募集終了
報酬なし
自身のイラストをゲームにしてみたい人
Mojaizm
ポスト
掲載日:
2023年11月16日
募集するジョブ
2Dアーティスト
UI/UXデザイナー
イラストレーター/画家
報酬についての詳細
趣味でのスタートです。すぐにお金にはなりません。 プロジェクト化したら、開発資金がもらえます。 その中から作業料分のフィーはご用意できます。 (世間一般価格の人月単価で決めれば良いかと) それ以外の資金は?▶プロジェクトに使います。 プロジェクト化せずに市場に出して、利益が出た場合は? 諸経費を抜いたあと、均等割で考えています。
募集締め切り
2024年04月30日14:59
募集内容

自己紹介

私はいま、エンジニアリングの仕事をしつつ
ゲームを企画し大手企業様にプレゼンを行いプロジェクト化するといった事を
仕事にしています。

企画・原案とプログラムが出来ます。
若干の素材であればアセットストアなどで購入しますが、
なにぶん絵が描けません。

イラストを描く人で、
自身の絵がゲームになることを夢見ている方も結構いると耳にしています。
であれば、私のゲームにのせてみませんか?

募集概要

UIデザイナーさん、イラストレーターさん

可愛い系の絵が描ける方、
あとは、猫目リンクの様な世界観とか

プロジェクト概要

遊べるゲームをつくります。

目的・目標

絵実装があり、方向性の見えたプロトタイプを用意します。
そのゲームを企画提案の材料とし、プロジェクト化を目指します。

そうでなければ、そのプロトタイプを仕上げ、
ほそぼそとスマホやインディーズ市場に投入してみるとかいろいろ夢はありますね。
夢だけ。。。な場合もありますけども。

「趣味での制作」からスタートし、「商業的な成功を目指す」感じで考えています。

ゲーム内容

比較的つくりやすいパズルから考えています。

その他だと
2Dのレースゲームとか
SFC ゼルダとか風とか(素材多め(泣))

コミュニケーション方法

Slackで、コミュニケーションをとります。
あとは、google meetなど。

特典

Unityで実装するため、若干のオペレーションを行って頂きたいです。
ご心配なく、使い方などはゼロから着実に仕事になるレベルまでお教えできます。
無料で!

期限/締め切りなど
状況次第なので、締切はありません。 気軽にお声がけください。 ちょっと、応募が増えていきそうな感じもあるため ポートフォリオなどを見せてもらって、 作ろうとしているゲームに合うかなど判断した後 可能性がありそうであれば、お話させていただく 流れにさせてください。 ちょっとお話して、 コミットできる範囲や、やれることの範囲 ヒアリングさせていただけたらと存じます。 今回の応募では、その様に。
募集に関するQ&A
質問はまだありません。
募集の一覧
開発
剣と魔法のファンタジーターン制コマンドバトル (11月のゲーム甲子園への作品)
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
2Dアーティスト
3Dアーティスト
グラフィックデザイナー
イラストレーター/画家
## 自己紹介 初めまして、ゲームプランナー見習いのミラノ風ドリアと申します! 今回は、初心者ながら面白いゲームを世の中に爆誕させてやろうという野望と、自分のような初心者の方が実際に勉強したところを活かせる場を用意したいと思い、この募集を出させていただきました! ゲーム制作に関わりたいから勉強してたけど、実際にチームでやることは怖い・・・そんな方にぜひ参加していただきたいです!  もちろん、ゲームの概要を見て、お!面白そうじゃん!と思っていただいた経験者の方も募集中です! ## 募集概要 『初心者歓迎!』『募集主も初心者なので気軽に応募お願いします!』『みんなで成長!』 ・プログラマー@1(1人在籍。大手パブリッシャーでの開発経験が豊富なため、メンターとしてサポートできます!) ・3Dキャラモデラー@3 ・2Dアーティスト@1※現在交渉中の方がいます。そのため、途中で締め切る可能性があります ・(モーションデザイナー)@1(2人在籍、商業ゲームのモーション作成経験のあるメンターの方がいます!) ・エフェクトデザイナー@2人募集しています! ※UIデザイナーやSEデザイナーはすでに満員です! 最終目標は11月のゲーム甲子園に出場することです! (成果によっては正式リリースも視野に入れております) それまでの間、共に歩んでくれる方達を募集中です! ハードルが高いように思うかもしれませんが、募集主も手探りでやっている状態です!そのため、作業の量が多いなど負担に感じた際はすぐに相談していただければ、人員増加で負担軽減ができるよう最善を尽くします!  また、企画自体も皆さんと相談していき、こういうキャラ出したい!これかっこいいよね!など意見をどんどん取り入れていき、作っているみんなが面白いと思うゲームを目指したいと思っています! 気軽に応募していただけたら幸いです! ## プロジェクト概要 『プレイ人数』2人 『ジャンル』陣地対戦コマンドバトル 『プラットフォーム』PCにコントローラーを繋いで遊ぶイメージ 『開発エンジン』アンリアルエンジン5 『開発期間』8月までに大まかなシステムのα版、10月31日までに完成版、   そしてゲーム甲子園へ〜 ## 目的・目標 『目的』 1.このゲーム制作を通じて自身のスキルアップになること/ゲーム制作経験の獲得 2.ポートフォリオへの記載 『目標』 11月のゲーム甲子園に出場 『熱量』 作品の質より、「やり切る」ことを大切にしています。今回のゲーム制作をやり切った暁には達成感と、ご自身の成長を感じてほしい。そんなゲーム制作になります!  そのため、何か苦しい、負担になることはどんどんチーム内で相談、解決していきたいです! ## ゲーム内容 企画書 https://drive.google.com/file/d/11_5CNaB-dHXTihX7--tFw-fdPmhR_k6x/view?usp=share_link 仕様書 https://1drv.ms/x/c/38C79BD6861712E9/EYbDVpBd429Nqe8Gncc6pZUBG78E2ZjA5Q7sRBO2p-OR9A (より詳細な部分の企画書をご覧になりたい方はご一報ください。対戦の詳細と画面の詳細をお出しできます) ※エクセルで制作したものをGoogleドライブに格納したので、変換で見づらい可能性があります。再ダウンロードしていただければ元の書式になると思います。 など。 ## 担当いただきたい作業 制作エンジン:unrealエンジン バージョン管理:Github 『プログラマー』3人(1人来ていただけました、残り2枠です!) ・仕様書を元にしたバトルシステムの構成  ・基本的な攻防のシステム  ・このゲーム独自のシステム「魔素システム」(詳細:企画書、仕様書) ・サブシステム  ・画面遷移  ・対戦に使うキャラを選ぶシステムなど 『3Dキャラモデラー』3人 ・キャラクターモデリング:現状では3~5頭身のSDキャラ4体作成予定  ・リグ、IKなどのセットアップ ・アイテム制作 (キャラクターデザイン) 『2Dアーティスト』1人 キャラデザインや3Dモデル作成のための三面図の作成をお願いします! (3~5頭身のSDキャラ4体作成予定) 『モーションデザイナー』1人 ・対戦中にキャラが行動する際のモーション作成 (3~5頭身のSDキャラ4体作成予定)  『攻撃』『特技』『防御』『移動』×4キャラ  →特技は複数あるのでモーションも複数ある可能性あり  ダメージモーションおよびダウンモーション 『エフェクトデザイナー』2人 ・対戦中に使う魔法や火花などのエフェクト制作  →ゲームシステムの関係で少し多く作成する可能性あり(詳細:企画書、仕様書) など。 ## コミュニケーション方法 ・ コミュニケーションは基本的にDiscordで行います。 ・経過報告は強要しません。完成次第、Discordで報告していただく形です!しかし、スケジュールの兼ね合いもあり、確認することはあるかもです(実際に間に合わなさそうならスケジュールを組み直します!!) など。
あと16日(6月1日まで)
急募
報酬なし
ミラノ風ドリア
掲載日: 2025年05月16日
開発
魔法少女ものRPGのディレクター・プランナー職募集
募集ジョブ
プランナー/ゲームデザイナー
ディレクター
## 自己紹介 現在制作中の2DRPGにてシナリオライターとして関わっている日奉です。 普段からシナリオライターとして活動しております。 ## 募集概要 ・ディレクター兼プランナー ## プロジェクト概要 作品名:魔法★少女のやり残し:Mahou Shoujo's Tale ジャンル:RPG 開発期間:1章(1年ほどと推定・可能そうであれば章ごとに区切って発売) 制作エンジン:Unity ## 目的・目標 Steamでの販売が目前の目標。 売り上げは売り上げの最終分配ですが、 作業量などから分配を考えております。 ## ゲーム内容 一般的な2DのRPGのようなものを想定しています。 ※参考画像を参照いただけますと幸いです。 ## 担当いただきたい作業 ・ディレクター兼プランナー 仕様書の作成と各チームへの進捗確認などのまとめ役をお願いしたいです。 ## コミュニケーション方法 進捗報告は基本的にDiscordにて毎週土曜日に行います。 共同作業場としてDiscordのボイスチャットを開放しておりますので、 ご自由に参加、招集できます。 ## ゲーム内容 幻想水滸伝やペルソナ、オクトパストラベラーにリスペクトを持ち、 昔ながらのCTB性RPGを踏襲しオリジナルのシステムを入れ戦闘に力を入れた作品となっております。 また、ストーリー自体自信をもって製作しており、声優を起用しております。 ## 備考欄 基本的には協調性や向上心のある方であればどなたでも可能です。 メンバーは社会人が多く、仕事をしながら制作している人が大半です。 ご参加お待ちしております。 イメージ画像は製作途中のものでございます。 一切の転載を禁止します。 アニメーション時の動作などはX(旧Twitter)にて確認できます。 https://x.com/MahouShoujoTale ## 必要なスキル ・向上心のある方 ・報連相ができる方 ## 期限/締め切りなど 現在長期間関わっていただく形になってしまっているので、人員の集まり次第で各業務の締め切りなどを決めたいと思っています。
あと29日(6月14日まで)
急募
報酬なし
日奉
掲載日: 2025年05月14日
開発
海洋を舞台としたPCゲーム開発 UE5
募集ジョブ
プログラマー/エンジニア
## 自己紹介  現在、PC向けのゲーム開発をしているFuugetsuと申します。企画管理ならびに3Dモデリングを担当しています。このたび、企画開発のためのプログラマー数名を募集します。現在は3Dデザイナー2名、アニメーター1名、サウンドクリエイター1名が参加中です。 ## プロジェクト概要 タイトル:Dynasty of Jaws プラットフォーム:Windows ジャンル:古生物、オープンフィールド、ホラー、サバイバル ゲームエンジン:Unreal Engine 5 販売予定:Epic Store、Steam  本プロジェクトは古代の海を中心に、体が小さく弱い原始的な生物が、より巨大で優雅な頂点捕食者道へと進化、多様化する道を辿る、体験するゲームです。古代ザメや首長竜、アノマロカリスといった生物が登場します。描画はUE5を用いてリアル調を目指します。詳しくは応募や面談時に紹介します。 開発中のゲームの雰囲気紹介 https://youtu.be/MvvtwMC71cA ## 募集概要 ①クライアントエンジニア1名 参加要件 ・UE5を用いたゲーム開発経験 ・C++の実用知識 主要な作業内容 ・水面からのジャンプ(物理シミュレーション等を用いて)を含むキャラコンの実装 ・生物の成長、進化するシステムの実装 ②サーバーサイドエンジニア 1名 参加要件 ・ゲーム開発におけるサーバー構築経験 主な作業内容 ・マルチプレイを想定したサーバーの実装 →サーバーへの同時接続人数は最大60前後が理想です。希望するプレイヤーがホストする環境を想定しています。 必要人物要件(①、②共に) ・こまめに連絡が取れること ・時間を守れること(MTGの参加等において) ・思いやりと尊重の意思をもって人と接すること 開発環境要件 OS:Windows 11 Unreal Engine バージョン:5.4 IDE:Visual Studio 2022   CPU:Intel i5-8400 / AMD Ryzen 5 2600 以上 GPU:NVIDIA GTX 1060 / AMD Radeon RX 580 以上 メモリ:16GB RAM 以上 ストレージ:256GB SSD 以上 (推奨: 1TB SSD) 必要なソフトウェア:Git、Epic Games Launcher  開発はタスクに優先順位を付け、作業項目の削減を意識しています。各人の時間の余裕や技量に合わせて、作業内容やご予定を都度相談していただければと思います。 ## 目的・目標  2026年内のタスクの完了を目標とし、現在はベース開発に十分に時間を割いております。どちらかというと商業的な成功を視野にいれています。リリースを重要視して、作業内容の選定と削減をしています。試用版をリリース後、追加のアップデートやアセットの更新などをしてクオリティを高めることで、まずは試作品として完成させることを優先します。 ## 報酬 ①基本無償での開発、販売収益を達成次第、報酬を割合分配 もしくは ②時給換算による案件での開発、タスク完遂後に報酬支払い のいずれかを相談、選択してください。 また、組織や企業、CF等からの支援金がある場合、作業謝礼として配当します。 リリース後は活動実績、ポートフォリオとして公表可能です。 ## コミュニケーション方法 会話ツール:Discord →通話機能を使用します。カメラ機能は不要です。MTGの時間を相談可能です。 Version管理:Github タスク管理:Google Spread Sheets、Jira ## 応募にあたって  重ねてになりますが、最低限の技術的な要件とは別に、人柄(ゲーム開発や学習への意欲、時間を守れること、思いやりや尊重の意思をもってこまめに連絡がとれること)を重視して採用しております。また、開発内外におけるトラブルの防止やリスク管理についてもしっかりと取り組んでいます。興味がありましたら、気軽にお声掛けいただけると嬉しいです。
あと77日(8月1日まで)
急募
報酬あり
Fuugetsu
掲載日: 2025年05月14日
開発
アイカツアカデミーファンメイドゲーム制作プロジェクト追加募集
募集ジョブ
グラフィックデザイナー
イラストレーター/画家
# デミカツファンメイドゲーム制作スタッフ募集要項 はじめまして、ゴリさんと申します。 アイカツアカデミーのファンメイドゲーム制作プロジェクトの追加スタッフを募集させていただきます。 チームは現在、私とキャラクターデザイン2名、サウンド担当1名の計4名で進行中です。 ## ゲームの概要 アイカツアカデミーをモチーフとしたファンメイドゲーム。 単純なリズムに合わせて所定のキーを押すだけの簡単なリズムゲームです。(似たゲーム:スペースチャンネル5) ## 募集する職種 - キャラクターデザイン1~2名 ※作業について デフォルメキャラクター1キャラ分(8枚) ポーズはある程度共通ですでに1キャラ分のラフができあがっているのでそちらを参考に進めていただければと思います。 ## 応募条件 - ゲーム制作は初心者でもかまいませんが、担当する分野ではある程度の実力があること - 作業に必要な時間があってまめに連絡がとれること(連絡にはDiscodeを使います) ## 制作期間 約1ヶ月 6月上旬のリリースを目指します。 ※ゲーム自体はほぼ完成していますので素材が揃い次第組み込み&調整してリリースします。 ## 注意事項 今回の企画はファンメイドゲーム(二次創作)という特性上、公開後に権利者削除を受ける可能性があります。 (公式の二次創作ガイドラインではゲームに関する言及はなく、明確に禁止されてはいませんが明確に許可されてもいません) 権利者削除は最悪のシナリオですが逆に最良のシナリオとして公式の配信で取り上げてもらえる可能性もあります。 このリスクとリターンを十分に認識しておいてください。 ## 私自身について Unityを使って個人でゲーム制作をしています。 今までに作ったゲームについては私のプロフィールから作者のサイトをご覧ください。 以上、よろしくお願いいたします。
あと4日(5月20日まで)
急募
報酬なし
ゴリさん
掲載日: 2025年05月12日