募集終了
報酬なし
VRソードアクションゲームの3Dキャラクターモデラーさん募集!
アクション
vr
ファンタジー
Suzuhiki
ポスト
掲載日:
2023年05月28日
募集するジョブ
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
アニメーター
報酬についての詳細
報酬なし
募集締め切り
2023年09月30日14:59
募集内容

はじめに

はじめまして!情報系の大学生で『Trace of Gladius(以下ToG)』の開発のリーダーをしているSuzuhikiと申します。
VRを扱った作品「ソードアートオンライン」の「ソードスキル」にあこがれて2022年春からToGの開発を続けています。
この募集ではToGの開発メンバー(3Dモデラー)を募集します。どうぞよろしくお願いします。

概要

ToG開発に参加してくださる3Dモデラーさんを大募集します!

現在開発中のVRソードアクションゲーム『Trace of Gladius』は、ゲームシステムは順調に開発が進んでいるものの、プレイヤーと対戦する敵キャラクターが少し不足しています。そこで、キャラクターの3Dモデル作成を担当していただける3Dモデラーさんを募集することになりました。

お手伝いいただきたい作業は以下の通りです

  • 仕様書からキャラクターモデルを作成(もちろんご自身で提案下さったキャラデザなども歓迎します)
  • 武器や装備モデルの作成

このプロジェクトは基本無報酬ですが、Steamでの販売を予定しており、収益が出た場合は出費への補填の後、均等に分配する予定です。

  • ゲーム開発がしたい!
  • ポートフォリオにできる企画に参加したい!
  • 自分で作成したキャラを実際のゲームで動かしてみたい!

と思っている方はぜひ奮ってご参加ください!

添付している画像は開発中のキャラクターです。参考になさってください。

要項

項目 内容
募集ジョブ 3Dモデリング担当(若干名)
作業内容 - キャラクターモデリング
- 武器・装備モデリング
- その他モデリング
参加形態・期間 発売まで(2024夏ごろを目途) or 任意の期間 (ご相談ください)
報酬 無償(収益が発生した場合は、費用補填の後に分配)
制作ツール - Unity(URP)
- Blender(その他のモデリングソフトでも問題ありません)
コミュニケーションツール - Discord
- Notion
など
活動頻度 毎週1回Discordで定例MTGを開催しています
補足 - 発売が目標ですが、あくまでの個々人のスキルレベルに合わせて、できる範囲でゆる~く開発しています
- 経験が浅くても意欲があれば取り組めるジョブです
- 企画やデザインなど他の分野にも関われます
- 最終目標としてsteamでの発売を掲げていますが、商業的な成功を第一目標としているわけではないので、技術向上や制作実績の獲得を目指して頂けます
- 2022年秋のデジゲー博に参加しました

夢のVRソードアクションゲームの完成を目指して、一緒に頑張って行きましょう!

ご連絡先

ご連絡頂いた後、音声通話などでより詳細なことをお話させて頂く予定です!

いきなりチームに参加するというのはハードルが高い…という方は、ご興味ありましたら一度定例MTGなどに参加いただいて様子を見ていただくことも可能です。

質問などありましたら<募集に関するQ&A>よりメッセージをお送りください。
また、以下の連絡先にも気軽に連絡ください!

TwitterDM:@Suzuhiki
Gmail:suzuhiki@gmail.com

開発しているゲームについて

「Trace of Gladius」について簡単に紹介します(※詳細は作品ページをご覧ください)

このゲームは「ソードアートオンライン」の「ソードスキル」のような自由度の高いスキルシステムを実装したVRソードアクションゲームです。
スキルである「Trace」は、VRコントローラーのひとつのボタンを押しながら剣を動かすことで発動できます。
手の動きを判定に利用することで、従来の指定のボタンを押して発動するスキルシステムとは異なり、より没入感のあるスキル発動を可能にしています。
<youtube動画>(https://youtu.be/tQgSJO6O_9E)

現在のメンバー構成

現在のメンバー構成は、
 エンジニア2名
 アートディレクター1名
 イラストレーター1名
年齢区分としては、社会人1名、大学院生1名、大学生2名です。
地域は四国、近畿、関東と散らばっていますが、オンラインで開発をしているため所在地は問題になりません。

募集に関するQ&A
質問はまだありません。
募集の一覧
開発
過去に行った、ゲーム開発メンバー募集とdiscordの活性化
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
ディレクター
プロデューサー
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
サポート/メンター
閲覧ありがとうございますm(_ _)m # どうして募集しようと思ったのか? こちらは過去に行った「0から開発するゲーム制作者の募集」が 今現在[過疎]状態になってしまい、なのでまた開発者を集め、自分自身のゲーム開発を行いたい気持ちと「同じ気持ちで協力して下さる方々の参加を希望しております。」 既に数名メンバーにおりますので、新たな方々とのコミュニティの活性を願望としております! ## 思い 0からのゲーム発案ですので、うまくいくのかどうかは保証できません、ですが色々な経験を感じたいと思っており、ここで出会ったクリエイター様との繋がりの場となれればと感じております。 それに自分は面白い事をしたいなとの思いで行ってます ## 過去の反省 過去からの反省でどの様にすべきかを、明確化します。 ① ユーザーとの言葉での争いが起きました。 これについては各コミュニティを設立し、それぞれ自身の合う所を探して頂きます。 ②過疎対策 これについては難しいですが、たくさんの参加者様と 自分のコミュニティへの積極的な参加をする事で解消を目指したいです。 ③ゲーム開発の統制を取る こちらは自分自身経験不足なので、経験者を中心に行い、正直完全お任せする感じになるかと思います。 ## 0から開発するゲーム制作者の募集 https://game-creators.camp/recruits/IfxyG7lihUzcxhpHI0A3 ## おわりに 以上書いてきましたが、自分自身他にも個人的な開発があるので、参加者が集まってから積極的な参加となります。 ここまでの閲覧ありがとうございました。
あと6日(8月7日まで)
急募
報酬なし
yustudio_jp
掲載日: 2025年07月31日
開発
数か月に一度ゲームを公開しよう
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
イラストレーター/画家
サウンドクリエイター
## 自己紹介  どうも実績がない人です ## 募集概要 未経験なし実績ないよって方もokです!  普段はgodotやblender,clipstudio,音楽などいじいじしながら結局クオリティが高いものが出せず日々うんうんとうなっている毎日です。 でもたまには楽してゲームを作りたい!(言い方)というわけで募集初めてみました!人がたくさん集まったらプロジェクトを増やす予定です。  discordへの参加はこちら→( https://discord.gg/hccaXtMP )  基本的な方針は締め切りを決めそれに向けて作業します。クオリティが低くても構いませんとりあえず作業してちゃんと出すことが偉いのです。自分はスケジュールと軽く仕様書を作るつもりです。仕様書の方はあまりあてにしないでください。多分張りぼてになると思います。そのかわり作業通話などであれやこれや言いながら一緒に作業していくと思います。(無言通話でも可) 尻を叩いてくれないと作業進まないそこのあなた!安心してください私もです。一緒に頑張りましょう!自分大概のことはなんとかできます!(おおみえ)。   ## 募集している人 ・週一のミーティングに参加できる人(二週間に一回は必ず参加できる人) こまめに連絡が取れる人 ・エンジニア   ゲームエンジンはgodotしか認めない(過激派)  (エクスポート先は基本web版の方になると思うmac版は論外windows版はプロジェクトがでかくなったらするかもしれない)  オンラインゲームはFPSとかはやらないターン制のゲームはできるがはじめのうちはやらないようにする ・イラストレーター アニメーターなど  かければなんでもok 最悪スマホでもok エフェクトもかいてくれるよっていう人はやべぇ ・いればいいなぁと思う人  blender使える人 サウンドクリエイター ## プロジェクト概要  数か月に一度ゲームをitch.ioに公開します。前作ったゲームを改善させていくのもありです。   ## 目的・目標 ・数か月に一度ゲームができた!という達成感を得よう! ・商業化できたらいいね!(これは一旦置いておこう) メンバーの目線、例えば「趣味での制作」なのか「本気で商業的な成功を目指す」なのか、これを合わせることは非常に重要なので、なるべく具体的に記載しましょう。 販売する場合は目標本数などもあると、より良いと思います。 ## ゲーム内容 集まったメンバーで決めたいと思います。 まずはサーバーの自己紹介欄に好きなゲーム書こう たくさんある?ならたくさんかくんだよ! (めんどくさかったらsteamのスクショでも可) ## コミュニケーション方法 - discord 週一でのミーティングや任意での作業通話を行う予定 ## 注意事項 ・メンバーが幽霊化したらサーバーの情報が見えないようにするかkickすることがあります。 ・幽霊化したメンバーが創作したものについてはややこしいので使わないことにします。 ## 蛇足 一時間ぐらいかけて書いた募集内容が消えてもう一度書きました。諦めずに書いた自分をだれかほめてほしい
あと6日(8月7日まで)
急募
報酬なし
くまたろう
掲載日: 2025年07月31日
開発
リズムアクションゲームの開発に協力頂けるUnityエンジニアの募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
## 自己紹介 クリオスタジオの森本です リズムアクションゲーム『僕のエンドロールを止めないでっ!』の開発にご協力頂けるプログラマーの方を探しています ## 募集概要 - 副業をお探し中ののゲームプログラマー - 月4~5日、週末(土日)の何れか1日を本業務に充てられる方 - 長期(6か月以上)で請負可能な方 ※会社員の方は、事前に勤め先の就業規則に抵触しないことをご確認ください ## プロジェクト概要 - タイトル:僕のエンドロールを止めないでっ! - ジャンル:リズムアクション - プラットフォーム:iOS・Android/PC(Steam) - 開発エンジン:Unity ## 目的・目標 現在スケジュールを調整しており 2025年末から2026年頭にスマホアプリをリリース予定 ※PC(Steam)版は後発 ## ゲーム内容 音楽と疾走感が融合する、新しいタイプの『リズムアクション』 アニメのラストを飾るエンドロールの世界を疾走 楽曲リズムに乗せて繰り広げるアクションが、作品世界に入り込んだかの様な没入感を生み出します 《ゲームのポイント》 - 5人のキャラクター、それぞれ異なるリズムアクション キャラクターごとに個性が際立つプレイスタイル! 異なるリズムへのアプローチとアクションで、何度でも新鮮な楽しさを味わえます。 - 5つの物語世界 × 豪華クリエイターによる楽曲 アニメ・ボカロ・Vtuberなど、リズムゲームに親和性の高いアーティストが参戦 各物語のテーマに合わせた楽曲で、プレイするたびに新たな感動が待っています - フルボイスで楽しむ壮大なシナリオイベント ゲームの進行とともに描かれる5つのストーリーライン それぞれの視点が交錯しながら、この世界に起きている謎を解き明かしていきます - アニメの世界を体感できる演出&ギミック 流れるクレジットやカットシーンを模したギミック、達成状況に応じて開放されるエンドカードなど アニメをモチーフにしたコンテンツならでは様々なフィーチャーをお楽しみ頂けます - 遊び尽くせる圧倒的ボリューム! 5つの世界 × 5キャラクター × 3難易度 + α 合計80以上のステージミッションを搭載し、飽きることなく挑戦し続けられます 《詳しくはこちら》 https://curiostudio.jp/entome/ ## 担当いただきたい作業 - アウトゲーム開発全般 ・UIプレハブの構築 ・インゲーム以外の各画面の実装 ・セーブデータ管理等 - シナリオイベントシステム ・Timelineで作成された3D演出と連携した2D制御 ・セリフ制御(テキスト+ボイス) - インゲーム ・プレイヤーやエネミーのアクション及びギミックの実装補助 ・リズムゲームロジックの実装補助 ## コミュニケーション方法 - やり取りは基本slackを用いたテキストチャットで行います - 進捗確認目的でオンラインmeetを月1~2回行います ※声だけの参加でも大丈夫です 興味のある方はお気軽にご連絡ください ※テクニカルな質問は担当者に確認しますので、返答にお時間を頂きます
あと30日(8月31日まで)
急募
報酬あり
森本@クリオスタジオ
掲載日: 2025年07月31日
開発
unityとlive2Dを使用したゲームのプログラマー募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
◼️募集内容 募集職種:プログラマー 対象: 同人ゲームが好きな方 チームでの報連相を大切にできる方 ゲーム制作に対して情熱を持っている方 ◼️現在のメンバー構成(2025年時点) プログラマー:1名 イラストレーター:2名 Live2Dモデラー:1名 少人数チームなので、一人ひとりのアイデアが反映されやすい環境です! ◼️プロジェクトについて 現在制作中のタイトルは、 2Dの同棲生活を楽しむシミュレーションDL同人ゲームです。 リリース予定: 体験版 → 来月リリース予定 製品版 → 年内リリースを目指しています リリース先:DLsite、FANZA、Steam などを予定 次回作以降も継続的に参加いただける方を歓迎します! ◼️ 報酬について 基本は売上の均等分配となります ただし、作業量に大きな差がある場合は、作業内容に応じた分配を相談させていただく場合があります サークルに参加している間は、毎月の売上をメンバーに均等分配します ◼️担当していただく作業 ゲームシステムやイベント制御、Live2Dの組み込みなど、 Unity(または希望に応じた環境)を用いた開発作業全般 ◼️コミュニケーションについて Discord を使用します 週1回の定例ミーティングがあります(※参加は任意) ◼️最後に ここまでお読みいただきありがとうございます! 私たちは「楽しく、情熱を持って制作すること」をモットーに活動しています。 また、将来的にはサークルを拡大する目標もあります。 現在、某大手企業様からもリリース時のご支援のお声がけをいただいており、 サークルとしても次のステージに進もうとしている段階です。 「ゲームを作ってみたい」「一緒に夢を追いたい」と思っていただけた方、 ぜひお気軽にご連絡ください!
あと60日(9月30日まで)
報酬なし
すう
掲載日: 2025年07月30日