募集終了
報酬なし
VRソードアクションゲームの3Dキャラクターモデラーさん募集!
アクション
vr
ファンタジー
Suzuhiki
ツイート
掲載日:
2023年05月28日
募集するジョブ
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
アニメーター
報酬についての詳細
報酬なし
募集締め切り
2023年09月30日14:59
募集内容

はじめに

はじめまして!情報系の大学生で『Trace of Gladius(以下ToG)』の開発のリーダーをしているSuzuhikiと申します。
VRを扱った作品「ソードアートオンライン」の「ソードスキル」にあこがれて2022年春からToGの開発を続けています。
この募集ではToGの開発メンバー(3Dモデラー)を募集します。どうぞよろしくお願いします。

概要

ToG開発に参加してくださる3Dモデラーさんを大募集します!

現在開発中のVRソードアクションゲーム『Trace of Gladius』は、ゲームシステムは順調に開発が進んでいるものの、プレイヤーと対戦する敵キャラクターが少し不足しています。そこで、キャラクターの3Dモデル作成を担当していただける3Dモデラーさんを募集することになりました。

お手伝いいただきたい作業は以下の通りです

  • 仕様書からキャラクターモデルを作成(もちろんご自身で提案下さったキャラデザなども歓迎します)
  • 武器や装備モデルの作成

このプロジェクトは基本無報酬ですが、Steamでの販売を予定しており、収益が出た場合は出費への補填の後、均等に分配する予定です。

  • ゲーム開発がしたい!
  • ポートフォリオにできる企画に参加したい!
  • 自分で作成したキャラを実際のゲームで動かしてみたい!

と思っている方はぜひ奮ってご参加ください!

添付している画像は開発中のキャラクターです。参考になさってください。

要項

項目 内容
募集ジョブ 3Dモデリング担当(若干名)
作業内容 - キャラクターモデリング
- 武器・装備モデリング
- その他モデリング
参加形態・期間 発売まで(2024夏ごろを目途) or 任意の期間 (ご相談ください)
報酬 無償(収益が発生した場合は、費用補填の後に分配)
制作ツール - Unity(URP)
- Blender(その他のモデリングソフトでも問題ありません)
コミュニケーションツール - Discord
- Notion
など
活動頻度 毎週1回Discordで定例MTGを開催しています
補足 - 発売が目標ですが、あくまでの個々人のスキルレベルに合わせて、できる範囲でゆる~く開発しています
- 経験が浅くても意欲があれば取り組めるジョブです
- 企画やデザインなど他の分野にも関われます
- 最終目標としてsteamでの発売を掲げていますが、商業的な成功を第一目標としているわけではないので、技術向上や制作実績の獲得を目指して頂けます
- 2022年秋のデジゲー博に参加しました

夢のVRソードアクションゲームの完成を目指して、一緒に頑張って行きましょう!

ご連絡先

ご連絡頂いた後、音声通話などでより詳細なことをお話させて頂く予定です!

いきなりチームに参加するというのはハードルが高い…という方は、ご興味ありましたら一度定例MTGなどに参加いただいて様子を見ていただくことも可能です。

質問などありましたら<募集に関するQ&A>よりメッセージをお送りください。
また、以下の連絡先にも気軽に連絡ください!

TwitterDM:@Suzuhiki
Gmail:suzuhiki@gmail.com

開発しているゲームについて

「Trace of Gladius」について簡単に紹介します(※詳細は作品ページをご覧ください)

このゲームは「ソードアートオンライン」の「ソードスキル」のような自由度の高いスキルシステムを実装したVRソードアクションゲームです。
スキルである「Trace」は、VRコントローラーのひとつのボタンを押しながら剣を動かすことで発動できます。
手の動きを判定に利用することで、従来の指定のボタンを押して発動するスキルシステムとは異なり、より没入感のあるスキル発動を可能にしています。
<youtube動画>(https://youtu.be/tQgSJO6O_9E)

現在のメンバー構成

現在のメンバー構成は、
 エンジニア2名
 アートディレクター1名
 イラストレーター1名
年齢区分としては、社会人1名、大学院生1名、大学生2名です。
地域は四国、近畿、関東と散らばっていますが、オンラインで開発をしているため所在地は問題になりません。

募集に関するQ&A
募集の一覧
開発
『不思議の国のアリス』を題材としたフリーホラーADVゲームの開発メンバーを募集します。
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
2Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
サウンドクリエイター
## 自己紹介 初めまして。このページをご閲覧いただきましてありがとうございます。 ゲームプランナー兼デザイナーのFARと申します。 今回上記のタイトルをテーマにしたゲームを制作したいと思い、開発チームを募集します。 初心者でも未経験者でも全然構いません。 経験や年齢に問わず、創作意欲や表現への熱意があれば誰でもOKです! ## 募集概要 今回の制作にあたり、以下のメンバーを募集いたします。 UIデザイナー/UXデザイナー(若干名) ユーザーに見える範囲のUI(ユーザーインターフェース)を構成する人です。 主にメニュー画面やタイトル画面、コマンドなどを担当していただきます。 グラフィックデザイナー(ドッター)(若干名) 私がデザインしたキャラクターの半分を立ち絵として制作してくれる人と、キャラクターのドットを手がける人を募集いたします。 ドットイメージの範囲としては青鬼やIbのようなデザインを想定しております。キャラクターデザインに関しては以下のイメージ画像をご覧下さい。 サウンドクリエイター(一名) ゲームの雰囲気を形作るBGMを担当する人です。 募集が多い場合は、幅広いサウンドを手掛ける方を優遇したいと考えています。 ## プロジェクト概要 タイトルの通り、『不思議の国のアリス』をテーマにしたゲームを製作します。制作するにあたって作った企画書などもある程度出来上がっていますが、こちらもチームと意見交流を交えながらより良いものにしていきたいと考えています。 ## 目的・目標 まず初期の段階で出来上がったものをβ版としてふりーむ!に投稿したいと考えています。 その後ユーザーからのフィードバックをもとに、完成版としてコミックマーケットやSTEAMなどにも展開していきたいと考えています。しかしながら、当チームの一番の目標は「一個のゲームを完成させる」ことにあります。誰かとともに切磋琢磨し、試行錯誤を踏まえながら目標に到達することこそ、今回の企画の最大の肝であり、メンバーにとっても喜ばしいものであると私は考えます。とはいえ、そこまで気負うようなこともなく、メンバー一人ひとりのスケジュールや体調を最優先に、ゆっくりと少しずつ進めていけたらいいなと切に思っていますを ## ゲーム内容 原作『不思議の国のアリス』の世界のように、大きくなったり小さくなったりしながら謎解きしたり、ギミックを攻略したりするゲームを想定しています。主人公以外のキャラクターにも色々な属性や能力を付加させる予定です。 ## コミュニケーション方法 コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 週に1回(日曜日を予定)オンラインミーティングで進捗確認を行います。 ドキュメントや進捗管理にはチャットやGoogle Driveを利用する予定です。 ## 最後に ここまで閲覧いただき誠にありがとうございます!応募お待ちしております!!
あと98日(12月31日まで)
急募
報酬なし
FAR
掲載日: 2023年09月23日
開発
展示会向けゲームの開発メンバーを募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
ディレクター
プロデューサー
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
アニメーター
サウンドクリエイター
## 自己紹介 私はゲームプログラマを目指す理系大学4回生で、来年から大学院へ進学するものです。 大学で主にゲーム制作、2Dアクションゲームによるプレイヤーに沿った難易度を提供するゲームAIなどを研究しております。 ## 募集概要 CG甲子園などの公のゲーム展示会などに出品するゲームを制作したいのですが、私1人では力不足であるため参加していただけるメンバーを募集したいと思います。 ### 求める職種 * デザイナー(2D・3D) * プランナー * サウンドコンポーザー(サウンド) * プログラマ ## プロジェクト概要 原則プランナーの方のジャンルに従いたいと思いますが、特になければコンシューマ向けのアクションゲームを制作したいと考えております。 ジャンル:アクションゲーム 開発期間:3か月~半年(予定) ## 目的・目標 プロジェクトの目標として * GC甲子園などの展示会・コンテストに応募する! * [Steam]とうで販売を行う! * ゲーム業界に貢献する! Steam等での販売を行うのは最終目的であり、基本的には趣味でゲーム制作を行います。 Steamで販売になった時には売上金をお支払いいたします。(原則均等分け) ## ゲーム内容 原則プランナーの方が制作したいものをベースにゲーム制作を行いたいと考えております。 特になければ私が考えたゲームの企画を制作したいと考えております。 プランナーの方の希望があればアクションゲームと書いてありますが多ジャンルのものでも構いません。 私が考えたアクションゲーム 例)様々なギミックをよけながらおつかいを済ませるゲーム。 例)プログラムコードを使ってコマンドを打ってキャラクターをゴールへ目指すゲーム。 ## 担当いただきたい作業 担当してもらいたい分野 * ゲームデザイナー(企画、プランナー) 1. 企画書作成 * デザイナー 2. 3D・2D(背景、キャラ)、UI、エフェクト、TA(テクニカルアーティスト)、モデリング、アニメーションの制作 * サウンド 3. サウンド製作 * プログラマ(サーバー・フロントエンド) 4. キャラクターの実装 5. 仕様書設計 6. サーバーの構築 制作ツール 特段決まっていません! ## コミュニケーション方法 * コミュニケーションはDiscordをメインにしたいと考えています! * 月2か週1くらいでオンラインにて進捗確認を行います! * バージョン管理にはgitを用いる予定です。(変更有) * ドキュメントなどはNotionを使うかもしれません。 ## 最後に 是非スキルアップ又は就職活動などの一環として一緒にゲーム制作をして一緒にゲーム業界を盛り上げていきましょう。 ご不明な点がありましたらQ&Aにご記入ください。回答いたします。
あと37日(10月31日まで)
急募
報酬なし
まーくん好き
掲載日: 2023年09月21日
開発
UI/UXデザイナーとして開発に携わってくださる方を募集します
募集ジョブ
UI/UXデザイナー
## 備考 一旦募集停止中です。 ## 自己紹介 こんにちは。さかなと申します。 約4年前に趣味で個人開発を始め、現在社会人1年目です。今までに4本ほどスマホで遊べる(ミニ)ゲームアプリの完成経験があり、現在開発を進めているのが5作目となります。 詳細はプロフィールをご覧ください。 ## 募集概要 継続的に、デザイナーとして開発をサポートしてくださる方を募集します。今まで行った開発において、主にUIデザインやトンマナの選定などに関して全体的に課題を感じておりますので、改善方法を相談させていただきたいと考えております。 ## プロジェクト概要 始めはリリース済みのゲームアプリの改善からお願いしたいと考えています(万が一にも開発が途中で頓挫するということがなく、お願いしやすいので)。 Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.Enjapma.ProcessDefense Apple Store: https://apps.apple.com/app/id1592811050 可能であれば、今後の開発のサポートもお願いしたいと考えていますが、そちらはスケジュールや状況に応じて相談という形にさせてください。 ## ゲーム内容 2Dのタワーディフェンス型パズルゲームです。 いくつかのステージが用意されており、各ステージでは、配置フェーズと防御フェーズの2フェーズからなります。 配置フェーズでは、空いている箇所にユニットを配置できます。 開始ボタンを押すと防御フェーズに移行し、防御フェーズでは、敵が既定の経路に沿って攻めてくるのをユニットが防御している様子を眺めることができます。 ## 担当いただきたい作業 ※上に行くほどお願いしたい度合いが高い - 画面レイアウトの提案、助言 - ゲーム全体のデザイン(世界観、トンマナ)に関して提案、助言 - UI素材(ボタン・フォントなど)の提案、助言 - UI要素アニメーションの提案、助言 - ロゴイラスト・ストア掲載用画像の作成 など。 制作ツールはUnityですが、Unityを使ったことがない方でも大丈夫です。 ## コミュニケーション方法 作業時のコミュニケーション方法について、箇条書きなどで端的に記載しましょう。 - コミュニケーションとして用いるツールは、DiscordやSlackなどを考えています。強い要望があれば他のツールも検討します。 - 基本的には定期的なテキストチャットでやり取りさせていただきたいと考えています。
あと57日(11月20日まで)
報酬あり
さかな
掲載日: 2023年09月20日
開発
推理ノベルゲームの主題歌ボーカルをやってくれる人を募集します
募集ジョブ
ミュージシャン
サポート/メンター
初めまして 最近、自身が企画したゲームのサークルを本格的に立ち上げ、そのゲームのイラストを 担当しています D です。今回制作するのはデスゲームの舞台を描写した推理ゲームを予定しております。続々とメンバーは揃いつつありますが、まだ制作するには人手が足りていないので どうかお力添えをお願いしたいです!! 募集概要 主題歌ボーカル  ゲームの雰囲気を一気に決める主題歌のボーカルに興味はありませんか。  歌が好きな方、本格的に活動している方、とにかく応募ください。  ボーカルに関しましては、申し訳ありませんが、こちらの方で審査を  させていただきます。事前に音響担当の方からいただいた、課題曲を歌ったデータを  こちらにいただく形になります。もちろん、外部にデータを漏らすことはありません  のでご安心ください。  男性の方には申し訳ないのですが、女性の方の募集になります。 プロジェクト概要 タイトル『怨みウラマレ』     タイトルにある通り、怨み(怨恨)をテーマにしたデスゲームものになります。     企画書もご用意しておりますので、気になった方はお声がけください。 現在、イラスト素材、BGM、シナリオ、その他チーム運営をそれぞれが担当し、 制作を進めています。この制作に加わっていただける方にはすぐに制作を開始していただく形になります。 目的・目標 ゲームが完成した際はフリーゲームとして、各サイト・イベント等で配布します。 元々、趣味の延長で制作を開始したものですが現制作に携わって意いただいているメンバー はそれぞれ本気で『面白い』ものになるように全力でやっています。 正直、完成後の作品の扱いに関してははっきりと予定化しているわけではありませんが、 しっかりと作り込み、しっかりと配布・グッズ販売をし、世の中に認知してもらう そのために必死にやってます。 ゲーム内容 先ほどもちらっと書きましたが、『怨み』をテーマとした推理デスゲーム作品を制作します。 『ダン○ンロンパ』さんと同ジャンルといえばわかりやすいでしょうか。 たくさんのキャラクターが騙し合い、駆け引きをする。そんなスリルのあるゲーム内容となっております。 担当いただきたい作業 - 主題歌のボーカル(女性の方、低い音程が出ると直良だそうです) コミュニケーション方法 - コミュニケーションはDiscordで通話、チャットを使って行います。 - 各々が参加できる日程をプロデューサーが聞き、全員が集まれる日にMTG。 - MTGがない日でも、サークルDiscord内で作業しながら意見交換。 - コミュニケーションを大事にしましょう。  (あまり、話すのが得意でない、一人で黙々としたいという方も歓迎します。   それぞれに合ったやり方を一緒に考えていきましょう。)
あと1日(9月25日まで)
急募
報酬なし
D
掲載日: 2023年09月18日