はじめまして。インディーでゲーム制作をしている日向遊日(ひなたあそび)と申します。現在、Unreal Engine 5を使って『アークリバレイター』というオリジナルゲームを開発中で、ゲームデザインやブループリント実装、UI設計などを担当しています。
『アークリバレイター』は、魔素と呼ばれる未知の物質によって荒廃した世界を舞台に、記憶喪失の青年が失われた記憶と力を取り戻していくデッキ構築型のローグライクRPGです。
現在は少人数のチームで開発を進めており、演出・ビジュアル・UI面の強化のために、VFXアーティスト、3Dモデラー、UIデザイナーの協力者を募集しています。
以下のような作業を担当いただける方を募集しています:
・VFX制作者(Niagara使用)
・3Dモデラー(アニメ調)(Vroid産のキャラクターに洋服をblenderで制作)
・イラストレーター(キャラ立ち絵)
・UIデザイナー(ゲームUI設計・演出含む)
・モーションデザイナー(Vroid産のモデルを使用しているのでそのアニメーションができる方又はCascadeurでアニメーションを作成できる方)
・映像クリエイター(レベルシーケンスを作るのを手伝っていただけると助かります。手順はこちらで指定いたしますのでUE5.3が使えてかっこいいムービーを作りたいという方是非)
継続的に関わっていただける方を優先していますが、まずは短期・試作ベースでのご相談も歓迎です。
少人数開発だからこそ、アイデアや提案をそのままゲームに反映できる環境です!
タイトル:アークリバレイター
ジャンル:デッキ構築型ローグライク+1v1対戦バトル
プラットフォーム:PC(Steam予定)
開発環境:Unreal Engine 5.3(Blueprintベース)
制作状況:対戦システムのプロトタイプ実装中、キャラ演出とUI整備中
本作はSteamでの正式リリースを目指しています。
まずはストーリーと演出を重視したローグライク体験を提供し、リリース後はアップデートや対戦コンテンツの拡張によってプレイの幅を広げていく予定です。
プレイヤーはストーリーモードで使用キャラと物語を選び、カードバトルとデッキ構築を行いながら進行。育成したキャラクターはデータとして保存され、そのまま対戦モードに持ち込んで1v1のバトルが可能です。
選択と戦略、演出と記憶、戦いと感情がつながる物語主導型ローグライクです。
・VFX制作(Niagara)
・カード使用時や必殺技のVFX
・3Dモデル制作
・キャラ/背景/小物/武器/防具(ゼンゼロなどに近いアニメ調)
・モデル最適化、マテリアル調整
・UIデザイン
・カードUI、バトル画面、ステータス表示などのデザイン
・世界観と一体化したインターフェース設計
・遷移アニメーションやHUD構成の提案(歓迎)
・Vroid産のモーション作成
・レベルシーケンスの作成
Discordでのテキスト/ボイス連絡
週1回の軽い進捗ミーティング(任意)
『アークリバレイター』は、「設定やキャラクターの心情まで丁寧に描かれた作品を手掛けたい」「自分のアイディアがゲームとして形になる体験がしたい」そんな方とぜひ一緒に作っていきたいと考えています。
ご興味を持っていただけた方は、まずはお気軽にご連絡ください!
資料やプロトタイプなどもお見せできます。
どうぞよろしくお願いいたします!