GPBユーザー

gamedev

@gamedev
0
フォロワー
0
フォロー中
グラフィックデザイナー
紹介文がまだありません。
最終更新日:2025年02月23日

グラフィックデザイナーのスキルチャート

作成したポートフォリオ
いいねしたポートフォリオ

このクリエイターが作成した
募集一覧

募集一覧を見る
開発
AIが考えたゲームの製作メンバー募集
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
## 募集概要 現在、AIに話題になりそうなゲームの仕様を考えてもらって、それをゲームにしようと作業をしています。godot 4.4で作ることになっているのですが、私はグラフィッカーで基本的にHTMLとかCSSとかJSみたいな簡単なものしかわからず、GDスクリプトはほとんど出来ません。なので、わからない部分をプログラマさんに手伝ってもらえたらと考えています。 出来ればなのですが、グラフィックは私が作成して、プログラマさんにAIが書き出したコードをうまく調整しgodotに反映してデプロイしてもらい、互いに分担しての開発が理想かなと考えていますが、プログラマさんの負担のほうが大きくなりそうなので、サポートしてくれるだけでも大変助かります。 また、案件は単発で、ゲームの完成までもっていきたいなと考えています。 ## プロジェクト概要 作品のタイトルは別にいつでも決めれると思うので決めていません。 AIは放置系アクションRPGが良いと考えているようで、仕様を見る限り、キャラクターが自動で敵を倒してレアアイテムなんかを集めるpath of exileみたいな感じになっています(たぶんpath of exile2というゲームが最近話題になってたので参考にしてきたんだと思います)。 プラットフォームはPCで、itchかsteamで公開できればと考えています。 現在はAIが仕様をまとめてくれてスタート画面なんかのコードを出してくれてる状態ですが、グラフィック素材がほとんどないので、簡単なモックアップ用のグラフィック素材を作っている最中です。 また、ログインボーナスとか昔のソーシャルゲームみたいな内容まで入っていて結構膨大な仕様にしてくれているため、もう少しコンパクトな仕様にしようと再編成しています。 ## 目的・目標 目的はゲーム開発経験のない人間がAIに頼ってどれだけ出来るのかを確認することで、目標はとりあえず完成させるところまでもっていくことです。 ## ゲーム内容 放置系アクションRPGで、仕様を見る限り、キャラクターが自動で敵を倒してレアアイテムなんかを集める、プレイヤーが眺めるだけのpath of exileみたいな感じになっています。 ただ3Dなんかのモデリングをするとなると結構時間がかかりそうなので、イニシエダンジョンみたいなドット絵でなるべく早く作れそうなものにしようと思っています。現段階ではまだイメージはないので、どれくらいのグラフィックが作成できるのかわかりそうなもの共有しますので、確認したい方はおっしゃっていただければと思います。 ## 担当いただきたい作業 - godotのサポート(もしくはAIの書き出したコードを調整してくれるプログラマさん) ## コミュニケーション方法 作業時のコミュニケーション方法について、箇条書きなどで端的に記載しましょう。 - コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 - ドキュメントや進捗管理はgoogle driveに保存します。 - 必要であればgithub等でバージョン管理も可能です。
あと4日(2月28日まで)
報酬あり
gamedev
掲載日: 2025年02月23日