仲間募集中
お仕事募集中
まさ
@masa_arrano
0
フォロワー
0
フォロー中
プログラマー/エンジニア
プランナー/ゲームデザイナー
unity
vive
windows
linux
android
ハイパーカジュアル
アーケードゲーム
ホームページ
https://www.arrano.jp 紹介文
本職のメインはアーケードゲームのソフトウェア開発で、自社開発基板のOS部分からゲーム部分までを一通り手掛けています。
(ゲームも作りますし、ハードウェアを動かすソフトウェアも作っています。)
ゲーム業界歴は30年を超えました。
色々なゲームを手掛けてきましたが、受託開発がメインの為、詳しいタイトルをご紹介できないのが残念です。
当たり障りのない程度で過去に関わったタイトル書いてみます。
・某格闘ゲーム :サブのサブプログラマ
・某格闘ゲーム :サブプログラマ
・某格闘ゲーム :サブプログラマ→メイン昇格(メインが飛んだw)
・某シールプリント機 :メインプログラマ
・某プリント機みたいなゲーム :メインプログラマ
・某変わったメダルゲームシリーズ:メインプログラマで数本
・某子供向けメダルゲームシリーズ:メインプログラマで(両手であまるくらい)本
・某メカ競技デモ用のステージ :メインプログラマ
・某占い機 :メインプログラマ
・某医療検査機 :サブプログラマ
・某外科手術向け機器用表示器 :メインプログラマ
・某歯科向け機器用表示器 :メインプログラマ
・某業務用エステマシン :メインプログラマ
・某家庭用美容器 :メインプログラマ
・某ピンポン玉を使ったゲーム :メインプログラマ
・某子供向けタッチゲームシリーズ:メインプログラマで全部
ぼやかす感じで書くと何だか分からないw
製品化された大きな仕事でぼやかして書けるのはこんな感じです。
製品化されていないものでも技術研究等のお手伝いもしております。
これら以外でも自社開発基板のOEMを行っていて、私のプログラムしたI/O基板や筐体を動かすモーション基板やLED等の電飾基板が世界中で活躍しています。
それらはWindowsやLinuxやAndroid用のネイティブライブラリや、Unity向けのライブラリ(ラッパー)も提供しています。
また、RaspberryPiも早くから使用しており、既にアーケードゲームには製品として組み込まれています。
こちらもそこそこ長く使用していたので、それなりのノウハウはあるかと思います。
もう少しハード寄りの製品として、鉄道模型向けのコントローラや電飾基板を企画開発しました。
こちらは回路設計から試作まで個人で行って、その後職場で製品化しました。
10年以上前に販売した製品ですが、本物っぽい挙動をするコントローラとしては最高だと自負しております。
ゲーム以外でも、その時その時で使用するデータ変換等のツールは必須になるので、かなりの数を作成してきました。
そんな関係でWindows系のソフトも割と精通している方ではないかと思います。
また面白い所ではVIVEのオリジナルトラッカーも製作しました。最終更新日:2024年10月03日
プログラマー/エンジニアのスキルチャート
このクリエイターの参加タイトル
作成したポートフォリオ
いいねしたポートフォリオ
このクリエイターが作成した
募集一覧
募集一覧を見る このクリエイターが作成した募集はまだありません。