日本語
English
現在開発中

Mimix

ポスト
日本語
English
ローグライク
1-bit
カードゲーム
クラフト
インディー
ポスト

あなたは勇者との戦いに敗れ、不思議なミミックが棲むダンジョンに逃げ込んだ魔王です。 ミミックの力を使い、装備やアイテムを整え、迫り来る勇者との再戦に挑むローグライク・オートバトラー。 準備フェーズでの選択が戦闘の勝敗を左右し、戦闘は完全オートで進行します。

開発
PongorianGames
ジャンル
ローグライク・オートバトラー
プレイ人数
1
プラットフォーム
PC
対応言語
日本語, 英語, 韓国語, 中国語(繁体字), 中国語(簡体字)
発売予定時期
2026年前半
予定価格
750円

このゲームについて

◆ ジャンル
ローグライク・オートバトラー

◆ 世界観
『Mimix』は、勇者との戦闘に敗れた魔王が偶然辿り着いたダンジョン最深部で、万物を“生み変える”不思議なミミックと出会うところから始まる、戦略型ローグライク・オートバトラーです。
魔王を追いかけてくる勇者たちは、いずれダンジョン最深部へ到達します。それまでに魔王であるあなたは不思議なミミックの力でアイテムを分解・合成し、勇者に合わせた装備を整え、迫り来る勇者を迎撃する必要があります。

◆ システム
戦闘はオートバトルですが、勝敗は準備で決まります。限られた手数の中で「何を分解し、何を合成するか」「どの順に装備を整えるか」を判断します。分解・合成のたびに勇者は一歩ずつダンジョンを前進し、勇者がダンジョン最深部に到達するまでが準備期間になります。勇者のダンジョン最深部到達までに最適なビルドを作れるかが重要です。

勇者迎撃設計の軸は三つあります。
① 属性(三すくみ+属性ダメージ):炎→木→水→炎の三すくみを基準に装備や攻撃の属性を選びます。武器が属性を持つ場合は、通常攻撃とは別に属性ダメージが発生します。受け手が不利属性だと属性ダメージは増え、有利属性ならその属性ダメージを無効化できます。弱点を突くだけでなく、どの場面で属性を使うかというタイミングも大切です。
② 部位ヒット:攻撃は頭と胴体にランダムで振り分けられ、頭に当たるとクリティカルヒットとなり大きなダメージになります。兜(頭装備)と鎧(胴装備)は通常攻撃を軽減し、装備に属性が付いていれば相手の属性攻撃を状況に応じて無効化できます。どの部位を厚く守るか、どの属性を載せるかの組み合わせが鍵です。
③ チャーム:ビルドの調整に使う補助枠です。頭のヒット確率を下げる、攻撃に属性ダメージを付与する、防具に属性を与えるといった効果で、弱点補強や方針の細かな変更ができます。

攻撃と装備の役割は次のとおりです。武器はクールタイムごとに自動で攻撃し、属性を持つ武器は通常ダメージに加えて属性ダメージも与えます。兜・鎧は被弾時の軽減を担当し、属性相性しだいで属性ダメージを無効化できます。チャームで確率や属性を調整し、クリティカルや属性不利の事故を減らせます。

もう一つの判断で重要になるのがリスクをとって合成でモンスターを召喚することです。召喚したモンスターに勝てばより強いアイテムを獲得できます。失敗のリスクはありますが、勇者に備えて装備を一段強化したい場面で有効です。

◆ ゲームのループ
分解:アイテムを複数のアイテムに還元する。
合成:アイテム同士を組み合わせて単一のアイテムにする(モンスター召喚も可能)。
装備:兜・鎧・武器とチャームで対策を整える。
迎撃(オート):準備したビルドで勇者との自動戦闘を行う。

このループを一定回数繰り返し、勇者を全員倒すことができたらゲームクリアとなります。
最深部に迫る勇者たちを前に、魔王であるあなたは何を分解し、合成するのか。分解と合成で最善の装備を見つけ、迎撃の準備を整えてください。

◆ 開発予定
2025年11月9日:東京ゲームダンジョン10出展
2025年内:Steam / itch.io にてデモ版公開予定
2026年2月:Steam Next Fest参加予定
2026年前半:正式リリース予定

配信ガイドライン
ゲーム配信
個人・法人ともにOK
ネタバレ
OK
収益化
OK
最終更新日 2025年09月30日
情報及び画面は開発中のものです。変更の可能性があります。

募集情報

開発
レトロな1-bitローグライクのドット絵制作メンバー募集!
募集ジョブ
2Dアーティスト
グラフィックデザイナー
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
## 自己紹介 はじめまして。個人でUnityを使ってゲーム制作しています、ポンゴと申します。 これまで無料ブラウザゲームやスマホアプリを何本か開発してきました。 今回はPC向けに制作している『Mimix』のデザインを担当してくださる方を募集させていただきます。 ## プロジェクト概要 『Mimix』はもともと3日間のゲームジャムで作成したゲームを土台に作られているゲームになります。 こちらからゲームジャム版を触ってみていただくとイメージがつかみやすいと思います→ https://pongogogogame.itch.io/all-in-a-mimic ◆ ジャンル ローグライク・オートバトラー ◆ ゲームの特徴 限られた行動回数の中で、装備やアイテムを取捨選択しながら戦力を整える戦略型ローグライク。 戦闘は完全オートバトルで、準備段階の判断がそのまま勝敗を決めます。 1-bitスタイルのレトロなビジュアルで描かれるダークファンタジー世界が舞台です。 ◆ ゲームシステム 本作は 準備フェーズ → 戦闘フェーズ を繰り返して進行します。 ◇準備フェーズ(行動回数に制限あり) 不思議なミミックを使って以下の行動が可能です。 分解:アイテムを複数の素材に分ける 合成:素材を組み合わせて新たなアイテムを作る モンスター生成:素材を組み合わせてモンスターを召喚し、倒して新しいアイテムを入手 装備:武器・防具・装飾品をセットして戦力を強化 限られた行動の中で最適な装備構成を考え、戦闘に備えます。 ◇戦闘フェーズ 勇者との一騎打ち(完全オート) 準備で整えた装備が勝敗を決めます。 勝利すると報酬を獲得し、再び準備フェーズへ。 ◆ 世界観 勇者との戦いに敗れた魔王は、追っ手から逃れ、不思議なミミックが棲むダンジョンへ辿り着く。 不思議なミミックの力を借り、装備を創り出し、迫り来る勇者を打ち倒せ。 ## 担当いただきたい作業 ゲーム内のグラフィックだけでなく、バナー、ポスター、フライヤーなどのビジュアル制作も合わせてお願いしたいと考えています。 - ゲーム内ドット絵制作(キャラクター、アイテム、オープニングなど) - 特にミミックや魔王・勇者はこのゲームにとって重要な要素なのでオリジナリティのあるものにしたいです。 - バナー画像制作(Steam・itch.io用、SNS用など) - イベント用ポスター・フライヤーのデザイン - UIデザイン(相談しながら進められると嬉しいです!) ドット絵に関してはAsepriteを使用している方だと嬉しいですがマストではありません! ## 目標 2025年中にSteam/itch.ioでのデモを公開し、2026年前半にリリースしたいと考えています。 またそれまでにオンライン・オフラインイベントにてこちらのゲームを出展予定です。直近では2025年11月9日に開催される東京ゲームダンジョン10での出展を予定しています。 ## コミュニケーション方法 主にDiscordでのテキスト・音声チャットを想定しています。 ## その他 まずはお話だけでもいいのでご興味ある方は連絡お待ちしています!
募集終了
報酬あり
ポンゴ
Mimix
掲載日: 2025年08月12日