健部伸明

@mata_dor_jp
0
フォロワー
0
フォロー中
シナリオライター/脚本家
プランナー/ゲームデザイナー
小説家
翻訳家
専門は幻想生物と古代史
紹介文
健部 伸明 たけるべ のぶあき 1966(昭和41)年12月3日、青森県弘前市にて生を受ける。青森県立弘前高等学校卒業。中央大学文学部歴史学科中退。編集者。翻訳家。ライター。作家。日本アイスランド学会、弘前ペンクラブ、特定非営利活動法人harappa会員。㈱オーアールジー、㈱シービーズプロジェクト、㈲怪兵隊、㈲ファーイースト・アミューズメント・リサーチなど、ゲーム制作/執筆会社の立ち上げメンバー。㈱アークライト開発部・海外BG制作部&海外事業部・開発担当部長。和製非電源ゲームを海外に広める一般社団法人Japon Brand代表理事。弘前文学学校講師。電子ゲームのシナリオ執筆もこなし、かつてはバンタン電脳情報学院(現・バンタンゲーム)でも10年教鞭を執っていた。『幻想世界の住人たち』『虚空の神々』『幻獣大全』(新紀元社)『神話世界の旅人たち』(JICC出版/現・宝島社)『甲冑の乙女』(エニックス出版)『幻想悪魔大図鑑』(カンゼン)『幻獣(モンスター)最強王図鑑』(学研)などゲームおよび文化人類学関係の著作・監修作多数。地方紙・陸奥新報での連載をまとめた小説『氷の下の記憶』(北方新社)もある。同紙において(健)名義で映画レビューを不定期掲載中。
職歴
草創期の(株)オーアールジーに参加 (株)シービーズプロジェクト、(有)怪兵隊、(有)ファーイーストアミューズメントリサーチの設立メンバー 一時期(有)遊企画と(有)タイレルラボラトリーにも所属していた。 1992~2001年、バンタン電脳情報学院(一部バンタン・キャリア・スクール)にて、ゲーム・シナリオに関する講師を担当。 2002~2003年、カードゲーム・ミニコミ誌『Wizz』にて「幻想映画への招待」「非電源系ゲーム探検隊」を連載。 1990~2004年、SF創作研究会PARADOX に参加・寄稿。 2003年~ 日本アイスランド学会所属。 2007年~2018 遊戯史学会所属 2017年~ 株式会社アークライト 海外BG制作部
学歴
青森県立弘前高等学校卒業(昭和60年度) 中央大学文学部歴史学科中退
最終更新日:2021年05月07日

シナリオライター/脚本家のスキルチャート

作成したポートフォリオ
いいねしたポートフォリオ

このクリエイターが作成した
募集一覧

募集一覧を見る
このクリエイターが作成した募集はまだありません。