遊びたいプレイヤー、両方に楽しんでもらえる作品を作りたいと思っています。 ★以下、こちらの希望(絶対ではないですが、こんな感じの作品を作りたいという内容) ・私の得意不得意に関わる話ですが、できれば現代舞台にしたいです。 ※昭和くらいのレトロな世界観ならなんとか考えられますが、古風なお話は考えにくいのと、異世界ものは設定を考えるのに苦労するため。 ・ホラー表現は可能ですが、脅かし要素(いわゆるジャンプスケアのようなもの)は難しいです。 ## 担当いただきたい作業 イラストに関わる作業全般 キャラクターデザイン、一枚絵、ロゴなど できることが多い方がありがたいですが、苦手な作業を前もってお伝えいただければ、その部分は素材購入や外部委託したいと考えています。 ## コミュニケーション方法 Discordでサーバーを立ててやり取り 普段はチャットでやり取りしますが、通話でのコミュニケーションも大事なので、通話環境がある方でお願いします。
あと11日(9月30日まで)
急募
報酬あり
キリノ
掲載日: 2025年09月18日
開発
【男女混合マイクラ実況グループメンバー 演者・裏方募集!】
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
イラストレーター/画家
アニメーター
映像クリエイター
サポート/メンター
ゲーム実況グループメンバー募集! わちゃわちゃ楽しい雰囲気で、共に本気で上を目指す仲間を探しています! グループ活動経験者2名が未熟ながらも全力でサポートします! 〇グループ概要 ・グループの人数:演者 8~10人<現在確定しているメンバー:女性2人>          裏方 何人でも ・年齢:高校生以上 ・男女比:特になし ・活動日時:土日夜22時以降、平日夜22時以降のうち週2日以上時間が取れる方       土日の日中にも活動に時間を割ける方優遇 ・主の理想の雰囲気:  エンタメとしてのメンバー同士のいじりあい◎  癒し系よりはわちゃわちゃ感 ・活動開始時期:未定 (体験期間、活動準備期間含め 想定約1年) 〇活動内容 ・YouTubeでの、マインクラフトでの企画をメインとした動画投稿 ・その他ゲームの配信 〇必須条件 ・マイクラJava版をプレイ可能な方 ・撮影、配信が可能な方(撮影に支障が出ない程度の機材を所有しているまたはすぐに準備ができる) ・最低限のマナーがある、報連相ができる方、連絡がとりやすい方(その日の内には返事ができる) ・グループ実況者として上を目指す気持ちがある方 ・ある程度グループに投資できる方(立ち絵依頼や編集ソフトなど) 〇その他条件 ・全員が編集または企画準備(データパック、リソースパックなど)のタスクを受け持つようにしたいため、現時点で得意なものがなくても習得して頑張れる方 ・グループ兼任不可 〇優遇条件 ・動画作成、企画準備などに生かせるスキルを所持している方  (編集、マイクラ鯖関連、マイクラデータパックリソースパック関連、イラスト、アニメーション、PC関連の知識など) ・活動意欲があり、撮影や会議以外の時間でも編集や撮影準備などに個人で時間を費やせる方 <募集から採用までの流れ> ①GoogleFormを用いた書類選考 ②面談(①を通った人のみ)  discordの通話にて行います。 ③体験期間(②を通った人のみ)  マイクラや他のゲームなどを通して人柄や、確定メンバー及び他の体験メンバーとの相性を見させて頂きます。  この期間中、撮影や企画準備、会議の擬似体験を考えております。 ※キャラやメンバーとの相性によって、①~③のどの段階においても、不採用とさせて頂く場合がございますがご了承下さい。 ※相性を重視してメンバーを決めたいため、メンバー確定まで、最短で3ヶ月、最長で半年ほどの期間をとらせて頂く可能性が高いです。 ※メンバーが確定してからも活動に向けて準備期間を長めにとる予定でいます。 少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひご連絡ください!(お問い合わせなどで)
あと11日(9月30日まで)
報酬なし
ほりな
掲載日: 2025年09月16日
開発
Vtuber主役の短編ゲーム制作のメンバーを募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
2Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
映像クリエイター
## 自己紹介 はじめまして。 個人VTuberの ルルーニャ・アパティア です。 私は、独自の世界観・物語・キャラクター設定をもとに、視聴者が考察や参加を楽しめるような体験を目指して活動しています。 普段は、Xや配信などで世界観の資料や断片的な設定を公開し、少しずつ物語を提示してきました。 そして、自分自身も「ルルーニャ」として設定を守り、配信でもキャラクターを貫くことで、没入感のある体験を届けたいと考え続けてきました。 けれど、SNSや配信だけでは「世界に入り込んでいるような体験」を完全に届けるのは難しいです。 そこで今回、ゲームという形で「誰かがこの世界に迷い込む物語」を制作したいと思いました。自分の考えたストーリーや世界観がゲームとして世界に残したいです。 ## 募集概要 ゲームはアドベンチャーゲームかノベルゲームかを考えています。 ・グラフィック キャラクター原画、背景など ・デザイン UI、ロゴなど ・プログラム 全然プログラムに関してわからないので、募集できたら嬉しいです。難しいは自分が0から学びます。 ・サウンド ミュージックや効果音(作るじゃなくて無料素材の使用も大丈夫です) ・映像クリエイター PVなどの制作 ## プロジェクト概要 『オブリヴィオンメイデン』は、森の奥の名門学園と、忘れ去られた廃図書館を舞台にした短編ゲームです。 主人公である新入生が迷い込んだ先で出会うのは、「真実を見抜く力」を持つ不思議な少女──ルルーニャ・アパティア。 日常の中で起こる小さな異変と、それに隠された「真実」。 プレイヤーは少女の導きとともに、学園の謎に触れていきます。 現在はシナリオ作成中です。 ゲーム内容ではないのですが、ルルーニャの世界観の物語ではある動画です:https://youtu.be/vS-_jrWT31I?si=xJiSGG9ySdQx7Uww ## 目標 本作は、世界観の入り口としての無料短編ノゲームです。 完成後は Steamでの配信 を目指しています。 そして、この作品をきっかけに、今後はより長編かつ物語性の深い第2作・第3作へとつなげていきたいと考えています。 次作以降については、有償販売や収益分配も含めた本格的な創作体制を整える予定 ## コミュニケーション方法 ・コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 ・週1回オンラインMTGで進捗確認を行います。
あと11日(9月30日まで)
報酬あり
ルルーニャ
掲載日: 2025年09月16日